「窓 リフォーム」の専門家Q&A 一覧(5ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「窓 リフォーム」を含むQ&A

289件が該当しました

289件中 201~250件目

自宅の防犯について教えて下さい

自宅の外壁の防犯についてご意見を宜しくお願いします。中古を購入&リフォームして2008年5月に住み始めてから、8月と今年の初めに敷地内侵入にあいました。 1回目は、ご近所の方が見つけて教えてくれました。(そのご近所さんが壁をよじ登っている犯人を見かけ、何をしているのか、とジっと不振に思って見ていたら、それに犯人が気づき、逃げたそうです。不用意に注意して向かってきても怖いので、特に声を…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • イッシーさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2009/02/12 18:01
  • 回答3件

北側ダイニングキッチンのトップライト

中古住宅のリフォームで、北側のダイニングキッチンを計画してます。大改装で、キッチンの場所は、移動しての北側になります。光が入らず、暗く寒いキッチンになりそうなので、トップライトを付けようと検討してます。各部屋の配置は以下のとおりです東南・・・リビング9畳 (11〜15畳用のエアコン設置)南・・・和室(リビングの隣)6畳北・・・ダイニングキッチン10畳3つの部屋は、引き戸で仕切…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • わおさん ( 愛媛県 /35歳 /男性 )
  • 2009/02/14 15:59
  • 回答3件

新築なのにリビングに陽が入らず泣きそうです。

新築一戸建てが完成しましたが実際に住んでみていろいろと失敗部分がでてきました。一番の問題はリビングに陽が入らないということです。立地は、4件の家が密集して正方形に建っていて周りを道路が囲んでいます。私の家は北西よりの家です。なので北・西は道路、東・南は隣接する家が建っていることになります。東側は1.5mの隙間、南側には3mの庭、東側は6mの駐車場にしたのですが、南側の家も同様の配置で…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • もんもんさん ( 静岡県 /26歳 /女性 )
  • 2009/01/15 13:44
  • 回答3件

中古木造住宅購入に関して

宜しくお願い致します現在住宅購入を考えております中古物件で探しておりますが、今検討しているものに築20年の物件があり迷っております実際購入に関して何をチェックしたらよいのか?購入前にプロに頼んで(調査会社)見てもらった方がよいのでしょうか?耐震性、シロアリ、水漏れ(特に見えない配管などはどうでしょうか?) 自分ではこの位しか思い浮かばないのです。宜しくお願いいたします

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • あすぐちさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2009/01/26 18:12
  • 回答6件

西のキッチンについて

現在、中古住宅をリフォームしようとしています。家の南に(西寄り)8畳と6畳の和室がありました。それらの和室の南には広い縁側がありました。縁側のサッシは幅およそ縦の3畳ほどありとても長い縁側です。その二つの部屋と縁側を繋げ、リフォームしてLDKにしようと考えています。東西に長い南向きの部屋ということになるのですが、キッチンを西側に設けようと思っています。ただし、西側の壁に窓はありませ…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • みどりまめさん ( 山梨県 /28歳 /女性 )
  • 2009/01/28 13:32
  • 回答5件

お風呂のない家に

古い3軒長屋の真ん中に住んでいて、現在お風呂がありません。お風呂を作りたいと思っていますが、家相など諸事情があり一階部分の真ん中の部屋しか作れる所がない状況です。台所(道路側)の右側に2畳の和室がありそこの壁側に据え置けるようなユニットバスをと考えていますが・・・なにしろ、長屋の真ん中の家という状況な上に家の真ん中の部屋にしか作れる場所がないという悪条件でいくらでもお金がだせ…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • ととろ3さん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2009/01/15 19:29
  • 回答2件

排気ガスの影響

今、住んでいるマンション(2Fフロアー)が幹線道路から約10mぐらいの場所でかなりの交通量があります。排気ガスの心配があるので、窓は閉め切っています。窓を閉め切っていても排気ガスが家の中に入ってきたりするものでしょうか。教えていただけますでしょうか。

回答者
大谷 正浩
住宅設備コーディネーター
大谷 正浩
  • よこすかさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2008/12/19 20:01
  • 回答1件

排気ガスの影響

今、住んでいるマンション(2Fフロアー)が幹線道路から約10mぐらいの場所でかなりの交通量があります。排気ガスの心配から窓は閉め切っていますので、あまり臭いなどは感じないのですが、人体に何か影響はありますでしょうか。また、窓を閉め切っていることで、何か人体に影響はありますでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • よこすかさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2008/12/19 20:08
  • 回答2件

シェードカーテンかブラインドか?

