「新卒」の専門家コラム 一覧(15ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「新卒」を含むコラム・事例

1,278件が該当しました

1,278件中 701~750件目

古い体質の会社はいいこと一杯

毎日、何人もの 転職就職希望の新卒の方や、第二新卒の方ともお会いします。また、昔から様々な会社のトップの方々や人事の方々とお会いしています。昔から続く、中小の商社やメーカーなどの企業はだいたい同族会社となりますがこういう企業は、働くには魅力的な特典が一杯です。しっかりと、年功序列で、しっかり型どおりの昇給があります。しっかりと、家族手当に住宅手当などなど手当ても多くあります。しっかりと、意地でも賞...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/07/24 19:00

江副浩正の名言(力を合わせる)

皆さまおはようございます質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ 私が足らないところが多かったから、みんなが助けてくれた。 それで、みんなで力を合わせてやろうという共通認識が根づいた。 江副浩正 リクルート創業者 【一言】 自分の足りない所は、チームプレーでカバーする。 皆で力を合わせ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

海外で就業体験しませんか

日経新聞2012年7月23日の朝刊によると、海外でインターンシップ(就業体験)に挑む大学生が増えているという。仕事の厳しさとやりがいを知るという本来の趣旨に加え、海外の異文化を知り、語学も学べる”一石三鳥”が大きな魅力だ。帰国後の就活でインターンの経験をアピールし、採用担当者に好印象だった、という実例も紹介されてる。 学生団体アイセック・ジャパン(東京・新宿)は世界の約110カ国でインターン生の...(続きを読む

石野 恵子
石野 恵子
(英語講師)
2012/07/24 06:19

実はバイトの方が豊か

毎日、何人もの 転職就職希望の新卒の方や、第二新卒の方ともお会いします。毎日フルにがんばているフリーターから 正社員を目指し 就職すると 収入が減ることが多々あります。収入を手取りでうけとる現金と考えます。例えば、月給25万円で正社員として働くと 手取り給料は各種社会保険分がひかれ、所得税が引かれ、住民税が引かれ残りは 大体20万ぐらいかと思います。年間50~60万ほどが、なんだか引かれます。初任...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/07/23 19:00

退職金

毎日、何人もの 転職就職希望の新卒の方や、第二新卒の方ともお会いします。たまに、就職や転職企業選びにおいて気にされる項目が 退職金の方が おられます。退職金制度はあるのか ないのか を尋ねられます。募集要項に記載されていなければ ありません。間違ってもあることを期待しないことだと思います。 これから 就職しようとしているのに、気になるのが「退職金」…しかも 転職者のかたなんて 今から今の会社を退職...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/07/22 19:00

就職も転職の活動も 自己セールス

毎日、何人もの 転職就職希望の新卒の方や、第二新卒の方ともお会いします。就職や転職活動で、見本となるのがSOHOの方や 一人でなんたらコンサルタントなどと起業されている方々。ソーシャルメディアを駆使して 絶え間ない 自己セールス、自己宣伝。同じく、中小零細企業も、会社として絶え間ないセールス活動。大企業は もっとづ凄くて あらゆるメディアを使っての大セールス。私たちは お役に立てます! と、社会で...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/07/21 19:00

仕事

毎日、何人もの 転職 就職希望の新卒の方や、第二新卒の方ともお会いします。 たまに、絶対に入社しない企業の内定をほったらかしにしている学生がいます。 安心?なのか どうせ 絶対に入社しない企業の内定は 一刻も早く、内定辞退の連絡を入れて欲しいと いつも思います。 企業側は、なんだかんだいっても あてにしているし、期待もしてしまっています。 企業も、余...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/07/20 19:00

どうせ入社する気もない内定

毎日、何人もの 転職 就職希望の新卒の方や、第二新卒の方ともお会いします。 たまに、絶対に入社しない企業の内定をほったらかしにしている学生がいます。安心?なのかどうせ 絶対に入社しない企業の内定は一刻も早く、内定辞退の連絡を入れて欲しいと いつも思います。企業側は、なんだかんだいってもあてにしているし、期待もしてしまっています。企業も、余裕で採用活動を行っているわけではありませんし次の採用戦略...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/07/19 19:00

