「気功」の専門家コラム 一覧(22ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月26日更新

「気功」を含むコラム・事例

1,105件が該当しました

1,105件中 1051~1100件目

「秘伝」について

 武術、藝術、医術など様々な流派において、「秘伝」と呼ばれる思想や技能があります。  私の専門である鍼灸、気功においても師匠から教わる時に門外の者には伝えない「秘伝」がありました。  しかし、「秘伝」にはいくつかの意味があるようです。  「秘伝」を掲げて、自分の流派をより格調高く印象付けるためにこれを利用しています。私が見る限り、この手の人が最も多いようです。ある学校の学生さんから聞いた話で...(続きを読む

日色 雄一
日色 雄一
(鍼灸師)
2012/06/08 22:56

7月の気功教室のお知らせ

日時:7月14日(土)14:00~15:30 場所:廣東會舘倶樂部4F 傳統醫學硏究所 日色鍼灸院 参加費:2000円(続きを読む

日色 雄一
日色 雄一
(鍼灸師)
2012/05/31 23:07

気功教室6月9日(土)

「薬に頼りたくない」、「自分自身で健康に取り組みたい」、「元気になりたい!」という方へ。   気功は本来、誰もが有する自然治癒力を高めるための方法です。 気功のいいところは  ・時間とお金がかからない。  ・自宅にて一人で練習できる。  ・老若男女問わず、いつからでも始められる。  ということです。「自分」が主体となった健康管理をはじめます。   内容:呼吸と意識を調整し、「静功...(続きを読む

日色 雄一
日色 雄一
(鍼灸師)

【聴心記「心の炎」】第13回 魂(1)・・・・身体と心

【聴心記「心の炎」】第13回 魂(1)・・・・身体と心 今回は聴心記「心の炎」です。・・・・・・【WEBセミナ】認知行動療法講座と同時並行中 前回お話ししてから,だいぶ日数が立ってしまいましたね。間が空くこともあるので,よろしくお願いします。さて,今回から,新しいお話をしましょう。 ここから,「魂」に関するお話をしていきます。といっても,宗教的なことやオカルト的な話を展開するつもりはあ...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(心理カウンセラー)
2012/05/25 00:39

気功教室開催のお知らせ

 「薬に頼りたくない」、「自分自身で健康に取り組みたい」、「元気になりたい!」という方へ。   気功は本来、誰もが有する自然治癒力を高めるための方法です。  気功のいいところは  ・時間とお金がかからない。  ・自宅にて一人で練習できる。  ・老若男女問わず、いつからでも始められる。   ということです。「自分」が主体となった健康管理をはじめます。   内容:呼吸と意識を調整し、...(続きを読む

日色 雄一
日色 雄一
(鍼灸師)

中医伝統鍼刺手法講義のお知らせ

 2012年5月より九鍼研究会にて中医伝統鍼刺手法について講義をします。  今回、初めて体系的な講義をします。治療家の身体操作や練気、運気(気功)の方法をはじめ、中国の伝統鍼刺手法を基礎から学びます。中国鍼から日本鍼への応用、臨床における点穴法と鍼刺手技の結合など治療力の向上を目指します。  経穴の探し方や鍼刺法の基礎および応用ドリルを通じて実践性と高めていきます。  全10回。日色は鄭氏鍼...(続きを読む

日色 雄一
日色 雄一
(鍼灸師)
2012/04/02 14:01

☆TO-RUの恋愛術~エロモテ女子を目指す!!セックスレス解消法☆

皆様!こんにちは☆ 恋愛アドバイザーのTO-RUです! いつもオールアバウトコラムを ご愛読くださいましてありがとうございます。 さて今日も、TO-RUの --------------------------------------------------- ■エロモテ女子の養成塾?? ---------------------------------------------------...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)

太極拳講座のご案内

先日ご紹介させていただきました誠心堂の中医健美教室の中の太極拳講座についてご案内します。 中医太極拳 中医太極拳にはいくつかの種類があり、個人の体力や体調に合わせて参加する講座を選ぶことが出来ます。  この講座の特徴として(他の講座と違う所)  ・体力に自信のない方や運動の苦手な方におすすめです。  ・中医学理論により五臓の機能を調整し健康増進ができます。  ・少人数制により個人の体力や体調...(続きを読む

林田 智成
林田 智成
(薬剤師)
2012/02/19 17:57

北京における中医診療について(1)

