回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「不動産購入」を含むQ&A
572件が該当しました
572件中 401~450件目
はじめて相談させていただきます。この度、仲介により、中古住宅の契約を結びました。購入の際、境界の問題に不安を抱いており、相手業者に「擁壁は、相手の土地内に入っているか」を確認したところ、「はっきりとは言えないが、向こう側が高台になっているため、相手の土地内であろう」と返事をもらいました。それを信じ、契約し、重要説明の際にも再度、その旨を確認し、同様の意見をもらってました。とこ…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- みぃくんさん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
- 2008/10/21 11:49
- 回答1件
東京在住の主婦です。2年くらい前に、亡くなった父より新潟の土地を相続しました。父がまだ生きている時から売却するつもりでした。父は東京に在住し、闘病生活だったこともあり、その土地の売却については、その土地の隣に住む設計会社の方に(不動産関係のこともやっていたらしい方?)いくらかの手数料を渡してお願いしていたようです。土地は売却されることなく父は他界し私に相続されました。最近になっ…
- 回答者
- 高橋 正典
- 不動産コンサルタント

- さくらさくらこさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2008/10/17 14:26
- 回答2件
投資用不動産の購入を考えているものです。不動産収入の確定申告をする際、購入したときの仲介手数料は、購入した年の経費として家賃収入から差し引くことは可能でしょうか? もしくは売却するときの取得費に入れるべきでしょうか?単純なことですみませんが、よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ちゃれんじゃーさん ( 神奈川県 /42歳 /男性 )
- 2008/10/17 00:21
- 回答1件
現在賃貸で月95,000円(駐車場込み)に住んでいます。来年2月頃までには、分譲住宅に移りたいのですが、2000万円の中古マンションと3100万円の新築住宅のどちらかで迷っていますもちろんどちらも住むのにメリットデメリットがありますので、それは箇条書きにして羅列し整理しています。もちろん新築住宅に住みたいのですが、しかし、ローン返済となるとよくわからなくなります。中古マンションは住宅ローン…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- SENNAさん ( 大阪府 /31歳 /男性 )
- 2008/10/10 09:34
- 回答2件
先日、建売り一戸建てを更地の段階で購入しました。購入時にはまだ建築確認がおりていませんでした。そして、やっと昨日「建築確認がおりた」との連絡があり、「建築確認申請書」をメールにて送ってもらいました。内容を確認したところ、購入時に頂いていた確認申請書(「申請中のものです」と渡されたものです)と、昨日送られてきた確認申請書類に相違がありました。特に気になった点について、ご相談させて…
- 回答者
- 本田 明
- 工務店

- ちびねこさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2008/10/12 04:55
- 回答4件
現在戸建ての住宅を探しています。何件か気になる物件があり、かなり値引き提案もあります。株価の急落や上場REITの破綻など、10月に入り景気が一気に悪くなりそうですので、不動産ももっと下がるのではないかと思い質問させていただきます。検討している物件は東京の東横線沿線で、1億円を少し超えるような物件ですが、不動産価格はまだ下がるのでしょうか?下がるのであれば、まだ購入は待ちたいと思います…
- 回答者
- 高橋 正典
- 不動産コンサルタント

- ぷんたさん
- 2008/10/10 16:27
- 回答3件
10月4日に新築マンション(築1年未入居)を契約しましたが、10月8日に施工主(新井組)が倒産しました。?この場合気をつけること、やるべきことはあるのでしょうか??この状況で契約を解除することは可能なのでしょうか。マンション自体は気に入っているのでどうしても解約したいわけではありません。ただ、倒産した会社が建てたマンションなので、マンション自体が大丈夫なのかどうかが心配です。住宅性能評…
- 回答者
- 高橋 正典
- 不動産コンサルタント