寝室兼書斎のリフォームをしています。カーテンをどのようにするか悩んでます。窓は腰高の出窓(奥行きは80mmくらい)で、サイズは幅2600×高さ1000mmです。窓の手前にはパソコン作業をするカウンターを設置するので、カーテンは出来るだけスッキリ仕上げたいと思っており、シェードかブラインドを候補にしています。外から覗かれにくいようにしたいので、レースカーテンも合わせて検討中です。今考えているの…

回答者
南口 順子
インテリアコーディネーター
南口 順子
  • くれよんさん ( 神奈川県 /43歳 /男性 )
  • 2008/12/16 00:38
  • 回答3件

浴室洗面のリフォーム

浴室、洗面所のリフォームを考えています。木造の2世帯住宅で1階2階にそれぞれ水回りがありますがどちらも洗面も浴室も小さくて使いづらいのでどちらか一つを洗面浴室共に拡大したいと思います。ちなみに1世帯のみで暮らしています。1階と2階では水回りのリフォームにかかる費用に差が出るものなのでしょうか?費用を抑えられるのはどちらの階になりそうでしょうか?アドバイス宜しくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 和歌さん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2008/12/06 21:05
  • 回答4件

リビングのくつろぎの場

今、新築の計画中です。今悩んでいるのが、リビングが黒色に近い色のフローリングなのですが、その一部の三畳ほどのスペースに30センチほど高くして畳を敷くか、それとも平らのままでカーペット(じゅうたん)のようなものを埋め込んでしまうか悩んでいます。(フローリングの上にカーぺットを敷くものではなく)子供が今6ヶ月で、子供の遊び場としては、じゅうたんの方が、良いのかと思うのですが、後のこ…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • ほりまささん ( 石川県 /29歳 /女性 )
  • 2008/11/25 09:17
  • 回答5件

引き違い戸:音がして閉まる

はじめまして。お世話になります。まだ居住してないマンションで内覧会で業者のかたに指摘したことです。南の方角にある引き違い戸です。床から天井近くまである戸です。戸自体が重くゆっくり閉めようとすると最後まで閉まりません。ある程度力を加えて閉めるとサッシと枠が音をたてたあと閉まります。このままでも使用はできるのですが、今後老化して力が弱くなったとき自力で閉めることができなくならない…

回答者
南口 順子
インテリアコーディネーター
南口 順子
  • いんこさん ( 千葉県 /41歳 /女性 )
  • 2008/11/24 12:12
  • 回答2件

家具の色をアドバイスおねがいします

こんにちは。念願の戸建てを購入し、ダイニングテーブルとソファを新しくしようと思うのですが、色で迷っているのでアドバイスをお願いします。フローリングは濃い茶色で壁はアイボリーっぽいかんじです。家具はホワイト+アルミにしようと思っていましたが、壁紙が真っ白ではないので、家具がホワイトだと浮いてしまわないかと不安です。やはり家具もアイボリーがいいのでしょうか?

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • まいまいけんさん ( 静岡県 /27歳 /女性 )
  • 2008/11/24 15:33
  • 回答3件

家を選ぶポイント

現在二つの中古戸建てのうちどちらかを購入しようかどうか迷っています。そのうちの一つは全体的なその家の持つ雰囲気や間取りやちょっとした庭があるところなどがなんとなく気に入っていてでも細部の事(設備やら仕様)がお粗末なところがひっかかっています。生活のイメージは湧くけれど暮らしやすさはイマイチだと思います。もう一つの方は家の雰囲気(内装と間取り)がイマイチ好みとは違いますが設備(…

回答者
青木 恵美子
建築家
青木 恵美子
  • 和歌さん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2008/11/24 06:29
  • 回答5件