留学中に北京で生活する方々へ向けて発表したコラムです。 北京における中医診療の現状と中国医学の内容と実情について知ることで、ご自身の健康に役立てて頂きたいです。 1.中国医学について  陰陽、五行など中国古代思想を中心に理論体系が構成されており、二千年以上の歴史が構築した理論と実践に基づく経験医学です。その治療範囲は内科、小児科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、呼吸器循環器科、皮膚科、整形外科など...(続きを読む

日色 雄一
日色 雄一
(鍼灸師)

「経験は宝!」の法則

【天職を手に入れる100の法則】 こんにちは。天職支援と天職起業の天職プロデュースです。 では、本日の法則スタート! ■......................................................................................................■ 「経験は宝!」の法則 ■......................(続きを読む

咲桜 佳美
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)
2011/12/08 16:00

早わかり中国特許:第3回 特許を受けることができる発明(第4回)

早わかり中国特許 ~中国特許の基礎と中国特許最新情報~ 第3回 特許を受けることができる発明(第4回) 河野特許事務所 2011年10月21日 執筆者:弁理士 河野 英仁   (3)疾病の診断および治療方法  疾病の診断および治療方法とは生きている人体または動物体を直接の実施対象とし、病因または病巣を識別、確定または除去する過程をいう。人道主義への配慮および社会倫理上の観点から特許を付...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2011/10/21 14:00

デスクワークで起こりがちな体調不良と注意点

人は偏った姿勢や動作によって、肩凝りや腰痛等、様々なつらい症状を引き起こしますが、座っている姿勢に関しても長時間足を組んだり、身体を傾けたり捻ったりしても症状を起こしてしまうケースが有りますので、注意が必要です。 又、長時間の座位では身体の筋肉や関節が前後方向に過剰な負担が掛かる事によって、筋肉等の組織が過緊張を起こし、血行不良を起こす事によって肩凝りや腰痛、酷いと頭痛等を起こしてしまう事も有...(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2010/01/24 11:54

辻堂気功教室

今日は2週間ぶりに気功教室に行ってきました。 やはり2時間たっぷり行うと、充足感が違いますね。 最近は気功に興味の有る患者さんに気功教室の事をお話しする事が有るのですが、体験に来て頂いて、その心地良さや面白さにはまる方が多いですね。 治療と合わせて、自分自身でも身体にエネルギーを補充出来る様になると、より健康を維持し易くなりますので、興味の有る方は是非気功の心地良さや面白さを体験して頂...(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2009/08/27 23:49

6/19 の SEO対策 成果報告:1位になったキーワード

6/19 の SEO対策 成果報告:1位になったキーワード Yahoo!JAPAN検索1位 と Google検索1位 6/19 ■SEO効果プチ報告 弊社でSEO対策を実施しているクライアントさんの実績です。 本日、1位を獲得したキーワードをご紹介しています。 (クライアントさん保護のためキーワードのみお知らせいたします) ▼...(続きを読む

玉井 昇
玉井 昇
(Webプロデューサー)
2009/06/19 12:08

気功で身体の軸を作る

昨日は先週に引き続いて気功教室に行きパワーアップしてきましたが、気功を行なっている最中、特に意識して行なっていた事は、姿勢を真っ直ぐに正して行なう(身体の軸をしっかり作る)という事でした。 よく注意をされる点ですが、確かに姿勢を良く保つと、気の通りが良くなるので呼吸が楽になり、身体バランスを保ちやすくなり疲れにくくなります。 油断をすると姿勢が崩れやすくなるのですが、健康の為にも、仕事中も普段...(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2009/06/12 23:35

今年初の気功教室に行ってきました

今日は夜に今年初の気功教室に参加しました。 気功や太極拳等、様々な型を行いましたが、健康に良いのは勿論ですが、感覚等も良くなり、毎日の診療にも大いに役立ちますので、今年も家での功法も含めて、こつこつとやっていきたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2009/01/09 00:15

統合医療とは?