入社予定日に出社できなくなってしまったとき

毎日、何人もの 転職 就職希望の新卒の方や、第二新卒の方ともお会いします。 内定や採用が決定して、入社日も相談の上、承諾し決定。なのに、数日後、どうしてもその日に出社できない事態に…。どうしましょう、、ということが 先日ありました。至急、その企業に連絡し、申し訳ございません と最初に 侘び、事情を説明し、出社日をずらしていただく。それで大丈夫です。 美容室・ヘアサロン検索サイト ビーヨ  ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/07/18 19:00

自分に合った環境を選ぶ(6) 環境の変化を味方につける

☆☆-------------------------------------------- 「働く」を応援するシリーズⅣ    自分に合った環境を選ぶ(6) -------------------------------------------☆☆ 最近知った事実に 不景気の実感を感じたことがない人が多いということ あのリーマンショックの後でさえ 景気が悪いということをニュースでしか知らない ...(続きを読む

壷井 央子
壷井 央子
(キャリアカウンセラー)

声は大きくと いうけれど

毎日、何人もの 転職 就職希望の新卒の方や、第二新卒の方ともお会いします。 面接の練習や指導をおこなったりもしています。声は 大きいほうが いいといわれても、どれくらいがわからないとか、小さいですか?とよく 言われます。また、大きいと迷惑ではないですか?とも言われたりします。そりゃ 大声なら迷惑です。大声で叫んで話すなど もちろん常識外です。いつもより大きな声で挨拶し、話をし、質問に答える、い...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/07/17 19:00

就活面接を突破する必要な能力1位(背景にグローバル人材育成)

今朝の日経新聞に「人事トップが求める新卒イメージ調査」というものが掲載されていました。 企業の人事担当者が採用したい大学新卒者の人物像として、1位が全体の59.6%を占めた「コミュニケーション能力」でし た。2位にはチャレンジ精神(54.4%)、3位には主体性(35.3%)と続いています。   企業のグローバル化が進み、グローバル人材育成への期待が高まっています。 社内外、国内外のさまざ...(続きを読む

田原 洋樹
田原 洋樹
(営業コンサルタント)

就職しないのか できないのか

毎日、何人もの 転職 就職希望の新卒の方や、第二新卒の方ともお会いします。 多くの企業の担当者の方々やトップの方々にお会いさせて頂き話を聞かせいただけます。よく言われるのが、「新卒の就職活動が厳しいというけれど…、なんかおかしいですね、就職しない したくないんではないですか」中小企業や零細企業では、新卒正社員を望んでいても採用できないのが現実です。就職できない、どこも内定でない のではなくたぶ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/07/16 19:00

日経記事から若者の雇用について考えてみた!

人材育成で注目している大学の第1位は 秋田の公立大学 国際教養大学 東大に大きな差をつけての首位 授業は英語、海外留学を義務付けるなど。   企業側が採用で最も重視しているのが コミュニケーションであり、語学は勿論 外国人と議論できる能力であるという。   この意向に国際教養大学が合致しているというわけだ。     一方 若者の就職が依然として厳しいという。 高学歴でも就職...(続きを読む

萩原 貞幸
萩原 貞幸
(経営コンサルタント)

2012年大卒初任給の平均は203,362円

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   民間のシンクタンク機関である産労総合研究所が発行する定期刊行誌「賃金事情」では、毎年4月に入社した新卒者の初任給に関する調査を実施しています。 今年も、2012年の調査結...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

気に入らない人を採用しない

毎日、何人もの 転職 就職希望の新卒の方や、第二新卒の方ともお会いします。 基本的に、どんな会社でも 気に入らない人を採用することはほとんどないと思います。人事の担当者の方も人事の役職の方も企業のトップの方も面接者が誰であっても、気に入らない人を採用はしないものです。その基本を わかっていない方は、相手が気に入られないような質問、疑問をします。給料はもっともらえるか? 昇給はするか?賞与はどう...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/07/15 19:00

志望動機 職種だけの場合は

毎日、何人もの 転職 就職希望の新卒の方や、第二新卒の方ともお会いします。 面接時に必ず 聞かれるのが 志望動機。職種が希望職種であり、その会社というよりも…その職種を募集していたのが その会社 と言う場合も多々あると思います。それで いい と思います。とにかく その職種につきたくて 御社を発見いたしました!むしろ、好印象を与えるかもしれません。給料や待遇、安定性や将来性に惹かれての応募よりも...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/07/14 19:00

