「自慢」の専門家コラム 一覧(15ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「自慢」を含むコラム・事例

740件が該当しました

740件中 701~740件目

INAX新商品「ラ・バス」も施主支給で大特価!

この春発売されましたINAXの「ラ・バス」という戸建て用システムバスは 発売早々大人気となってるのは皆様もご存知ですよね。 なんせ、日本で一番売れたシステムバス「ルキナ」の後継機種ですから 当然と言えば当然! 特徴はキレイ床 最新技術の特殊表面処理で汚れが取れやすくなりました。 床のカビやヌメリは人体からの皮脂汚れが殆どです。 ...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2008/05/02 21:09

木を囲うと どうなるの・・・?

■高気密・高断熱住宅を省エネ住宅といい、夏涼しくて冬温かい住宅という人たちがいます。そして外断熱だとか内断熱だとかとも言い、その性能を自慢する人たちもいます。 ■その殆どが、外気を遮断して、同じ空気を何度も冷暖房すれば省エネ効果があるという主張です。その工法は、構造材である柱をサンドイッチのように囲ったつくりの住宅です。また、合板でパネルをつくった住宅もあります。いずれにしろ、木をプラス...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2008/04/28 19:00

フィスバ 2008年スプリングコレクション 発表

4月15日、大阪、フェニックスホールにて 「フィスバ2008年スプリング新作コレクション」プレゼンテーションが催されました。 今年のテーマはレトロモダンアート 60's〜70'sのデザインにインスパイアされた11シリーズの紹介です。 シルク、''コットン''、''リネン''、''メタリック''などこだわりの素材と フューシャピンク、''アップルグリーン'...(続きを読む

安部 かつみ
安部 かつみ
(インテリアコーディネーター)
2008/04/16 19:27

自分の家から自分の家が見える。

寝室の窓から、子供室の窓が見える様に計画。 南東にパティオを設け、平面計画をL型にすることで、可能となりました。 自慢の家を自慢の家の中から見る。 自分の家を、自分の窓からの景色に取り込む。 窓越しに、子供たちの気配を感じ、子供たちも同じようにお父さん、お母さんの気配を感じられる家。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/02/10 17:00

私編-6 (充実のプライベートへの疑問)

平日 毎日 ほぼ毎日 5時ぐらいに帰宅 テレビ ゆうやけニャンニャンを 見終わる頃  学校向け教材の営業マンとして 就職している友人が  わが自宅にやってきます そして 2日1度は 梅田のディスコへ ナンパに繰り出していました。 ディスコに行かない日は なんぱ反省会でだらだら夜まで 土日は まだ学生の彼女と 過ごすか バイクでふらふら。 夏休みは 9連休 北海道ツー...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/01/10 11:55

全体を知る事が“やる気”につながる

 新年明けましておめでとうございます。本年も引き続きよろしくお願いいたします。  年の初めというのは、今年の目標や計画、過ごし方など一年全体のことを考える時だと思います。これはとても大切なことです。全体を考え、知ることで自分がしていることの意義や意味を明確にすることができるからです。  これは仕事でも同じです。昔聞いた例え話ですが、ピラミッド建造の石材を運んでいる労働者に何をし...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2008/01/07 00:00

【聞き上手の極意】

あなたが誰かと会話をしているとき。 なんだか気分がよくなって、 思わずいろんなことを話しすぎちゃうことってあるよね。 何ででしょう。 実は、これもキーワードはやっぱり、「受容」。 相手が受け入れてくれている ↓ 相手が自分の言っていることに納得してくれている ↓ 相手が自分を評価してくれている 下に進むほど、「気持ちよさ」は倍増。 ...(続きを読む

長坂 有浩
長坂 有浩
(経営コンサルタント)
2007/12/22 02:05

1.小さい仕事が大きな仕事へ(by本田宗一郎氏)

本田宗一郎の言葉 世界のHONDAを一代で築きあげた 本田宗一郎さんは余に有名です。 ブログを書くために 『本田宗一郎「一日一話」』(PHP)という本を再読して ハッとする言葉に、いくつも出会ったのですが、 これは、とても胸に響きました 「私にとって今していることが大きい仕事なのか  小さい仕事なのかという区別は何の意味ももたない。  ...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2007/12/20 09:00