- kizzyさん ( 兵庫県 /33歳 /男性 )
- 2008/10/10 13:00
- 回答2件
マンション売却の買い取り保証に関する相談です。《経緯》一戸建てを購入したので、土地はローンを組みましたが、建物代金は 完成後、今のマンションを売却して 払う予定でいます。(引渡しと同時に支払う契約なので、期日までにマンションが売れなくなると非常に困る。)そこで、先月、今のマンションの売主でもあるA社と買い取り保証システム(3ヶ月)を使い、専任媒介契約を結びました。現在、今のすん…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- kirakirasanさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
- 2008/10/10 08:03
- 回答1件
現在、条件付の土地を購入し、指定の業者にて住宅を建築しようとしています。土地だけを先行決済し、その後、建物を建てていくという流れになりそうです。土地・住宅合わせて5,000万(土地3,000万、住宅2,000万)のローンを組もうとしていますが、住宅ローンの組み方を相談させてください。希望としては、?フラット35で、3,000万。5年間期間固定型で2,000万。とリスク分散したいと考えています。5年...
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- つっちーけいさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
- 2008/10/09 23:49
- 回答1件
住宅ローンが組めず、悩んでいます。今年12月に結婚する予定で、売買という形で嫁の実家を購入し、自分の名義に変更しようとしているのですが、ローンがまだ残っており不動産屋の査定によると1300万円程度のようです。そこで銀行でローンを組む為、何件か相談に伺ったのですが、家族間売買になるということで全て断られている状況です。家族間売買は融資が受けにくいとは聞いていたのですが、まだ結婚して…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- hinyoさん ( 栃木県 /22歳 /男性 )
- 2008/10/09 21:44
- 回答1件
今、購入を検討している建築条件付きの敷地は、隣地より3m程度高く擁壁があります。以前、建物が立っていた土地で、擁壁はよく見ると古く20〜30年程度経っていると思われます。業者は地盤が弱ければ杭を打って対応すると言っていますが、それでは擁壁の改善には繋がらないのではと思っています。既に手付け金を振り込んで、口頭で契約するとは言っていますが、まだ契約書に押印はしていません。擁壁を改善…
- 回答者
- 高橋 正典
- 不動産コンサルタント

- りんごんさん ( 福岡県 /38歳 /女性 )
- 2008/10/08 23:08
- 回答2件
不動産の広告等で「3方道路の好立地」とよくありますが、本当にいい立地条件になるのでしょうか?近所の人間に自分の家の周りを毎日ぐるぐる観察して回られるので、外溝に気を付けないといけないとか、運勢が落ちるとか言う人もいますが本当の所はどうなんでしょうか?
- 回答者
- 本田 明
- 工務店

- 3方困惑さん ( 奈良県 /38歳 /男性 )
- 2008/10/05 22:15
- 回答4件
はじめまして、最近、家づくりの勉強中なのですが、ひとつお聞かせ下さい。ハウスメーカーでは最近は殆ど集成材が使われ、金物で接合されているようです。私は、自然保護の観点からも、日本の林業を再生する意味でも、できれば昔の様に地元の無垢の木を使った家づくりをするべきだと思うのですが、メーカーに言わせると、無垢の木は狂い易く強度が安定していないとのこと。集成材は狂いがなく、強度も無垢の…
- 回答者
- 本田 明
- 工務店

