「建築士」の専門家コラム 一覧(53ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月05日更新

「建築士」を含むコラム・事例

2,660件が該当しました

2,660件中 2601~2650件目

小野です。新聞に載りました。

. (左は大阪のじゃんじゃん横丁。右はコートジボアール) 小野君が新聞に載りました。 京都新聞の今日の朝刊です。 小野君(うちの現場監督です)が設計した家具が紹介されてました。赤ちゃんがとっても可愛かったです。 良かったら、京都新聞見てくださいね。 で、弊社の名前も掲載されたのですが、 株式会社 アラキ工務店 ではなくて ...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2007/05/16 22:30

店舗に適した形状とは

店舗に適した形状は、業種によってさまざま ですが、間口:奥行きが1:1.6が使いやすい とされています。 この比率の事を黄金比と言われています。 一般的には、1:1.5〜2.0くらいの比率が 店舗として使いやすい。 間口が広い店舗は、日用品や食品など購買頻度が 高い商品向きです。外から店内が見えるようにし 購買意欲を引き出す事ができます。 間口...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/05/16 18:00

思春期の子どもにとってのインテリアとは

■子ども主導で進めるメリット 思春期の時期は、子どもにとってインテリアは実践的 な場となります。 家具のレイアウトや壁の飾りなど自分で好みを決め さまざまなことを実践的に学んでいきます。 このような経験を積むことによって、自分の好みを 知り自己を確立していきます。 子どもの個性を育てる意味でも、子ども主導で進め ていくことが重要です。 ■個室の必要性...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/05/15 18:22

「くつろぐ+仕事」する部屋のポイント

くつろぐスペースと仕事をするスペースが 一緒に同じ部屋の中で行なう場合は工夫が 必要です。 くつろぐスペースでは、体をゆっくりと 休める空間です。 それに対して、仕事をするスペースでは 体を緊張させ精神を集中させる場となります。 この相反する性格のものを、ひとつの空間に 収めるためには、仕事をするスペースを独立 できるようにします。 家具や棚など...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/05/14 19:47

部屋を広く見せるテクニック

■視線が抜けるラインをつくる 部屋を広く見せるためには、視線が抜ける ラインをつくることがポイントになります。 部屋と部屋の間の仕切りをつくらないようし 視線が伸びるようにします。 どうしても間仕切りが必要なときは ガラスなどの透明な素材を使ったり、 アコーデオンカーテンなどで仕切ったり する。普段は、開けておき必要なときに だけ仕切るようにします。 ...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/05/10 13:35

バスプランのポイント

■ポイント1 個性を出したいなら変形の浴槽がいいでしょう。 デザイン性を重視し、機能をチェックして 好みのものを選ぶといいでしょう。 ショールームに行って実際に確認しましょう。 ■ポイント2 浴室では、まず浴槽のサイズを決めます。 間口が同じでも奥行きに種類があります。 現場施工でもユニットバスでも、標準的な広さは、 0. 75坪、1坪、1.25...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/05/09 19:18

受験勉強

2つ目は、設計事務所勤めの頃。 当時は毎日夜中まで仕事をしていて、終電に駆け込む日々が続いていました。 事務所のある原宿から、当時住んでいた板橋まで、なんとか自転車で通えるのではないか。 体力づくりにもなるし、ちょうど建築士の受験勉強を始めようかという頃だったので、 自転車なら電車を気にせずにすごせるだろうということで、自転車通勤を始めました。 スピードのでるサイクリング用の自転車で片道約40分。...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2007/05/09 00:00

住宅情報の収集の仕方

●住宅雑誌 最も手軽な情報収集源です。豊富な実例から 好みのテイストを探し、家づくりのイメージを つかむのに最適です。 家づくりの体験談や基礎知識を習得するのにも 役立ちます。 ●インターネット キーワード検索すれば、ほとんどのことは 調べることができます。最新情報も手に入れる ことができるのでとても便利です。 情報があまりにも多すぎて、選ぶのに苦労し...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/05/08 13:10