人気ランキングで選ぶ 人達

新卒で就職活動している学生たちは  だいたいが就職人気企業ランキング上位を目指し 奮闘しています。 その意識からなかなか向けきれない人達は 中途採用マーケット=転職活動 においても 同じ、もしくは同じような価値観をもって奮闘しています。 この価値観とは  人気ランキング上位に入ることがまず  重要な目的 目標とする事です。 入れば成功!! ダメなら失敗 妥協 ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2007/12/19 13:24

地下型枠解体

地下の型枠の解体が始まりました。 一発勝負のコンクリート打ち放し部が綺麗に出来ていて、ホッと一安心。 自慢のドライエリアの全貌が徐々に見えてきました。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2007/12/16 16:00

自慢のドライエリア

型枠工事が順調に進行しています。 ホワイトベースの自慢でもある、長いドライエリアの全貌が、徐々に見えてきました。 全長約9mのドライエリア。東西に長く、朝日をドライエリアに取り込む計画。 写真で見えるフットライトが、夜もムディーに演出してくれるでしょう。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2007/12/06 00:00

◆武器が無い場合。

スキル・経験・知恵などなどの武器が無い場合。 そんな場合でもイケル方法があります。(笑) それは、『正直者』になること。 『全部さらけ出す』こと。 『素直になる』こと。 簡単でしょう? お金もかかりません。 時間も必要としません。 容姿も関係ありません。(笑) 知識武装も勝てません。 さあ。どうでしょう。 ダメな部分があっても、直せば良いし、...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2007/10/27 11:04

自分スタイルのキッチンを! 8パリカフェ風

子供が巣立った団塊の世代夫婦二人の自分たちの生活に合わせたリフォームのキッチンです。 築30年以上の横浜高台の眺望の良いごく普通の間取りのマンションのキッチン。 施主の希望はーーー「パリのカフェのようなキッチン」 細かく仕切られたリビングダイニング、和室+押入&キッチンとの壁を取り払い、 大勢の人が集まりゆったりとした生活スタイルを実現するために、 大きなカウ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/10/18 00:00

第2夜「キヨコさんの生活費」

いきなりですが、わたくしの母は今年71歳になりまして、名前をキヨコさんといいます。若い頃は「ビジンハクメイって言うから、アタシはきっと50歳までしか生きられないワ」と自慢げに申しておりましたが、50歳ははるか昔にとっとと過ぎ、今の勢いでは100歳まで元気一杯でいてくれそうです。親が長生きしてくれるのはとても有り難いことですが、キヨコさんが100歳になったころには、わたくしもなんと!80歳のおばあち...(続きを読む

徳田 里枝
徳田 里枝
(不動産投資アドバイザー)
2007/10/15 10:53

感謝と謙遜(1)

2004年5月29日、第2次世界大戦参戦の勇士たちを称える記念碑の開幕式がありました。開幕式には戦争で生き残った参戦勇士たちが招待されました。 彼等はインタビューに応じ、勲章を受賞した人も目に付きました。そして、名誉ある勲章を受けた参戦勇士たちはみな謙遜な態度を見せました。 傲慢な態度や自慢する思い、特別扱いを望むようなことは全く感じられませんでした。 戦争将兵たちの名が呼...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
2007/10/10 12:10

成功の理由   − 5:オピニオンリーダー

休日、一杯やりながらの料理はリフレッシュになるから好きですけど、日々の料理はどうもモチベーションが上がらないチームデルタの谷口です(笑)。 ---------------------------- ジキル博士にこちらを向いて微笑んでもらうために, こっそり実行したあること・・・ そんな戦略的な仕掛けを企画しながら、一方では、   ・ター...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2007/09/07 21:39

Vol.4 情報の流れを変革するのは・・・

プロトタイプが完成しようとしています。 音声読上げソフトを使うと、ページを構成するブロックは、全てスキップでき本文から分離された「見出し」部分のみの読上げも可能で、ページ内での自由な行き来を実現しています。 ついでに言わせていただければ、視覚に障害のない人たちにとっても決して不自然な作りにならないよう心がけてきたこともあり、我ながらよい出来栄えだと(笑)。 障害のない人、マウ...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2007/08/15 18:34

