オフィス環境から見える社風や雰囲気 - 組織改善・風土改革 - 専門家プロファイル

ユニティ・サポート 代表
東京都
経営コンサルタント
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人事労務・組織

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

オフィス環境から見える社風や雰囲気

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人事労務・組織
  3. 組織改善・風土改革
社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 現場の事例・私の体験

 久しぶりに一部上場企業のオフィスにうかがう機会がありました。

 受付にはタッチパネルPCとつながった電話があって、訪問先を部署名でも内線番号でも個人名でも検索ができて、検索結果に直接内線が発信されるシステムでした。

 今はそんなの当たり前と言われるかもしれませんが、私はここまでのものは初体験で、部署名や役職名などを忘れてしまっていても通じるので、よくできていると感心していました。

 通されたのは普通に社員が使えるらしい応接でしたが、机も椅子も立派だし、上層階で眺めもいいしと、やっぱりオフィス環境への投資の仕方が違うなぁと思いました。

 

 私もいろいろな会社におうかがいしますが、オフィス環境には経営者の考え方や社風が結構はっきり見えるものです。

 業種によってもずいぶん違いますが、例えば社員が増えて伸び盛りのITベンチャーなどだと、デザインがおしゃれで開放的な作りだったり、逆にファッションに頓着がなく、赤ちょうちんが好きそうな社長さんの会社では、やっぱり地味で質素だったりします。体育会的な営業会社だと、なんとなく部活の部室みたいだし、クリエイティブワークの会社だと、仕事に関係ない遊び道具があったりします。

 

 オフィス環境がどんな作りになっているかは、一つは社外の人からどう見えるか、もう一つは社員がどう感じるかを、それぞれどんな風に意識しているかによって、大きく差があるようです。

 

 オフィス環境について私が考えているのは、決してお金をかけて豪華にしろということではなく、今ある環境や社内風景は、経営者と社員の総意でそうなっていることを認識すべきということです。

 特に散らかっていたり、何となく雑然としているような会社は、やはり仕事の進め方もそうなっていることが多いです。

 

 ある会社で応接に通されたとき、前の来客の茶器がそのまま置いてあったことがありました。イスがバラバラになっていたり、机が汚れていたりということもありました。

 そしてそういう会社にお話をうかがうと、チームワークが良くない、お互い周りを気にしない、挨拶をしない、礼儀がなっていないなんていう話が必ず出てきます。組織風土がオフィス環境に表れているということです。

 また、会社として欲しいと思う人材タイプがあったとして、もしもその人たちが好まないオフィス環境になっていたとしたら、採用活動にも悪影響があるでしょう。

 

 組織風土改革の一つの方法として、オフィス環境を変えるということがあります。

 机やイスが新しくなれば大事に使うようになるし、みんなの机が片付いていれば自分だけ書類を積み上げてはおけないし、応接の管理を徹底したら、後に使う人への気遣いをするようになるなど、まず形から変えることで、それによって人の行動が変わっていくということがあります。

 

 オフィス環境は、経営者や社員を映し出す鏡のようなところがあります。あえてオフィス環境から先に変えてみることで、組織上の課題解決につながることがあると思います。

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 経営コンサルタント)
ユニティ・サポート 代表

組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

組織が持っているムードは、社風、一体感など感覚的に表現されますが、その全ては人の気持ちに関わる事で、業績を左右する経営課題といえます。この視点から貴社の制度、採用、育成など人事の課題解決を専門的に支援し、強い組織作りと業績向上に貢献します。

03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 【対面】「活気がない」「やる気が出ない」職場活性化を考える

当事者では気づきづらい組織風土の問題をアドバイス。同テーマ商品の対面相談版です。

料金
6,000円

「今一つ元気がない」「何となく一体感がない」など、職場の風土や雰囲気に関する悩みについては、当事者しかわからない事情とともに、当事者であるために気づきづらい事もあります。これまでのコンサルティングで、活気を維持する、活気を失う、活気を取り戻す、という様々な事例、プロセスを見た経験から、会社状況に合わせた原因分析、対策をアドバイスします。(同テーマのメール相談を、より詳細に行うための対面相談です)

【対面】「活気がない」「やる気が出ない」職場活性化を考える

このコラムに類似したコラム

使う「言葉」を変えると組織風土も変わる 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2020/02/04 08:00)

上司への接し方から見える組織風土 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2013/09/30 08:00)

「プレミアムフライデー」が消えてしまった理由 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2022/11/03 10:42)

「給与の見える化」や「360度評価」が難しかったこと 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2022/05/12 07:00)

過重労働が起こる職場に共通する「人を見くだす体質」 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2022/01/06 07:00)