「文化」の専門家コラム 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「文化」を含むコラム・事例

2,979件が該当しました

2,979件中 351~400件目

一般社団法人恕学アカデミー新年ご挨拶

謹賀新年 本年も皆様のご発展とご多幸をお祈り申し上げます。 旧年中はご愛顧ありがとうございました。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 弊社団は、企業様あるいは個人の方からのご依頼をいただき、 それぞれのご要望に応じてカスタマイズしたカリキュラムをご提供させて頂いております。 「マナーを学びたいのですが何か講座がある時は知らせてください。」と言われることがしばしばあります。 集客講...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2018/01/01 01:19

日本でうまく行かず「留学し違う環境で成長したい」は無謀な夢物語

「留学」への勘違いで多く見られる思い込み。子供本人より親に多い大間違いの思い込みにため息をついてきた30年のサポートです。今回は高校生本人から。 見果てぬ夢が外国で壊れ、取り返しがつかなくなる前にと回答しました。(質問)高校二年生で、欠席数が多く留年しました。 海外に憧れがあり下記の理由で大学生で留学 (カナダかアメリカ) をしたいです。
・本場で英語を学びたい。
・日本とは違う環境で人間的に成...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

高校留学に必須のクリティカル・シンキング

中学生の方から非常に具体的で的を得た質問をいただきました。 ぜひ応援した気持ちで回答させていただきます。  今日は。 現在私の居住しているカナダ・アルバータ州エドモントンは雪で真っ白、厳しい寒さの真っ只中です。 昼間でも−20度より低く、夜の体感温度は−37度!などという日もありますが、家の中はセントラルヒーティングで快適です。  そんなカナダからの回答です。 中学生なのに、とても論理...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

人生のパートナー

…ん? おぉ!最近の私にしては、珍しく連日のコラム投稿でごじゃる♫ (笑) だって気分は冬休み~~~♫♫♫ (^^✿✿✿   ンでは、早速本題に♫ ☆_(_☆_)_☆   昨日はクリスマスでしたから、人生のパートナーとも呼べる方と心温まる(もしくは体も温まる?笑)時間を過ごした人達も、きっと多かった事でしょうね~♫ ムフ♡ (笑) (^^♡   さてさて、今回のタイトル「人...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2017/12/26 06:00

「エージェントを使わず留学する手順を教えて下さい」

頼もしい質問に出会いました。「エージェントを使わずに留学したいです!」と。「どのエージェントが安いですか?」などという呆れる相談の多い日本の状況が変わるか!と期待しました。  留学エージェントとは、契約している教育機関に生徒を送り込むことでリベートをもらうビジネスです。 リベートをもらうにも関わらず、生徒からも費用を取る悪徳商法が大手を振ってまかり通る「留学」ビジネスを、どうにか潰すことは出来...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

呆れる質問「高校留学にお勧めの国は?」

「高校留学でおすすめの国はどこですか?理由も聞かせて欲しいです。」という質問をよく目にします。「留学」を「団体海外旅行」と同じ範疇で考えている無知さに驚きます。  こう回答しています。(回答) 「留学」は誰かが勧めた国に、目的もなく行くことではありません。 自分の能力・特性を知り、それをより高いレベルで伸ばすために日本ではなく、外国の教育制度の内容を精査し、自分で行き先を決めることです。 ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

まだまだあるホームステイの惨状 その3

毎日・毎日ホームステイの相談が増加中です。留学前になぜ現在の留学事情を調べなかったのか、そこが問題だと思いますが、とうとうここまで来たかという実感です。 (質問) アメリカの高校留学中で、ホストの居心地がとても悪いです。 5歳のホストシスターと4歳のホストブラザーにもう疲れてています。勉強中はいつも邪魔してきてきます。止めないので怒ると「こんな英語も喋れないバカな日本人いらない」と言ったり「何...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

トゥールダルジャン フレンチの至高聖所(アパトーン)

 娘が16歳になったので、レストランに連れて行きました。  紀尾井町にあるそこは、フレンチだかイタリアンだか分からない料理を出す店が多い昨今、典型的なフランス料理を提供してくれる貴重な存在です。  フランス料理の起源は、フィレンツェはメディチ家のお姫様カトリーヌが、フランス王アンリ2世のもとに輿入れしたときに連れてきた料理人たちと言われます。当時の二股のフォークが店内に飾られています。その他歴...(続きを読む

大塚 嘉一
大塚 嘉一
(弁護士)

悪化するホームステイ事情ー留学生の窮状

ホストファミリー事情についてのお問い合わせをいただきました。 ありゃ、やはり日本の留学生がカナダで(どこの国も同じかもっと悪いかも知れませんが)ホームステイして学校に通う状況は、加速度的に悪化しているようです。 (質問) 子どもがカナダで留学2年目になりますが。今度4軒目のホスト宅に引越すことになりました。1軒目は離婚、2軒目はホストが学区外へ引越し、3軒目は子供の習い事の遠征が多くな...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダの多民族主義ー都会と田舎の大きな落差

カナダ移住後まずはアルバータ州南部、大平原の小さな町で1年3ヶ月。 そのあと州都エドモントンに引っ越して2週間になります。   エドモントンの多様な移民社会に直撃され、やっとカナダに来た気分です。 多様性!素晴らしい。   モールのGUESSの店員さんはカリブ海の島出身。 素敵な茶色の肌に白いシャツがまぶしい女性。 最初の2ヶ月は家から出ずにずっと泣いてたそうです。 こんな寒い所...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

ホームステイの現実ー甘い夢は見ないように その2

「カナダ人の家庭にホームステイ。家族の一員として楽しい経験。」とエージェントや学校のホームページで描かれている留学生の生活。現実とは大きく乖離しています。 こんな質問に出会いました。 期待で胸をふくらませる気持ちが痛々しく思えます。(質問)近々カナダに留学する者です。ホストファミリーが決まったのですが、ご夫婦に5歳、1歳、0歳のお子さんの計5人家族でした。こんな小さな子たちがいて、さらに留学生...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダ留学では、高校生から専門分野への教育に力を入れている。

専門分野の教育 スペシャリストの育成カナダでは、日本と違い、高校2年から大学や専門学校を見据えて選択教科を取得していくシステムになっています。 例えば日本のように、理科なら、(科学、生物、物理)など、社会なら(日本史、世界史、地理)位ですが、北米では、数多くの種類の専門選択科目あり、3年間で将来、行きたい大学の学部を見据えて 科目の選択し単位をとらないといけないシステムになっています。高校生の間...(続きを読む

ワトソン 康子
ワトソン 康子
(英語講師)

カナダ留学のメリット

カナダ留学のメリット留学すると、話したいことを頭の中でゆっくり英語に変換している時間もなく、聞かれたことにすぐに反応して答えなければならないです。英語で考える頭に切り替える反応が速くないと、会話が進みません。その時の本当の自分の気持ちを表現したりする言葉は、学校の授業では習わないし、経験しないので、とっさの質問に対して英会話がでてこないわけです。それをリアル留学(実生活)の中で、痛感し、実践を通し...(続きを読む

ワトソン 康子
ワトソン 康子
(英語講師)

ホームステイのトラブルは日常茶飯事ー日本の皆さん甘い夢はみないように!

カナダ、アメリカに留学! やさしいホストファミリーを外国生活を満喫。 こんな甘い夢を持っている日本の皆さんに警鐘となりますように。 長期ホームステイはトラブルの温床です。 (質問) アメリカ留学中で、来て半年になります。 ホストマザーから、あなたが夜大音量でビデオをみてたからホストシスターは風邪をひいたのよ!と。私は最低音で聞いていたし、ドアも閉めた。また、ドアを閉めたじょうたいで...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

メソッドの前提を考える

 こんにちわ今日の福岡は良い天気♪  週末はimok's Mentorship ModuleⅡということで、ModuleⅠ受講者を対称に少人数制でみっちりと、解剖→評価→改善法について、16時間話続けておりました   ここ数年、様々なメソッドなり、協会なりが海外から入ってきたり、日本でも生まれたりしている訳ですが、そうしたセミナーに参加をしながら考えるのは、「この考えとなる前提は何か?」と...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/11/27 10:35

『日本人高校留学生』の現実 - これでも「留学」しますか?