今の給料は いくらですか?と聞かれて

毎日、何人もの 転職 就職希望の新卒の方や、第二新卒の方ともお会いします。 転職においての面接では在職中の方ですと、現在の給料金額を聞かれることも多いかと思います。たまに 喜んで 高い給料を貰っていることを訴える方がおられます。ほとんどの企業の担当者は、興味を失うほうが多いと思います。ネガティブに想像することの方が多いからです。前職や在職中の給料が低い場合、興味を持ちます。高い給料となれば、が...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/07/13 19:00

面接には何分前に

毎日、何人もの 転職 就職希望の新卒の方や、第二新卒の方ともお会いします。 面接時間に 遅れる方もいますが、20分前に到着される方などもおられます。ベターなのは5分前に 受付 だと思います。10分前でも大丈夫。15分前は 少し早い…。1分前でも まぁ大丈夫ですが、、若干危険。5分前 受付が 好印象だと思います 美容室・ヘアサロン検索サイト ビーヨ  美容室、ヘアサロン検索サイト ビーヨ ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/07/12 19:00

通勤交通費もコスト だからこそ

毎日、何人もの 転職 就職希望の新卒の方や、第二新卒の方ともお会いします。 企業は会社から遠い人材の採用を、敬遠しがちの会社は結構あります。 本人の通勤時間がどうか などでなく 通勤交通費もコストとしてあきらかにマイナスと考える企業も多いからです。 それを 堂々と 「遠距離通勤は大丈夫です!」 といったところで、別に好印象でもありません。 「遠距離通勤となり 交通費負担が大きくなって...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/07/11 19:00

夏期限定!大学3年生対象!出張シューカツ座談会 開催

■ 夏期限定!大学3年生対象!出張シューカツ座談会   ■ 4~6名の仲間を集めてくだされば、あなたのお近くまで直接、就活のプロがうかがいます。 ■ 大学3年生の皆さんは、あと5ヶ月で就職活動が始まりますね。周りも騒がしくなり「どうすればいいの?」「本当に大丈夫?」といった漠然とした不安をお持ちの方も多いと思います。普段聞きたいけど聞けなかった疑問、質問に丁寧...(続きを読む

清水 健太郎
清水 健太郎
(キャリアカウンセラー)

短期間で退職した 理由

毎日、何人もの 転職 就職希望の新卒の方や、第二新卒の方ともお会いします。 正社員で入社して3ヶ月で退職してしまった場合 など 履歴書に記入せざるをえないので 次の転職時には 必ず その退職理由が聞かれる事になります。 どっちみちポジティブなことは言っても見破られます。 絶対にその前職の会社の責任や批判するような事はいうことなく すべて、自分の責任とし深く反省している、悔しくてたまら...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/07/09 19:00

興味のある仕事

毎日、何人もの 転職 就職希望の新卒の方や、第二新卒の方ともお会いします。 仕事探しで重要なことはなんですか?的は質問に 「興味のある仕事 」「興味のもてる仕事」 という答えをたまに いただきます。  じゃそういう仕事についたら いいじゃないですか!? と答えてしまいます。 そこから 「でも…」 が いっぱいになります。 たとえ興味のある仕事に就いたとして 上司がむっちゃ嫌な人で...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/07/08 19:00

転職で給料が増えるなんて至難の業

毎日、何人もの 転職 就職希望の新卒の方や、第二新卒の方ともお会いします。 転職を考える理由の大きな要因の一つが給料のようです。 給料が安いから… というのが きっかけになるようです。 では どれだけ現在より 多くをのぞんでおられるのでしょう? 聞いてみたら 5万以上 を答えた方はほぼいません。 大体が1万~3万、だいたいが2万。 ほとんどの方が 現在の1割ぐらいのようだと思います。...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/07/07 19:00

もともと就職なんて都合の良いものでない

毎日、何人もの 転職 就職希望の新卒の方や、第二新卒の方ともお会いします。 学生の頃は、クラブ活動などでどんなに遅くなってもがんばって 先輩からのきつい当たりにも耐えて レギュラーになれなくても下積みがんばったり、 年中、休みなしでクラブ活動ばっかりでも遊ばずに我慢して… なのに 一歩、社会人になると  他にもっと自分には都合の良い会社があるのではないかと クラブ活動のようにはが...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/07/06 19:00

