「医師」の専門家Q&A 一覧(21ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「医師」を含むQ&A

2,185件が該当しました

2,185件中 1001~1050件目

主人がうつ病になりかけてます

主人は34歳、自動車の塗装をしています。工場長をしています。社長と専務が同年代で主人とは正反対の不真面目な性格で、結果、主人が何人分もの仕事をするはめに。人の仕事までしないでいいんよ、って言ってるのですが、仕事がたまるのがストレスで自分でやってしまうようです。日曜しか休みがなく自宅を7時に出て帰宅は22時が毎日です。会議がある日は日付が変わることもざらです。私がパニック障害で…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • 王子くんさん ( 福岡県 /34歳 /男性 )
  • 2010/02/05 13:59
  • 回答1件

心臓弁膜症の術後の背中の痛みについて

現在71歳の母ですが、8年前に大動脈瘤と大動脈弁狭窄症のため、大動脈基部と大動脈弁を、豚のもの(基部と弁のセットになったもの)に置き換え、上行大動脈を人工血管に置き換える大手術を受けています。昨年夏頃から、調子が悪くなり検査を受けたところ、生体弁に置き換えている大動脈弁と、僧帽弁の逆流が発生しているのがわかり、先日(1月26日)に10時間におよぶ弁膜症の手術(大動脈弁と僧帽弁…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • saitaさん ( 新潟県 /46歳 /男性 )
  • 2010/02/05 17:10
  • 回答1件

睡眠障害?

パニック障害の治療を始め2年目の者です。現在服用しているのはパニック障害用の『ドグマチール』『メイラックス』、アレルギー鼻炎用の『アレジオン』、それと眠れない時のみ睡眠導入用の『デパス』を飲んでます。本題に入ります。いつから始まったのかは覚えていないのですが、昼間でも耐え切れないほどの眠気に襲われるようになりました。そして昼から夜まで昼寝をしてしまい、いざ寝るべき深夜になって…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • K子さん ( 大阪府 /21歳 /女性 )
  • 2010/01/07 18:27
  • 回答1件

寄付金の寄贈先の選定について

寄付金の寄贈先については、目的についてはそれぞれですが、最も重要なことは、「寄贈した金額のどのくらいが実際の支援に使われているか」ということではないかと思います。直接支援のための間接的なコストは必要でしょうが、大手の寄贈先(例えばユニセフ等)の内容を容易に比較して、参考にできるような比較をしたものはあるのでしょうか。(適切な質問専門分野が分からず、「マネー-家計・ライフプラン」と…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • だんだんさん ( 島根県 /47歳 /男性 )
  • 2010/02/03 22:57
  • 回答1件

私は若年性認知症なのでは?

うつ病で通院・服薬して7年目の主婦です。医師の指示に従い、去年の6月から抗うつ剤を減らしています。(現在は去年の5月に比べてアモキサンの量が15分の1になっています。)去年の4月に今住んでいる町へ引っ越してきたのですが、今通っている病院の先生は「抗うつ剤は絶対やめるべき。飲み続けるとボケてしまう」が持論なのです。薬が減るに従って耳鳴り、めまいなどが次々起こりましたが、現在はそ…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • 栗きんとんさん ( 山形県 /43歳 /女性 )
  • 2010/02/02 15:38
  • 回答1件

海外大学での専攻・転勤族の人との結婚

はじめまして。私は現在大学生なのですが、将来的に結婚したいと考えている人がいます。ですが、その相手はすでに社会人で全国を2・3年単位で転勤しています。そして私自身は大学独自の二重学位プログラムというプログラムに参加内定しており、来年から2年間海外の大学で学び、今通う大学(語学)と2つの学士学位同時に取れることになっています。また、海外大学での専攻は自由です。そこで質問なのですが、…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • dadadadaddaさん ( 東京都 /19歳 /女性 )
  • 2010/02/01 03:53
  • 回答4件

