「公開」の専門家コラム 一覧(162ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「公開」を含むコラム・事例

8,212件が該当しました

8,212件中 8051~8100件目

監修したTV番組をYou Tubeにアップ

昨日、昨年4月から習っている居合の1級審査がありました。 もちろん合格です。 20人位受けたのですが、審査後の総評で名指しで誉めてもらいました。 特に迫力があってよかったとのこと。 気持ちは既に達人ですが、真の達人を目指してがんばります! さて、以前も紹介したことがありますが、昨年末、テレビ番組の監修をしました。...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2008/02/18 16:22

間取りを分析して一瞬に幸せを引き込む法

これまで、新築の家でしか公開していなかった「間取り分析による幸せを引き寄せる法」を一般的に公開することにしました。 具体的には  ▼今住んでいる住環境がどのような影響を与えているか?  ▼引越しをしようと思っているけど、何を考慮したらいいか?  ▼これから新築、建て替えを考えているけど、時期や方位、間取りなど   何を気をつければいいか? などのエッセンス...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/02/17 09:00

「新しい住まいの設計」の取材を受けました

2008年5月号に掲載予定で、「新しい住まいの設計」の取材を受けました。 取材を受けたのは、シアワセユタカビトの家NO1 M邸です。 2世帯住宅特集ということで取り上げられるようです。 当日は、私が名古屋に出張して立ち会えなかったのですが、クライアントでもあり 造園デザイナーのMさんが色々と説明をしてくれたようでした。ありがとう。 写真もMさんに取っていただいたもの...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/02/16 08:00

彫刻家 尾崎 悟     #1

1年もの間、土の中で天然の滋味を蓄えに蓄えた、その名も自然薯(ジネンジョ)。 自然薯をたっぷり使ったソースでいただくパスタなんて、世界で一番★が輝く東京でだってまず、お目にかかれないだろうなぁ。 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 僕の友人に、毎日、森としゃべったり、自然薯を掘ったり、鉄を叩いたり、火をいじくったりしている男がいます。 毎日、一人で。...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2008/02/15 14:00

特許の常識/非常識(第5回)

特許の常識/非常識(第5回) 河野特許事務所 2008年2月15日  執筆者:弁理士 河野登夫、弁理士 河野英仁    そして2004年1月1日をもって異議申立制度は廃止された。 事業遂行に問題が有りそうな特許公報を発見した場合であって、権利の有効性に疑義があるとき(たいていは先行文献の存在による進歩性欠如)には、無効審判を請求して、問題特許の無効化を図る必要がある。  同...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2008/02/15 11:29

親元に慰謝料請求の内容証明

ご相談されたのは2ヶ月前でした。 30歳代の女性です。 1年間、不倫をされていました。 そして突然、相談者の実家に弁護士から内容証明郵便が送られてきたのです。 不倫交際をしている男性の奥さんの依頼です。 相談者は一人暮らしですが、その住所ではなく、実家に送られてきたのです。 書面は、夫との不倫交際を止め...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2008/02/14 19:30

資産になる家 K邸 を公開します

今回紹介するのは2007年12月に広島市中区に完成した「資産になる家」K邸です。 住んでいた場所に建替えるための相談にお越しいただいたK夫妻でしたが、私が以前から 書いていたメルマガの読者であり、今では幻になっている「資産になる家づくり」講座 ビデオを持っておられるとのことでした。 資産になる家とは、その名の通り「いかに資産性を高めた住まい造りが出来るか?」 をコン...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/02/13 21:00

『自主管理』

『自主管理』してます・・・   『自主管理』している大家さんからの相談事例です。   1棟は、某軽量鉄骨メーカーの築20年超の1DKが10世帯、内2室が約2か月間空室・・・ 他の1棟は、鉄骨4階建てのワンルームが9世帯、内3室が最大半年間空室・・・ 2棟とも可もなく不可もなく、どこにでもあるアパートです。 空室が埋まらない原因...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2008/02/09 20:30