売り場にある段差で売上げがダウン

売り場にある段差で、売上げが20%ダウンする。 商品をディスプレイする場所の段差はかまわないが、 お客がそこにあがって商品を手にしなければいけない ような売り場づくりは、売上げがダウンしてしまう。 段差といっても、10〜20cmくらい。 たったこれだけの段差なのだが、お客は面倒なのである。 そこに上がってまで商品を買おうとしないのである。 また、バリアフリー...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/05/06 00:00

ウインドウ・トリートメントの5つの機能

カーテンやブラインドなど窓周りの装飾のことを 「ウインドウ・トリートメント」と言います。 ウインドウ・トリートメントの5つの機能 ■自然光の量の調整 ■遮光 ■視線の調整 ■温度調整 ■防音 (1)自然光の量の調整は、日差しを調節し 室内の取り入れる光の量を調整します。 日差しが強いときはカットすることもできる。 (2)遮光は、映...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/05/05 00:00

店舗づくりは、まず接客から

「お弁当の方、温めますか?」 「1万円からでよろしかったでしょうか?」 コンビやファミレスなどでよく耳にする いわゆるバイト用語(敬語)です。 ■7大接客用語 (1) いらっしゃいませ (2) はい、かしこまりました (3) 少々お待ちくださいませ (4) ありがとございます (5) 申し訳ございません (6) 恐れ入ります (7) 失礼い...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/05/04 00:00

照明の基本 【主照明と補助照明】

照明は、部屋全体を明るく照らす主照明と 手元を明るく照らしたり、スポットライトのように 演出効果を高めたりするため使う補助照明が あります。 たとえば、主照明として天井にシーリングライトを 設置し、補助照明として、床にスタンドや壁に ブラケットを設置します。 シーリングライトは、天井に直付けする照明器具です ので、部屋全体を明るく照らすことができます。 ...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/05/03 00:00

収納に便利なバスケット

カゴやバスケットは収納だけではなく インテリアとしても使える小物です。 素材もラタンからワイヤー製のものまであり 色も形も豊富にあります。 目で見ても楽しめるし、収納にも便利なので オススメです。 アイロンをかけたものをカゴに入れてもいいし、 見せたくないものでも、フタ付きのカゴに入れれば 美しく見せることができます。 ポイントは、色や素材、サ...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/05/02 00:00

お勧めのショールーム

「家具を購入するため、ショールームをさがしてみた ところ、いくつものショールームがあり、どこを選べば いいのか悩んでしまう。」といったことはありませんか。 このようなお悩みを持つ方に、お勧めのショールームが あります。ハイセンスな家具をヨーロッパから直輸入している 都倉インターナショナルです。 都倉インターナショナルは、欧州に35社のOEM工場を 持ち、欧州...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/04/28 00:00

COLOR SESSION 2007

4月12〜14日の3日間、ビックサイトにて日本初のカラーをテーマにした展示会が開かれてました。 カラーを軸として生活を豊かに彩るメーカーが多数 出展され、異業種ながら華やかな会場風景となりました。 印刷メーカーや車のメーカー、 もちろんカラーコーデイネーターも大勢参加されてました。 ソフトバンクの携帯電話でもおなじみのパントンや、 イトーキの日本の色をテーマにした椅子...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2007/04/27 15:50

子育てに優しい部屋づくり

幼児期の子どもがいるご家庭では、子育てに優しい 部屋づくりが必要です。 特に、幼児期の子どもは一時でも目を離すことの できない存在です。必ず目の届く範囲に子どもが いることが必須条件です。 母親が、キッチンやダイニングにいても、子どもの 姿が見えるように、あまり家具などを置かずに、 見通しのよい部屋づくりをすることが大切です。 また、成長過程である子ども...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/04/27 00:00

店舗コンセプトを決める三つの要素

お店を経営するとき、店舗のコンセプトを明確にする 必要があります。 コンセプトがハッキリしないと、顧客にお店の内容が うまく伝わりません。どのような商品を販売しているのか、 イメージを顧客に伝えるためにも明確な特徴を示すこと が必要です。 ■店舗コンセプトを決める三つの要素   ?ターゲットにする顧客は誰か ?どのような商品やサービスを提供するか ?ど...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/04/25 14:08

