対象:心の病気・カウンセリング
毎日夕方か夜に起きて朝方眠り、一度眠るとトイレなどに起きることもなく15時間以上平気で眠ってしまいます。
眠ってしまうと、目覚ましの音も聞こえず、地震等で目を覚ますこともありません。
私は現在学生なのですが、大学にはほとんど行けていません。
自分なりに努力はしてみましたが朝起きることは困難なため、最近では一日おきに徹夜をして学校に通っています。
眠っている時と起きている時どちらが現実なのか時々分からなくなります。
次寝たら起きないかもしれない、と眠ることが怖くなることもあります。反対に、もう目覚めないほうがいいのでは、と思うこともあります。
このままは嫌なので自分なりに調べた結果、特発性過眠症や睡眠相後退症候群の可能性があるのではないかと思うのですが、どういった病院にいけばいいのでしょうか。
長靴をはいた猫さん
回答:1件

菅野 庸
院長・医師
1
過眠症の疑いって
きちんと診断されたのでしょうか?
昼夜逆転はいろいろな精神疾患でも生じます。
まずは精神科クリニックか、病院を受診して、睡眠時の脳波など検査を受けることです。
まずはきちんと診断してもらいましょう。
評価・お礼

長靴をはいた猫さん
回答ありがとうございます。
診断されたわけではないので、結果を決め付けず、まずは一度病院に行ってみたいと思います。
ありがとうございました。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング