回答数: 1件
回答数: 1件
回答数: 1件
「ウォーキング」を含むQ&A
174件が該当しました
174件中 151~174件目
数ヶ月前から週1回するかしないかのペースで夫とジョギングをしていますが、最近、ゆっくりペースで走っても毎回右の膝だけ痛みが出て走れなくなってしまいます。そのときだけはいたくて階段を下りたり下り坂を下ったりするのも痛いのですがしばらくすると直ります。日常生活には何ら支障なく、習い事で週一回バレエを習っていますがそのときも何ともなく、ジョギングやウォーキングをするときだけ痛くなっ…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- のの28さん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
- 2008/04/01 22:23
- 回答5件
現在40歳の主婦です。16歳の頃から続いている過食で悩んでいます。毎日お腹がすいて規則正しく食べようと試みるのですが、食べ始めると満腹感が全く解らなくなり気が付けば手当たり次第に食べてしまい苦しくて嘔吐する毎日となっています。5年間、数軒の心療内科を渡り歩き、カウンセリングの結果、育った家庭環境(両親が不仲)と結婚(長年にわたる主人からのDV、PTSD、激ヤセ)子育て(中学1年な男…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- IKUMIさん ( 京都府 /40歳 /女性 )
- 2007/12/11 18:34
- 回答1件
30代女性です。かなり重いものを持ったことが原因で「腰椎の椎間板ヘルニアの軽度」と診断が下りました。いっとき良くなりましたが、油断して、走ったら、次の日に、激しい痛みで、歩けなくなりました。現在、治療開始から、6か月経過しています。? 治療は、患部を温める「電気」と、全身の「ウォータベッド」です。痛いときは、温シップを貼れば、治まります。義肢装具士に、体の寸法に合った、コルセット…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- 花みずきさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
- 2007/11/03 22:56
- 回答8件
6月に左膝内側の靭帯損傷と診断され、自分の膝の型をとり、装具をつけています。週に1回整形外科に行き、水もたまらなくなり、毎回膝の下にお薬を注射してもらっています。質問は、?だいたい左膝の靭帯損傷の場合、完治するのはいつごろになるのか。?早く治るために自分でできることはあるのか ?運動はしてもいいのか ?体重を減らしたほうがいいのか ?毎回注射をしてもらっていてもいいのか。(正直毎週1…
- 回答者
- 山中 英司
- カイロプラクター

- れなぶたさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
- 2007/10/24 13:40
- 回答6件
4年ほど前に首を激しく寝違えました。整形外科に行きましたが牽引と湿布のみで全然よくならず次にクイックマッサージに行ったところ余計悪化し左右に首を回すことが出来なくなりました。時がたてば自然に治るだろうと放置したところ4ヶ月後に少しずつ動くようになり1年後には元通りになりました。しかしそれ以降、疲れたり寝不足が続くとよく首を寝違えるようになりました。今では寝違えると頭痛や吐き気…
- 回答者
- 専門家プロファイル 編集部
- 編集者

- ジェリーさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
- 2007/01/09 23:37
- 回答18件
はじめまして よろしくお願いします。30歳を越えて年のせいか日々の疲れがたまってきているような気が最近するようになりました。薬を飲むまでひどくはない頭痛(頭痛もちですが薬を飲むのは吐き気が止まらないときだけ限定にしています)肩が重だるいようなへんな感じしゃがんで立ち上がるときに腹筋に思い切り力を入れないと怖い(前に何気なく立ち上がってぎっくり腰をしたことがあります)一度肩こり…
- 回答者
- 専門家プロファイル 編集部
- 編集者

- ちまこさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2007/09/29 09:15
- 回答8件
マラソンの練習中に転倒し、膝を路面に強くぶつけました。階段の上り下りがつらく、特に左膝が、腫れ、熱をもち、お皿の真ん中あたりの一ケ所が、押すと痛みます。市販のシップ剤を貼りましたが5日経っても治らないので整形外科の診察を受けました。(秋には多くのレースがあり、その練習もあるので。)病院ではレントゲンを撮り「骨折はしていない。陸上の練習も大丈夫。もし2週間たっても痛かったらまた…
- 回答者
- 専門家プロファイル 編集部
- 編集者

- カナコさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
- 2007/09/14 21:29
- 回答9件
こんにちは。先日母が家の階段で転んで、足を骨折をしてしまいました。私たち子どももすでに独立しており、高齢の両親(60代後半)ふたり暮らしですが、この先のことを考えるとあらためて不安を感じています。父も先日、目の手術を受けて今リハビリ中ですが、視力は弱まっており、階段の上り下りは危険があるのではないか、と思っております。郊外の戸建てですが、私の家にも近い都内のマンションへの引越し…
- 回答者
- 専門家プロファイル 編集部
- 編集者

- チハルさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2007/07/04 19:58
- 回答5件
糖尿病、高血圧を20年前から患っている63歳の男性です。ここ半年くらい血糖値、血圧共に安定しているのですが視力の低下が激しく両目共に0.1しかありません。眼科での検査は何箇所で何度もしているのですが大丈夫!糖尿病からきているから治らない。と薬も出してもらえません。よくなるとはもう思っていません。ただ、悪化しないために血糖値のコントロール以外になにかないかアドバイスお願いいたします。
- 回答者
- 専門家プロファイル 編集部
- 編集者

- songさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2007/07/03 20:48
- 回答6件
歩き方が悪いのか普通に街中を歩いていてよくつまずきそうになったりこけそうになります。せっかちで早足で歩くので歩く速度を遅くしたりシューズをウォーキング用のものに替えましたがあまり効果は出ていません。3年半前に腰痛が続いたので整形外科に行ったところ「腰椎椎間板ヘルニア」と言われたことがあります。3回医者に通いましたが激痛から鈍痛に変わった時点で面倒くさくなって通うのをやめて半年…
- 回答者
- 専門家プロファイル 編集部
- 編集者

- りんこ☆さん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
- 2007/05/28 08:47
- 回答4件
今日の18時半ごろ、スポーツクラブのランニングマシーンで30分ほどウォーキングとジョギングとを交互に行いました。歩いてる最中からなんとなく足首から下に痺れを感じ「靴紐をきつくしばりすぎたのかな?」と思いながらも30分終了しました。現在20時半ですが、いまだに痺れがのこっています。ストレッチもしましたし、マッサージもしてみましたがぴりぴりと痺れがあり、なんだか力がうまくはいりま…
- 回答者
- 専門家プロファイル 編集部
- 編集者

- kakakoさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
- 2007/05/14 20:41
- 回答5件
36歳女性です。幼少期に大きな事故を繰り返したため、外遊びが好きではなく、体育の成績も最低でした。(体格が良いため、先生はさぼっていると思ったようです)後遺症自体は、足の長さ、角度が違う位でほとんどありませんが、運動嫌いはどうしようもありません。現在大学院で研究をしていますが、体力が無いため、マッサージや鍼灸治療が欠かせません。根本から解決するため、運動をすればよいのは分かって…
- 回答者
- 専門家プロファイル 編集部
- 編集者

- すずむしさん
- 2007/05/02 04:10
- 回答9件
自転車で帰宅途中にトラックと衝突する交通事故に遭遇しました。鎖骨骨折、右手中指の複雑骨折、両足首の靭帯断裂という散々な目にあいましたが医者も驚くほどの回復力で復活しました。一番ひどい怪我が足首の靭帯断裂で、つなぎようがないほどぐしゃぐしゃに切れた(?)とかで手術でつないだもののあまり安定性がよくありません、医者には「足首は薄皮1枚でつながっているようなものですから気をつけて下…
- 回答者
- 専門家プロファイル 編集部
- 編集者

- 虎穴さん ( 千葉県 /26歳 /男性 )
- 2007/04/19 01:03
- 回答8件
はじめまして。私は24歳です。去年の9月くらいから毎日、頭痛があって、もう我慢が出来ません。病院に行き、鎮痛剤をもらって飲んでいますが、これが効きません。効かない、と、病院の先生に言っても、もうこれ以上の強い薬は出せない、と言われてしまいました。仕事には行けるんだから、大した事はないな…とは思います。でも、毎日毎日、頭が痛くて、薬は効かず、何回も飲んでもぜんぜん効きません。困っ…
- 回答者
- 専門家プロファイル 編集部
- 編集者

- ちゃこさん ( 栃木県 /24歳 /女性 )
- 2007/04/01 03:34
- 回答10件
右の股関節に軽い痛みがあり,右膝を外に向ける動きができにくいのです。(もともと柔軟性はない方でしたし,年齢も42歳と,体力柔軟とも落ちているのは当たり前ですが) 左はとりあえず動きますし,我慢できる程度の痛みをこらえれば,右も少しは動きますが,動く範囲だけでも運動した方がいいのか,安静にすべきか悩んでいます。
- 回答者
- 専門家プロファイル 編集部
- 編集者