- ガリレオさん ( 埼玉県 /43歳 /男性 )
- 2008/10/05 17:27
- 回答5件
3190万円の新築マンションを購入しようと思っています。頭金は0円。自分は32歳 年収400万円程度で専業主婦の妻と1歳の子供がおります。今のところ変動金利で35年ローンを組み、金利優遇で初期は1.775%です。はたしてこれで返済できるのか、不安です。よりよいローンの組み方や、返済のコツがあれば教えてください。
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- ワインズさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
- 2008/10/06 03:07
- 回答2件
私は住宅ローンを組むため三つの銀行に審査依頼をしました。銀行の事前審査は問題なくOKでした。しかし私は社会不安障害(あがり症)と睡眠時無呼吸症候群という持病を持っており、二つの銀行(団信)から拒絶されました。拒絶された一つは社会不安障害でNG、一つは睡眠時無呼吸症候群でNGでした。もう一つは待っている状態です。社会不安障害は通院1年で経過も良好、そろそろ投薬を止めると言われて…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- タカジョンさん ( 千葉県 /41歳 /男性 )
- 2008/10/05 07:17
- 回答2件
はじめまして。現在、賃貸75000円(40?)駐車場20000円で家族4人で生活しています。主人31歳・自営・年収700万私31歳・扶養控除内パート・年収100万です。主人名義で車ローンが100万円残っています消費者金融等は一切ありませんが、過去3年以内の間に主人のクレジットの引き落しが何回か遅れ、信用情報をあげるとAとPが1回ずつ付いていました。あまり何も考えずルーズな生活をしてきましたが今にな...
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- かーもさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
- 2008/10/05 04:16
- 回答1件
私28歳年収500万円、妻28歳年収430万円、貯蓄は900万円あります。妻は現在妊娠しており、来年3月に第一子が生まれる予定です。新築戸建を検討しており、今年初めに気に入った物件があったのですが、高根の花であきらめていました。しかし、売れないためか業者が値下げを打出し5100万円になりました。現在は賃貸で、子育てはもっと広い場所でとの妻の意向もあり、両親に購入の旨伝えました…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- きんきんさん ( 兵庫県 /28歳 /男性 )
- 2008/10/04 10:46
- 回答2件
今年の2月に5200万の住宅ローンを組み一戸建てを購入しました。ほとんど衝動買いで今頃そのローンの重さに不安で夜も眠れなくなっております。現在は変動金利で優遇1.4%あり実質の金利は1.45%です。現在の返済は月13万 ボーナス20万です。これでもやっと返済しているのですが、これで金利があがったらもう返済できません。本当にどうしたらいいのかわかりません。主人の年収は税込み600万で…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- 住宅ローンはたんさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
- 2008/10/02 21:09
- 回答1件
こんにちは。物件価格3800万円の戸建て住宅の購入を検討しております。私(36歳)の年収は500万、妻(33歳)は500万(正社員)、子どもは居ません。親から1000万円の資金援助があるのですが、諸事情で1年後でないと援助の実行ができないことになりました。住宅とローンの諸経費、購入後の家具等の購入費を貯金から当てると、物件本体3800万円分は頭金なしのローンを組み、1年後に1000万の繰り上げ返済...
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- ぽんぽんぽんさん ( 埼玉県 /36歳 /男性 )
- 2008/10/02 07:56
- 回答1件
何の知識もないので、ぜひ教えてください。1年前に築40年の古い一戸建て住宅を夫婦2人の名前で購入しました。ローンはあと7年ほど500万円くらい残っています。離婚をするにあたって、私が残りのローン払ってこの家に残り、主人は家をもう出るというげんじょうです。ローンは主人の口座から引き落としになっていて、ローンも2人の名前でかりました。今後、家もローンも私だけの名義に変更するのは、…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- トゥリさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2008/09/30 17:46
- 回答1件
はじめまして。7月下旬にHMと話を進めていたのですが、その土地と予定建物込みの額が気に入らず、新しい土地で図面の話を進めていたのですが、その最中にその断った物件での契約書にサインをしました。サインの後に「ノルマがあるから」と言われ、契約書の内容説明もありませんでした。その後話をしていた物件でも折り合いがつかず、白紙に戻したいと伝えましたが、契約をしたので、手付金は返せないといわれ…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- ミッフィーさんさん ( 高知県 /31歳 /男性 )
- 2008/09/30 01:47
- 回答1件
建築条件付住宅の請負契約をし、打ち合わせを始めて6ヶ月ほどです。本来なら3ヶ月で設計を終了させる契約ですが、まだ終了していません。現在、その設計などに疑問が出てきてしまい、できれば解約したいと考えています。時間的なスケジュールに追われるのも、正直疲れています。請負契約時に数百万手付金を払いました。契約書には、打ち合わせが不成就に終わった場合、双方は一切の金員を返却し、解約するこ…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- タガメさん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
- 2008/09/28 16:31
- 回答1件
某ハウスメーカーの新築戸建てを購入予定です。私は結婚を機に専業主婦になったため住宅ローンを夫名義で借りる予定です。しかし私は過去10年ほど前にクレジットカード払いの延滞を二度しています(夫には内緒です)そんな私が連帯保証人になれるのでしょうか。また夫のローン審査は通るのでしょうか。
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- dondonさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
- 2008/09/22 09:58
- 回答1件
購入しようか迷っている土地は、北西の角地です。北側16M道路に約9M、西側6M道路に18M接しています。周りの環境は大変よく、前向きに考えていた土地なのですが、「絶対に西向きの家をつくるべきではない」と周りの方達がアドバイスしてくれます。夏の西日の暑さは地獄だ、と…。また、朝日が当たらないのも気になっています。今の時期だと9時30分過ぎから、日が当たるかなぁという様子です。西向…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- shibamiwaさん ( 埼玉県 /42歳 /女性 )
- 2008/09/17 20:42
- 回答8件
現在、家賃+管理費+駐車場込みで\76,500の賃貸マンションに住んでいます。3階建てのテラスハウスなので、妊娠を期に引越しを考えているところ、600万円の手頃な中古マンションを見つけました。将来一戸建てを購入する予定なので、子供がある程度大きくなるまで(12年くらい?)の居住と考えていますが・・・賃貸で12年暮らすのが良いのか、この物件を購入するほうが良いのか迷っています。旦那は手取20万円+…
- 回答者
- 鈴木 宏
- 宅地建物取引士

