「屋根」の専門家コラム 一覧(29ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

「屋根」を含むコラム・事例

2,002件が該当しました

2,002件中 1401~1450件目

変換効率って???(太陽光発電システム)

最近では良く調べてらっしゃる方も多くて、変換効率がいいからどこどこのメーカーがいいですよね?とか、ご質問で受けることが多いですね。 変換効率! 太陽電池のセル・太陽電池のモジュール・パワーコンディショナ・・・それぞれの効率がカタログに載っていますね。確かに世界NO.1だとか、国内トップクラスとか、確かに技術的には素晴らしく各メーカーさんで競い合って技術の向上を目指していらっしゃいます。 で、設...(続きを読む

菱田 剛志
菱田 剛志
(住宅設備コーディネーター)

薪ストーブの居場所

昨日の続き・・ 薪ストーブ1台で、あの寒い軽井沢の冬を乗り切るという 「軽井沢Sさんの家づくり 」でもお馴染み、Sさんの家では・・ 家のド真ん中を煙突が貫くようにレイアウト。 煙突からの暖気も大切にしています。 そして、Nさんの家では・・ 半年間は使わない薪ストーブ・・15坪の小さな家では、 オフシーズンに邪魔にならないことが絶対的な課題で...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/12/24 08:00

鉄筋コンクリートと木造の2世帯住宅

西落合の家では1階を鉄筋コンクリート造、2階3階を木造として2世帯住宅を作りました。エレベーターで屋上まであがると、屋根の上にはステンレス製のデッキが組まれています。耐久性やメンテナンスの問題を考えて、防水ではなく屋根仕様としています。 ますいいリビングカンパニー http://www.masuii.co.jp/index(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/12/23 00:00

軽井沢Sさんの家づくり 『設備はどうする?』

【家づくりのプロセス】vol.8 『設備はどうする?』 現代住宅では設備のよしあしが、 そのまま建物のよしあしにつながってしまう場合もあります・・ それくらい設備に求められるものが大きくなってきているとも言えます。 設備機器を選ぶにあたって、大切になってくるのが、 「熱源を何にするか」 最近ではオール電化住宅もありますし、 都市ガスの...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/12/22 08:00

お風呂の防水-フッツの家

お風呂に防水が施されました。 この家ではお風呂が2階にあります。ですので、防水は慎重に丁寧に行わなければなりません。 それにしてもFRP防水というのは便利ですね。屋根際までしっかり防水されました。 シキナミカズヤ建築研究所 http://www.shikinami.net(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2009/12/22 06:11

練馬区錦1丁目のお住まい、完成致しました。その2

≪本日は弊社の小池がお伝えします。≫ 先週もすこしご紹介した練馬区錦の現場の完成したお宅のお写真です。 2階リビングの続き間として和室があります。(写真左) 和室の天井を、屋根なりに仕上げました。 リビングと天井がつながっているので、開放的で一体感があります。 籠りたいとき、可動引戸で間仕切りすると、しっとりと落ち着いた場所になります。(写真右) ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/12/21 20:00

住宅断熱基礎講座/OMソーラーとは?

04-8:OMソーラーとは?  OMソーラーの基本的なシステムは、まず冬場の日中は軒先から取り入れた新鮮空気を屋根の集熱部で暖め、小屋裏に設置されたハンドリングボックスから床下に送り込まれます。床下に入った暖気は蓄熱体となる土間のコンクリートに熱を蓄えながら床全体を暖め、窓廻りに設けられたスリットから窓面のコールドドラフトを抑えながら室内にゆっくり導入されます。これは自然を巧く利用した熱...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/12/21 17:35

薪ストーブ!