窓の交換

築7年の中古戸建てのリフォームについての質問です。LDの南側に奥行2メートルくらいの庭先があるのでLDと一体感のあるデッキを作りたいと思います。LDの窓はごく一般的な引き違い窓ですができればフルオープンのフォールディング窓に交換してより広く感じられるようにしたいと思っています。このようにするには予算をどのくらい見ておけばよいのでしょうか?はきだし窓は二つあります。よろしくお願いいたし…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • 和歌さん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2008/11/17 23:36
  • 回答2件

外壁リフォーム

中古物件を購入しフルリノベーションをしております。予算の都合でフルスケルトンに出来ず、外壁は玄関や窓の移動、新規窓の取り付け等で新しくする部分と、既存部分の混合になりました。全てをモルタルで平らにし、シーリング、弾性塗装(2度塗り)という工程で、出来上がったのですが、新規の壁と既存の壁との間にはクッキリと境目が見えたままで、モルタルのコテムラなのか、塗装ムラなのか、当初話して…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ごまたまごさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2008/11/14 01:12
  • 回答2件

家をあかるくしたい

家を最近、新築しました。前にアパート、隣は家が建っているため1階LDKは採光があまりとれず思った以上に暗い家になってほとんどの時間電気がひつようになってしまいました。あこがれだった無垢(松)の床にしましたが、茶色のためよけいに暗くなってしまいました。インテリアも無垢にあわせて木の風合いのものにしました。壁も真っ白ではなく、なんとなく黄色っぽい白色にしてしまい、ちょっと後悔していま…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • おけいさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
  • 2008/11/13 14:43
  • 回答2件

シックハウスなのでしょうか、原因がわかりません。

新築マンションを購入し、住みはじめて5年以上経ちます。間取りは3LDKで、内1部屋だけが未だにその部屋で寝ると喉の痛み、粉っぽいような?感じがします。ちなみに他はフローリングで、その部屋のみ元々カーペットです。換気は毎日日に2回以上はしています。しかし、特に湿気のある日は、気分が悪くなる何か臭いまでしているような気がします。カーペットが原因なのか、壁紙の接着剤が原因なのか、元々の…

回答者
野平 史彦
建築家
野平 史彦
  • pikari☆さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/10/31 22:30
  • 回答3件

ベランダからデッキに

リフォーム前提で中古戸建ての購入を検討しています。先日とても日当たりのよい築12年の家がありました。1階リビングなのですが2階LDKにして南西の8畳の部屋のところにデッキを設けたいと思いました。でもその場所には1メートルくらいのベランダがあり1階の屋根も兼ねている状態です。そのベランダを撤去して奥行き3メートルくらいのデッキを設置することは可能でしょうか?

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • 和歌さん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2008/10/07 23:12
  • 回答3件

マンションの内装

今度、中古マンションを購入しリフォームを考えています。前面にグレーのカーペットが張ってあるので、フローリングにするつもりですが、色を迷っています。各部屋のドアは白(ペンキで塗った感じです)、窓枠は黒、幅木(?、足元に張ってある細い木の板)は濃いグレーに塗られています。天井は白、壁紙は張り替えたばかりできれいです、色は白です。予算の都合で(水周りを前面リフォームします)建具、壁…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • フランカさん ( 京都府 /41歳 /女性 )
  • 2008/10/19 17:21
  • 回答1件

子供部屋は和室か洋室どちらが良い?

お世話になっております。我が家は、北に洋室、南面に西から東へカウンタータイプのキッチン→D→L(計約16帖)、リビングエリアの北に和室です。北の洋室は、EVと非常階段がありますが、アプローチがありますので真っ暗ではなく、何とか光と風は入ります。5帖で、南西入口、入口側の壁半分がCL、北窓です。南北は200cm弱です。6帖和室の襖は引込み式で、開け放つと開放感はありますが、少ない収納のうちの...