統合医療の意味 統合医療には、いくつかの考え方があります。 ひとつは研究者や各科の専門医など、異分野の専門家が協力し合うというものです。 もうひとつは、総合的に健康を増進させるという考えに基いて、現在医療制度の主流となっている西洋医学にカイロプラクティックや東洋医学をはじめとした代替療法を組み合わせ、医師を中心に治療を行うものです。 統合医療の流れは、アメ...(続きを読む

吉川 祐介
吉川 祐介
(カイロプラクター)
2008/12/27 12:58

昨日は気功教室の仲間と暑気払いでした

昨日は気功教室の先生や仲間と気功の後、恒例の暑気払いを行い行いました。 地元の和食屋(かごの屋)さんで美味しいものを食べながら楽しい時間を過ごしました。 たまにはこういう機会が有るのもいいものですね。 普段聞けない話も聞けて、新たな発見が有り良かったです。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2008/09/12 23:51

昨日は気功教室に行ってきました

昨日は気功教室に行ってきました。 気功法は様々な流派が有りますが、特に効果が有るというものを中心に行っています。 家等でも自分にとって行なっていて、心地の良いものを行なうと良いと思います。 患者さんにも効果が有り、簡単に出来るものをお伝えしていきたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2008/08/29 23:15

気功でリフレッシュ

今日は夜に気功教室に行き、リフレッシュしてきました。 毎回新たな発見が有り面白いです。 奥が深いですが、そこが面白いところでは有ります。 早速、明日からの診療にも生かして行きたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2008/07/31 23:48

2週間ぶりの気功教室

今日は2週間ぶりに気功教室に行ってきました。 気功を行なうと自分の健康もそうですが、治療にも役立つので助かります。 奥が深いのでやりがいが有りますし、今日行なった内容も何年もやってきたものなのですが、また新たに発見が有りました。 これからも毎日こつこつと行なっていきたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2008/06/26 23:59

気功でリフレッシュ!

昨日は気功教室に行きリフレッシュしてきました。 治療家は特に、患者さんを治療する上でも、自分の健康を増進させる意味でも、エネルギーを高める事が大切になってきます。 今日は特にコンディションの良い状態で施術出来ました! 患者さんにもエネルギーの高め方をお伝えしておりますが、1日1分でも行って頂きたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2008/06/06 23:17

2週間ぶりに気功に行ってきました

今日は2週間ぶりに気功教室に行って来ました。 毎日少しでも家で気功は行なう様にしていますが、やはり大勢で行なうと楽しいですし充実感が有りますね。 益々元気になりました! 明日からの治療もパワー全開で行きますよ!(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2008/05/29 22:47

2週間ぶりに気功教室に行ってきました

今日は2週間ぶりに気功教室に行ってきました。 今日は身体の軸の大切さを再認識させられました。 最近の不安定な陽気で多少疲れは有りましたが、これでパワーアップ出来たと思います。 明日からの診療にも生かして行きたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2008/05/15 22:48

昨日は気功に行ってきました

昨日は気功教室に行き、パワーアップしてきました! 今日の治療の役に立ちましたね。 明日の治療もこのパワーを持続して当たりたいと思います。 明日3(祝)の午前中はすでに予約が一杯になり午後の予約も埋まりつつあるので、予約を希望される方はお早めにご連絡頂きたいと思います。 いちはら治療院 神奈川県藤沢市辻堂1−3−13江戸惣ビル2F TEL0466−37−0021 h...(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2008/05/02 23:13

2週間ぶりに気功に行ってきました

今日は2週間ぶりに気功教室に行ってきました。 やはり気功を行なうとパワーアップ出来ますね。 感覚も良くなります。 明日からの治療にも生かしていきたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2008/04/24 23:22

昨日は気功教室に行って来ました

昨日は2週間ぶりに気功教室に行ってきました。 普段も家等で習ってきた功法を少しでも行なう様にしていますが、やはり気功の先生に見て頂き指摘を受けると自分では気がつかないところも分かって良いですね。 気功を習い始めて13年目になりますが奥の深さに驚かされます。 でもそこが面白いところでも有ります。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2008/02/29 22:33

軸の大切さ

昨日は気功教室に行ってきました。 昨日のトピックスは軸の大切さでした。 姿勢を真っ直ぐに保った状態での動作は安定し、必要な力も入り易くなります。 日常の生活の中でも軸を意識する事により、疲労の度合いも違ってきます。 カイロプラクティックは軸を作り易くする為に、身体のバランスを整えていき、健康増進させる効果が有ります。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2008/02/15 22:44

気功教室、今日のトピックス!

