「根気の続かない人」と「融通が利かない人」 - 組織戦略・組織作り - 専門家プロファイル

ユニティ・サポート 代表
東京都
経営コンサルタント
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人事労務・組織

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「根気の続かない人」と「融通が利かない人」

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人事労務・組織
  3. 組織戦略・組織作り
社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 現場の事例・私の体験

 人事に関する支援をしていると、特に中小企業では、社員個人の評価が話題に上がることがあります。

 どちらかと言えば、「困った」「どう処遇すればよいか」などのあまり良くない話が多く、その人への対応について、愚痴レベルから具体策の話まで様々です。

 

 そんな中、数年前にある会社でこんなことがありました。

 一人のマネージャーですが、物事には積極的にいろいろ身軽に行動するものの、周りの評価は「最後までやり遂げない人」だといいます。新しいことにどんどん手をつけるのですが、どれも中途半端で、たいがい未完で終わってしまうそうです。

 初めのうちは行動的ですが、徐々に対応が鈍くなり、きちんと完了する前に根気が尽きてしまうようです。部下や周りの人に「後はよろしく」「任せた」などと言って、手を引いてしまいます。

 会社としては、いろいろ指導してきたようですが、なかなか改善には至りません。

 

 そんなマネージャーなので、大きな部署のマネジメントや重要な仕事は任せられません。組織変更を機に、比較的安定した業務の管理部門に異動させたそう、部下は中堅クラスの男性1名、シニアで短時間勤務の女性が1名という合計3名の体制です。

 

 ただ、この部下の男性社員も、社内ではちょっと扱いに悩んでいる人材です。周囲の評価は「融通が利かない人」で、事務処理能力は高いものの、とにかく何か新しいことが苦手だそうです。変化を嫌がり、新しいことを極力避け、今までの仕事のやり方に強くこだわるので、今までの上司はみんな手を焼いてきたそうです。

 

 そんな二人が同じ部署になったわけですが、会社としては意図的にやってことで、言い方は悪いですが「対外的な問題にならない部署に、問題社員をまとめてしまおう」という発想だったようです。

 しかし、そこで思いがけない化学反応が起こります。「最後までやり遂げない」マネージャーですが、その反面、「新しいことへの好奇心は常に旺盛」です。新たな部署になり、既存の事務処理の流れがいろいろ気になったらしく、どんどん改善提案を出してきます。

 また、「根気の続かない人」ではあるものの、根気が続いているうちは何事にもとても熱心です。

 

 その配下にいるのは、新しいことが苦手で「融通が利かない」部下ですが、このマネージャーは自分の好奇心にまかせて作業のしかたを事細かに指示します。あまりに細かい指示は一般的には嫌われがちですが、この部下にとっての細かい指示は、とりあえずやることが決められていて、先が見通せるので、逆に好ましいことだったようです。

 

 しばらく経ってこのマネージャーの根気が続かなくなり、「後はよろしく」と言い出す頃になると、今度はこの部下の「融通が利かない」ところが長所になってきます。「決まったことを決められた通り、確実に遂行、継続する」という面が活きてくるのです。新たなやり方は確立していて、あとは細かい工夫をしながら、コンスタントに作業を続けるのが重要なので、「融通が利かない」のは都合が良いことです。「根気が続かない」マネージャーは、すでに手を引いていてほぼ口出しをしないので、この部下は自分のペースで仕事ができます。

 

 ちょっと計算外の偶然ではありますが、ここでの教訓は「短所は長所の裏返しであること」と、「個人の特性をうまく組み合わせれば組織の機能は上がる」ということです。

 お荷物扱いの社員の場合、どうしても排除の論理が先に立ちますが、その人の短所として見えていることは、使い方次第で長所になります。さらに、他の人との組み合わせ方によって、長所の比率が増します。

 

 人材の組み合わせを工夫すると、その悩みは意外に解決できることがあります。

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 経営コンサルタント)
ユニティ・サポート 代表

組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

組織が持っているムードは、社風、一体感など感覚的に表現されますが、その全ては人の気持ちに関わる事で、業績を左右する経営課題といえます。この視点から貴社の制度、採用、育成など人事の課題解決を専門的に支援し、強い組織作りと業績向上に貢献します。

03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 【無料】250名以下の企業限定:社員ヒアリングによる組織診断

中小法人限定で当事者には気づきづらい組織課題を社員ヒアリングで診断。自社の組織改善に活かして下さい。

料金
無料

組織の課題は、当事者しかわからない事とともに、当事者であるために気づきづらい事があります。これまでの組織コンサルティングで、様々な組織課題とその改善プロセスにかかわった経験から、貴社社員へのヒアリング調査によって組織課題を明らかにし、その原因分析や対策をアドバイスします。予算がない、依頼先を見つけられないなど、社外への依頼が難しい中小法人限定です。社員ヒアリングのみで行う簡易診断になります。

【無料】250名以下の企業限定:社員ヒアリングによる組織診断

このコラムに類似したコラム

いなくなってわかる「その人材」の大切さ 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2022/06/16 07:00)

「短所の克服」よりも「長所への注目」が大事という話 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2022/02/24 07:00)

「ゆでガエルにはヘビ」があまりうまくいかなかったこと 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2021/10/21 07:00)

短所は「直す」ではなく「行動を足していく」 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2021/04/27 07:00)

女性に聞いた「働きやすいオフィス」の調査結果で思い当たること 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2019/11/19 08:00)