ショーウインドの重要性

お店のショーウインドの服は、高価で普段着ることが でできない、ちょっと買えそうにないものが飾られて います。 実は、これがお店のイメージを印象付けるものなのです。 高級感があり、高価なものをディスプレイすることで その店の印象が上がります。 目立つところ、あるいは高いところにあるものは、 お店の価値を決めてしまいます。 もし、この場所に貧弱な服が飾...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/04/23 16:06

インテリア効果を出す方法

部屋の中に、自然に視点が集中するポイントを つくるとインテリ効果が出ます。 たとえば、大きな暖炉や和室の床の間などが それにあたります。 それ自体がフォーカスポイントになり、そこに 目線がいきインテリア効果がでます。 また、ソファーなどに腰をかけたときに、目の前に 目線がいくところもポイントになります。 目線が行く先に、絵を飾ったり水槽を置いたり、 ...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/04/22 00:00

80対20の法則

「全体の売上げの8割は、2割の優良顧客に よってつくられる」、という法則がある。 売上げを伸ばそうとするとした場合、売上げの 8割を占める優良顧客にアプローチする。 実際に、優良顧客にアプローチした方が 売上げを伸ばすことが出来る。 売り上げの2割にしかならない一般顧客には、 熱心なセールスをしない。 このようなやり方を進めていくと、いずれ 一般顧客...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/04/21 00:00

フロアガイドに工夫を・・・

ショッピングセンターやデパートで店舗の 案内用のフロアガイドを見ると、とても 残念な事があります。 それは、「文字が小さい」ということと、 「どのお店が何を売っているのか、一目で わからない」ということです。 店舗名や業種までは、記載されていますが、 一体どんな店なのか、全くわからないのです。 目的の店舗をみつけるまで苦労します。 洒落た...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/04/19 19:22

自販機の秘密

店舗設計の際、店頭に自販機を置きたい のでスペースを確保して欲しい、という相談を 時折いただきます。 自販機(飲料品)でもっとも売れるものは何か。 「それ、右端の商品だ」という。 なぜ、右端なのか。 これは、コインの投入口が右にあり ちょっと手を伸ばせば買える。 あるいは、最初に目につくから、ということらしい。 何を買うのか、まだ決めていない人...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/04/19 00:00

寝室の照明について

寝室では、リラックスでき、よく眠れるような 環境にすることが求められます。 あたたかな感じがでる白熱ランプが最適です。 特に注意する点として、直接目に入らないように 間接照明にする、あるいは調光機能がある 器具を選ぶと良いでしょう。 また、ダウンライトあるいはシーリングライトなどで やわらかな光になるよう工夫してもいいでしょう。 入口付近にフットライトが...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/04/18 00:00

リビングの照明について

リビングでは、くつろいだり、テレビを見たり、 ホームパーティーをしたり、多目的に利用する 場所なので、照明もさまざまなシュチュエーションに 対応出来るようなものが良いでしょう。 光源の選び方は、木の家具がメインならあたたかみが でる白熱ランプを、金属などをシャープに演出したいなら 蛍光灯が良いでしょう。 また、多様な演出ができるように高さ調整や 配光パタ...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/04/17 00:00

成功するインテリアはカラーコーディネート

気に入った家具や小物を揃えてみたところ、 部屋が煩雑として、なんだかしっくりこないな、 と感じたことはありませんか。 これは、色の組み合わせに統一感がなく 落ち着かない状態になっていたのではない でしょうか。 色の系統やトーンを合わせる事が、インテリアを 成功させるポイントです。 大きな家具などは、その部屋のポイントになります。 色のトーンや素...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/04/16 00:00