今日は2週間ぶりの気功教室に行って来ました。 久しぶりにいい修練が出来ました! 今日のトピックスは、両手を頭の上に組んだ状態で、踵を上げて背伸びをするポーズです。 これを行なうと肋間筋が広がり、それにより肺も膨らむので、深い呼吸が出来る様になります! それにより血流も良くなり免疫力がアップします。 加えて肝臓、胃、腎臓等の内蔵の働きも良くなります。 気持ち良く手軽に出来るの...(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2008/01/24 23:14

今年初の気功教室です

今日は今年初の気功教室に行って来ました。 普段は家や仕事場等で行なっていましたが、やはり大勢で行なうと楽しいですね。 教わっている功法は、数有る功法の中でも素晴らしいものであるので、今後が楽しみです。 今年も健康増進!そして益々パワーアップをして行きたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2008/01/10 23:19

今日は気功教室に行って来ました

1週間ぶりに気功教室に行って来ました。 最近風邪が流行っていて、少なからず影響を受けてしまいましたが、2時間の功法で免疫力をアップさせました! 体調に気をつけて免疫力をアップさせる事で、冬も乗り切って行きたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/12/06 23:13

2週間ぶりに気功に行ってきました

昨日は2週間ぶりに気功教室に行って来ました。 行う前には疲れていても、やはり実践すると違いますねぇ〜。シャキッと元気になりました! 唯、毎回教わっているのに、いつまで経っても完璧に出来ない功法が有るので、次回までにはもう少し完璧に近づく様に稽古しておこうと思いました。 風邪の季節になってきましたが、しっかり稽古をして、元気にこの季節を乗り切りたいと思います。 そしてクオリティーの高い治療を行うのに...(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/11/09 23:51

2週間ぶりに気功に行ってきました!

気功を習い始めて早13年目。今日は2週間ぶりに気功に行って来ました。 何と言っても地元辻堂でやって頂けているのが有りがたいですね。 2週間ぶりでしたので、やはり効果がはっきりと実感出来ましたよ。 毎日家等でも習ったものを行っているのですが、やはり先生と一緒に行うと違いますね。 大分身体が軽くなりました! パワーアップで明日の治療に当たりたいと思います。 ご期待下さい! いちはら治...(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/09/28 00:33

気功教室に行って来ました!

2週間ぶりに気功教室に行って来ました。もう習い始めてから13年目になりますが、地元辻堂で行って頂けている事に、本当に感謝!感謝!です。 気功を行うと本当に身体の調子が良いです。患者様にも治療効果をより持続させる意味も含めて、1部やり方をお伝えしておりますが、1日1分でも良いので行って頂きたいと思います。これからもこつこつと続けて行き、自分自身の健康と患者様への治療効果アップに役立てていきたいと思い...(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/09/13 23:31

脳呼吸運動法と冷却について

当院で治療中等にお話している脳呼吸運動法と冷却ですが、実践して頂いている患者様からは(身体の調子が良い。楽になる)等の声を多数頂いております。私も気功法と合わせて実践しておりますが、かなり楽になります。まだ実践されてない方は是非行ってみて下さいね。待合室にパンフレットを置いて有りますが、分かりにくい点等御座いましたらお気軽にご質問下さいね。 いちはら治療院 神奈川県藤沢市辻堂1−3−...(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/09/05 23:27

先日も気功教室に行ってきました

先日も月3回の気功教室に行ってきました。健康増進と治療効果アップに大変有効であるので、始めてからもう13年目になります。今年の夏の酷暑もカイロ治療と気功法で元気に乗り切りました!患者様もカイロプラクティックとお伝えしている気功法で夏を元気に乗り切った方が大勢いらっしゃいます。これからも続けて行きますが、患者様にも効果が有るものは惜しみなく提供して行きたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/09/02 23:17

エネルギースポット

昨日は夏休みでしたので、久しぶりに治療家や気功の先生の中で有名なエネルギースポットに行って来ました。日本には何箇所かこういった場所が有るのですが、昨日訪れたのは軍刀利神社(くんだりじんじゃ)という、神奈川、東京、山梨の丁度県境に当たる山の中に有る聖地です。大きな大木が有りその横には湧き水が流れていて、非常に空気が澄んでいて心地良い場所です。少々の疲れは吹き飛ぶ程の気持ち良さです。お参り以外にもここ...(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/08/10 23:24

暑気払い

今日は気功教室の人達と稽古が終わった後、先生を交えて暑気払いの食事会を行いました。普段聞けない話等も聞けて、非常に有意義な時間を過ごす事が出来ました。『気功法をこつこつ続けて行く事で、普段の生活に於いて何らかの良い効果が出て来ている』と皆さん口々におっしゃっていました。これからも楽しみながら続けて行きたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/08/03 00:17