保険解約

はじめまして 40代会社員主人の生命保険についてご相談です 現在 終身(主契約) 10万円   10年払込 10年満期 特約 月保険料 14000円に加入しています 来年で更新の10年になりますが1年前より慢性疾患通院で新規保険加入が出来ないので今後はcoopV1000円医療コ-スに加入しようと思っていますが現在の保険は今すぐ解約したほうがいいのか継続で保険料が上がる直前まで継続したほうがいいのでしょう…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • KOUKOさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2010/01/31 13:46
  • 回答3件

保険加入で悩んでます。

現在20歳で家族と同居してます。今、現在保険に入っていません。私は喘息の持病があります。(年に2,3回程風邪をひいたり、季節の変わり目などに軽い発作が出ます。)  ・去年は2回病院に行き薬をもらいました。  ・入院も手術もした事なし  ・毎日薬を使ってはいません知り合いの保険屋さんには喘息で断れました。コープ共済は現在の状態なら加入OKだと言われました。が、我が家の家系は病気持ちが…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 一人っ子さん ( 大阪府 /20歳 /女性 )
  • 2010/01/25 00:40
  • 回答4件

顎の痛み

私は大阪在住の29歳男です。2ヶ月ほど前から少し顎が痛く、大きく口が開けれなくなりました。以前から少し顎がガクガクすることはありましたが、首を倒したりすると元に戻っていたので気にも留めていなかったのですが、2ヶ月ほど前からは口は開かない(開けると痛い)そして小さな痛みが慢性的になっていきました。色々とネットで見たりして回復方法を試みてはいるものの一向に良くならないばかりか、頭痛…

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • HBKさん ( 大阪府 /29歳 /男性 )
  • 2010/01/27 20:04
  • 回答3件

2歳児の虫歯の治療法について

いつもお世話になっております。来月2歳になる娘がおります。1歳半くらいに前歯に1本虫歯が見つかり、歯科で進行止めの薬を塗っていただきました。先生曰く、進行止めの薬は歯が黒くなりますが、それしか無いので仕方がないです・・・まだ小さいので削る等の治療は難しいかと思います・・・との説明でした。女の子なので、歯が黒くなるのは辛かったですが、今のところ その薬しか無いとの事で、納得して…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • ムーニーさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2010/01/27 09:16
  • 回答2件

3年前の入院の保険金を貰うことは出来ますか?

約3〜4年前に父が骨折をし、長期に渡り入院したのですが、父自身が障害保険(医療保険)から保険金を受け取れることを知らず、申請をしていないままでした。この度、父が高齢で一人暮らしが出来なくなった為、私(娘)と同居することとなり、身辺整理をしていたところ、銀行口座から何やら引き落としがあるので調べてみたところ、保険料でした。銀行系の保険なのですが、問い合わせてみたところ、2年前迄のものは…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • ぶぶちゃんさん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
  • 2010/01/28 12:52
  • 回答4件

団体信用生命保険の告知義務

昨年、夜眠ることができないことがあり、2週間以上の投薬を受けました。現在治療は終了しています。これから住宅ローンを組む可能性がありますが、不眠症は団体信用生命保険の告知義務の対象になるのでしょうか。該当しそうな「精神病」や「自律神経失調」というタイトルは私の症状からすると、余りにも重すぎ、実態からは遠いように思えます。団体信用生命もメンタルの病気には厳しいと聞いたことがありま…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • noloanさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2010/01/28 19:51
  • 回答2件

傷病手当金の受給資格について

娘がうつ病で休職し、会社の規定により3ヶ月で退職となりました。休職中より傷病手当金を受給していました。現在、延べ5ヶ月分いただいています。うつ病ですので、今後、すこしづつアルバイトなど始める可能性があります。一度に長い時間は無理でも、週2日、一日4時間くらいのバイトがあれば、始めてみようかと話しています。その場合、すぐに社保に連絡を取り、傷病手当金は打ち切りということになりま…

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • ひろこ*ちゃんさん ( 神奈川県 /52歳 /女性 )
  • 2010/01/18 11:46
  • 回答1件

歯科矯正について質問です。

今、上の両側犬歯のねじれを治す歯列矯正をしています。床矯正装置で、隙間を作って、ブラケットをつけます。今、下の歯だけブラケットをつけたのですが、下の歯の両側7番と6番にはブラケットをつけていません。いったん床矯正装置で広げた歯並びが、それでちゃんとした歯並びになるのでしょうか?ちなみに今の段階で、鏡でよく見ると、左下の6番が若干ななめになっています。全部、ブラケットをするべきでし…

回答者
Dr.TSUBAKI
歯科医師
Dr.TSUBAKI
  • テルキさん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
  • 2010/01/24 08:16
  • 回答4件

うつ病は、保険に加入できるか?