小諸 I さんの家。 先日ストーブやさんに来ていただいて、いろいろお打合せをさせていただきました。 「このストーブの必要煙突長さは4.5m」 「室内は二重煙突に」 「もちろん室内から屋根貫通部は断熱二重煙突」 「対流式なので、炉台は気にしなくても」 などなど・・ と、ここで 【ストーブ豆知識】 ストーブによって必要長さは違い...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/12/21 08:00

現代民家「狭山の家」工事が進んでいます

埼玉県狭山市で工事中の現代民家「狭山の家」で年内最終の現場打ち合わせがありました。順調に工事が進んでいて、いまは大工さんが内装下地の工事中です。 羊毛の断熱材ウールブレスが現場に納入されて充填がはじまっています。屋根の裏側には今週からセルロースファイバー断熱材の吹きつけ工事が入ります。 2010年1月16日(土)に構造現場見学会を予定していますので、「呼吸する住まい」の構造や断...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2009/12/20 15:46

御客様のご要望もあり電球型LEDランプを使いました

先月29日に完成見学会をさせていただいた板橋区大山西町T様邸。 本日お引っ越しをされています。 今日は、T様邸の照明についてご紹介いたします。 こちらがLEDランプです。E26という普通電球と同じ口金です。(写真左) この夏に発売されたシャープのものです。 LEDランプの照明はたくさんでておりますが まだ値段が高いものが多くこれまで解っていても使えま...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/12/06 18:24

練馬区土支田/高断熱・高気密住宅 昨日上棟しました

(今日は弊社の小池がご案内申し上げます) 昨日、土支田3丁目の現場U様邸が上棟しました! よく晴れた日に、高所の作業も無事に終えることができました。 お近くにお住まいの方は覗いてみてください! 詳しい地図はこちら↓↓ http://www.assetfor.co.jp/documents/ut-tei-tizu-pdf.pdf 今日...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/12/05 18:51

長期優良住宅先導モデル 上棟風景3

富士市の長期優良住宅先導モデルの家です。 引き続き上棟作業の様子をご紹介させていただきます。 三回目の本日で上棟作業風景は最終回です。 今回のお宅は、長期優良住宅のもう一歩上の、国から200万円が貰える「先導モデル」というものですが、当然、長期優良住宅の基準を満たした上で、おまけにもう一工夫、というイメージです。 長期優良住宅の一つの大きな基準として、「耐震等級2」とい...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2009/12/05 08:05

先日お引き渡しをさせて戴いたお住まいの外観ご紹介

先日お引き渡しをさせていただき、この前の土日にはお引っ越しをされたU様。 見学会をご覧戴かなかった方もいらっしゃると思いますので 今日は外観を少しご紹介申し上げます。 玄関ドアは、トステムのディクシードという断熱玄関ドア。(写真左) K値=2の断熱ドアです。 スナッグウオールナットという明るい木目調柄をご選定戴きました。 木目は本物でなく、印刷、プリントですがト...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/12/04 20:00

ワールドビジネスサテライトで放映されました

テレビ東京の深夜報道番組ワールドビジネスサテライト(以下WBS)で 二世帯住宅のリフォームについて取材をうけたニュースが 昨晩放映されました。 CO2を減らす暮らし方 昨晩のWBSではCO2を削減する暮らし方を 特集したニュースに放映されました。 設備機械の効率化によるCO2削減は、 そろそろ限度に来ているようで、 人がバラバラに暮らすより、集まって暮...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/12/04 16:47

「狭山のエコハウス」構造見学会のお知らせ

どんなふうにできあがっていくのか、どうやってつくられているのか… 住まいの“なかみ”とは、出来上がった時には隠れてしまうところ。 見る機会の少ない工事途中を見ていただくものです。セルロースファイバーの断熱材、羊毛の断熱材、外壁通気の工夫、給水・給湯配管の工夫などの“なかみ”を実際に見ていただきながら詳しく説明をします。光設計の「呼吸する住まい」の“なかみ”を見るいい機会ですので、是非ご参加...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2009/12/02 16:49

練馬区錦1丁目/高気密・高断熱住宅、完成間近です。

*今日は弊社の小池がご案内申し上げます。 練馬区錦のK邸は、完成に近づいてまいりました。 寝室の天井に、化粧梁をつけて自然塗料で濃いブラウンに塗装しました。(写真左) インドネシアのリゾートのようなイメージで、壁紙を選びました。 ペンダントの照明が灯るのが楽しみです。 日あたりのよい明るいリビングを屋根なり天井仕上げにします。(写真右) 右手には、続...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/11/30 13:33