元気に夏を乗り切りましょう

先日のコラムでは夏ばてに対してのカイロプラクティックの有効性を書いてみましたが、普段の生活スタイルも大切です。気功法やヨガ等も効果が有りますが、基本的な処では、しっかりとした睡眠、栄養バランス、適度な水分補給が大切です。又、脳自体の適温は20度位ですので、頭寒足熱という言葉が有りますが、脳は有る程度涼しい状態が理想です。(脳の働きが良くなります)逆に首から下は冷やし過ぎに注意です。熱中症にならない...(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/08/01 23:15

昨日は気功に行ってきました

昨日は2週間ぶりに気功教室に行ってきました。少し身体に疲労が有りましたが、気功を2時間程行うとすっきりしました。やはり違いますね。気功法を行うと細胞が活性化して免疫力が高まります。そろそろ暑さも本格的になってきますが、ベストコンディションで臨床に当たりたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/07/27 22:31

呼吸法と柔軟体操

昨日は気功教室に行ってきました。その中で柔軟体操を行いました。従来の反動を付けて行うやり方ではなく、ゆったりした呼吸に合わせて少しずつ行うというものです。身体に負担を掛けず効果を出せるので最良の方法です。柔軟体操を行う際は、けして無理をせず、ゆったりと行って頂きたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/07/06 22:10

久しぶりに気功に行ってきました

今日は久しぶりに気功に行ってきました。久しぶりに教室の皆さんと楽しめました。自分の健康の為にも、やはり行うと調子いい感じです。気功法やヨガ等、様々な功法をミックスして行っているので、身体全体が本当に良く練れます。患者様にも1部やり方をお伝えしていますが、木曜日の夜、月3回程、辻堂明治市民センターで行っておりますので、興味の有る方は治療と合わせてどうぞ。 ...(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/06/28 23:48

気功に行ってきました

1週間ぶりに気功に行ってきました。やはり行うと気持ちいいですね。心身ともに爽快になります。これで明日も更なるパワーアップで治療が出来そうです。患者様にも1部やり方をお伝えしておりますが、治療との相乗効果を高める為にも是非実践して頂きたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/05/31 23:26

久しぶりに気功に行って来ました

1ヶ月ぶりに気功に行って来ました。やっぱり気持ちいいですね。始めて12年になりましたが毎日家で少しでも行う事が習慣になりました。明日はより元気に治療に当たりたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/05/25 00:00

今日の気功教室

気功教室に行き毎回指導を受けるのが『無駄な力を入れない』という事です。これは普段の仕事やスポーツにも共通して言える事ですが、余分な力を抜く事により、動かしたい方向に正確且つ、いい意味で強い力が伝わるようです。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/04/05 23:34

腎機能の高め方

西洋医学で腎機能というと腎臓に関わる様々な数値の事を指しますが、東洋医学でいう腎機能というのは骨、脳、生殖機能、排泄機能、歯、耳、髪の毛等の機能をつかさどっている事を指します。気功法の1例としては、両手を擦り、その熱くなった手で腎臓を100回以上擦ります。これを行う事により上記に関わる疾患に対して有効性を示す事があるといわれています。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/04/03 23:24

動功と静功

気功法には気を外から取り入れ身体を通しまた外に出すという動功と、気を体内に溜める静功と2通り有ります。どちらにも意義が有り、又やり方も色々な方法が有ります。今までのコラムにも載せていますが、また機会をみて載せたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/04/01 00:34

今日は気功に行ってきました

やはり気功を行うと身体がすっきりしますね。毎回余分な力を無くし、軸を作るという事を主体に行っていますが、中々完全に行うというのは難しいですね。でもその奥の深さが魅力なのでもあります。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/03/23 00:19

丹田を作りましょう

臍下4横指位の所に丹田と呼ばれる気の溜まるポイントが」有りますが、ここに気が満ちて、いい意味で張りが出来てくると身体の状態が安定して健康になります。気功や呼吸法では丹田を作っているわけです。ちなみに、簡単にできる方法としては、両手を丹田に当てながら深呼吸をしたり、睡眠を取るというのも1つの方法です。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/03/21 00:24

対気について

気功教室では対気というお互いの気の交流を行います。テレビ等でも見た事があるかもしれませんが、触らずに相手を飛ばすというものです。最初は手と手が触れている状態から飛ばされる感じですが、お互いの気の出方が強くなってくると、強い方が弱い方を飛ばす感じになります。例えていうと磁石のNとN、又はSとSがぶつかる感じです。気と気の交流で細胞が活性化されますから、とても気持ちがいいです。最初に見た時は非常に不思...(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/03/16 23:13

1,105件中 1051~1100 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索