「受診」の専門家Q&A 一覧(21ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「受診」を含むQ&A

2,426件が該当しました

2,426件中 1001~1050件目

この場合どういう所に受診すれば良いのか?

こんにちわ はじめまして。宜しくお願い致します。酷い腰痛もちなので 一番はどんな所に受診するべきか?お聞きしたくて 質問しました。中2の頃 「筋肉疲労」と言われ整体に何回か通いました子供が産まれ 今まで3回ギックリ腰をしています整骨院や整体院・整形外科に通った事もありますレントゲンを撮っても 異常はありません。腰痛の一つの原因として、子供が先天的な病気で まだ一人で歩く事が難…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • オレンジバスさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2009/12/09 16:26
  • 回答3件

夫に躁病の疑いがあります。

新婚旅行後から夫が、「夫婦の会話を邪魔した。」と自分の母親を怒鳴ったり、「携帯の電話帳を整理する。」と真夜中に片っ端から電話をかけまくったり、大音量で音楽を流したり、夫婦の寝室から私の荷物を勝手に運び出し、事後報告で「部屋から出て行って欲しい。」、「200万円貯まり、お前との時間を大切にしたいから仕事を辞める。」などと言ったり(書けばキリがありません。)変な言動をするようにな…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • はれのちくもりさん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
  • 2009/12/07 16:23
  • 回答1件

どうしてあげればいいのか・・・

17才の娘の事で相談です。うつ病と診断されて、2年4ヶ月がたちます。状態は、かなりの変動があり、本人は、かなり疲れきっています。現在は、心療内科に通ってますが、最近は、本人が先生と会うのも拒否状態で、(相談しても、答えが、返ってこないから・・・)親が、状態を伝え、薬をだしてもらってます。今の状態では、二週間事に薬が変わったりしています。今、かなりの恐怖心とだるさ、睡眠過多、15時間位…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • とうふさん ( 兵庫県 /44歳 /女性 )
  • 2009/12/06 01:05
  • 回答1件

歯ぐきが痩せて根元がでてきてます

上顎の左右外側だけに起こるのですが、歯ぐきの外側だけが痩せて歯の根元が見えてきている状態です。1年前からこの症状がでて、近くの先生も「1万人以上みてきたけど見たことのない症状」との事です。炎症が始まると、歯茎からの出血・腫れが起こり痩せていくのです。消毒液?でこまめに消毒をしていると炎症等が止まりますが、これをここ1年で3回繰り返しています。仕事上、食生活が不規則なので体内栄…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • さち68さん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2009/12/01 16:08
  • 回答2件

朝起きられません

昔から、朝が苦手です。19歳から社会人となり、今現在も同じ仕事を続けていて10年目になります。同じ職業ですがこの1年は新しい職場です。就職してからは一人暮らしです。起床が夜中の3時前なのですが、就職した当初は生活が逆転したことと、また昔から朝起きられないこともあり、寝坊はしょっちゅう、そのまま起きられず無断欠勤なんてことも多々ありました。会社に迷惑がかかるのでと、自分はなんで起きら…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • リリカルさん ( 埼玉県 /29歳 /男性 )
  • 2009/11/01 18:05
  • 回答1件

うつの治療について

うつと診断されてから3年が経ちます。これまで投薬治療のみ行ってきました。現在の一日の服薬内容はパキシル  30mg×1デジレル 25mg×1リーゼ 5mg×2マイスリー 5mg×1           です。体重40kg女ですがパキシルが50mgから減量する事ができましたし睡眠導入剤もサイレースをやめる事ができています。自殺願望なども収まってきています。これまでは「焦る事はな...

