重機(建設機械・油圧ショベル等)とは、
パワーショベルやクレーン車、ブルドーザー等の他、工事現場などで使用されるもので、
ナンバーありと(タイヤ付き)
ナンバーなしの(キャタピラ)施設内だけで使用する重機があります。
いずれも、対人・対物補償があり、自動車保険で対応可能です。
第三者に対する賠償責任が補償の対象です。
搭乗者(オペレーター)にも、しっかりと補償を付帯しましょう。
落石で重機がつぶれたなど、現場で作業員の傷害も増えております。
ただし、各社によって、対人・対物の補償限度額が決まってますので注意です。
また、気をつけなければならいのは、
ナンバーなしで(キャタピラ等)施設内だけで使用する重機は、自賠責がない状態なので、
必ず、自賠責保険適用除外車に関する「対人賠償損害」特約付契約を付帯する事です。
重機には、動産総合補償(車両本体)も付帯できます。
事故による破損、及び盗難により生じた、重機本体の損害を対象とします。
高額な重機には必ず加入しましょう。
「関連コラム」
賠償保険や労災上乗せも見直しが必要です。
御社の福利厚生制度の充実が図れます!https://profile.ne.jp/w/c-212459/
サイバーセキュリティー(サイバー攻撃を保険でカバーする) - 各種の保険設計・保険見直し - 専門家プロファイル (profile.ne.jp)
社長!上乗せ労災保険加入してますか!! https://profile.ne.jp/w/c-116499/
使用者賠償責任保険と上乗せ労災保険の必要性https://profile.ne.jp/pf/masahiko/c/c-176860/
役員賠償保険が急拡大 訴訟に備え!!!https://profile.ne.jp/w/c-200833/
賠償保険関連はこちら参照 https://profile.ne.jp/pf/masahiko/c/c-199855/
無駄な生命保険!公的医療制度にプラス!https://profile.ne.jp/pf/masahiko/c/c-191793/
ご不明な点やご質問、ご相談、ご面談等、
いつでも承りますので、
どうぞお気軽にご相談ください。
0120-556-849
代理店賠責「日本代協新プラン」加入代理店https://www.nihondaikyo.or.jp/agency04-02
損害保険トータルプランナー 小島雅彦
http://profile.ne.jp/pf/masahiko/
このコラムの執筆専門家

- 小島 雅彦
- (京都府 / 保険アドバイザー)
- 企業安心ドットコム 火災安心ドットコム 総合保険のT・M・A 取締役
一般物件・住宅火災・地震・賠償責任・労災・運送・バイク盗難
個人・企業の火災,地震、賠償責任、労災、運送保険の提案、スキームの見直しなどのお手伝いをします。保険料削減についても、方策につきご提案いたします。既取引損保会社以外にセカンドオピニオンを活用できる体制を構築しておくことが良策と考えられます。