とんがり屋根の家の秘密

浦和の家では急勾配のとんがり屋根の家を作りました。この屋根の中はリビングとなっていて、写真のように高い天井高の大空間が包み込まれています。 ますいいリビングカンパニー http://www.masuii.co.jp/index(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/11/30 10:44

本日 完成見学会16組のご家族にいらして頂きました

板橋区大山西町の完成見学会 たくさんのご家族にいらしていただきました。 ありがとうございました。 道路を隔てた空き地を建築中 駐車場として借りておりました。 そこからですと屋根にのった太陽光発電を見ることができます。 4月から工事が始まる旭町のY様。 ご計画中の間取りのオープンキッチンの感じ、吹き抜けの感じが 今回の見学会のお住まいに似ているので確認にいらし...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/11/29 19:29

板橋区大山西町/太陽光発電設置の家 明日完成見学会

明日、11月29日(日)は、板橋区大山西町65−14にて、 10:00〜16:30 高気密・高断熱住宅、完全分離の2世帯住宅 太陽光発電システム3.4kw設置・オール電化住宅の完成見学会を開催します。 こちらのお住まいは、完全分離の2世帯住宅です。 室内で行き来可能なようにしております。 内装は自然素材を多用しております。 ○自然オイ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/11/28 14:01

軽井沢Sさんの家づくり『プランをたたく!』

少し間が空いてしまいましたが、 Sさんとの家づくりも、やっとプランのご提案まで来ました・・ でも、プランすることよりも、プランする前のほうが大切だということを感じていただければと思います。 【家づくりのプロセス】vol.5 『プランをたたく!』 たたき台となるプランをつくったら、徹底的にたたいていきます。 最初のプランは・・(画像左) 率直な感...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/11/28 08:00

練馬区平和台/夏涼しい、FP工法屋根断熱パネル施工

工場から出荷されて入ってきた屋根断熱パネルです。(写真右) 両側にアルミ箔が貼ってあり、内部には硬質ウレタンが充填されています。 周りは木枠で縁取りされています。 厚みはウレタン105mm+通気層35mmになります。 通気層が外側に向きます。 タル木のせい(高さ)は140mm。(写真左) ピッチは455mmで取付しています。 この中に断熱材を落とし込み取付してゆき...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/11/27 20:00

参加者の声「子供の住環境を考える会」IN大阪

11月24日(火)の13:00〜15:00に 新大阪で「子供の住環境を考える会」を開催しました。 平日の開催ともあり、主婦の方もはじめ、建築関係や 精神障害者の相談員の方、そして私が普段から懇意に させてもらっている友人等が参加してくれました。 これまで東京と広島でも開催してきましたが、大阪の ノリというか、とても肌にあっていました。実家が神戸 にあるのも関係しているのでしょうね(笑)。 参...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/11/26 10:59

ダイライトとイーストボ−ドとタイベック

先日建て主のかたと外壁廻り、屋根の確認をしてまいりました。 白いものがタイベック、茶色のものがダイライトまたはイーストボードです。 それぞれ少しご説明を。 ダイライトは耐力壁になります。 http://www.daiken.jp/dailite/eie/ie01.html 筋交いだけでなく、に建物の外周部には、ダイライトを張るようにしています。 ダイライト...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/11/25 14:00

11/29 板橋区大山西町 長期優良住宅認定 完成見学会!

来週、11月29日(日)は、板橋区大山西町65−14にて、 10:00〜16:30 高気密・高断熱住宅、完全分離の2世帯住宅、太陽光発電システム3.4kw設置、 オール電化住宅の完成見学会を開催します。 こちらは、完全分離の2世帯住宅です。 室内で行き来可能なようにしております。 内装は自然素材を多用しております。 見学会の詳細はこちらをご覧ください↓...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/11/21 10:20