回答者
インテリアコーディネーター
  • 虎の巻さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2008/10/19 12:26
  • 回答2件

建築確認申請後の間取りの変更について

現在、新築工事中です。最終段階(クロス張り、電気設置等)まできて、2F間取りの変更を強く望んでいます。子供部屋のクローゼットをビルトインにすることは難しいと言われ、いびつな形の部屋になっています。間口3.5m奥行3.5mなのですが、デットスペースが生まれるため、間口3.5m奥行き2.5mの有効面積になると思います。使い勝手が悪いように思えて、ずっと悩んでいました。隣の寝室側の間取りを変える…

回答者
各務 謙司
建築家
各務 謙司
  • ゆっぴさん ( 宮城県 /33歳 /女性 )
  • 2008/10/10 08:36
  • 回答2件

フローリングの色

スケルトンリフォームを考えています。南に面して横長で17畳ほどのLDでダイニングの奥にはフルオープンの4.5畳のコの字型のキッチンがあります。キッチンの吊り扉とコの字のカウンターは白、換気扇はステンレス独立タイプを考えています。カウンターの下の引き出しや扉は建具と同じ焦げ茶色にするつもりですが、フローリングを白っぽいナチュラルな色か建具と同色のかなりダークな焦げ茶色にするかで迷って…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • げんちゃんさん ( 東京都 /53歳 /女性 )
  • 2008/09/10 23:26
  • 回答3件

部屋のテイストにあうカーテン

6畳の子供部屋の模様替えの途中です。床と建具の色は薄めのあめ色くらいです。今度は、少し、大人っぽいインテリアが良いというので、ベッドとナイトテーブルをウエンジ色にしました。そこで、カーテンに迷っています。普通なら、家具の雰囲気に合わせて、アイボリーやベージュ、あるいはおしゃれにダークブラウンなどにして、とも布でベッドカバー、もしくはベッドスローを作って・・ということになると思い…

回答者
インテリアコーディネーター
  • Four Seasonsさん ( 埼玉県 /48歳 /女性 )
  • 2008/09/11 12:36
  • 回答1件

リフォーム時に張り替えた襖

今年の3月に、築25年の中古住宅をリフォームしました。木造2階建てです。その時に、1階と2階にある和室の襖を張り替えました。ここ1週間ほど、雨が続いて気温が下がっています。先日、2階の和室の襖の表面がぶよぶよに波打っているのを発見。窓を開け、換気をしたら、3時間後くらいにはほとんど元にもどりました。そのことを、リフォーム会社に画像を付けて、メールで報告したところ、『襖が呼吸し…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mommyさん ( 青森県 /41歳 /女性 )
  • 2008/08/24 16:09
  • 回答3件

狭小でも満足できる家を建てるポイントは?

子どもを育てる環境として、集合住宅ではなく狭くても庭のある戸建てに暮らしたいと思っています。間取りや採光の工夫など、狭小住宅でも満足できる家を建てるポイントを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • All About ProFileさん
  • 2008/06/12 15:13
  • 回答8件

屋根裏断熱について教えてください。

築20年木造2階建ての家に住んでいます。屋根裏に断熱材が入っていない家だったのですが、素人考えで、屋根裏断熱をするつもりで天井裏断熱をしてしまいました。天井裏の通気止めもしてしまったのですが、最近暑くて間違いに気づきました。新たに屋根裏に断熱材を追加しようと考えていますが、屋根裏換気口は必要でしょうか。私の家の隣が塗装工場で空気が悪く、換気口を空けたら家の中まで汚染された空気…

回答者
野平 史彦
建築家
野平 史彦
  • Kebinさん ( 福岡県 /32歳 /男性 )
  • 2008/07/25 17:37
  • 回答3件

調湿建材について

壁リフォームについてお尋ねします。木造一戸建て、1階部分の改装なのですが留守がちなため、常に締め切っている状態で湿気に困っています。現在は一般的なクロスを使っているのですがこれを機会に調湿対策をしたいと考えています。(換気扇は常時換気で利用する予定です)リフォーム業者さんからは、和室…珪藻土(商品名不明)トイレ、洗面…調湿建材(ボード状のもの)を薦められています。塗り壁について…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • GOROTAさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2008/08/11 09:42
  • 回答4件