こんにちは。生命保険、団体信用保険について相談します。夫は、約2年前に「うつ病」と診断され、4ヶ月前まで通院していました。結婚を機に保険を見直したいのですが、FPに相談したところ、1.うつ病の場合、通院終了後5年間は、ほぼ生命保険に入れない。2.住宅購入も、これから5年は団信に加入できず、おそらくローンが組めない。とのことで、とてもショックです。特に住宅は、夫の年齢も考慮すると、是…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • きんたろうひめさん ( 奈良県 /41歳 /女性 )
  • 2010/01/25 11:09
  • 回答2件

神経処置後はクラウンじゃなきゃダメ?

半年前に、セラミックインレーを上下の奥歯に数箇所いれたのですが、そのうちの一箇所(上の奥歯の一番奥から2番目)が、水やお湯など飲むときに大変痛みます。最近では、何もしていない通常時でも痛んでいる時があります。治療を施してくれた医師に相談したところ、知覚過敏の処置として神経を抜いた場合には、クラウンに変えることになりますと言われました。しかし、近所の歯医者さんで昔、神経を抜いた…

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • ヤシの実さん ( 埼玉県 /31歳 /男性 )
  • 2010/01/22 13:56
  • 回答3件

12歳の猫がごはんをたべません…

今月に入ってから急にご飯を食べなくなりました。正月に2日ほどお留守番をさせ、帰ってきたらいつものキャットフードを食べなくなり、人のご飯ばかり欲しがるようになったので(以前からよく人の食べ物をあげていました)、缶詰や他の種類のキャットフードや人間のごはんを食べさせるようにしていました。最初はたべていたのですが、吐くこともあり、ここ1週間くらいまた食べなくなりました。食欲はとても…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ちゃっくまんさん ( 奈良県 /19歳 /女性 )
  • 2010/01/19 17:58
  • 回答1件

夫の二度目の転職について

結婚2年目、現在一人目妊娠中の妻(20代後半)です。昨年、主人(30代後半)は入社以来20年近く、専門職で働いてきたのですが、会社の経営難により退職しました。一ヶ月のブランク後知人の紹介で、幸い同専門職の現在の仕事に転職する事が出来ました。しかし、入社二週間目にして、続けていくのは無理かも・・と愚痴をこぼす様になりました。確かに、帰宅時間は深夜に及びますし、きちんと仕事をこな…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • kaorukoさん
  • 2010/01/20 10:18
  • 回答3件

大人の歯科矯正について

こんにちは。今年36歳になるものです。上の前歯4本の並びが悪く矯正しようか迷っています。前歯2本は大きく内側に入ってしまい、その脇の2本は小さめです。その4本以外の歯の並びはいいのですが、親知らずもそのままのためだんだん中心に歯が寄ってきているようで隙間もなく、前歯2本のそりがだんだん内側にひどくなってきているようです。この前歯4本矯正する場合、矯正以外に何か方法はありますか?…

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • モチュールさん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
  • 2010/01/07 10:05
  • 回答4件

顔の歪みについて

はじめまして。最近写真などを見ると少し顔が歪んでいて、右利きのために右で物を良く噛んでしまうことが多々あります。その結果少し顔の筋肉のつき方に違いが出てきました。右側に筋肉がついたため頬がはっています。左の方が綺麗な輪郭になっているので、できれば左頬のようなすらっとした輪郭に右側も同様にしたいのですが、どのような事に気をつければ左同様綺麗な輪郭になるのでしょうか?食事を食べる…

