週の初めは、ともにやる気をコントロールするのに
工夫が必要な事でしょう。
そんな上司の皆さん。
ワンポイントレッスンしましょうか。
今週の目標を確認する際、
何を達成するか?ということ(ターゲット)の確認をしますよね。
達成するために、どんな行動計画があるのか?も聴きますよね。
そして、週末。
目標達成できる部下は、何人いますか?
【ポイント】
・今週、あなたはどういう状態でありたいか?
・目標を達成するために、自分がどういう状態であろうとするか?
ここを確認するのことを忘れないようにしましょう。
目標が、絵空事や、超夢物語になってしまって、
達成できないのは、自分自身に問題があるということに気づかせることができるでしょう。
さぁて。今週末、どんなふうに自分が成長するか?
どんなふうに満足しているか?
を想像して、楽しい時間になりますように。
このコラムの執筆専門家
- 竹内 和美
- (研修講師)
- 株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
実践型研修で、結果が即・行動に現れます
ビジネススキルに不可欠なコミュニケーション力。ますます重要な「聴く力」「話す力」「論理的に考える力」を高める研修はじめ、企業研修の内製化のコンサルティング、人事政策のアドバイスなど、人事に関する総合的なご支援をしています。
「プロとして生きる! キャリアを磨こう」のコラム
弾丸で美容室へ 61歳のつぶやきはこれ!(2024/03/27 20:03)
おごれるもの久しからず 61歳のつぶやきはこれ!(2024/03/26 11:03)
ネコ踏んでないけど、食べちゃいました 61歳のつぶやきはこれ!(2024/03/25 10:03)
わ~い独りです 61歳のつぶやきはこれ!(2024/03/24 14:03)
朝ごはん付ホテル安いです 61歳のつぶやきはこれ!(2024/03/22 09:03)
このコラムに類似したコラム
「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その38 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/08/05 08:06)
新人店長は「やれば出来る子」「ほめられて育つ子」を信じよう 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/04/01 06:28)
マネをさせるだけでは「やる気」って出ないのです 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/08/02 06:00)
「目標による管理」と「目標の管理」は違うのです 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/07/31 06:00)
「他人への期待」に関する良し悪し 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2022/08/17 23:00)