部屋の防音・結露対策について

マンションの角部屋に住んでいますが、車道の音がうるささが夜寝るときに気になるので、防音対策をしたいと思います。また、冬には窓サッシの結露がすごいので、結露防止もできないかと考えています。防音カーテン、防音ガラスの取付け、湿度調整壁のリフォームなどいろいろあるようですが、コストパフォーマンスからしてどれが一番効果的なのか、どのように比較検討したらよいのかわかりません。よろしけれ…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • つんたまさん ( 千葉県 /43歳 /女性 )
  • 2008/08/08 22:11
  • 回答2件

窓額縁について

最近、雑誌等で窓額縁が無くした(下面の額縁はあります)施工を見掛けます。シンプルモダンを希望しているので、内もこのスタイルにしたいのですが、ハウスメーカーからは10〜20年後には汚くなるのでやめた方が良いと言われました。施工費もプラス何千円か必要みたいです。見た目がすごく気に入っているので、多少汚くなっても窓額縁を無くしたいのですが、付けた場合と付けない場合では、実際そこまでの差…

回答者
斉藤 克雄
インテリアデザイナー
斉藤 克雄
  • 0808さん ( 滋賀県 /30歳 /男性 )
  • 2008/08/01 13:01
  • 回答2件

断熱リフォーム

近く築38年の二階家をリフォームする予定です。建築士さんは天井、床、壁にポリエチレンフォーム30mmを入れるとのことですが、私は壁に50mmを入れて欲しいと思っています。内壁はグラスロック石膏ボード12.5mm面取り品素地仕上げ、上記の断熱材、現存の外壁の上に15mmの断熱材のついた鋼板サイディングを貼ります。二階は和室を変えたくないため断熱は外壁を撤去して外側から施工し、外壁の代わりにコンパネ…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • medakaさん ( 神奈川県 /61歳 /女性 )
  • 2008/07/25 19:21
  • 回答2件

トイレを和モダンにしたいのです。

新築を予定しています。外観は和モダンにする予定ですが、トイレのクロスが決まりません。和モダンでかっこよく落ち着けるようなトイレにしたいのです。ドアの色はダークブラウン、洗面、トイレは白色、入って左手にダークブラウンの収納と洗面が一体になっています。 正面にトイレ、正面壁に小さな窓がついています。クロスは正面1面だけ変わった色にしたいのですが、どの一面を変えたほうがいいでしょう…

回答者
安部 かつみ
インテリアコーディネーター
安部 かつみ
  • てんままさん ( 福井県 /34歳 /女性 )
  • 2008/05/27 11:14
  • 回答4件

30坪程度で

1FにはLDK、4.5畳の和室、押入れ、洗面、お風呂、トイレ2Fには子供部屋2つ、主寝室、ウォークインクローゼット、トイレが欲しいと思っています。中庭があったほうが広く見えるからという主人の希望でコの字またはL字のプランを考えています。でも、これくらいの大きさだと四角く立てたほうが効率がよくなりますか?敷地的には余裕はあるのですがどうしても無駄なスペースが出来てしまうような気…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • ゆたささん ( 岐阜県 /33歳 /女性 )
  • 2008/05/30 14:41
  • 回答7件

リビングの日当たりをよくするリフォーム

つい先日自由設計の建売に入居しました。北西の角地で、東と南には境界線いっぱいに建物があります。リビングは1階の南側で、裏の建物との間に3mほど空間があるのですがなんとなく薄暗く、特に午前中の暗さが気になってしょうがないです。吹き抜けにすればよかったとか、二階をリビングにすればよかったと大後悔の毎日です。後悔しててもしょうがないので、いつかリフォームしようと考えています。そのため…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • うーさん ( 京都府 /27歳 /女性 )
  • 2008/05/26 22:08
  • 回答1件

マイホーム

土地を購入し来年1月までにお家を建てる予定です。3階建てまでは建てられる土地のようなんですが土地が狭いので当面は3階になる部分を吹き抜けにし2階建てで生活しようと思っています。今は夫婦2人ですが将来こどもができた時に3階をこども部屋にしたいと考えていますが、2階建てを3階建てに変えるときは何か手続きが必要ですか?又、将来的に3階建てにすることを予定した2階建てを建てる場合、注意すべき点…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • ru-さん
  • 2008/05/14 13:36
  • 回答4件

シックハウス対策の家を建てる際のポイントは?