回答者
小川 朗子
歯科医師
小川 朗子
  • syunさん ( 愛知県 /49歳 /女性 )
  • 2010/01/09 16:32
  • 回答5件

雄猫の去勢手術と肝臓の関係について

生後7ヶ月の雄猫の去勢手術をするため病院につれていったら、血液検査の結果、肝臓の値がGPT388と高く、手術ができないので薬を飲んで下がるのを待つ事にしました。2度目の血液検査でも、値は全く下がらず、薬の量をウルソ50(キョウカンザイ)とメトロニダゾールを処方されました。このくらいなら手術をしても影響ないので、去勢手術をして、麻酔をかけるのでいっしょに肝臓の組織をとって検査すれば、今後…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • makkuuさん ( 埼玉県 /45歳 /女性 )
  • 2010/01/10 09:42
  • 回答1件

膝の靱帯が切れた

日ごろからよく運動をしている45歳の主人ですが、幅跳びの様なジャンプをした際に膝を痛め、MRIで検査したところ、靱帯が切れているとの事でした。実は、高校生のときに、ラグビーで同じところを痛め、靱帯損傷と言われたそうですが、当時はMRIもなかったので、切れていたかどうかはわからないそうです。2ヶ月ほどギブスをはめて療養し、自然に治ったそうで、その後25年以上、普通の人以上に運動をして…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • michi0113さん ( 岐阜県 /43歳 /女性 )
  • 2010/01/14 12:16
  • 回答1件

精神疾患歴あり生命保険について

以前、自律神経失調症で入院して医療保険をいただきました。過去精神疾患で治療を受けると新しく生命保険に加入できないと聞きました。いろいろ調べてみると過去5年の告知で大丈夫でも、病歴が分かると無担保以外は加入できないと書かれていたり、完治して10年を超えると過去の疾病歴は不問となるので加入できると書かれていたり・・・。保険会社によっては違うと思いますが、完治して時間がたてば新しく…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • nanasiさん ( 香川県 /22歳 /女性 )
  • 2010/01/12 21:44
  • 回答2件

セルシン or デパス

19歳になる柴犬を飼っています。2年程前から 旋回をはじめペットシートの場所が分からなくなり今は家中 どこでもしてしまいます。それでも家の中でベビーサークルを作りその中にペットシーツを引きつめ朝昼と散歩に行き 食事は3食スプーンで食べ体調は大丈夫です。が このところ夜鳴きに悩まされています。夜寝るときにだけ セルシンかデパスを飲ませたいのですが犬にはどちらの薬が合いますか?体重は…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ell061さん ( 東京都 /56歳 /女性 )
  • 2010/01/09 11:50
  • 回答1件

血液検査が異常でした

13歳のシーズーです。何だかおしっこが多く 水分をたくさん飲むので血液検査をしたらBUN83でCRE1.4 リン11.0でした。これってどいう状態ですか? お薬は飲んでるんですが、命に関わる状態なんですか?食欲は普通ですが よく寝ています。

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ぴーこちゃんさん ( 兵庫県 /54歳 /女性 )
  • 2010/01/12 16:45
  • 回答1件

歯の神経治療後のクラウン

私は今海外に住んでいるのですが、歯が痛み出し、神経が死んでいるとの事で、神経治療をしてもらいまいした。そして、今は詰め物をしてある状態で、次にクラウンの型をとって被せて終了なのですが、クラウンだけで10万円以上の出費になります。1年半後に日本に帰国する予定なのですが、このままの状態で、日本に帰るまでクラウンを被せなくても大丈夫でしょうか?ご回答よろしくお願いします。

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • min2さん ( 茨城県 /37歳 /女性 )
  • 2010/01/15 03:54
  • 回答2件

高2子供の前歯が折れてしまった時も治療?

高校2年の男の子が バスケットの試合中の事故で上の前歯が中ほどから折れてしまいました寮生活の為 帰省して治療が難しい、又 かかりつけの歯科医もいないため困っています歯科矯正までしてしていたので がっかりしています治療の方法と 広島三原市近郊で治療ができる病院を教えてくださいまた、神経をとり 差し歯にするしかないのでしょうか?