興味深い相談に出会いました。バラ色の夢が消えてしまったかも知れませんが、相談者の高校3年間が悲惨な「日本人高校留学生」にならないようアドバイスしてみました。(質問)すごいショックです。 三年間高校留学したかったのですが、親に反対され、諦めて一年間の交換留学で行こって思ってました。 でも、私の高校は、一年留年になるそうです。 留年はしたくないんで、どうしても外国に行かせてくれない私の人生。...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

借金返済が経費なら、新規の借金は売上になるはず

おはようございます、今日は録音文化の日です。 音楽の楽しみ方を一変させたのは、録音という技術でした。   設備投資とその周辺事情についてお話をしています。 話を進める基礎知識として、収支と収益費用の違いについて確認をしています。   ・借金元本の返済をしている(支出)≠費用が計上される   このことがどうしても理解できない社長さんは決して少なくありません。 「どうしてお金が出てい...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

カザフスタン大使館との国際贈呈式に参加

今日は、東京都とカザフスタン共和国のイベントに出席させていただきました。 カザフスタン(埋め込みhttp://mfa.gov.kz/ja/tokyo)は、1991年にロシアから独立し25年あまり。 今年は万博も行われ、中央アジア注目の国です。 ザ ジングルズのクライアント様には、石油・天然資源等 カザフスタン共和国とのお仕事をされている方が多くいらっしゃいます。 イベントは、 ...(続きを読む

白尾 由喜子
白尾 由喜子
(英語講師)

「留学」の意味、間違ってますよ。

 「留学に行く」と言う日本語が非常に気になっています。 もしかしたら「留学」は、「何か既成の枠組みがあり、その中(受け身姿勢で)入れてもらうことにより魔法のように素晴らしい外国体験が出来る」と勘違いされているのでは?   「留学」は、外国に滞在し自国では学習出来ない能力・スキルを身につけること。 しかも異文化、異言語の社会を体験することで、思考法に大きな柔軟さが出来る。 ただし、自国の教育制...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

「人の幸福が自分の幸福をもたらす!」

宗教はもちろん、様々な教本が、 「自分が幸福になるには、人を幸せにすること」と説いています。 これは基本中の基本ですが、 自分のエゴが優先し、実践が難しい場合もあります。 自分が恵まれた環境にいることに感謝し、何をお返し出来るか 心に問いかける時間を日々1分でも確保する必要があります。 「英語発音矯正ザ ジングルズ」のクライアント様の中には、 他者の幸せ、喜びのために日々邁...(続きを読む

白尾 由喜子
白尾 由喜子
(英語講師)

~多様性って:ビジネス英語コーチ(BEC)~

「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語・パーソナルコーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ ⇒ http://englishlesson.jp/lesson/000400.php ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【外資系プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集中猛特訓コース】 いま、...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

次の事業承継に影響を及ぼすことも

おはようございます、今日は家庭文化の日です。 家族の成立には秘密の共有が必須だな、と改めて。   事業承継についてお話をしています。 2階建て方式を採用した場合の課題について簡単に。   企業統治の観点から、問題が生じることもあることを確認しました。 次に確認をしておきたいのは、二次事業承継についてです。   最初の事業承継については個人所有の株式を何かしらの法人組織等に移転させ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

能力のない日本人高校生がカナダの「田舎に留学」すると?

あの手この手のエージェント、「留学」希望者争奪戦に「田舎の高校なら日本人がいませんよ」が増えているようです。 「留学エージェントなしのカナダ留学マニュアル」に、自分の適性・能力を考え「都会」か「小さな町」の高校かを選ぶ鍵を説明しました。 その中でも、警告していますように、特別な適性を持った方でないと何もない(本当に何もないですよ)田舎で、どこに行くにもホストの車に頼らなければならない寂しい1年...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

NHK「美の壺」に出演します

このたび、NHK【美の壺】「石垣」特集に、出演することになりました。

■11/3(金) 19時30分 BSプレミアム
(再放送 翌金曜 午前6時 / Eテレ)
に放映されます。

 番組中の沖縄の「座喜味城跡 (グスク)」に関する部分です。
建築家の視点から、魅力を伝えてほしいということで、現地にて収録しました。
「座喜味城跡」は、世界遺産である「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の一つで
波打つ...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)
2017/10/30 17:50

町田・相模大野教室でも

今年に入って町田教室(町田市文化交流センター)、相模大野教室(ボーノ3階・ユニコムプラザ)と銀座教室(ジョーズビジネスセンター)でレッスンしています。 総合コース、NFDコース、ウエディングコースに加えてパリスタイルフラワーコースを町田教室でも、相模大野教室でもスタートしました!銀座教室はパリスタイルフラワーコースがメインですが総合コース受講もできます! ミスティーフラワー総合コースはBasi...(続きを読む

松本 邦子
松本 邦子
(フラワーアレンジメント講師)
2017/10/29 14:30

留学エージェントを使わないカナダ留学マニュアル(2)