- itsukiさん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
- 2008/09/19 10:49
- 回答2件
住宅建築の計画があり、8月の末にハウスメーカーを回り始めたところ、某ハウスメーカーで話を聞くうちに「ここならいいかな」という気持ちになりました。営業マンもそれを察してか、「9月から料金改定で坪単価も上がるので、8月中にとりあえずの契約をして、詳細を詰めてから後日変更契約しましょう。」と言われました。併せて、他社に劣らないという自信からかと思いますが「メーカーを回り始めたばかりのよ…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- 銀時さん
- 2008/09/19 03:02
- 回答1件
はじめまして。不安を少しでも和らげたくて、ご質問させていただきます。3020万円のマンションを、頭金100万円で購入しようとしております。30年ローンで、繰上げ返済繰上げ返済で、20年で完済を目標にしています。夫は現在40才、年収は約870万円です。子供が一人、小学四年生です。月々の支払いは約67000円程度、ボーナス払い約32万円を年2回の予定にしています。ボーナスは年間約200万円です。繰上げ...
- 回答者
- 高橋 正典
- 不動産コンサルタント

- ピグマリオンさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
- 2008/09/18 16:15
- 回答2件
現在夫婦2人、賃貸マンション住まいですが、東京都内で(できれば区内、北南西側)、家の購入を考えています。夫が鍼灸院に勤務しており、将来的には自宅で開業したいと考えているので一戸建てを購入希望です。ただ、それぞれの両親が60代後半〜70代と高齢で、いずれの親も将来、私たちが将来、みていかなければなりません。いっそのこと家を買うなら3世帯で住む家をと考えるようにもなりました。3世帯と…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ぽにょぽにょさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2008/09/16 03:15
- 回答6件
昨年4月に建築条件付き土地を購入しました。11月に建物が完成し引渡を受けたのですが、当該建築業者が今年5月に破産申立てを行ったようです。当該建築業者とはその後連絡が取れなくなっております。建物自体は現在のところ特段の支障もありませんが保証等はもう受けられないわけですよね。このような場合、仲介してくれた不動産業者は何らかの役に多立つのでしょうか。JIOの保証には入っております。
- 回答者
- 大川 克彦
- 不動産コンサルタント

- あさおかたねほさん ( 東京都 /49歳 /男性 )
- 2008/09/15 20:09
- 回答2件
建売住宅の売買契約を完了しました。しかし、そのあとに調べたら、家のすぐとなりが抜け道になっており、日中交通量がとても激しく、ダンプも通ります。またその道路に水たまりがあり、市の土木課に聞いたところ湧き水がでているそうです。家の周りの土も湿っており、明らかに天気がいいのにおかしいです。仲介業者に地盤調査の紙を見せてくれと言ってもなかなか見せてもらえず、大丈夫としか言いませんでし…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- かっちさん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
- 2008/09/15 16:53
- 回答1件
H8年に新築の一戸建ての住居を約7500万円で購入しました。私達娘夫婦が4120万円の25年で約3.3%の固定金利で住宅ローンを組み、返済はすべて私達娘夫婦がしています。両親は3380万の頭金と諸費用を支払いました。不動産名義は半分々です、おりからの不景気で、主人の収入も減りローンの返済もままならない状態で、両親との折り合いも悪く、売却を検討しています。見積もりによると売却益はで…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- ピローさん ( 京都府 /45歳 /女性 )
- 2008/09/15 14:57
- 回答1件
現在、変動金利にてローンを組んでおり残り年数が27年残高は1850万円です。繰上げ返済をするにあたり期間短縮がよいのか、期間はそのままで軽減がよいのか迷っています。ローンは約5万円とボーナス約10万円です。ちなみに2年おきに、100万から150万円位の繰上げ返済を予定しています。
- 回答者
- 鈴木 宏
- 宅地建物取引士