「大きな木の下の家」の断熱計画

今日は「大きな木の下の家」の断熱計画についてお話ししましょう。 この家は、私の「大地に還る家」の構想に賛同して下さったお客様の家なので、 1)「高気密・高断熱」後の断熱法として私が提唱している「透湿断熱工法」を採用している。 これは、私がいつも説明している様に、これまでの高気密・高断熱が雨合羽だったとすれば、ダウンジャケットの様に湿気を通してしまう工法である。  高気密...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/11/19 18:38

練馬区錦1丁目/あと1ケ月で完成!外観は完成しました

(本日は弊社の小池がご案内いたします) 錦1丁目の現場が順調に進んでおります。 過日、足場がとれ、外観が全体によくみえるようになりました。 木目調のブラックに近い深いグレーと、ベージュのブリック柄の組み合わせに、 ホワイトの帯や窓のモール、屋根のオレンジをアクセントにしています。 このあと外構工事にて、塀やフェンス、門扉やポストなど、最後の仕上げを進めていきま...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/11/16 20:00

住宅断熱基礎講座/高気密高断熱+エアサイクル空調

04-6:高気密高断熱+エアサイクル空調    高気密高断熱工法は純粋に外壁や屋根の気密性・断熱性を確保するための工法から、それを如何に合理化しながら性能を確保するか、という意味でのパネル化への流れがあり、そこに暖房や換気のシステムを組み込んでゆくことになりますが、高気密高断熱の外張り工法をベースに壁体内空洞を空調空間として利用しようという、いわゆる高気密・高断熱とエアサイクルの利点を活か...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/11/16 17:36

本日、完成見学会18組のお客様にご来場頂きました。

本日、春日町2丁目2世帯住宅完成見学会、 18組のご家族にご来場いただきました。 たくさんのご来場、ありがとうございました。 やっぱり、一番人気は2階のリビング、ダイニングでしたでしょうか・・。 階段を上がってすぐに大空間が広がります。 屋根なり天井がとても開放的で明るいLDKに仕上がりました。(写真左) 東京なので、隣棟間隔がとれず、日当たりも期待...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/11/15 18:46

板橋区大山西町/内装仕上は、紙の壁紙オガファーザー

現在、紙の壁紙 オガファーザーの施工中です。 オガファーザーは、ヨーロッパでは180年以上前から使用されてきた 木のチップがはさみ込まれた紙の壁紙です。(写真左) 汚れたら何度でも上から塗装ができるので、 これまでよく使ってきたビニールクロスと違い、リフォーム時に廃材も出しません。 木の製材時のくずと、再生紙でできた壁紙ですので、資源を有効利用した材料です。 紙...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/11/10 20:00

プラスターボード張り

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 内部のプラスターボード張りが始まりました。 2階から、順番に張り始まっています。 写真は2階の寝室。 屋根なりの、船底天井。 高低差を大きくとることで、空間のダイナミックさを演出しています。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/11/08 17:00

11月15日は、太陽光発電設置の住まい、完成見学会

来週末11月15日(日) 練馬区春日町2−3−10にて 高気密・高断熱・オール電化・省エネルギー住宅の完成見学会です。 屋根には太陽光発電システムを4.48KW設置。(写真左) 玄関と浴室はひとつ、キッチンはふたつの二世帯住宅です。 2階の子世帯には、シャワールームも設置しました。 屋根なり天井の2階リビング、対面キッチンや、 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/11/07 15:27

本日より太陽光発電の余剰電力買い取り価格48円に!

資源エネルギー庁 新エネルギー対策課ホームページ↓↓ http://www.enecho.meti.go.jp/kaitori/index.html 経済産業省のホームページ↓↓ http://www.meti.go.jp/publication/data/2009_09.html 東京電力/太陽光発電の買取制度について↓↓ http://www.tepco.co....(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/11/01 17:00

ガルバリウムの外壁工事

東大宮の家の外壁は茶色いガルバリウム鋼板で仕上げられています。横に細長い鋼板を貼っていくこの工法は平葺きと呼ばれるもので、昔ながらに使用されてきました。屋根から外壁まで包み込まれた様子はちょっとかわいい感じがします。 ますいいリビングカンパニー http://www.masuii.co.jp/index(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/10/31 00:00

サッシと通気胴縁

「日立の住宅」にサッシが付き始めました。 外壁は、すでに構造用合板が貼られ通気胴縁が付き始めています。 本来なら、はやく屋根の防水工事をしたいのですが、今年は雨のタイミングが悪くなかなか出来ません。 ちょっと心配です。 「明日から天気になあれ!」(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/10/30 10:00

びわ湖環境ビジネスメッセ2009に行ってきました!