「エージェントのバラ色話に釣られての留学はこの上なく危険!」とカナダから忠告です   こんな遠い外国まで勇気を持って勉強に来る心意気があるのなら、問い合わせ、手続き、学校との交渉など、親とタッグを組んで自分でやってみましょう!   でも。。。英語が。。。 大丈夫、簡単な英語で、具体的な書き方をすればカナダの受け入れ先は丁寧に対応してくれますから。 もし丁寧な対応が出来ない学校なら、そこ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

夫と仲直りする3つの方法

● 夫と仲直りする3つの方法   こんにちは、中村はるみです。  ケンカを引きずって、夫といつまでも険悪なのは嫌ですよね。でも、謝るのはムカつく、なんてことはありませんか?   女は花より団子、実利を求めるためにどうしたらよいか?  次の三手をご紹介いたします。   1.「ごめんなさい」と1回だけ謝る    ここは、しおらしく「ごめんなさい」と正攻法で謝ることをお勧めします。ただし、何回...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2017/10/27 08:00

夫とケンカを避ける3つの環境

● 夫とケンカを避ける3つの環境     夫と話し合いをしているといつの間にか、言い争いをしてしまうことがありますよね。 そんな時、あなたが謝らなくても次のことをすると、ケンカに発展しません。 どんなことかと言うと次の3つだけです。   1.横並びに又は90度以上の角度で座る    けんかしそうなときは、夫のそばに行きましょう。  それは夫とスキンシップできる位置です。    男性にとって話し...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2017/10/26 11:14

PRI Pilates In シカゴ~前世と来世~

  こんばんわ  19日の午後に成田空港から飛び立ち、現在はシカゴに来ております   何をしにシカゴにきたかというと、世界のTKにおんぶに抱っこをして貰い(笑)初開催となるPRI Pilatesを受ける為  日頃から先輩にも、後輩にも、スタッフにも良くして頂き、そうした方々はもちろんですが、相当な徳を積んだであろう前世の自分に心から感謝です ホテルの周りは、絵画の様な風景が!  19日の夕...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/10/22 06:49

真夜中のInside Head

   おはようございますInside Headについては、伝えたいことが多々ありますが、ブログはこれにて終了 プレミアムの方向けの後日レポートに、僕の「思考」はまとめさせて頂いております  当日の朝の打ち合わせに始まり、気がつけば閉会の言葉というくらい、あっという間の1日imokとしての初めてのイベント主催ということもあり、至らぬ点も多々あったかとは思いますが、全力で突っ走った1日であり、数ヶ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/10/20 23:26

★今日は新月♪ダブル幸運期へ♪♪ 

皆様! いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、今日10月20日は 天秤で新月♪ 昨日もお伝えしたように 今日から11月4日の満月までは 体が様々な面で「吸収」をし エネルギーを蓄える時期なのよ。 より積極的、行動的になるので 人と会うことに向いているの。 引き寄せ力が高まり 思わぬラッキーなシンクロが 頻繁に起こりやすくなるのよ。 そして...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2017/10/20 20:00

MokuToneは木肌を活かしたシンプルを表すマイ造語。アアルトの自邸リビングにもあるTe...

MokuToneは木肌を活かしたシンプルを表すマイ造語。アアルトの自邸リビングにもあるTeatrolleyは、英国の紅茶文化と日本の木工に感銘を受けてデザインされたとか。白木と黒のコンビはまさしくニッポン。野点などのお茶席にも似合いそう。 #北欧インテリア #北欧デザイン #北欧家具 #アルヴァアアルト #vitra #teatrolley #artek #北欧暮らし #茶道 #ヤマギ...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2017/10/18 15:24

口元セルフチェックしてみましょう!

みなさまはお話しする時にしっかりと相手をみてお話できていますか? 例えば、お食事を終え、散々しゃべり、笑ったあとで、ふと鏡を覗き込むと 歯に食べかすが付いていて、顔から火が出るような思いをした…!! このいわゆる青海苔現象… 唇や口周りについているか、歯に付いているかによってその明暗が分かれると思います。 逆の立場になってみましょう。 もし相手の唇に青海苔が…!!と思ったら...(続きを読む

石井 府中
石井 府中
(歯科医師)

最近の演奏会から (15)アジアン パーカッション トリオ

 10月3日に蓼科高原へ「アジアン パーカッション トリオ」のコンサートに出掛けてきました。演奏は吉見征樹(よしみ まさき)さん、和田啓(わだ けい)さん、秀(ひで)さんのお三方。 吉見さんはインドの打楽器タブラを中心に、和田さんはタンバリンなどのハンドドラムを中心に、秀さんは金属製の打楽器チャッパを中心に演奏されました。「 ~を中心に」と書きましたが、それぞれの方が多数の打楽器(なかにはおもちゃ...(続きを読む

