金融機関のハンコが必要 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

金融機関のハンコが必要

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日は笑顔の日です。

 

免疫力向上など、様々な効能があるそうです。

 

 

 

設備投資とその周辺事情についてお話をしています。

 

早期経営改善計画が金融機関に対する意見表明となることを説明しました。

 

 

 

そのことが如実に現れているのが、計画策定および認可を受けるまでの作業工程にも含まれています。

 

早期経営改善計画は、計画を完成させるためには

 

 

 

・主力行、あるいはそれに準ずるような金融機関からハンコをもらう必要がある

 

 

 

つまり、計画書を作成した上で、金融機関のお墨付きをもらうことが必要なのです。

 

ハンコをもらうのは、縁もゆかりもない金融機関では駄目です。

 

ある程度付き合いのある金融機関から「当行が協力します!」という支援表明をもらう必要があるのです。

 

 

 

このような流れで完成させることから、特にハンコを押した金融機関からすれば

 

 

 

・その会社がどのようにしたいのかについて、計画書を通じて確認している

 

・その計画書内で、金融機関との付き合い方についても書かれている

 

・それを承認した

 

・であれば、その後の取引において、その会社が望むような金融支援に前向きな対応をする・・・よね?

 

 

 

ということを必然的に求められることになります。

 

 

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

作成支援には補助金が出る 高橋 昌也 - 税理士(2018/02/08 07:00)

もっともわかりやすく、一番重要な指標 高橋 昌也 - 税理士(2020/05/07 07:00)

認定経営革新等支援機関のみ依頼することもできる 高橋 昌也 - 税理士(2019/06/29 07:00)

機能していない支援機関も残念ながらある 高橋 昌也 - 税理士(2019/06/28 07:00)

経営力向上計画と早期経営改善計画の比較 高橋 昌也 - 税理士(2018/02/12 07:00)