先週の火、水休みは、滋賀県琵琶湖東岸のほとり、長浜ドームで行われた環境ビジネスメッセに 行って参りました。 こう言っては何ですが、少し不便なところにあるのにもかかわらず、結構なにぎわいでした。 今日は第2段をご報告いたします。 環境ビジネスメッセでは、住宅関連企業に限らず、いろいろな環境関連企業がPR展示を 行っていました。 中でも特に私が気になった、住まいに関...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/10/28 20:00

住宅断熱基礎講座/エアサイクルとは何か?

04-3:エアサイクルとは何か?    北海道の高気密・高断熱がグラスウール内断熱で如何に内部結露をなくすかという問題に真っ正面から取り組んでいた時に、本州以西では内部結露の問題は内断熱そのものにあると考え、日本の家屋が伝統的に培ってきた構法を活かすアイデアを考えていました。  木造在来工法では床下と壁、小屋裏が空間として繋がっており、エアサイクルの考えの基本はこの繋がった空間に...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/10/26 18:05

屋上の押さえコンクリート工事

屋上の押さえコンクリート工事 先日、hmさん邸が竣工しました。 都会の中に立つ鉄筋コンクリート造の狭小住宅です。 工事現場&私達建築事務所の監理についてに紹介しております。 今日は、屋上の押さえコンクリート工事です。 屋根の断熱材を敷き詰めた後、鉄筋工事をして、押さえコンクリートを打ちます。 ***********...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/10/26 12:41

野縁組

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 天井の野縁組が始まりました。 野縁組とは、天井のボードを張る為の木下地のことです。 写真は2階主寝室の天井。 屋根勾配なりの、船底型の天井となり、天井高さは、低いところで1,850ミリから、高いところで3,300ミリとなり、高低差をつけることで、空間のダイナミックさを演出ことが狙いです。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/10/24 17:00

現代民家「川越の家」オープンハウスのお知らせ

現代民家「川越の家」オープンハウスを11月21日(土)に開催します。 現代民家「川越の家」は47坪の敷地に建つ木造2階の住まいです。リビングの天井は構造の梁を表しにして民家の雰囲気になっています。また続き間として1段上がった6畳の和室を計画して、障子の開け閉めで、広くも狭くも快適に暮らせる住まいを目指しています。内装には珪藻土や八溝(やみぞ)杉など自然の素材を使いながら、収納家具やキッチ...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2009/10/23 11:17

棟換気塔

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 屋根工事もほぼ終了し、屋根の一番上に取り付けられる「棟換気塔」が取り付きました。 屋根に「棟換気塔」を設けることで、屋根の中に設けた通気口から、熱や湿気を排出し、カビや結露を防ぎ、木材の耐久性を高めます。 熱が小屋裏に伝わりにくいので、室内も熱くなりにくく、省エネにもなります。 通気工法はすっかり、定番になりつつあります。 ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/10/22 17:00

ホームページから注文?? パート4

株式会社エスクリエイトの石川です 昨日の、朝、うれしい電話をいただきました!! 当社のクリエイトブログを活用して、サイトを構築していただいた、屋根工事専門店の有限会社岩辺さんの社長からです。 有限会社岩辺様  http://www.roof-iwanabe.jp/ 岩辺社長「石川君!ついにホームページから問い合わせがあったよ!いきなり...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2009/10/22 08:46

太陽光発電・・・

 今話題の太陽光発電。  本日は、そのパネルを取り付ける支持金具を本日設置しました。  ここ福井県でも、国、県、市の補助金が下りるので、  合わせて118,000円/kw(市県は、上限4kw)下ります!   つまり、4kwで472,000円まで下りる事になります。  私の自邸は、パネルを昨年3月に設置したので補助金は1円もありませんでしたが、 ...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2009/10/21 22:41