面接時の話す速さ

毎日、何人もの 転職 就職希望の新卒の方や、第二新卒の方ともお会いします。 面接での話すスピードが速い方、おそい方、様々おられます。 速い場合も遅い場合もそれぞれメリット デメリットがあります。 速いネガティブイメージは、せっかち、あせってる、おちつきない などなど 遅いネガティブイメージは、やる気がない、どんくさい、などなど 一番いいのは、自分でコントロールできることだと思います。 ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/07/05 19:00

自信てなに?

自信。。 自分を信じると書く。 自信がないのはなぜ? 自信を得るため、つけるために、資格を取る。 確かに。私もやっていたことがある。でも自信が中々付かないのです。後程ふれますが・・ まずは、手当たり次第に資格を取る そう、こういう事ではないのですよね。 資格は入り口でしかない。生かさねば意味がない。 活用し、経験を積んで初めて自信になっていくもの。とっただけでは、自己満足で終了...(続きを読む

KAORI
KAORI
(ヨガインストラクター)
2012/07/04 00:08

ハローワークの求人

新卒の方の就職活動も転職活動の方も 求人情報収集から 活動は始まります。 求人広告、コネ、ハローワークが収集の手段。 その中でも ハローワークの求人についてですが ハローワークで求人されている企業は、 最低限、雇用保険と労災保険は加入しています。 また 新卒の方など 意外とリクナビやマイナビでは 見つからない 地元の隠れた企業などみつかります。 ただ、求人にお金をかけない会社で...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/07/03 19:00

集団面接はみな好きでない 2

新卒の面接で多いのが集団面接。 緊張感が個人の数倍だと思います。 ところが、それは自分が話すとき 話す前だけ。 退屈なのが 人の話。 ついつい、日ごろの自分の悪い癖がでてしまったり、つまらない顔になってしまったり ということがよくあります。 面接官が見ているのは、人の話を聞く態度です。 油断せず、 わざとらしいくらい、人の話にうなずき、よく聞いている風を 演じることが重要であると...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/06/29 19:00

集団面接はみな好きでない

新卒の面接シーンでよく見られるのが 2人以上~5人ぐらいで同時に行われる集団面接。 企業側の意図の一つは 応募者が多い場合などは効率化が狙いです。 個人面談とは違い、一つの質問で一人に対して 二度三度とコミュニケーションを続けることはなく ほぼ1問1答のようなスタイルになります。 ということは、 どうせ、答えに対する、再質問はないのですから 1回の答えで、要領よく要点を遠慮なく答...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/06/28 19:00

履歴書に日付

  転職活動の方も就職活動の新卒の方も 必須なのは履歴書。 何人もの就職活動、転職活動の方にお会いさせていただきますが、 重要なようで重要じゃないような日付、なのですが たまに、記入されない方がおられます。 もっとひどいのは、かなり以前の日付が書かれてあったりする履歴書もあります。 採用担当者さんは 見ないようで必ず見ますので その当日の日付、郵送ならば郵送する日の日付を 記入して...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/06/26 19:00

書類選考で なぜ 落ちる

 転職活動されておられる方、新卒で就職活動されておられる方の中には いつも書類選考が通過しないと 悩んでおられる方がおられます。 なぜ 通過しないか? 他の応募者の方が通過するから もしくは もともと採用レベルに至らない場合 このどちらかだと思います。 自分が通過しないのではなく 他者が通過しているのです。 他の人の履歴書に負けているなら 勝つ履歴書にすればいいと思います。 他...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/06/24 19:00

履歴書は手書きが一番?