- さあささん ( 神奈川県 /41歳 /男性 )
- 2008/09/15 14:52
- 回答2件
よろしくお願いします。妻とペアローンで各々3200万のローンをどちらも変動金利(2.875-1.5%)で組みました。金利の変動リスクを考えて片方を10年固定(3.950-1.5%)に切り替える予定でいます。現在居住中のマンションからの買い替えの為のローンなのですが、居住中のマンションが売却でき次第に繰り上げ返済を考えています。(2500万程度)そこで質問なのですがこういった場合は『変動金利』『固定金利』の…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- geru66さん ( 東京都 /41歳 /男性 )
- 2008/09/12 18:44
- 回答2件
はじめまして。マンションを売却するか賃貸に出すかで悩んでいます。2006年に約2600万円でマンションを購入しましたが、転職に伴い転居を検討しております。周辺はニュータウンで、都心部ほどの地価上昇は望めないかと思います。先日簡易査定を不動産会社にしてもらったところ2300万ぐらいとのことでした。ローン残債は2000万程度なので、売却した場合は手元にいくばくかは残る計算です。(…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- ジプシーキングさん ( 兵庫県 /34歳 /男性 )
- 2008/09/10 06:14
- 回答2件
新築マンションを購入しました。ローンの契約が済んで、いざ鍵の引渡しという時になった時、?入居してからの配管の高圧洗浄を3年おきに20万円前後で行なう必要があり、それをしなくてもいいように除去フィルター取り付けで38万円。?フローリングが低品質のワックスでしかコーティングしていないので、高品質のものでやり直す事を勧められた。?壁紙のコーティングをすべきである。?カビ防止で水周りをフッ素加…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- 明太子さん
- 2008/09/09 09:55
- 回答2件
こんにちは。お世話になります。現在、新築マンションの購入を考えております。現時点では、15〜20年後には売却をして主人の実家に戻る、と考えているのですが。そんな時、購入予定近くの別のモデルルームに足を運んだ際、土地の「用途地域」について熱弁されました。私たちが購入を考えているマンションの土地は「商業地域」のため、今後何か建つかわからない、自分の会社のマンションは「第一種住居地…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- あかごさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
- 2008/09/07 19:42
- 回答3件
初めまして、今回民間銀行から融資を受ける為団体信用保険に入る予定ですが、申し込むにあたって、今年の1月に胸腺腫の全摘出手術をしました。腫瘍の進行はほぼ中位なので、普通の手術で摘出した腫瘍の細胞も陽性という結果でした。その後の様子見で3か月に一度軽い検査してます。団体信用通りますか?
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- YYYHSさん ( 東京都 /52歳 /男性 )
- 2008/09/07 16:03
- 回答2件
初めてご質問させていただきます。中古マンションを5年前に購入。ローン残金500万。名義→夫(会社員) 未離婚。私(準社員)、子供1人主人は離婚し売却益で新しいマンションを購入したい。私は子供の学校があるため今のマンションに住みたい。これは同じ意見なのですが最低限の出費で抑えたいので夫→妻へ贈与するのではなく名義変更をしたい?名義変更を夫→私にしたい場合それにはどのような書類などいるの…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- 夢太郎さん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
- 2008/09/07 14:49
- 回答2件
単身赴任での海外転勤終了後に住宅ローン控除再開をしたいと思います。転勤前の手続きで、家族帯同の場合は、事前に一定の手続きが必要なことは理解できましたが、単身での海外赴任で、家族が日本国内に残り、引き続き住み続ける場合の事前手続きは、何かあるのでしょうか?ご教示下さい。
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- 単身赴任友の会さん ( 千葉県 /52歳 /男性 )
- 2008/09/07 07:52
- 回答2件
初めまして。よろしくお願いいたします。南北20m・東西50mの東西に長いほぼ300坪程度の土地が近隣に売りに出されました。義母が西側60坪(抵当権なし)、私達が真ん中120坪(銀行より夫婦折半での抵当権設定あり)を購入し、東側120坪(抵当権なし)はA様が購入されました。最近になり、A様がこの土地を手放されるとのことで追加購入し最終的に義母(東側150坪)と私達(西側150坪)で150坪ずつにしよ...
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- どくちるさん ( 和歌山県 /37歳 /男性 )
- 2008/09/05 21:15
- 回答1件
572件中 401~450件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。