改めて保険の機能について - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

改めて保険の機能について

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日はファミコンの日です。
最初に買ったゲームはファミコンのサッカーだったかなぁ…。

保険についてお話をしています。
以前にもご紹介はしていますが、まず保険というものについてその大前提から確認をしていきます。

・基本的な機能は?
保険はマイナスリスクに対する保障を目的としています。
リスクという言葉は「不確定性」という意味ですので、実はプラスにもマイナスにも働くことを意味します。
リスクの内から特に自分や家族、事業にとって悪い方向に働きそうなマイナスリスクを想定し、対処をするための道具が保険です。

当たり前といえば当たり前の話なのですが、不思議なことにこの大前提を放置したまま保険のお話が進むことは珍しくありません。

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

立場によって変わる 高橋 昌也 - 税理士(2018/06/02 07:00)

全部を対処しているとキリがない 高橋 昌也 - 税理士(2015/07/17 07:00)

保険の基礎的機能は掛捨タイプで成立している 高橋 昌也 - 税理士(2023/11/03 08:00)

あらためて、保険の本分は「補償」である 高橋 昌也 - 税理士(2023/11/01 08:00)

加入目的が重要だから、定期的な見直しが推奨される 高橋 昌也 - 税理士(2023/10/31 08:00)