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • miruruさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2009/11/22 21:11
  • 回答1件

躁鬱病に、よく当てはまるのですが。。

長年つきあいのある友達の様子がおかしいのです。多弁、被害妄想とも取れる言動(まわりは、全部くせもの 私をおとしめようとしている 誰も信用しない 。。ちゃんだけは私の事を裏切らないでと言ってくる。 新しい職場でも、人の感情が読み取れないようで入社して間もないのに、孤立してるそうです。例をひとつあげると、自分の事を馬鹿にしていると感じた為、怒りで手を震わせながら泣いて同僚に迫った…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • riverさん ( 福井県 /34歳 /女性 )
  • 2009/11/20 23:22
  • 回答1件

病院でうまく症状を伝えられない

人といい関係がつくれず困っています。ネットでみて、反社会性人格障害だと思っています。仕事も続かず、生活も今は夜の仕事を転々としてなんとかなっている状態ですが、体力的に、年齢的にそろそろあがらなくてはいけなくなり、今とてもせっぱつまった状態です。恋愛というものをしたこともなく、結婚もできません。途方にくれているくせに、病院では元気に、楽しそうに、ちょっと困ってるんですよ〜という…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • らら123さん ( 大阪府 /22歳 /女性 )
  • 2009/11/20 04:45
  • 回答1件

老犬マルチーズ17才食欲不振です。

老犬マルチーズ17才食欲不振です。1週間くらい前から、食欲がなくなりました。1日2回、胸肉と野菜を炊いたものをあげていました。缶詰も食べなくなりました。便もやわらかいです。今は量を減らし、回数をふやすようにしています。こういう場合は、年齢はあると思いますけど胃腸の具合が悪いときはどんな食べものを食べさせてあげればいいですか?教えて下さい。

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ももっ子さん ( 静岡県 /29歳 /女性 )
  • 2009/11/15 12:32
  • 回答1件

微熱とだるさが5日間継続しています。2度目です。

こんにちは。宮城県在住23才の女です。最近、5日前くらいから、36度7分〜37度2分くらいまでの微熱が継続していて、だるさと熱っぽさがあります。今までは、熱があっても早く休めば次の日には治っていたのですが、寝ても一日何もせずゆっくりしていても朝には体調が変わらずの状態です。朝がどちらかというとだるさと熱があり、仕事に行くと忙しさであまり気になることはありません。実は今回が初め…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • sinpaiさん ( 宮城県 /23歳 /女性 )
  • 2009/10/27 16:11
  • 回答1件

現在ブリッジの前歯5本の将来

20歳の頃原付で転んで前歯が折れたり抜けかかったりしました。(現在32歳)抜けかかった歯も完全に抜けてしまったわけではなかったので前歯5本を全て削ってブリッジ(?)にしました。ここ2・3年で歯茎が痩せてきたらしく根本に隙間が見られます。何らかの治療をしなくてはならないとは思いつつ今日まできてしまいました。手遅れにならないうちに動かないといけないと思うのですが心の準備も含めて次はどのような…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • 晶さん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2009/11/10 14:18
  • 回答5件

腰の強打 による 腹痛?

こんばんは 今日の朝冷蔵庫のドアを開けたまましゃがんで あけているのを忘れ 勢いよく立ち上がろうとしたときに腰(背中の丁度真ん中辺りの骨と骨の間)を強打しました。日中は少し生理痛?かなという痛みをたまに感じるだけで特に気にしていませんでしたが 夜になり 胃のあたりから下腹部まで生理痛のような鈍い痛みを感じます。ぶつけたところは今はシップで冷やしていますが 打撲の症状でしょうか…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ARI_ARIさん ( 北海道 /31歳 /女性 )
  • 2009/11/15 23:20
  • 回答2件

肩甲骨の痛み

寝ても覚めても肩甲骨が痛いです。以前は整体で揉んでもらうと次の日にはスッキリしていたのですが、最近は痛みが取れません。それに加えて両手、両まぶたのむくみも感じられるようになってきました。血流が悪くてむくんでいるのかと思っているのですが、なにか他の病気かと・・・。仕事は和食の接客業です。重いものを持つようなことは無いです。とりあえず病気も無いと思います。去年の健康診断で、胃の再…

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • はま姉さん ( 愛知県 /40歳 /女性 )
  • 2009/11/16 10:16
  • 回答1件