税理士の専門家責任ー平和事件を題材にしてー

平成17年9月の日本税法学会関東部会で発表しました。税法学554号で論文にしてあります。 平和事件(最高裁平成16年7月20日判決)は、東京国税局所得税課長が書いた事例集において、事業資金を社長が個人で借入れて会社に貸付けた場合に、社長は会社から利息をとるのかという質問に対して、無利息で問題ないと書いてあったが、この記述を主たる根拠として、N興産の社長は、銀行から3450億円余りを借り入れると...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/02/08 12:09

元夫に子供を会わせたくない

前職の同期の友人から電話があって、会社のある方が亡くなったとのこと。 まだ、私より2つ上の45歳。 心不全のようです。 一緒に何度もゴルフしたこともあります。 遠い地の方ですので葬式にも行けませんが、色々考えてしまいます。 残念です。。 さて、表題の件ですが、ご相談されたのは、40歳代の女性です。...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2008/02/06 18:33

1ページだけでSEOは? (不動産業)

1ページだけでSEOは? 「1ページだけでSEO対応な広告ページを作りたい」という依頼をよく耳にします。 特に多いのが不動産業。 SEOを研究されている皆様なら「無理だろう」と考えると思います。 本当に1ページだけなら「無理」です。 本当にとは。 ・他のページからリンクされていない、リンクもしない孤立ページ。 という意味です。 しかしほとんどの場...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
2008/02/05 12:23

もし離婚したら追加慰謝料300万円を支払えとの要求

最初に相談されたのは、3ヶ月前です。 30歳代の女性です。 相談者の方は教員で、不倫している相手は同僚の既婚している男性でした。 それが、奥さんに発覚し、弁護士を通じ、慰謝料300万円を請求されていました。 その後、書面での協議を重ね、100万円で決着することになりました。 もちろん交際を止めるのが条件です。 ...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2008/02/04 19:13

夫の同僚の愛人へ慰謝料請求、解決(2)

「田中先生。 このたびは、本当に本当にありがとうございました。 不倫の慰謝料問題。。。こんなにややこしいものとは思いもよりませんでした。 何度も、くじけそうになったり、落胆もしましたが、そのたびに、先生には救っていただき、感謝のしようがありません。 相手との事務的な問題だけでなく、いつも励ましてくれたり、私の心のことまで心配してくれ...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2008/02/01 18:15

130万円示談書締結後、相手から嫌がらせ

最初に相談されたのは、4ヶ月前でした。 30歳代前半の独身男性です。 会社の同僚の既婚女性との不倫が夫に発覚したのです。 彼女は正直に夫に白状してしまったのです。 それで、弁護士を通じて、500万円の慰謝料請求の内容証明が送られてきました。 ただ、交際は期間も短く、肉体関係も一度だけで継続性も少ないなど減額材料はありま...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2008/01/30 18:30

高校時代の先生との不倫、50万円で解決

最初に相談されたのは2ヶ月前でした。 20歳代の女性です。 高校時代の担当であった先生と高校卒業後に交際をするようになったとのこと。 先生には妻子がいます。 それが先日、彼の奥さんに発覚して、弁護士を通じて200万円の慰謝料請求の内容証明が届いたのです。 ですが、相談者には200万円もの金額を支払う資力が全くありません...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2008/01/24 18:19

シアワセユタカビトの家 M邸 を写真で公開します

2008年に完成した「シアワセユタカビトの家 M邸」を写真で公開します。 今回はリビング周りを中心とした内部を公開しましょう。 この家は、1階を寝室や客間、水周りを中心に配置し、2階+ロフトにはLDK を配置しています。 この写真は、ロフトに上がる階段からリビングを見下ろしたところです。 全開口サッシュの外にはデッキバルコニーが広がっているのが見えると思います。 ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/01/24 12:00

クライアントとカスタマーの違い

「グローバルで成功するプロの仕事術」という本を読みました。 米国公認会計士の内田士郎さんがアメリカのコンサルティングファームで米国人に負けず活躍されている内容がおもしろかったです。 その中でなるほどと思った部分がありました。 英語で、コンビニやファーストフードのお客様はカスタマー、 コンサルティングファームのお客様はクライアントです。...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2008/01/19 11:07