- ko2さん ( 秋田県 /42歳 /女性 )
- 2007/03/14 15:54
- 回答12件
三ヶ月前に山に行って、五時間ぐらい歩きましたが、そのとき、ひざを痛めました。いつもは足が痛くなっても、二三日で回復していたのですが、今回は、一週間ぐらいして痛さが増してきたので、整形外科医にいって、軟骨が炎症を起こしていると言われました。電気マッサージと赤外線で暖める治療を二ヶ月やったのですが、回復しないため、接骨医に転院して毎日冷やす治療をしています。二週間になりますが、前…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- まさみ2さん ( 東京都 /56歳 /男性 )
- 2007/03/29 00:45
- 回答12件
スリムな脚を手に入れる為に、毎日半身浴中に脚を揉み解しています。ところが、「入浴中にマッサージするのはよくない。筋肉を硬くする。」と耳にしたのですが、本当でしょうか?この、「筋肉が硬くなる」というのはどういう状態なのでしょう?コレを教えてくれた方も人伝で、本人が専門かなわけではないので、真偽の程がわかりません。
- 回答者
- 専門家プロファイル 編集部
- 編集者

- 由季さん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
- 2007/03/22 11:48
- 回答12件
腰痛持ちです。1年間に一度程度、数日間腰が痛くなり、歩くにも腰を曲げてしか歩けなくなってしまいます。依然ある場所で腰を鍛えたりストレッチをするなどして自分で治すように訓練するジムのような場所に通っていました。そこに通ってからは腰痛がなくなりましたが、通うのをやめて2年ほどするとまた腰痛に悩まされてしまいます。またこのジムでは特殊な器具があり、それで腰の筋肉を鍛えていました。そ…
- 回答者
- 専門家プロファイル 編集部
- 編集者

- もいちさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
- 2007/03/14 15:07
- 回答12件
ウェストの形が左右対称ではありません特に右はとてもくびれているのに左はくびれが少ししかありません全身が映る鏡で見ると一目瞭然で左右のくびれ方が違うのです改善する為の自宅で手ごろにできるストレッチなどがあれば教えていただきたいです
- 回答者
- 専門家プロファイル 編集部
- 編集者

- trillさん ( 三重県 /24歳 /女性 )
- 2007/03/09 10:53
- 回答14件
はじめまして過去にぎっくり腰と腰椎椎間板ヘルニアを患ったことがあります。ヘルニアは整形外科で電気をかけたり牽引をしましたが効果がなく、カイロプラクティックに通いましたが3ヶ月週1ペースで通ってもあまりすっきりせず、最後は先生にしつこく「なぜすっきり治らないのか」何度も質問をしたせいで「もう通わなくていいです。」と怒鳴られてそれ以降通っておりません。今でも冬場や仕事で重い荷物を運…
- 回答者
- 専門家プロファイル 編集部
- 編集者

- クロイさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
- 2007/02/12 14:54
- 回答14件
私は小さい頃から全然汗をかけない体質です。暑くても、汗をかくのではなくて、顔が真っ赤になって、のぼせてしまいます。先日、エステに行って来たのですが、サウナドームに入っても、リンパドレナージュを2時間やってもらっても全然発汗せず、エステティシャンに「こんなに汗をかかない人は見たことがない。エステじゃなく病院に行った方がいいのでは」と本気で心配されました。汗をたくさんかけるようにな…
- 回答者
- 専門家プロファイル 編集部
- 編集者

- はるなさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2007/01/31 21:30
- 回答16件
先日「後遺症の治療」について「こんなアホなことを聞いたらハナで笑われるかな」と恐々質問をしたところ、温かいお答えを沢山いただき有難うございました。マッサージやカイロや鍼灸の先生ならば大嫌いな白衣を脱いで治療をしていただけるかもしれないことが判っておおいに勇気付けられました。しかし、知人には「先にレントゲンを撮って今の状況を把握してなおかつそのレントゲン写真を持参してどこかに治…
- 回答者
- 専門家プロファイル 編集部
- 編集者

- ちょめたろうさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2007/01/27 08:51
- 回答16件
174件中 151~174件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。