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • vickesさん ( 茨城県 /45歳 /女性 )
  • 2010/01/11 17:19
  • 回答3件

3キロのヨーキが鉛筆を食べました!

帰宅したら留守番中のオス、ヨーキ3キロの愛犬が鉛筆を食べた後がありました。そんなに沢山ではないと思いますが3センチ程、芯も食べた可能性があります。いつもと変わらない様子ですけど、何か対処したほうがよいでよしょうか。関係ないかもしれませんが、オシッコをしてないような様子です。

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ナスナスさん ( 千葉県 /26歳 /女性 )
  • 2009/12/17 20:31
  • 回答1件

骨隆起について

下の歯の裏側に骨隆起が左右にできています。舌での感触になりますが、右の骨隆起が左の3倍くらいの大きさになっており、気になります。舌で触ると、ボコって盛り上がっています。痛さとかは全くないですし、生活にも支障がありませんが、なんで右のだけ3倍近く大きくなってしまったのかが気になります。骨隆起をこのままにしておいてもいいでしょうか?現状維持で平気なら手術とかはなるべくしたくありま…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • テルキさん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
  • 2010/01/07 22:08
  • 回答3件

虫歯治療について

26歳です。お金がなく歯医者に行けず、虫歯で穴があいた歯やかけた歯があります(上下合わせて6本ほど・・・)下の歯の外側?の歯茎との境目のところも削れて黒いのも見えてしまっています・・。ぜんぶ治したらやっぱり高いし大変でしょうか・・・?うちはあまりお金がないので全部治せないかもしれませんが・・欠けた前歯近くの2本だけでもみっともないので治したいです。

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • 木苺さん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2010/01/08 16:22
  • 回答3件

猫の目の瞬膜の手術の時期について

友人が拾った4か月のメスの子猫を引き取りました。拾われたときにかかっていたネコ風邪のウィルスのため、両目の瞬膜が癒着していて、よく見えないようです。病院では、光を感じる程度と言われましたが、基本的な生活には困らないし、物を投げると取りに走って行くくらいには見えているようです。病院では早くに瞬膜を切開する手術をしたほうがいいと言われましたが、全身麻酔のことも心配で躊躇しています。…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ピッチさん ( 神奈川県 /49歳 /女性 )
  • 2010/01/04 21:46
  • 回答1件

アキレス腱断裂手術後の経過が思わしくないのです

38歳の男性です。2009年7月に休日に作業中に1mぐらいの高いところから駆け降りた際にアキレス腱を断裂し、総合病院の整形外科にて手術でつなげました。1ヶ月半ぐらいでギプスは取れ、固定し松葉杖で1ヶ月半くらいすごし、10月ぐらいから松葉杖なしで、徐々に歩き出しました。ギプスを取った頃から、アキレス腱の手術箇所付近が、縫合箇所付近に縦に7cm、横に4cmくらいの範囲で硬く盛り上がっているのが気にな…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 牧之助さん ( 神奈川県 /38歳 /男性 )
  • 2010/01/06 21:32
  • 回答2件

5年前にガンで手術歴あり。団信は無理でしょうか?

現在住宅購入を検討中です。夫婦共働き(両者正社員)で、ペアローンを検討中です。私(妻)が、5年前に甲状腺の乳頭ガンにかかり、手術を受けました。現在は(子供の頃からの)既往歴でもある甲状腺機能亢進症で定期通院(4ヶ月に1度)、投薬中です。ガンに関しては現在は何も治療は行われておらず、完治しています。甲状腺機能亢進症に関しては完治ということはない(寛解まで)病気ですので、告知書に…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • masamysさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2010/01/07 16:11
  • 回答3件