告知義務について

夫が3社の保険に申し込みをし2社は証券がすでに届いています残りの一社から健康告知事項を詳細に診断名も必要と指摘がありました。 3社とも同じように  ・胃腸の調子が悪く受診し薬を処方、後日、胃カメラ検査をし結果は少しただれている程度で問題ないと、薬も10日間分を2回服用後完治とそのままを記入しました。1年前になります。1社から診断名が必要との事で病院に事情を話し診断名を聞いたら…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • naru13さん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2009/11/16 16:16
  • 回答1件

過眠症の疑いがあり困っています。

毎日夕方か夜に起きて朝方眠り、一度眠るとトイレなどに起きることもなく15時間以上平気で眠ってしまいます。眠ってしまうと、目覚ましの音も聞こえず、地震等で目を覚ますこともありません。私は現在学生なのですが、大学にはほとんど行けていません。自分なりに努力はしてみましたが朝起きることは困難なため、最近では一日おきに徹夜をして学校に通っています。眠っている時と起きている時どちらが現実な…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • 長靴をはいた猫さん
  • 2009/11/16 00:42
  • 回答1件

クラウン装着前の痛みについて

以前に神経を取り変色してしまった前歯をクラウンの被せものをすることにし、隣の歯もあわせてクラウンを被せることになりました。現在は両方仮歯の状態ですが、神経のある方の歯が、周りを削ってから痛みます。冷たいものや暖かいものを飲む際、食事の際、またなにもしていない時も不定期に、5分から10分間隔で根元からじわじわと痛みだし、しばらくずきずきと痛みます。考えられる要因や対応、参考までに…

回答者
山本 治
歯科医師
山本 治
  • sssssさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/11/09 00:46
  • 回答5件

ムチ打ちの症状について・・・

10月6日、信号で止まっていましたが、よそ見していたという事で、後続車(デミオ)がブレーキを踏まないまま追突してきました。フットブレーキでしたので、追突の衝撃で私の車は前の車に追突してしまいました。症状として、右手の肘から下だけ、痛みはないのですが、朝方痺れがあったり、重くて、だるい感じがします。保険屋さんはいつでも病院を受診して下さい。と言われ、受信し、牽引とレーザーを当てても…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • おせいさん ( 鹿児島県 /59歳 /女性 )
  • 2009/11/09 14:24
  • 回答1件

家族を拒絶する主人。

私は妊娠8カ月ですが、主人から「家族がプレッシャーになるから別れたい」と言われました。2カ月くらい前から仕事で非常に悩んでおり、「無理しなくていいよ」「貴方はダメな人間じゃない」と励ました事がプレッシャーで、私と一緒に暮らすのが怖いと言います。それ以前は「家族の為に俺が頑張るから、君は妊婦さんに専念して」と優しい事を言ってくれました。それなのに今は、楽しみにしていた子供に関し…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • sa_yu_kiさん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
  • 2009/11/08 19:47
  • 回答1件

右手のしびれ

最近右手が良くピリピリとしびれます。別に痛めたとかはありません。でも、常にしびれています。どこの科を受診したらいいですか?ほっといたらだめですか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • どないなんさんさん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
  • 2009/10/31 07:12
  • 回答1件

下顎の後退について

14才の娘がいるのですが、その子の下あごが後退していて、ほとんど顎がない状態なんです。普段からぽかんと口をあけていることも多く、口呼吸のため寝ているときも口をあけた状態です。注意するのですが、本人が言うには、口を閉じたままだとなかなか眠れないそうなんです。その子も下顎が最近気になりだしたらしく、下顎を叩いていたら出てくる?と聞かれました。確かに、出るような気もしなくもないですが…

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • 希美さん ( 福岡県 /44歳 /女性 )
  • 2009/11/02 07:47
  • 回答3件

歯茎にできた膿についてです

私は初めて歯茎に膿みたいなものができました・・歯茎で赤くふくれています。大きさは大きくもなく小さくもないおおきさです!!歯医者さんで治療したほうがいいのですか??