夢を手に入れる発想  【何のために その5】

●夢を手に入れる発想  何のために家を建てるのか?その5 何のために家を建てるのか?多くは下記のような答えが返ってきます。  A「自分の要求している性能を満足する家が欲しい」  B「周りの人にちょっとは自慢できる住まいを建てたい」  C「欠陥住宅にだけはしたくない」  D「今の住環境をよりよく改善したものを手に入れたい」  E「子供にとっていい住環境を与えてあ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/08/09 10:19

欠陥住宅にしない!&改善したい!【何のために?4】

●欠陥住宅にしない!&改善したい! 何のために家を建てるのか?その4 何のために家を建てるのか?多くは下記のような答えが返ってきます。  A「自分の要求している性能を満足する家が欲しい」  B「周りの人にちょっとは自慢できる住まいを建てたい」  C「欠陥住宅にだけはしたくない」  D「今の住環境をよりよく改善したものを手に入れたい」  E「子供にとっていい住環...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/08/07 13:23

自慢できる住まいを建てたい 【何のために?その3】

●自慢できる住まいを建てたい! 〜何のために家を建てるのか?その3〜 何のために家を建てるのか?多くは下記のような答えが返ってきます。  A「自分の要求している性能を満足する家が欲しい」  B「周りの人にちょっとは自慢できる住まいを建てたい」  C「欠陥住宅にだけはしたくない」  D「今の住環境をよりよく改善したものを手に入れたい」  E「子供にとっていい住環...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/08/06 08:23

要求している性能を満足する家【何のために?その2】

●要求している性能を満足する家 何のために家を建てるのか?その2 前回、何のために家を建てるのか?という話をして下記のような一例を挙げました。  A「自分の要求している性能を満足する家が欲しい」  B「周りの人にちょっとは自慢できる住まいを建てたい」  C「欠陥住宅にだけはしたくない」  D「今の住環境をよりよく改善したものを手に入れたい」  E「子供にとって...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/08/05 09:33

あなたはどのタイプ? 何のために家を・・ その1

●何のために家を建てるのか?その1あなたはどのタイプ?  (今回から数回に渡り「家づくりに成功させる秘訣」のなかでも最も重要な話をしていきます。) 家づくりの一番の肝は「何のために家を建てるか?」を家族で話し合う事だと常々考えています。 例えば・・・  A「自分の要求している性能を満足する家が欲しい」  B「周りの人にちょっとは自慢できる住まいを建てた...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/08/04 10:23

成功の理由   − 2:確信

この企業は独自の実店舗を持ちません。 身近なスーパーやデパ地下にも商品が置かれていなかったんです。 言ってみれば、一般にはまず目にすることのない商品ばかり。 醤油、つゆ、たれといった、本来なら生活に密着した商品にもかかわらずです。 ですから、ほとんどが業販。 言ってみれば、トン売りです。 利幅が小さいのは目に見えてます。 温度、湿度に細心の注意を払い、...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2007/07/25 23:15

後日悔いを残す住宅の条件(2)

後日悔いを残す住宅の条件(2)   4.快楽を求めた住まいで家乱れ  おごる平家久しからずの例えの如く、享楽本能を増長させる快楽環境で平和な生活が続く筈はない。昔から住まいに快適性は求めて来たが、高度科学技術は人工的によって享楽環境をつくり出した。その後遺症・副作用の弊害が顕在化してきている。 5.好奇心自慢の住まい不幸種              変った形態...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/07/24 09:17

成功の理由   − 1:序章

この物語は長くなりそうなのでシリーズ化します。 こんにちは、チームデルタの谷口です。 夏休みというニンジンも与えてもらえず、それでも、クライアントの成功をご褒美と思って馬車馬やってます(笑)。 この企業は大きな成功を手にしました。 成功した理由。 それは、 「誠実に心をこめて商品を作り続けてきたこと」 これが唯一の理由です...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2007/07/20 09:13