転用可能な(ポータブル)スキルを把握する

異業界や異職種への転職の場合、自分は果たしてそのミッションを遂行できるのだろうか? どうやったら採用されるのだろうか?というご質問を受けるケースがあります。 ぜひ、自己分析する際、自分のスキルの棚卸しをしたり 職歴書を書く際などに、いろいろな面から自分自身を見てください。 下記は(例)です。 ・ハードスキル(外面のスキル) テクニカルスキルなどとも呼びます。たとえば経理の仕...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/01/17 15:00

Joomla!×テンプレートで最速ホームページ

オープンソースのCMSであるJoomla!用に有料・無料のテンプレートが数多く公開されています。 これらをダウンロードまたは購入し、CMSに設定することで、本格的なレイアウトのホームページが簡単に作れます。 弊社では、これをテンプレートプランとして提供しています。 フリーのCMSを利用することと、既製の5,000円〜10,000円ほどのテンプレートを利用することで、制...(続きを読む

竹波 哲司
竹波 哲司
(Webプロデューサー)
2008/01/17 10:00

米国歯科大学院同窓会(JSAPD)

米国歯科大学院同窓会(JSAPD)総会・クローズドセミナー・公開セミナーが2008年 1月12日〜13日、新宿京王プラザホテルにて開催されました。 米国歯科大学院同窓会(JSAPD)は1991年に創立された大変ユニークな会です。この会の大きな特徴はその会員資格にあります。 会則の会員資格には会員になる為に米国あるいはそれに準じた国の大学院を修了しサーテフィケートあるいは Mast...(続きを読む

小谷田 仁
小谷田 仁
(歯科医師)

ZenCartについて

オープンソースで開発されているECサイトとして、ZenCartがあります。 ZenCartはSEO対策もされており、テンプレートも数多く公開されています。 管理画面も完全に日本語化されており、書籍も発売されていますので運用に困る事がないかと思います。 ZenCartは非常に多くの機能を持っています。 ■ショップの機能 ・商品検索 ・カート ・レビューを書く ...(続きを読む

竹波 哲司
竹波 哲司
(Webプロデューサー)
2008/01/16 10:00

ピラミッド校舎

ある記事で 「学習院大学中央校舎、取り壊しのため特別に一般公開」 というものを見つけました。 そう、前川國男さん作のピラミッド校舎です。 特別思い入れがあるわけではないのですが、消えていく名建築ならば、自分の目の奥にしっかりと焼き付けなければならないと思い、見に行ってきました。 なんともいえないファサードをもつ建物です。 一般的な表現をすると「奇抜」という部類にはいる...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/01/15 09:00

6.「知っている」という「錯覚」」(3)

「知っている」という「錯覚」 コンサルティングの顧問先に、 中小規模の小売店、飲食店などの経営者の方もいます。 課題が「集客、売上・利益増進」だったとします。 その課題を解決するために、 コミュニケーションを図りながら、いろいろと策を練るわけですが、 ほとんどのケースで、 私は、極めて基本的なことしか言いません。 なぜならば、基本的なことが...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2008/01/14 09:00

Joomla!でフルFlashサイトを構築

Joomla!をフルFlashサイトのCMSとして活用できます。 Joomla!でフルFlashサイトを公開しました。 こちらは、会員登録している人だけ見ることができるページを作れるようにしたデモです。 フルFlashサイトにCMSを連携させることで、 管理機能から容易に記事の変更ができるようになり、 オーナー様にとっては、記事更新のコストを軽減でき、頻繁な記事の更...(続きを読む

竹波 哲司
竹波 哲司
(Webプロデューサー)
2008/01/11 10:00

OpenPNEでオリジナルSNS

弊社はオープンソースのSNSであるOpenPNEを使って、コミュニティサイトを構築する事業を行っております。 ただデザインを変更するだけではなく、オリジナルの機能を追加して構築を行っています。 先日、弊社運営のSOHOコミュニティとして、SOHOPA(そほぱ)というものをβ公開しました。 SOHOの人同士が協力して案件を受注できるような仕組みづくりを目的としたコミュニティで...(続きを読む

竹波 哲司
竹波 哲司
(Webプロデューサー)
2008/01/10 10:00

大学教授に撮られた写真(2)