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • basd27さん ( 埼玉県 /13歳 /女性 )
  • 2009/11/03 09:24
  • 回答1件

膿胞について

10/19の「抜歯とインプラントを勧められましたが…」の方と全く同じ症状です。私は、大学病院に行って抜歯の日を決めてきました。外科的手術も少しあるとのこと。膿が出る前から「歯の根元が痛い」と10年前から何度か歯科には訴えていたのですが2つの歯科医からレントゲンみても「神経ない歯だから大丈夫。何ともない」と言われました。結果、抜歯までしないといけない状態まで進行してしまいました。行きつけ…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • ライムライムさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2009/10/29 22:01
  • 回答2件

適応障害とうつ、摂食障害について

29歳。仕事中に突然涙が出る、夜眠れない等で心療内科を受診「うつ病」と診断されました。出されたマイスリーの副作用である健忘症を利用して嫌な事を忘れる為に大量服用したりしてました。その病院ではもう診てもらえなくなり今違う病院で通院しています。そこでは適応障害と診断されました。私は昔からあまり誰にも相談せず自分で決めるタイプでした。誰かを頼る→自分の力が足りない→恥ずかしい頑張れば…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • loveusagiさん ( 奈良県 /29歳 /女性 )
  • 2009/10/30 14:48
  • 回答1件

虫歯治療した歯の詰め物(銀色)がとれました

虫歯の歯の詰め物(銀色)がとれ、虫歯になっています。(38歳女性)今後の治療について悩んでいます。自分の歯を長く使いたいので、歯にとって最善の治療をしたいです。「保険治療」と「自由診療」のどちらがベストでしょうか?【保険治療】削る→詰める(レジンor金属の詰め物)【自由診療】ラバーダム使用・顕微鏡を使って削る→消毒→(セラミック等)詰め物 と解釈しております。保険治療では詰める前に消…

回答者
小川 朗子
歯科医師
小川 朗子
  • moetmoetさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
  • 2009/10/27 05:06
  • 回答3件

抜毛症?

最近、気づけば髪の毛を抜いていることに気がつきました。勉強中、PCをしているときなど、手が空いていれば髪の毛を抜いてしまいます。でも抜いてしまうものは決まって毛が太めでざらざらしたものなんです。姉に「抜いたところが少しわかるくらいになってるからやめた方がいい」と言われましたが、やめられません。抜いた髪を食べるなどの癖はありません。回答お願いします。

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • ぐりーんぴんくさん
  • 2009/10/27 01:30
  • 回答1件

不安やイライラが続きます

私は、1年ちょっと前にHIV感染を告知されました。その後精神的に不安定な日々が続き、精神科を紹介され受診しました。色々な薬を試しながら、今はトレドミン、レキソタン、セロクエル(頓服)、リスパダール(頓服)で服用しています。接客業の仕事をしていますが、職場に出ると動悸が強くなり、胸が苦しくなり、その場に居るのが怖くなり、休んだりしてしまいます。自分の精神コントロールによる部分も多いとお…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • 優樹さん ( 神奈川県 /29歳 /男性 )
  • 2009/10/22 19:52
  • 回答1件

メニエールについて

 1週間前の朝、激しいめまい(吐き気も少々)で起き上がれず、眠る事も出来ず、半日がまんして、帰宅した主人に病院(内科)に連れて行ってもらった所、症状を診ただけで、「メニエールだね」との事で、腫れを抑える点滴をしてもらい、内服薬(8日分)もいただいて、眠る事が出来る位に良くなりました。 次の日は、ふらつきは残るものの、普通に動ける様になったのですが、明かりが眩しく、物音が妙に耳につく様…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • キッキさん ( 広島県 /42歳 /女性 )
  • 2009/10/23 15:53
  • 回答1件

奥歯

左奥歯が虫歯で歯自体の痛みと供に左下顎の痛み、それに歯茎に腫れがあり、眠れない状態が続いています。奥歯を抜けば、改善されるのでしょうか。

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • 藤堂俊介さん ( 香川県 /38歳 /男性 )
  • 2009/10/21 22:25
  • 回答3件

足の長さの差

長男10歳で左右の足の長さが1cmほど違い併せて足の表面温度が明らかに違いがあります。幼児期に左右足の表面温度に違いがある事に気が付き気になっておりましたが、一過性のものではないかと思っておりました。最近になり足の(靴)サイズの変化が早く、気がつくと足のサイズが1cm違ってました。足幅も明らかに違いがあり小さな足側が、一方より明らかに冷たい感じです。これに気になり、近所の整形外科…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • rakuさん ( 埼玉県 /42歳 /男性 )
  • 2009/10/22 22:46
  • 回答1件

神経痛は何科を受診?