成澤 利幸
成澤 利幸
(音楽講師)

カナダのオンライン大学Athabasca University

カナダの教育制度を最大利用する大学留学の方法について先日のコラムで紹介しました。 特に日本にいながらカナダの大学学位が取れるオンライン専門の大学の存在です。   そのひとつAlberta州にあるAthabasca大学の詳細を紹介します。   現在Alberta南部大平原在住、北部に足を伸ばし、キャンピングカーで相棒と猫2匹の旅の途中、Athabascaの町に立ち寄り実際に大学を訪ねて来ま...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

日本の高校の単位はカナダに移せますか?

「カナダに高校留学し卒業したい!」というお問い合わせを頻繁にいただきます。 必ず最初にお答えすることは「非常に難しいです。」 特に高校2年生、3年生からカナダの高校に移り、卒業を目指したいという希望をよくお聞きしますが、更に難しい状況です。 そんな非現実的な希望はカナダの受け入れ側にも届いているようで、最近何やらきな臭い呼び込みが始まっています。 「需要があるんだから、売らねば!」で...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)
2017/10/09 07:07

「KIMONO styling HANA」で秋企画がスタート!今回はカジュアルキモノ♪

こんにちは人の印象の専門家の吉武利恵です。 キモノ講師を担当させていただいている 「KIMONO styling HANA」で秋企画がスタートします!    『カジュアルキモノ』をおしゃれに着こなして、振り返られるキモノ美人になっちゃいませんか?   『デニムや木綿でキモノを気軽に楽しんじゃおう♪』という2立ての内容です!   デニムや木綿のキモノはお手入れも楽チン、気軽に買えちゃう...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)

子どもの進路はどうやって決めたらいいの?

県立高校の学区が全県1区になって、来春は3度目の試験となります。県内各地から学生が集まって難しくなった学校もあれば、以前と全く変わらないと思われる学校もあります。息子もあと2年すれば進路を決める時期になるますので、他人事ではありません。 志望動機として、私の友人やそのお子さんからお聞きすると、 ・お父さん(お母さん)が行っていたから。 ・文化祭や体育祭が格好良かった。 ・偏差値に基づいて、...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

英語発音矯正と宇宙医学

日々、ザ ジングルズの発音分析で多くの方とご一緒させていただきますが、 本日は、将来宇宙医学を目指されている医学生の方をご指導させていただきました。 「宇宙医学」は、なじみの薄い方も多いことでしょう。 「微小重力」、「宇宙放射線」、「閉鎖」という、 人間にとって非常に過酷な環境で任務を果たす宇宙飛行士の皆さん。 国際宇宙ステーションのような微小重力の環境では、 1Gとい...(続きを読む

白尾 由喜子
白尾 由喜子
(英語講師)
2017/09/28 22:01

留学のエージェント選び

留学する際のエージェント見極め方法についてご相談をいただきました。   ■問合せの内容 現在大学生の娘が日本の大学をやめ留学を希望しています。 親として心配で留学斡旋業者の良し悪しをどう判断して良いか悩んでいます。見極めのポイントはありますでしょうか?     限られた情報を見極め、しかも英語での情報を精査し、問い合わせも英語で行い、すべて自分で行う留学は極めて難しいものだと感じます。...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カルロス・ゴーンが経営で大切にしている3つのこと。

ルロス・ゴーンと言えば、ルノー、日産と世界的大企業の経営再建に携わり誰もが認める実績を残しています。まさに経営再建のプロと言えます。 そんなカルロス・ゴーンの著書、「カルロス・ゴーン経営を語る。」(カルロス・ゴーン、フィリップ・リエス著、高野優訳、日経ビジネス文庫)を読みました。 この本からカルロス・ゴーンが一体どのような考え方に基づいてこれまでのミシュラン、ルノー、そして日産の3社でのキャ...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

口元セルフチェックしてみましょう♪

みなさまはお話しする時にしっかりと相手をみてお話できていますか? 例えば、お食事を終え、散々しゃべり、笑ったあとで、ふと鏡を覗き込むと 歯に食べかすが付いていて、顔から火が出るような思いをした…!!   このいわゆる青海苔現象… 唇や口周りについているか、歯に付いているかによってその明暗が分かれると思います。   逆の立場になってみましょう。 もし相手の唇に青海苔が…!!と思ったら...(続きを読む