シックハウス対策の家を新築したいのですが、どんなことに気をつければよいでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
中村 雅子
建築家
中村 雅子
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/20 17:55
  • 回答9件

既存壁開口による新窓設置リフォーム

質問させていただきます。これまで十分すぎるほど明るかった南東側のLDKが、東隣りの新築により一気に家中で最も暗い部屋になってしまいました。北側の階段踊り場の方が明るいくらいです。南側の日当たりは良いのですが、南側に二間半ある間取りのうち一間分のシャッター付き掃出し窓しか設置しなかったので、十分な採光が出来ておりません。そこで筋交いの入った一間壁のうち半間分を開口し、二段上げ下…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • topgun1969さん ( 静岡県 /38歳 /男性 )
  • 2008/04/20 23:28
  • 回答1件

2階の子供部屋、目が届くように改善したいのです

いつも参考にさせていただいております。我が家は、1階に水廻り・リビング&和室、2階に洋室が3部屋という、ごく平凡な間取りの木造(在来)2階建てです。現在4歳の子供のために、2階の洋室の一つを将来は子供部屋にしたいと考えています。しかし、1階からは2階の様子を全く感じることができないのがとても気に掛かっています。今年中にリフォームの計画があり、この部分も今のうちに改善しておきた…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • SALADさん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2008/04/20 01:26
  • 回答3件

クロスの価格と品質について

築17年のマンション(約65?、3LDK)のリフォームを検討中、現在複数の業者さんにお見積りをお願いしております。壁紙は全面張り替えを予定しておりますが、クロスの見積もりが業者さんにより全く違います。「賃貸住宅並み」「中級品」と・・・クロスの価格は品質にどの様な違いがあるのでしょうか?(例えば安価なものは早くシミが出るとか)基本的に無地のもを希望しております。色については白基調で、ト…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • きんたろうさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2008/04/16 07:30
  • 回答4件

リフォームのトラブルについて

昨年の夏にリフォームをしました。リフォーム中より色々とトラブルは絶えませんでしたが、一応工事は終了。工事終了直後より庭に設置した屋根より雨漏りが。その修理に来ましたが、修理方法が間違っていたために又雨漏り。それでも同じ方法で又修理。そして又雨漏り。その時も前回と同じ修理法で。結局3度、同じ修理法で修理に来ましたが、雨漏りは直らず。 昨年末に又雨漏り。今年最初にこちらから電話をし…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • lovelovenewsさん ( 神奈川県 /50歳 /女性 )
  • 2008/04/13 11:41
  • 回答1件

耐震・断熱リフォームについて

いつも拝見させて頂いています。築35年の木造軸組2階建の住宅です。(1階4LDK、2階2部屋)。どこにも断熱材が入っていないので、とにかく寒い家なのです。専門家に見て頂いたところ床下、柱はしっかりしるとのこと。耐震、断熱リフォーム+増築1部屋、トイレ、洗面をなるべく簡易に行いたいのです。外断熱の方が良い?(いろんなサイトでは)。内断熱(グラスウールを含め)は疑問なので。欲をいえば…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • ただいま考え中さん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2008/03/17 22:48
  • 回答2件

11.5帖のリビングに置ける家具・配置について

3/13付の「リビングダイニングの家具配置について」質問された方と似た内容になりますが、質問させてください。新築マンションを購入し、先週引越を済ませました。広さは、LDK15帖(内キッチンが3.5帖、リビングダイニングが11.5帖)幅約5.6m、奥行きがキッチン奥部分までは4.5mリビング部分が3.3mの横長のLDKです。開口部は2カ所(2m幅引違掃出窓×1カ所・1.2m幅で片開き+FIX窓×1)...

回答者
斉藤 克雄
インテリアデザイナー
斉藤 克雄
  • shizさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/04/11 10:53
  • 回答2件

フローリング、ドアの色で失敗。改善策は?