最初は足の甲の骨折から痛みが出始めて現在は、腰から膝及び足間指先までズキズキした痛みが出ます。激痛で歩きが大変になります。よろしくお願いいたします。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • オトッキーさん ( 埼玉県 /60歳 /男性 )
  • 2009/10/14 23:05
  • 回答2件

抜歯とインプラントを勧められましたが…

6年前、上の右前から4、5番目の歯を神経を抜いてクラウンにしましたが、違和感が残り、歯ぎしりの元でした。治療した歯科医師はクラウンが高価だからと高さの調節をしてくれず、通うのをやめました。2軒目の歯科医で高さ調節をしてもらいましたが、院長の入院で閉院、放置していました。この1ヵ月でその歯茎が疼き出したので、新しい近所の歯科医をネットで探し受診しました。レントゲン撮影の結果、片…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • 馬酔木さん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2009/10/19 00:01
  • 回答3件

身長と歯の生え変わり時期は関係するのですか?

小学校2年の息子は身長は小さい方(骨格もシャープ)なのに、歯の抜けかわりが身長の高い子よりも早いので何が原因か知りたいです。これから身長が伸びないとか、成長に関係してくるのか心配です。宜しくお願いします。

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • srsrさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2009/10/19 14:12
  • 回答2件

椎間板障害について

2ヶ月前から腰痛があり10日ほど前に近所の整形外科を受診したところ、第5腰椎の幅が狭くなっており「椎間板障害」と診断をうけました。ヘルニアまではいっておらず、しびれや麻痺もないので日常生活にそこまで大きな影響はありませんが、痛みはあるので特に力作業や長時間のドライブ、床に座るなどの動作が堪えます。今は内服薬とリハビリ(骨盤牽引や電気治療など)をしていますが、一般的にどれくらいでよ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • かわちぃさん ( 福井県 /28歳 /女性 )
  • 2009/10/16 21:56
  • 回答2件

境界性人格障害の家族の対応

境界性人格障害の家族側の対応についてご相談したいのですが。最近、63歳になる母の行動が境界性人格障害の可能性が高いのではと思っています。兄・弟、私を含む3人兄弟で、私と兄は家を出ており、父は他界、現在、母・祖母・弟の3人が実家で生活をしております。まずは、私たち家族が今まで家庭から受けた影響を認識し、対応する私たち自身に心構えが必要だということを感じ、少なくとも私に関しては、た…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • ensimismaさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2009/10/16 14:57
  • 回答1件

歯ぐきに内出血

7ヶ月の子供がいます。今日、ベビーベッドで遊んでいるときにこけてしまい、口から少し血が出ていました。出血はすぐにおさまったのですが、少し経ってから口を見てみると、上の歯ぐきが内出血を起こしたように黒くなっていました・・・授乳もしっかりとできているので大丈夫かなとは思うのですが、まだ乳歯が歯ぐきの中にあると思うとちゃんと生えてくるのか心配です。病院で診てもらった方がいいのでしょうか…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • rinrin36さん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2009/10/16 21:28
  • 回答2件

妻とよく喧嘩します

結婚して最近特によく喧嘩します。先日妻よりPMS(月経前症候群)であると知らされました。どんな症状かは、専門書を読んでみようと思っているのですが、どのように対処したらいいかわかりません。あんまり、文句を言わないようにすれば良いとは、わかっているのですが・・・ないかいい方法があれば教えてください。

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • タマローさん ( 奈良県 /35歳 /男性 )
  • 2009/10/14 15:45
  • 回答1件