店舗には3つの動線がある

店舗には3つの動線があります。 それは、「客動線」「従業員動線」「商品動線」 の3つです。 客動線は、お客が店内を歩く道です。 お客が、なるべく長く店内を回遊できるように 商品レイアウトや棚の位置など工夫することが 必要です。 従業員動線は、従業員が通る道です。 従業員動線の注意点は、従業員が在庫 確認等の際、なるべく短くなるようにする。 また、...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/04/15 00:00

フードコーナーに子ども用手洗い場

先日、ショッピングセンターに買物にでかけたところ、 フードコーナーに一段高さの低い手洗い場がありました。 子ども用の手洗い場です。最近、よく見かけます。 O-157やインフルエンザなどの影響で衛生面の関心が 高まっている今日、フードコーナーの手洗い場が 付加価値になってきています。 子ども連れのお客様に好評です。 食事をする前に、トイレに行かずに手を洗うこと...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/04/14 00:00

集客力を上げる照明

近年、夜遅くまで営業する店舗が増えて きました。なかには、24時近くまでお店を開け ているスーパーもあるくらいです。 店舗内を明るくすると、集客率が違ってくることは よく知られています。 人が明るいと感じるのは、約500−1000ルックスです。 スーパーなどの店舗では、1000ルックスくらいが 理想です。 店舗内すべてこの明るさにする必要はありませんが ...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/04/13 00:00

収納のポイント 【収納スペースを把握する】

収納スペースが足りないと思って スペースを増やせば、収納がうまくいき、 部屋がスッキリするように思いますが、 おもしろいもので収納スペースが あればあるほど物が増えていきます。 したがって、まずスペースを決めることが 必要です。 このスペースを決めたら、これ以上ものは 増やさないと、意思を強く持つことが必要です 本棚に入りきらないほどの本がある...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/04/12 00:00

収納のポイント 【持ち物を分類する】

収納をする前に、持ち物をチェックいたしましょう。 チェックするポイントは、使用頻度によって分ける 方法があります。 毎日使うもの、週に1回、月に1回、年に1回しか 使わないもの、季節によっても使うもの使わない ものなどに分けられます。 このように考えると、どの程度の持ち物があるのか おおよそ把握することができます。 また、一度チェックしても、ライフ...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/04/11 00:00

収納のポイント 【自分の管理能力】

部屋が、なかなか片付かないと嘆いている人も いるかもしれませんが、こまめに片づけが できる人とそうでない人がいます。 人によって、管理能力の違いがありますので、 どの程度の能力があるのか、自分の管理能力を 知り、それ以上のものは持たないことが必要です。 あたりまえのことですが、管理能力を超えれば たちまちも物が増えていきます。 あっという間に、部屋の中が...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/04/09 20:02

店舗設計 売れる陳列方法

売れ行きを大きく左右するもののひとつに 商品の陳列方法が挙げられます。 陳列棚は、おおまかに分けると、上・中・下段に 分けられます。 中段は、もっとも目につきやすい場所です。 この段には、売れ筋商品や新商品、利幅の高い商品、 お買い得商品など、主力商品や売りたい商品を 陳列します。お客様にアピールしやすく、利益を出し やすい場所です。 上段は、...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/04/09 00:00

家具を上手に配置するには

部屋の広さに対して、家具の専有面積は、 3分の1が理想とされています。 6畳の部屋だと2畳分が家具のスペースとなります。 残り3分の2には、オープンスペースを設ける ことも部屋を広くすっきりさせるポイントです。 その他には、 配置する家具は、目線より低くすることや奥行きが ない家具を選ぶようにする。 また、大きさを揃えることや色を合わせることも 部屋...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/04/07 00:00

回転すしの店舗設計で重要なのは皿の大きさ

回転すしのベルトコンベアーの理想速度は 毎分4.8mとされています。 秒速に直すと8cm。お客の目の前を およそ6〜7秒くらいでお皿が通過する計算です。 これ以上速いとお皿を取り損ねたり、また遅いと 寿司が来るまでイライラしてしまったりする。 速度を上げることで売上げがUPした、という お店もあるそうです。 人気店では、スピードをやや速くしているかも しれ...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/04/06 18:11