ステンレスとは

ステンレスは、金属を錆び難くするためにクロムやニッケルを組み合わせた合金鋼としたものです。 また、ステンレスはSUSと呼ばれ、SUSの後に続く番号<数字>でステンレスの種類で(クロム・ニッケルなどの含有量にて)分類をしています。 現況ではSUS304が主流となって市場の物流を担っています。 ステンレスは耐食性が高い金属として知られ、私たちの身の回りにも多く使用されています。...(続きを読む

江藤 繁
江藤 繁
(エクステリアコーディネーター)
2009/10/20 11:00

ガルバリウム鋼板タテハゼ葺き

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 屋根のガルバリウム鋼板タテハゼ葺きが終了しました。 屋根材にも、瓦やコロニアル等や、ガルバリウム鋼板にも、平葺き、瓦棒葺き等々、沢山の種類があります。 我が事務所では、すっかり定番というか、ほぼガルバリウム鋼板タテハゼ葺きを採用している。 屋根は、雨にも負けず、太陽にも負けず、風にも負けずが、大事な条件。 耐久性が...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/10/18 17:00

練馬区春日町2丁目/内装クロス貼り工事中です!

リビングの屋根なり部分のクロスを貼っているところです。(写真左) 構造梁はむき出しになっています。 屋根なり天井の場合、天井が高いので職人は苦労しています。 右手のくぼんだ部分は大型テレビを設置するスペースですが 背面にはポイントにグリーンのクロスを貼ります。 ちなみにキッチンの扉もグリーンです。 子供室のロフトの様子です。(写真右) クロスはまだ貼っており...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/10/13 20:00

企画型住宅はどうでしょう。

ポスト団塊ジュニアに照準、ムダを極力絞った企画型住宅 ミサワホーム ミサワホームは10月10日、企画型住宅新商品「スマートスタイルC」を投入する。 大きな特徴は限られた空間を最大限有効活用する「ミニマルデザイン」と呼ぶ設計。そのため、間取りプランは32坪タイプと28坪タイプでそれぞれ2種類ずつ、合計4種類に限定した。基本的な空間設計は限られるが屋根形状、外壁、サッシ、バルコニー...(続きを読む

井上 功一
井上 功一
(建築家)
2009/10/11 01:30

ルーフィング

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 屋根のルーフィング張りが終わりました。 屋根仕上げである、ガルバリウム鋼板のタテハゼ葺きから、最悪、雨が漏れても、このルーフィングがキッチリ張られていることで、室内への漏水を防ぐことが出来ます。 雨に対しては、二重のバリアを張っています。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/10/10 17:00

上棟飾り

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 屋根の断熱吹き込みも無事終了し、「上棟飾り」も屋根裏に取り付けられました。 「上棟飾り」は、屋根裏から、ずっと家族を見守ってくれています。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/10/08 17:00

現代民家「江戸スタイルの家」見学会のお知らせ

現代民家「江戸Styleの家」見学会&ミニセミナーを10月31日(土)に開催します。 寝そべると畳のにおいがした。 見上げると骨太の梁にどっしりとした柱が見えた。 その部屋は広くはないけれど、障子や引き戸を開けると広くなった。 「モダン」と呼ばれる現代の家が忘れた日本人の記憶の家。 終の棲家にはどんな家がふさわしいか? -現代民家- 「江戸Styleの家」=古くて...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2009/10/06 13:06

屋根の処理

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 「ふたりの家」の屋根には段差が、いくつかあります。 段差等のない、一枚単純屋根(片流れや切妻屋根)は、特に問題がないのですが、段差や谷は、雨漏れの原因になる可能性が高い場所の為、キッチリと処理しなくてはなりません。 写真で見える様に、立ち上がり部に、防水シートをL型に規定高さまで張り込み、屋根仕上げ材の中に雨が侵入してきても問題無い様...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/10/03 17:00

2,002件中 1401~1450 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索