旦那の仕事に対する姿勢

韓国人の旦那と結婚して約1年経ちました。(私:26歳 旦那:29歳)旦那は就職して2年目なのですが、今回転職が決まりました。今の会社は今週いっぱいで退職予定なのですが、急に月曜から会社に行かなくなったり、午後から行くようになりました。私はてっきり会社にも承諾を得てやっている行動だと思ってたのですが、なにやら違う様子。会社から電話がかかってきても出なかったり、出ても「疲れている」など…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • ユリムさん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2009/10/14 11:14
  • 回答1件

老化によるひざの痛みとお灸

初めて相談させて頂きます。私の母(50代)がひざの痛みに悩んでおり、何か良い対策は無いかと探しています。以前整骨院を受診した際に、老化により筋肉が衰え、水がたまってしまっているとの事でした。それ以来、自宅でひざの上げ下げなどの運動をしていますが、最近痛みが酷くなってきたらしく、サポーター無しでは歩行も厳しいようです。友人からお灸を薦められたのですが、お灸はひざの痛み緩和に効果が…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ゆり1103さん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2009/10/14 20:08
  • 回答1件

右脇腹を強打してしまったのですが

石垣に右脇腹を強打してしまったのですが、病院に行った方が良いのでしょうか?一昨日、犬の散歩中に不意に力強く引っ張られたのですがリードを持っていた私は、足場も悪かったため引き戻す事が出来ずそのままバランスを崩して目の前にあった坂道の側面である石壁に、結構な勢いで右胸、脇腹辺りをぶつけてしまいました。腫れなどはなく、激しい痛みもそれほどありませんが、咳やくしゃみ後、息を吸った時、…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • maru306さん
  • 2009/10/12 21:45
  • 回答2件

1ヶ月ほど前から続く踵の痛み。

定かではありませんが、1ヶ月ほど前から踵の痛みを覚え始めました。特にどこを痛めたといった思い当たることがありません。つま先を伸ばしたり曲げたりすると踵の関節に鈍い痛みが生じ、最近少しづつひどくなって来ているかな?と思います。これは一度受診をした方が良いでしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • Kiremnowさん ( 群馬県 /18歳 /男性 )
  • 2009/10/11 21:39
  • 回答1件

虫歯ではないのに歯が痛い。

一周間ほど前、就寝時に歯の痛みで目が覚めました。右上奥歯の痛み、激痛です。とりあえず我慢していたら痛みは和らぎ又眠りにつけました。その日から毎日その歯の痛みが襲ってきます。常に痛いと言う訳ではなく痛くなっては和らぎと周期的に激痛が襲って来ます。間隔はまちまちです。鎮痛剤(バファリン)を飲んでも全く効かなく痛みに耐える事しかできないです。最初は右上奥歯の痛みでしたがだんだん痛む…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • o-menさん ( 愛知県 /32歳 /男性 )
  • 2009/10/12 16:22
  • 回答3件

奥歯が縦に半分折れた

奥歯が縦に半分ほど折れてしまいました永久歯です。。。折れたというより割れたみたいな感じです半分は残っています全然痛くないのですが。。。神経は死んでいるのでしょうか?治療すれば元のようになりますか?大変心配です。。。あと治療費はどのくらい?割れた歯は歯医者さんに持って行ったほうがいいですか?

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • かずしいさん ( 広島県 /13歳 /男性 )
  • 2009/10/10 12:54
  • 回答3件

骨粗鬆症による腰の骨折と対策について

71才の母が先日腰が痛くて起き上がれないと言うので、整形外科を受診したところ、骨粗鬆症による腰椎圧迫骨折と診断され、ギブスをしばらくして安静にした後コルセットへの移行という治療と骨粗鬆症の治療が開始されました。今までは畳に布団で寝ていたのですが、年齢やその他の事も考えたらベッドの方が良いのでしょうか?母は小柄(身長140cmちょっと)で寝ぞうも悪くないので、小さいタイプのペットでも平…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • とめさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2009/10/09 21:30
  • 回答1件

3ヶ月のパートで福利厚生に加入した場合

今まで扶養範囲内で仕事をしてきまして、年間130万円には全然満たないものの10月〜12月までの3ヶ月間の仕事をするにあたり厚生年金・健康保険等の加入が条件となりました。抜けるにあたり配偶者の会社に申告が必要でしょうか?(主人は面倒くさいと嫌がってます)また、3ヶ月抜けることでのデメリットは何でしょうか?