2階建ての建売一戸建てを購入しました。色が選べると言うことで素人の夫婦で選んだものの・・・2階は白貴重でとても気に入っているのですが、悩んでいるのは1階なんです。1階は3部屋あって子供部屋と寝室にする予定です。落ち着いたモダンな感じにしたくて、フローリング(少し濃い目のナチュラル)、ドア 窓枠(黒に近いダークブラウン)壁紙(白)にしました。狭くてドアが多いお部屋なので、窓枠まで…

回答者
山本 武司
リフォームコーディネーター
山本 武司
  • satomamaさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/04/04 23:51
  • 回答4件

細長く狭いリビングの家具配置について

初めまして。横長に真っ直ぐの13,8帖のリビングダイニングキッチンについての悩みです。(北東)玄関から入り南西に窓、その対面側は和室の引き戸(3枚)になっていて壁面が(南東)250cm程しかありません(床の幅も同じ)。現在は北西側から南東に向かって3人掛けのソファーを置き、壁面に幅140cm、高さ180cm以上のパイン材の食器棚、その横に半分程の高さのテレビ台を置いています。6年前…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • マリルリさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/02 02:22
  • 回答2件

LDと、隣接する洋室の使い方がわかりません

2LDKのマンションを購入しました。南側にベランダがありそこに面して西側に6畳の洋室と東側に縦長の11畳のLDKがあります。LDはベランダ面が260cm(洋室側に幅170cmの窓)で北側のKに向かって450cmあり、LD7.5帖位です。その奥にあるKは3.5帖位ですがカウンターみたいなので区切られてます。ベランダから見て西側の洋室(ベランダ面が260cm・LD側に幅170の窓)と1間にしたいのです...

回答者
斉藤 克雄
インテリアデザイナー
斉藤 克雄
  • リトルゴールドヒルズさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/03/28 07:33
  • 回答3件

狭くてもごろごろしやすい家にしたい

今住んでいる家は、気軽にごろ寝できるスペースがなくて、なんとなく落ち着きません。これから建てる家にはぜひ、「ごろ寝スペース」を作りたいのですが、広さにあまり余裕がありません。狭い家では、ごろ寝は無理なのでしょうか? 狭いスペースでも快適にごろごろできるアイデアがあれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/03/11 12:44
  • 回答7件

リビングが寒くてたまりません

南向きの8畳のリビングなのですが、南側に出窓、東側に大きな掃きだし窓、西側に玄関へ行く扉、北側にダイニングキッチン10畳との引き戸3枚でのしきりになっています。大勢の家族が行き来するので、部屋が暖かくなりません。いつも上着を着てコタツにあたっています。通常、カーペットとこたつでの暖房ですが、夜はエアコンとハロゲンヒーターも使うときがあります。ですが、エアコンの送風向きが玄関側…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • みっきーみっきーさん ( 山梨県 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/15 00:20
  • 回答1件

外壁について

築14年の木造二階建ての一軒家に住んでいます。同時期に建てた8軒のうちの一つですが周りの家はどこも外壁の塗り替えをしていません。地元の業者や聞いた事のあるメーカーさんからよく電話や訪問されます。キャンペーンだから安くすると言われても相場がわからないし、だいたいの金額を聞いても即答してくれる所はほとんどありません。ペンキの種類によって違うと思いますが、建坪30坪だといくらぐらいでしょ…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • なおすけさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2008/03/12 11:31
  • 回答1件

外壁のリホームの確認

外壁のリホームで、古い外壁の上に新しい外壁を張る工法を選んだ場合、新しい外壁分が外側に膨らんでしまう形になりますが、法的な制限がありましたら教えてくださいお願いします。(リホームで許される外面積制限など)

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • クリクリさん ( 栃木県 /46歳 /男性 )
  • 2008/02/24 23:18
  • 回答3件

玄関の採光について

今度新築予定です。西北に1間の玄関を計画しています。玄関の隣は西側が浴室と東側が和室です。上はキッチンがあり、吹き抜けにはできません。玄関ドアは引き戸の予定です。このような状態で、外へ向けての窓がつけられないと思うのですが、どのように光を取り入れることができるでしょうか。引き戸だと親子ドアのようにして玄関に明り取りをつけられないし、、、和室の上部にFIX窓くらいかなと思いますが、…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • kanasoさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/02/22 17:00
  • 回答3件

289件中 201~250件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索