THE JUNKERS

ザ・ユンカース は、大好きなシュナウザーだけで集めた K9ゲームのチームです。 今年からオフィシャルメンバーとして、K9ゲームに参加しています。 去年、お姉さんチームである Happy Paws(私はキャプテンとして 参加しています)のゲームを見にきてくれてから1年、 月に1回集まってトレーニングしてきました。 そして今年、初参加! 目立った好成...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
2007/07/18 13:01

お施主様の声を頂きました・・・。

■奈良県生駒市で、本年2月にお引渡をさせて頂いたM様から、メールを頂きました。  木造2階建ての『幸せを生む住まい・ノンエアコン省エネ住宅自然通気工法の家』です。 ************ いつも大変お世話になり有難うございます。 入居後も、いろいろとご配慮いたたぎ厚くお礼申し上げます。  いよいよ夏本番を迎えようとしておりますが、現在のところエアコンは必要なし。...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/06/25 19:37

私はその夜、被災地に入りました 6

 天王寺を出発したのが午後3時過ぎ。浪速筋を北上し浄正橋を左折して国道2号線に入った処で渋滞に捕まる。  カーナビを使い裏道脇道を探しながら淀川を越えたのが4時半頃、渋滞に捕まる都度不安が膨らむ。早く安否を確認したいが車は進まない。  神崎川を越えたあたりから、木造の家屋に被害が目立ってきた。屋根瓦がずれ、建具が菱形になっている。  商売柄、建物の水平垂直は道具を使わなくても計...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/06/24 12:32

TV取材 1

去年、増築工事に携わった家に、毎日テレビお昼の帯番組「ちちんぷいぷい」から取材要請があり、建築主さんのご協力も頂きまして、収録に立ち会いました。 レポーターさんと、建築主の奥様とが、掛け合いで自慢の家を紹介して行くコーナーです。 市井の建築家としては、日頃住宅に対する考えを発表する場に恵まれませんので、一言でも発言の機会を与えて下さった、建築主さま初め毎日テレビ関係者の皆様に感謝致します。(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/06/24 11:32

やっぱり国民年金分が宙に浮いていた!

連日報道されている、社会保険庁によるずさんな年金のデータ管理のニュース、 いったいどこまで続くのか、それを是正するために、いったい今後国民の血税が いくらつぎこまれるのか・・・そこでFPとして、個人としてできる自己防衛策は ないのか、考えてみた。 〜会社員でなくなった主婦の方、年金手帳が2冊ありませんか?〜 「番号が2つ取れてましたから1つにしときますね。」...(続きを読む

照井 博美
照井 博美
(ファイナンシャルプランナー)
2007/06/22 17:46

代表作が増えました。

宇野澤組鐵工所という上場企業をご存知でしょうか。 宣伝ではありませんが、実は私どもの工房のルーツと創業者が同じなのです。 詳しくは→コラム「ステンドグラス伝来」 さて、このたび宇野澤組鐵工所新社屋竣工ということで、弊社でもステンドグラスを納めさせて頂きました。 ルーツが同じなだけに、とても光栄なことであり、デザインも予算以上に凝りました。 宇野澤組鐵工所内でも...(続きを読む

松本 一郎
松本 一郎
(インテリアデザイナー)
2007/03/12 17:00

【ブームは仕掛けるもの】! (1/2)

MFUの勉強会で、雑誌LEONの元、編集長 「岸田一郎氏」のお話を聞かせて頂いた。   MFU年頭の勉強会は「新年交流会」も兼ねていて 会場にはファッション業界の重鎮がズラリ! 「見た目自慢の殿方」が発する迫力たっぷりの「オーラ]が 会場全体に漂っていて業界が長い私でも、 この独特の空気に軽いめまい。 でも、そのスピリッツこそが、ファッション...(続きを読む

鴫原 弘子
鴫原 弘子
(経営コンサルタント)
2007/03/02 22:53

病院や医者の選び方(2)