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • タレママさん ( 宮城県 /44歳 /女性 )
  • 2009/10/07 23:02
  • 回答1件

胃痛・胸やけ・げっぷ・嘔吐・・・結果異常なし

2か月ほど前から、胃の調子が悪くなり、食欲減退、嘔吐、胃痛、消化不良、便秘、胸やけ、げっぷ、体重減少(約2か月弱で10キロのマイナス)などの症状があらわれています。げっぷや胸やけなどは、食後食前関係なく起こります。食欲もなく、食べても吐いてしまうばかり・・・吐くのが苦しくて、ここ2日何も食べてはいません。水を飲んでも、逆流してきて吐いてしまいます。今日(10月8日)内視鏡検査…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • フェレママさん ( 栃木県 /24歳 /女性 )
  • 2009/10/08 18:36
  • 回答1件

精神病の身内への対応

身内に精神病の人がおり、その対応について質問です。彼女は現在30代後半でここ10年以上社会に出ることができず、精神科にも通っています(病名は私には知らされていません)。まわりからすると彼女の母親が彼女を異常なまでに刺激因子から遠ざけているように見えます。一言で言えば、腫れ物に触るような扱いです。例えば、彼女と親しかった親戚の女の子の結婚・出産や父親の病状悪化を隠したりなどです。ま…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • らーめんさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/10/08 10:48
  • 回答1件

診療内科を受診したほうがいいのでしょうか?

私は幼少期に同年代の友人に性的なイタズラ?をされました。また別の人に襲われたこともあります。どちらともその前の記憶はあるんですが、それからの記憶や、その日どう過ごしたかなどの記憶が全くありませんそのせいか同年代の男性に対して恐怖心があります急に話しかけられたりすると頭が真っ白になったりして、上手く話せませんまた、急に不安になったりして胸が苦しくなったり、急に手足の体温が下がっ…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • hasuhaさん ( 宮崎県 /18歳 /女性 )
  • 2009/10/07 21:42
  • 回答1件

万引き依存症

2〜3年前から、万引き依存症で苦しんでいます。何とか止められないかと思っています。大阪・京都で万引き依存症専門の精神科を紹介してください。よろしくお願いいたします。

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • コボちゃんさん ( 大阪府 /43歳 /男性 )
  • 2009/10/07 09:33
  • 回答1件

神経を抜いた歯の治療

1年前に神経を抜いた歯が痛むようになり、現在かぶせものを外して歯の根の消毒のような治療を3カ月以上続けています。しかし、未だに堅いものを噛むと痛みがあります。先日、先生に「これ以上痛みがあるようなら抜歯しかない」と言われました。まだ30代ですので、自分の歯を失うのは嫌なんです。次回治療に行って、未だ痛みがあると言ったら抜歯されるのではないかと思うと、怖くて病院に行けません。病院を…

回答者
山本 治
歯科医師
山本 治
  • シーママさん ( 富山県 /33歳 /女性 )
  • 2009/10/05 12:57
  • 回答4件

子宮筋腫手術後の医療保険加入

加入していた医療保険が去年満期になったのですが、海外にいたため、新規に加入しませんでした。その折に体調を崩し、2ヶ月前に帰国、すぐに受診をしたところ子宮筋腫が見つかり、手術を受けました。今回の入院分は海外旅行保険でカバーされましたが、今後の病気やケガに備え医療保険に加入したいと思ってます。以前のような特典付き定期ではなく、掛け捨ての終身を検討しています。会社によって違うと思いま…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • フォンデカルさん ( 宮城県 /32歳 /女性 )
  • 2009/10/06 15:12
  • 回答3件

2,426件中 1001~1050件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索