部屋づくりのポイント「動線」と「視線」

良い部屋づくりとはどういう部屋なのか。 一言で説明するのは難しいことですが、重要な要素と して「動線」と「視線」があります。 動線のポイントは 「人がスムーズに動けるようなスペースを設けること」 「最短距離で目的の場所へ移動できること」 が挙げられます。 人が歩くスペースとして、一般的にはおよそ60cmは 必要です。これ以上狭いと窮屈に感じてしまい、家具...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/04/05 19:13

ライフスタイルを追求する家づくり

ライフスタイルによって、家づくりは大きく変わってきます。 ライフスタイルには次のようなタイプが挙げられます。 ●クッキング派タイプ ●鑑賞派タイプ ●コレクション派タイプ ●ペット共生派タイプ ●ホームメイド派タイプ ●ナチュラル派タイプ ●アウトドア派タイプ ●ホームパーティ派タイプ たとえば、クッキング派タイプの人では、おいしい食材と 出...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/04/04 17:41

店舗設計における環境分析の必要性

新規店舗をオープンする、あるいはリニューアルしようと 考える際、その店舗が置かれている環境をまず把握する ことが重要です。 その環境を大きく分けると、外部環境と内部環境があります。 外部環境とは、立地、顧客特性、競合店など、 内部環境とは、従業員、商品、資金、時間などが 挙げられます。 外部要因なのか、内部要因なのか、をしっかり把握し その上で店舗運営を...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/04/03 18:52

目指す先は

福祉住環境コーディネーターという仕事は、介護・福祉・医療・建築など各分野のまとめ役で、建築家のかたで取得されてる方も多いかとおもいます。 一般住宅の新築・リフォームに比べ、打ち合わせ・現地調査・福祉機器のマッチング・他業種専門家との打ち合わせなど3倍の労力がかかるので、専門職としてされる方は少ない分野でした。 しかし面白いもので、自分自身が建築分野以外も専門的になるとデザインの...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2007/04/03 12:22

衝動買いがしたくなる店舗づくり

ある調査によると、客の約8割はお店に来てその場で 商品を選んで決める「無計画購買」だという。 それでは、衝動買いしたくなる店づくりはどのように すればいいのでしょうか。 繁盛している店舗を調べてみると、お客の動線が長い ことが挙げられます。お客の動線が、長いということは それだけ長い時間店内にいるということです。 もうひとつの特徴は、店の奥に行くほど通路の幅...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/04/02 18:24

春物衣替えと収納

暖かくなってサクラもあちこちできれいに見られ、服装も春らしく衣替えという時期になりましたね。 春夏ものに比べ秋冬ものは、かさばるし湿度管理に悩まさせられます。。 2畳ほどのウォークインクローゼットがあるお宅や洋服部屋があるお宅は管理しやすいと思いますが、部屋のクローゼットや和室押入れへの出し入れは一苦労・・ 収納スペースを新たに設けるのは難しいので、最近はクリーニング...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2007/03/30 00:00

老人ホーム問題

近頃、連日のように無許可有料老人ホームや地方の特別養護老人ホーム内での「老人虐待」が報道され、悪質な施設の実態と労働環境の劣悪さが浮き彫りになりました。 このような問題が発覚したのも「利用者」からではなく「元従業員」からというのも残念です。「利用者」は弱者的立場で施設に対し物申す環境にない事実がこのような惨事を招いているとも言えるでしょう。。 また、他の優良な施設も迷惑している...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2007/02/22 00:00

その4 大震災に遭遇 2

今日1月17日は、「阪神・淡路大震災」からちょうど12年になります。 先日も関東地方は深夜に震度3を記録するなど震災は人事ではありません。。 今回は地震直後の対処法と震災後の復旧について考えてみましょう! 「あなたは、もし家の中で大地震が起きたら何を持って逃げますか?」 人間はいざというとき思いがけない行動をするので、携帯電話を持っているつもりでテレビのリモ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2007/01/17 10:40

職人紹介02:牛田秀樹くん

. 牛田くんは、早くてきれいな大工さんの1人です♪ 第2回は牛田君です。 牛田くんは、わが社に入社した直後に阪神淡路大震災の災害復旧を経験し、若いときから、いろんな仕事に携わってきました。 若い職人さんですが、お寺の補修や古民家の改修もなんなくこなす頑張りやさんです。 なんと、今年(2006年)仕事の合間を縫って2級建築士も合格しちゃいました。す...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2006/12/09 09:16

リフォームコンクールで賞を頂きました!