石井 さとこ
石井 さとこ
(歯科医師)

収納も回遊式

    回遊式動線ですが、家全体だけで無く、住まいの一部を回遊式にする方法でも、生活がしやすくなります。   図面のクローゼットは、ファミリークローゼットという家族みんなで使うクローゼットです。 寝室側からも、廊下からも使える事で、使いやすさが格段にアップした収納になります。   玄関収納とリビング・玄関も回遊式にすることで、玄関へのアプローチ方法が2方向になり、玄関から...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

パーソナルスタジオやマイクロジムの5年後に待ち受ける落とし穴!?

 こんばんわ 間もなく8月も終わりですね!   昨日は鹿児島からきゃっとに直行 桜島が曇って撮れなかったので、鹿児島駅をパシャってみました!  最近、交番にお巡りさんがいない所を けっこう見かけますし チェーン系の外食産業やコンビニなどは 海外の方が多く働いていますよね   観光地のホテルや旅館なども 夏休みの最も予約が多いシーズンにも関わらず 労働者不足で閉めざるえない所が 多数出てきて...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/08/29 19:52

NHK「美の壺」放映日が変わりました

NHK「美の壺」の「石垣」特集に、私が出演することになりました。■その放映日が、 11/3(金) 午後7時30分 BSプレミアム 毎週金曜 (再放送毎週金曜 午前6時 / Eテレ) に変更となりました。------出演することになった内容と経緯は、以下の通りです。------NHK「美の壺」では、「石垣」をテーマとした特集を計画しています。 そこで取り上げる、沖縄の「座喜味城跡 (グスク)...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)
2017/08/24 16:00

日本人が「実は海外勤務に向いている」という話

 グローバル人材の重要性が言われるようになってから久しいですが、企業の課題として挙げられることもまだまだ多いですし、グローバル対応や人材育成に苦労している企業の話もよく聞きます。    私自身は海外ビジネスの経験がほとんどなく、海外生活をした経験もありませんので、あくまで自分の中にある漠然としたイメージだけですが、「日本人には言葉の問題もあるし、自己表現や意思表示が得意でない面があるので、外国...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

(その5)これからカナダ留学するみなさんへ-[留学せん事-2004年出版]からの助言

1994年からカナダで日本人留学生の支援をし、膨大な経験を経たあと、現在、サイエンス専攻を目指す特別な高校留学、またA.I. 研究者を目指す大学留学のみのサポートに従事しております。   2004年には「留学せん事」を出版し、実は全くバラ色ではない「高校留学」の実体をご紹介しました。 ここでは、その中からシリーズでご紹介しています。   【留学せん事】ロバート・ミックミラン/大澤眞知子 ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

(その4)これからカナダ留学するみなさんへ-[留学せん事-2004年出版]からの助言

1994年からカナダで日本人留学生の支援をして来ました。 現在は、サイエンス専攻を目指す特別な高校留学、またA.I. 研究者を目指す大学留学に特化したサポートのみ行っております。   2004年には「留学せん事」という本を出版し、「高校留学」の裏側をご紹介しました。 ここでは、その中から、日本からは見えない現実をシリーズでご紹介しています。   【留学せん事】ロバート・ミックミラン/...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

(その3)9月からカナダ留学するみなさんへ-[留学せん事-2004年出版]からの助言

1994年からカナダで留学サポートプログラムを主催して来ました。 現在は、サイエンス専攻を目指す特別な高校留学、またA.I. 研究者を目指す大学留学に特化したサポートのみに限っています。   どんどん低下する日本からの生徒の質に唖然としたのが一般生から手を引いた理由です。 2004年には「留学せん事」という本も出版し、特に「高校留学」の裏側をご紹介しました。 ここでは、その中から、日本から...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

(その2)9月からカナダ留学するみなさんへ-[留学せん事]からの助言

1994年から始めた留学サポートプログラム。 この6月で一旦幕を閉じました。 現在は、サイエンス専攻を目指す特別な高校留学、またA.I. 研究者を目指す大学留学に特化したサポートのみ行っております。   手を引いた理由? 余りにも変わらない「留学」事情です。 2004年には「留学せん事」という本も出版し、特に「高校留学」の裏側をご紹介しました。 コラムでは、そこから抜粋したものを、今...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

2,979件中 351~400 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索