次に医者についてお話いたします。医者の世界はドラマや小説でよくご存知でしょうが、内容によっては全くのフィクションであったり、デフォルメであったりもしますから、実際の医者の意見をご紹介いたしましょう。まずは前回ご紹介した「ドクハラ」の提唱者、元癌研究会付属病院の医師だった土屋繁裕先生が「ドクハラ医師を見抜くチェックポイント」について述べられています。 #あいさつをするか #威張らないか #患者から...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))
2007/01/29 00:00

住みはじめてからの家

11時ごろ安行の家に。安行の家は昨年竣工した木造2階建ての住宅。建具のメンテナンスなどで訪問したのだが竣工した時の印象よりも住み始めてしばらくたってからの印象のほうが断然良くなっている状況にとても満足感を覚えた。この家のクライアントは床のワックス、天井のラワン合板の塗装、1階の石灰クリーム、屋外のウッドデッキなどかなりの部分をセルフビルドで作り上げた。なぜそんなに出来たかというとご主人のお父さんが...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2007/01/16 11:11

◆頭を下げる営業とクレームの関係の不思議

フフフ。 たくさんの方からご感想を頂きましたョ。 でしょでしょ? 誰でも頭を下げない営業したいですよね? というか、頭を下げ続ける限り、 ・商品の真価を評価されない。それどころか低く見られてしまう。 ・あなたという人間自体を低く場合によっては便利屋のようにみられてしまう。 などなど、負のスパイラルの滑り台をクルクル〜っと降りることになってしまうわけです...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/10/25 16:34

◆タネを明かせば、色気の無い話。(笑)

昨年、一世風靡した(大げさ!)、『セレブ合コン』 流行語大賞を狙うくらいのつもりでいましたが、それはダメでした。(笑) でも、セレブ合コン・セレブパーティーと言えば、オリエンタルや、尾崎ゆりの名前が上がり、プロモーションとしてはうまく行ったと満足しております。 でも、私の満足とは、『セレブ合コン』のプロモのことではありません。 実はこれはシカケなのでした。 ある、高...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/09/22 00:00

◆自慢話の不思議作用。

富士山って不思議ですね。 登山当日、5合目から6合目までは、『こんなに険しいのは私にはムリっ!!』と思っていたり、 登頂成功し、下山当日は家に帰り泥のように眠り、 『二度と富士山なんてゴメンですっ!』 と、豪語していたのにもかかわらず、、、 翌日のありえないくらい重症な筋肉痛に苦しめられ、 『二度と富士山なんてゴメンですっ!』 と、心底思い歩道から車道に降りる数センチさ...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/09/14 00:00

こんなにあります!くらしの中の税金たち

Aさんは、今年はボーナスも出たので、自慢のマイカーで1泊2日の温泉旅行に行くことにしました。 奥さんと2人でゴルフを楽しみ、温泉にいやされ至福の一杯。そしておいしい料理の後の一服。 しかし、のんびりできたのも束の間です。今度の週末は奥さんに連れられてマンションのモデルルーム巡りの予定があるのです・・・。 さて、このAさんの日常生活にどれだけの税金がかかわってくると思いますか? ...(続きを読む

木下 裕隆
木下 裕隆
(税理士)
2006/06/15 00:04

その5 笑ってごまかしちゃえ!

私の担当するマネーセミナーは、どちらかというと女性のお客様が多いです。そしてほとんどの方が、投資は未経験です。 セミナーでは、それまで馴染みの薄かった経済の言葉や仕組みをお話しながら、投資の最初の一歩を踏み出す心の準備をしていきます。 気軽な雰囲気のセミナーですので、最初は不安げだった皆さんも終盤には「ちょっと頑張ってみようかな」という表情に変わるから不思議です。 私...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/03/03 17:35

現場監督奮戦記-2

鉄筋コンクリート造の分譲マンションが、私の現場でした。 躯体が建上がると、内部の仕上工事が入るまで、常駐の職人さん達はねぐらとして使えます。そんな職人さん達が、昼間あまりにコキつかわれている私を見かねてか、その夜の酒盛に、よく招待してくれました。 私も飲みますが、彼等もあおるように飲みました。 現場ではタイル下地をおこす仕事をする左官屋のひとりが、彼の若い頃の仕事の自慢をはじめま...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2005/11/21 05:07

740件中 701~740 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索