対象:住宅設備
回答:1件

大谷 正浩
住宅設備コーディネーター
-
はたして排ガスは侵入してくるのでしょうか?
よこすかさんへ
排ガスの心配があって通常窓は締め切っているということですね。
築何年ぐらいのマンションでしょうか?
サッシはしっかりしめて、鍵をかければ外気の侵入はあまり無いと思われます。
マンションは気密性が良いので通常は大丈夫ですが、築年数が経っていたり、
多少のゆがみがサッシ廻りにあると、隙間風的なものが発生するかもしれません。
全室を完全にサッシと鍵を締めて、キッチンの台所の換気扇をまわし、サッシから
外気が入ってこないようなら大丈夫かと思います。
それでも心配の場合は、既存の窓の内側に、もう1枚サッシを付けるインナーウィンド
という商品もサッシメーカーにあります。
防音効果もあり、既存のサッシに特別な細工をするわけではないので、マンション
リフォームではよく採用されます。
サッシ以外の侵入場所はないですか?
マンションですと、吸気口というものがあります。
丸型の樹脂性で自然吸気口となっており、そこから外気は入ってきます。
そのあたりをチェックしてみてください。
よく家具の裏あたりにあります。

よこすかさん
排気ガスの影響
2008/12/26 15:50ご回答ありがとうございます。
ちなみに今住んでいるマンションは築3年です。
吸気口が3つありまして、そこから排気ガスのにおいがしたので、よくないとは思いますが、2つはテープでとめて外気が入らないようにしています。
また、窓を開けた時や1つの吸気口から外気が入った時の為に風呂場の換気扇をまわしています。
ご回答にもありましたが、台所の換気扇なども回すと外気を入れたり、外に出したりできる効果があるのでしょうか。
教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
よこすかさん (東京都/35歳/男性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A