お陰様で優秀賞を受賞いたしました ずっとこのシリーズで掲載してきた高輪・S邸茶室のリフォームが、 財団法人リフォーム・紛争処理支援センター主宰の第23回すまいのリフォームコンクールで 優秀賞(居室部門)を受賞いたしました。 お施主さまのS夫妻、そして施工を担当した小宮工務店の伊藤さん、 どうもありがとうございました。 リフォームという文化 これまで...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2006/10/31 15:12

日本住宅性能表示制度の注意点

日本住宅性能表示制度は「品質確保促進法」の3項目のひとつです。 品確法 1.瑕疵担保責任の特例  請負会社に対し、引渡しから10年間基本構造部分の瑕疵保障期間を義務付けたもの 2.住宅性能表示制度  住宅性能の相互比較をしやすくするため、基本性能を具体的に表示した共通ルール 3.紛争処理体制の整備  万一、性能評価された住宅について住宅取得者と販売会社...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/10/17 18:19

不動産投資セミナー後記 【1】

こんにちは、リッチロードの徳田です。 リッチロードでは毎月1回土曜日に、ささやかな不動産投資アットホームセミナーを開催しております。 毎回、税理士や弁護士、一級建築士などの先生方をお招きして、投資用不動産にまつわる様々なテーマで行っております。 昨年7月にスタートし、8月(夏休み)12月(年末)の休止以外は毎月、本社近くの会場で開催しております。 そしてこのたび、(めで...(続きを読む

徳田 里枝
徳田 里枝
(不動産投資アドバイザー)
2006/10/16 18:45

新聞をご覧いただいた皆様へ

9/28読売新聞朝刊記事のURLよりこのコラムへお越しいただいた皆様、はじめまして  やすらぎ介護福祉設計 斉藤と申します。 この度は私のコラムに訪問していただきまして、ありがとうございます。 私は福祉住環境・福祉用具・シックハウスなどを専門とした建築士です。 先日「老人ホームの選び方」の取材のお話をいただき建物にまつわる基本的な選び方や問題点などをお話させていた...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/09/30 00:00

ふれあいの里 住宅講座を終えて

9/23午後1時30分より埼玉県草加市にある「ふれあいの里」にて住宅講座をボランティアで行ってまいりました。 今回のテーマは「老後の住まい」についてでした。 今の家を終の棲家とする為のキーポイントや日常生活で不便に感じてきた場所のバリアフリーの導入方法など、ご興味のあるお年寄りの方たちに分かりやすくお話できたと思っております。 最近続発するリフォーム詐欺手口の解説を受...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/09/25 00:00

デザイナー住宅−予算編 part2

よくよく、図面を見てみるとなんと平面図がめちゃくちゃ、おまけに民法も無視・・・・・・ 北側斜線を無視して(わかっていない?)家具の配置をしているし、見るからにデザイン重視のプランニングではないですか・・・ しかも、キッチンは支給、○○は支給・・・ ということは、見積り以外にキッチンなどの購入費用も必要ということです。   見積りは何が含まれていて、何が別途代金になるのかよく確認...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2006/08/21 00:09

デザインリフォーム

カガミデザインリフォームで展開している、 デザインリフォームとは何かを、 改めて考えてみました。 色々なリフォーム 日本で一般に使われているリフォームという単語には、 色々な意味合いが含まれています。 簡単な模様替え的なリフォーム 水廻りなど、ポイントを絞ったプチ・リフォーム 部屋の間仕切りの撤去や移動もある大規模リフォーム 内装や設備...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2006/05/26 16:30

2,660件中 2601~2650 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索