不貞行為の確実な証拠というのは難しく、写真などが証拠となります。 よって、撮られた写真がホテル内ですから、肉体関係があったと推測されます。 ですが、慰謝料を請求されることなどで死を考える必要はありません。 相談者は正当に肉体関係がないことを主張すればいいのです。 それでも仮に慰謝料を支払うことになっても、相談者は学生で資力がありません...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2008/01/09 16:19

知的財産権についてのトピックス2008(1)

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 さて、本年も知的財産権についてのトピックスをご紹介することで、コラムを作成させていただこうと思います。 本年最初は、特許庁が2007年12月28日にアナウンスした、特許審査の国際ワークシェアリングについての話題からです。 特許庁によれば、優先権主張を伴って外国出願された「特許出願」についての審査を、2008...(続きを読む

間山 進也
間山 進也
(弁理士)
2008/01/04 12:20

第7回『金持ち大家さん(R)』実践塾開催しました!

12月15日、13時半から三鷹市内で、 第7回『金持ち大家さん(R)』実践塾 【戦略的税金対策Part2】- 何故計画通りにすすまないのか? - を開催しました! 今回の実践塾は、前回の続きですが『法人化』がメインテーマでした。 なぜ、節税が必要か? ここから考えていただきました・・・ 今年最後の実践塾でしたが、体調の悪くて参加できなかった人もいま...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2007/12/29 20:30

記事を追加する

■対象者:運営者(manager)[初級] 新しく記事を追加するには、すでにある記事を修正するよりも、もう少し操作方法に詳しくなっている必要があります。 手順 1、管理画面のコントロールにある「コンテンツアイテム追加」をクリックします。 (コンテンツアイテム: 新規 画面が開きます。) 2、タイトル、タイトル別名を記入します。 (タイトルとタイトル別名には...(続きを読む

竹波 哲司
竹波 哲司
(Webプロデューサー)
2007/12/28 10:00

ブログの炎上とブロガーズエチケット

ブログの炎上とブロガーズエチケット (今日はBlogをあえてブログと表記します。) 先日も東大と言うブランドを持つ2名の方のブログが炎上しました。 先日、危険なツール導入(BlogやCMS)というコラムにてブログの危険性を少し触れましたが、ブログは公開すると同時に全世界中に情報が発信されます。 そしてブログの記事には責務が発生します。 「忘れていませんか?」...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
2007/12/27 08:30

地域キーワードとの組み合わせ

地域キーワードとの組み合わせ 先日SEO塾さんのBLOGで Yahoo!検索のキーワード「A B」と「B A」では違う結果が表示され、かつ関連性も疑問 なるブログが公開されていました。 Googleでは「A B」と「B A」との検索結果は同じですが、Yahooでは検索結果が違います。 SEO塾さんの所でも悩みが色々と書かれていますが。 ユーザー心理でどちらを優先する...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
2007/12/26 10:30

一年を振り返って−企業不祥事の多さと隠蔽体質

 もう一年を振り返る季節となりました。  私が感じたのは、企業不祥事がとても多かったことです。不祥事が発覚してもなお、できるだけ余計なことは言わないでその場だけをしのごうとする態度が見えたりして、大変腹立たしく思うこともありました。原因の多くは隠蔽体質にあったように思います。  以前のコラムで“伝えるということ”について書いたことがありますが、最近の様子を見ていると、また改めて情報公開の大...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2007/12/24 00:00

クライアント便り(18)

私のクライアントさんは「転職したい」というキーワードの方より、 自分自身の人生、今の仕事、何が動機の源泉であるのか、などが テーマの方が多いのが特徴です。よって実名でアンケート公開をして下さる方がいてくださいます。 今回のクライアントさんは、ご自身の現状や今後のキャリアについて 非常に真摯に考え取り組まれている棟方あさのさんです。 会社ではプロジェクトやチームをマネジメン...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/12/23 00:00

クライアント便り(17)

今回のクライアント牧野茂さん(30代後半)は、 実名で感想を公開する了承を頂いております。 ご本人とはライフチャートを用いて、ご自身の人生の イベント・ノンイベントをお聞きし、その際のご自身のお気持ち、 考えていたことなどをお話頂きながら、掘り下げていくことを 行いました。 Q1、カウンセリングでのご自身の気づきを教えてください。 ちょっと自分の視野が狭まっ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/12/22 00:00

