基本は掛捨て(個人的見解を含む) - 顧問税理士・会計士 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:税務・確定申告

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

基本は掛捨て(個人的見解を含む)

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 税務・確定申告
  3. 顧問税理士・会計士
経営 会計・税務
おはようございます、今日は子供らの運動会の予定です。
はてさて、天候はどうなったことやら。

保険について書いています。
手元資金の重要性と保険について考えています。

その上で、掛捨てと積立に関して少し考えてみます。

かなり個人的見解を含みますが。
基本的に、保険は掛捨てで加入することをオススメしています。
私自身も掛捨てオンリーです。
お客様に保険加入を勧める際にも、積立をオススメすることはほとんどありません。

というのも、掛捨てと積立では保険料が全く異なるからです。
同じような保障額(社長さんが死んだらいくらもらえるよ、という金額)で考えると、掛捨てと積立では3倍、4倍の差があることもザラです。

保険の本分である保障性を確保する。
手元資金も確保する。
この両方を効率よく実現するためには、掛捨てでの保険加入を前提とする方が間違いがありません。

積立については、手元資金に相当余裕がある場合にのみオススメしています。

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

現状で加入している保険を確認する 高橋 昌也 - 税理士(2013/05/23 07:00)

まず保障額の想定について 高橋 昌也 - 税理士(2013/05/21 07:00)

保険会社に運用を任せるくらいなら 高橋 昌也 - 税理士(2013/05/19 07:00)

当たり前だけどお金が出ていく 高橋 昌也 - 税理士(2013/05/15 07:00)

保険の本分は保障性である 高橋 昌也 - 税理士(2013/05/09 07:00)