新卒の方で、パソコンで入力したプリントアウトの履歴書など ほとんど拝見したことがありません。 ところが 転職になると パソコンで入力した履歴書を拝見することがグーンと増えます。 なぜか 転職活動になると手を抜いてしまうのか…。 雑でいい加減、やる気のない 手書きの履歴書よりも パソコン入力のきっちりした履歴書の方がいいと思います。 そして ベストは新卒の時と同様、 丁寧できっちり...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/06/23 20:00

かたや就職の魅力

学生が新卒として就職するとき 就職には何の魅力があるのでようか? ほとんどの学生が、実はネガティブなのだと思います。 たしかに給料がもらえるのは魅力ではありますが 別に就職しなくてすむなら したくないし と私もかつて思っていました。 就職に魅力などないのだと思います。 ただ 働かないと生きていけないのも事実、学生時代は終わるもの 就職するなら… ということで 会社を比べる  自分に...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/06/19 19:00

自分の使命に気づきました

こんにちは。 竹内です。 今日は以前、ファーストクラスのメルマガでご紹介 した内容を一部転載します。 最近、韓国の大学生に関しての記事をどこかで読みました。 日本の大学生の就職率は、意外や意外、96%もあるようですね。その一方で、韓国では50%前後だとか。 日本はまだまだ恵まれています。 韓国の50%という率は、私が最近書いた本でいっても約半分は、非エリートどころか一気に底辺の生活を余儀な...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

給与表示と手取り給与

企業側からの給与表示は 年棒であろうが 年収であろうが 月給であろうが 日給であろうが 手取りではありません。額面といわれるものです。 社会保険完備の会社の手取り給料は、引かれる額が一番多くなります。 給与表示の8割~8.5割がだいたいの手取り額だと予想されます。 社会保険の完備されていない会社なら、引かれる額が少なくて済みます。 引かれるのは ほぼ所得税や市民税だけです。 とにかく...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/06/17 19:00

面接先到着 それから?

多くの新卒で就職活動や転職活動されておっれる方とお会いします。 面接日時に面接先企業に到着、 さて…そこからどうする? と不安な方々が結構おられます。 いざ 行ってみると、 ビルの中にある企業もあれば、工場社屋や自社ビル、様々な形態があります。 しかし、すべて基本は同じです。 受付にて 「失礼します、本日、面接予定の**と言います、**さんお願いいたします」 「お待ちしておりまし...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/06/14 19:00

バイト探しは悩まない 就職先は悩む

多くの新卒で就職活動をされている方とお会いします。 バイトも就職も 仕事をすることに変わりなく、給料をもらうことにも変わりなく なのですが バイト探しは シンプルで 勤務地で選んだり 給料で選んだり 時間で選んだり 仕事で選んだり 学生の頃は 明確に目標に向かって バイトを探し見つけることができます。 就職先探しになると 当初はシンプル 大手企業や知名度重視 職種も憧れ重視 など明確...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/06/13 19:00

自己分析ができてなかった

多くの新卒で就職活動をされている方とお会いします。 内定の出ない原因はなんだと思いますか?と ヒアリングしてみますと 自己分析ができていなかった という返答をされる方が結構おられます。 自己分析なんて できてようができてまいが 企業の採用には 関係ないと思うのですが。 自己分析が抜群にできている方を 採用したい! なんていう 言葉  採用担当や企業のトップの方々から聞いたことないで...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/06/12 19:00

【助成金情報】3年以内既卒者トライアル雇用奨励金

3年以内既卒者トライアル雇用奨励金 【締切間近】 人を雇ったら活用できる助成金 今回は、人を雇用したら申請できる助成金、その一つをご紹介いたします。 厚生労働省より2012年6月末まで期間延長となった雇用の助成金「3年以内既卒者トライアル雇用奨励金」です。   【奨励金対象者の条件】 (1) 平成22年3月以降の新規学卒者(※)で就職先が未決定の方で、ハローワークまたは新卒応援ハローワー...(続きを読む

片桐 実央
片桐 実央
(起業コンサルタント)
2012/06/12 15:48

バイトは見つかる 就職はみつからない

多くの新卒で就職活動をされている方とお会いします。 学生時代、バイト探しで苦労した方は、ほとんどおられません。 さすが20代前半、 学生バイトはひくてあまた。 勤務地で選んでもよし、給料で選んでもよし、ラクそーなの選んでもよし、掛け持ちまでできたりして。 ひとたび、バイトに応募してもほとんどが一発合格。 そんな経験をもとに 就職活動がはじまります。 いきなり、採用されにくい現実にぶち...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/06/11 19:00