危険なツール導入(BlogやCMS)

「危険なツール導入(BlogやCMS)」 WEBサイトはいろんな事が「ダイレクト」です。 ・会社の内容 ・商品の詳細 ・サービスの内容 ・お客様からの声 全てそのままの情報が流れます。 「WEBサイトを自社で更新したい」ごもっともな意見です。可能であれば自社で 更新と運営全てができれば、会社にとってとてもいいツールになります。 しかし、会社によりW...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
2007/12/21 12:00

最終面接の選考ポイント

一次面接の選考が終わると、二次面接、場合によっては三次(最終) 面接へと進めるわけですが、感覚としては及第点以上の評価を得ら れた応募者には、出来る限り最終決定権者(役員等)に会ってもらい、 取りこぼしのないように計らうというのが、人事の姿勢です。 及第点を越えたラインでの選考ポイントは、相性であったり、情熱の 度合いであったり、センスであったり、最終決定権者にゆだねざる...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2007/12/21 10:05

肉体関係がないのに慰謝料500万円請求された

ご相談されたのは1ヶ月前でした。 20歳代後半の女性です。 会社の同僚の奥さんから内容証明郵便が届いたとのこと。 奥さんからの書面には、夫と彼女が不倫をしており、このことが原因で別居となった。 よって、慰謝料として500万円を支払えとの内容でした。 彼女は、その同僚の男性と仲が良く、一緒に食事に行ったり、メールをしたり...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2007/12/20 15:24

コンテンツアイテム編集(画像の添付)

■対象者:運営者(manager)[初級] 今回は、イメージの追加方法(mosimage)を紹介します。 またまた、添付のイメージを見てください。 画面右にある、タブの左から2番目を選択すると、MOSイメージコントロール が表示されます。 これは、簡単に記事内に画像を貼り付ける操作方法です。 (FCKを使っている場合は、他にも画像を貼り付ける方法があります。あ...(続きを読む

竹波 哲司
竹波 哲司
(Webプロデューサー)
2007/12/18 10:00

父の不倫を止めさせるには(2)

お父さんと愛人との不貞行為は確実ですから、お母さんは正当に不倫相手に慰謝料が請求できます。 慰謝料を請求し、二度と会わないことを誓約させるのが最善です。 ただ、慰謝料の金額は、支払う側の資力によって変わりますから、明確にいくら取れるとは断言できません。 いずれにしろ、交際の禁止と慰謝料請求を書面ですることから始めるしかありません。 お...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2007/12/17 15:09

コンテンツアイテム編集

■対象者:運営者(manager)[初級] 今回はJoomla!のコンテンツアイテム編集でできることを紹介しましょう。 (できることがたくさんあるので、ちょっとづつ何回かにわたって書いていきます。) 前回、コンテンツ編集画面を開いて、ちょっとだけ記事を編集したと思います。 今回から何回かに分けて、編集画面で何ができるのかを紹介します。 まずは、添付の画面...(続きを読む

竹波 哲司
竹波 哲司
(Webプロデューサー)
2007/12/17 10:00

◆社長募集!

弊社ではないのですが、株式公開も視野に入れた、某友人の会社が、社長を募集しています。 友人はグループのオーナーであり、会長職です。 大変ユニークな企業であり、友人です。 私の大事な友人の会社です。 業種はIT・通信・営業関連です。 急成長中ですので、やりがいが有ると思います。 お気軽にお問合せくださいね。 即、面接です。 起業を意識している方にもとてもオススメ...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2007/12/15 00:47

愛人から請求で200万円の支払い(2)

「田中さんには、3ヶ月に渡り、大変お世話になりました。 私の考え方や性格が、田中さんとのやり取りの中でよくわかったし、一人だったら、どうしていいかわからなかったと思います。 もともと、私は自分が引き金を引いた問題だと認識していましたし、法律の問題とは別に、何を言われても仕方がない状況だとは思っていました。 200万円というのは、大きなお金だと今でも思...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2007/12/14 18:30