知っておきたい労働法講座   9.採用内定

◆ ここ数年、行政の就職支援事業に従事しておりました。 民間での職歴としては、30代から40代の半ばまで、管理部門の仕事経験をしておりました。管理職経験も8年ほどあります。 労働法は管理部門の中では、労使共に大事な法律です。  現在、失業によるストレスが原因で、不眠を発症している人がとても多いです。  仕事の紹介はできませんが、働いたときに労働者を守ってくれる労働法の「知っておきたい部分」を連...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)
2012/06/11 10:00

自分に合った環境を選ぶ(3) 働くなら大手かベンチャーか

☆☆-------------------------------------------- 「働く」を応援するシリーズⅣ    自分に合った環境を選ぶ(3) -------------------------------------------☆☆ ずっと書きたかったテーマのひとつ 就職する会社は ベンチャー企業か大手企業か どちらがいいのか これって インドを旅するかスイスを旅するか...(続きを読む

壷井 央子
壷井 央子
(キャリアカウンセラー)

サークルもボランティアも 別に…

お世話になっている大手企業の人事担当の方が 新卒の面接について 嘆いておられたのが 「別に サークルで何したかとか ボランティアでがんばったとか 興味ないのになー」 大手だけでなく、中小企業のっトップの方も 「なぜ新卒の学生たちは、サークル活動のこと自慢げに話すの?」 などなど。 企業の人事担当者の方々は、サークル活動やボランティア活動に ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/06/10 19:00

短期間で退職した職歴を 書くのか書かないのか

転職ご希望の方で、悩んでおられるのが 履歴書に書く 「職歴」で すぐ辞めてしまったもの。 例えば 新卒で入社1ヶ月 研修中で辞めてしまったのに職歴に必要なのでしょうか? 転職で 入社した会社があるが、3日で辞めたのは 書くのでしょうか? などなど、 短い期間であればあるほど、書きたくないものだと思います。 判断としては、 雇用保険、社会保険に加入したのか?してしまったのか? だ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/06/09 19:00

応募書類郵送のときの宛名

面接の前には、応募という行動があります。 新卒の方も転職の方も、 履歴書郵送での応募方法があります。 ほとんどすべての方が、 封筒の宛名の書き方に関しましては しっかりとされているように思います。 意外と すばらしいなぁと 関心していました。   人事部や総務部宛なら 「人事部--課御中」など 担当者名を記載するときは「人事部 ---様」     美容室・ヘアサロン検索...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/06/08 19:00

広報から見た転職

 これまでの採用面接での経験やブログなどを通じた個人的な転職相談などを通じて思うことがあります。 それは広報担当でありながら自身の広報が余り上手くないということ。 大手企業にいた、大きなプロジェクトを担当したということが武器になるかといった場合に、必ずしも武器にできていないばかりか逆効果になっているケースが少なくありません。 大手企業は広報部員が潤沢で、裏を返せば広報業務の一...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

年齢制限

年齢制限して募集することが 基本的にできなくなってから 誰が 得してるんでしょうか。 採用側は、神経を使い 求職者側は応募の手間が増えただけ。 しっかりと 企業側が年齢制限を告知しているほうが、わかりやすいのになぁ と思います。 そもそも 年齢制限がないから大丈夫と安心して受けに来る方よりも 年齢制限があるにも関わらず、年齢を超えていますが… と応募する人の方が よっぽど採用側は...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/06/05 19:00

看護師専門の人材会社、上手なつきあい方

「人材紹介会社とのつきあい方」についてまとめてみました。   『あなたの第一印象は?』 病院での面談ではあなたの第一印象が決め手になります。 そこで第三者であるコンサルタントに第一印象を聞いてみましょう。 普段気づかないあなたの良い面、悪い面が発見できます。 面接では悪い面がでないようにしましょう。   『なぜ転職したいのか』 あなたにとって転職は現状から何かを変えることになります。 そ...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)

やたらに多い事務職希望

毎日、何人もの 転職 就職希望の新卒の方や、第二新卒の方ともお会いします。 新卒の方で、事務職を 希望する人は 減ってきました。 事務職も希望するが営業も とか 事務職希望だが販売も  という風に 変化しています。 事務職の募集がないから のようです。 事務職を 希望する人材に 将来はあるのでしょうか? 果たして 事務職で キャリアが 築けるのでしょうか? 簿記2級の知識があり...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/06/04 19:00

1,278件中 701~750 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索