コンテンツを修正しよう

■対象者:運営者(manager)-[初級] 今回は、登録されているコンテンツを修正する方法です。 サンプルデータをインストールした場合で説明しますが 開発会社にホームページ制作を依頼した場合も同様な状態になっていることと思います。 せっかくオーナー様自らコンテンツの修正ができるホームページなのですから、 ぜひとも修正方法を覚えてください。 1)管理...(続きを読む

竹波 哲司
竹波 哲司
(Webプロデューサー)
2007/12/13 10:00

Joomla!のWYSIWYGエディタ

■対象者:運営者(manager)[初級]〜[上級] Joomla!ではWYSIWYGエディタで、ワープロ感覚で記事を編集できます。 ですので、htmlの知識があまり無くても、記事の修正を行うことができます。 Joomla!をインストールした際には、TinyMCEが使えます。 その他、Joomla!にはいくつかWYSIWYGエディタが公開されています。 ・Jooml...(続きを読む

竹波 哲司
竹波 哲司
(Webプロデューサー)
2007/12/12 10:00

ブログパーツのメリット

大変はやっているブログパーツですが、一番気になるところは、「ブログパーツ」を公開して、Webマーケティング的に効果があるのか?ということだと思います。 まずは、 yahoo検索で「ブログパーツ制作」と検索すると弊社が上位に表示されると思います。 この結果から見ても、SEO対策として効果があることがわかります。 弊社では、「ネットCSR」と呼んでいますが、 企業がネッ...(続きを読む

竹波 哲司
竹波 哲司
(Webプロデューサー)
2007/12/10 10:00

ブログパーツとは

ブログパーツはご存知かと思います。 ブログのサイドバーにブロガーが自由に飾れるパーツのことです。 1年前はそうでもなかったのですが、最近ではいろいろな企業がブログパーツを公開するようになりました。 ブログパーツを公開する目的は ・新商品のPR目的 ・Webサイトへの誘導目的 ・SEO対策として などいくつかあります。 弊社では、お客様オ...(続きを読む

竹波 哲司
竹波 哲司
(Webプロデューサー)
2007/12/09 10:00

オープンソース習得には英語力が必要

弊社はオープンソースによる開発を多く行っています。 また、Joomla!のフリーエクステンションの公開も行っています。 最近あった話ですが、とあるモジュールをエクステンションディレクトリに公開したところ、 イタリアの方から英語で問合せが来ました。 内容は使い方と機能追加のお願いだったのですが 英語力が必要であるなと痛感しました。 また、Joomla!もそうですが...(続きを読む

竹波 哲司
竹波 哲司
(Webプロデューサー)
2007/12/06 10:00

Joomla!について - その2

前回はJoomla!について、ほんのさわりを紹介したにとどまりました。 今回は、もう少し突っ込んだところ、「じゃ、いったい何ができるのか?」を紹介していきます。 Joomla!に標準で搭載されている機能は ・コンテンツを更新し、公開日を指定して公開する。 ・コンテンツ編集はWYSIWYGエディタでワープロ感覚。 ・ブログ形式でコンテンツを公開する。 ・ブロック単...(続きを読む

竹波 哲司
竹波 哲司
(Webプロデューサー)
2007/12/05 10:00

17歳不倫で慰謝料請求

先日相談されたのは17歳の女子高生です。 27歳の既婚男性との交際が奥さんに発覚したとのことです。 奥さんは相談者に慰謝料を請求するので親の住所を教えろとのこと。 また、奥さんは慰謝料を支払わないなら学校に行くと言っています。 ですが、相談者は母親と二人暮らしで親に迷惑をかけたくないとのことです。 相談者は、自分は未成...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2007/12/04 18:57

日経ビジネスAssocieに取材記事が掲載されました

中小企業診断士の長谷川です。こんにちは。 今日は私自身についてのお話です。 本日発売の日経ビジネスAssocieに私の取材記事が掲載されました。 仕事と遊びのデジタルセレクションというコーナーで、内部統制とセキュリティについてコメントしています。 ポイントは「情報を公開して企業価値を高める」です。 中堅・中小企業にとっても、今後は内部統制や情報セキュリテ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2007/12/04 14:50

8,212件中 8051~8100 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索