先日急に犬が多量の水を飲むように

室内犬で六歳半の柴犬のオス。体重は十二キロです。朝食を残し体調不良のようでぐったりしていました。昼ごろには多少元気になり、用意したフードも半分ほどではありますが食べました。食事量に比べ飲水量が普段の倍の一リットルほどでした。食事量は二日目からは元に戻っていますが飲水量は減っていません。翌日から今日までで四日続けてお漏らしをしています。三日目は玄関で伏せの状態のままお漏らしをし…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • azuki0518さん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
  • 2009/12/27 21:16
  • 回答1件

上下の歯を一緒に歯列矯正をする必要性 その2

上下の歯を一緒に歯列矯正をする必要性 その1からの続きになります↓床矯正をして、何回か通院したときに、上の歯の拡げ具合はこれでいいと思うけど、下の歯はもう少し拡げた方がいいと先生はおっしゃるのですが、よくよく考えてみると、下の歯はほとんど歯並びが綺麗なのだから、下の歯をそんなに拡げてもしょうがないんじゃないかと、思ってしまいました。だって、矯正したいのは上の歯なのですから。噛み…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • テルキさん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
  • 2010/01/07 06:31
  • 回答2件

傷病手当受給中の退職後の保険について迷っています

私は現在30代、既婚者の女性です。退職後の保険について迷っています。何かアドバイスいただければと思います。平成19年8月に現在の会社に契約社員として入社しましたが、会社での人間関係のトラブルでうつ状態になり、医師の診断により平成21年11月から休職に入っています。病状が良くならないため、平成22年1月末で退職を考えています。(退職後も頻繁に通院しなければならないため、引き続き傷病手当の継…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • KYO22さん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2010/01/07 17:51
  • 回答1件

精神科での服薬治療中の血液検査について

当方は、今、アスペルガーであることが判明し、精神科の薬は一切飲んでいませんが、ついこの間まで、エビリファイ最大量30mgとデプロメール125mgを毎日、2年間近く飲み続けました。その間、血液検査は一切しませんでした。しかし、向精神薬は肝臓や腎臓にダイレクトにモロに影響するので、不思議ではありました。で、アスペルガーということで薬を徐々に新しい主治医のもとで減薬したのですが、ち…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • real-giftedさん
  • 2010/01/06 17:37
  • 回答1件

団体長期生涯所得補償保険GLTDについて

団体長期障害所得補償保険について調べています。この保険は、過去においてはあまり日本で普及していなかったと聞きましたが、現在日本においてこの保険の位置づけはどうなっているのでしょうか?たくさんのメリットがあることはわかるのですが、デメリットがよくわかりません。GLTDのデメリットを教えていただきたいです!また、GLTDの持つ課題・問題点などがありましたら教えていただきたいです。

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • pさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2010/01/06 23:37
  • 回答1件

歯列矯正のリテーナー後戻りについて

歯列矯正の治療後に、夜寝るときに、後戻りを防ぐために、保定装置を付けると思うのですが、それを毎晩欠かさず装着していれば、後戻りは起こらないでしょうか?また、1年、2年くらいしたら、3日とか1週間に一度くらい、夜寝るときに保定装置を付けるくらいでも後戻りを防ぐ事は可能でしょうか?併せて、ご意見をお伺いしたいのですが、よろしくお願いします。ちなみ私の事を言うと、上の両側の犬歯がち…

回答者
Dr.TSUBAKI
歯科医師
Dr.TSUBAKI
  • テルキさん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
  • 2009/12/26 16:01
  • 回答3件

リンガル矯正の是非について

歯の表にブラケットをつける一般的な矯正と、歯の裏にブラケットをつけるリンガル矯正があると思うのですが、リンガル矯正は値段が高い以外のデメリットってありますか?また、リンガル矯正をやると発音はしにくいものでしょうか?舌を傷つけたりしますでしょうか?矯正力は歯の表にやる一般的な矯正に比べて劣りますか?よろしくお願いいたします。

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • テルキさん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
  • 2009/12/28 18:17
  • 回答4件

身体表現性障害患者の社会復帰について

身体表現性障害と診断され、ストレス原因や回避方法など考えながら治療にあたってきましたが、病状の悪化を感じ、6ヶ月職場を休職し、体調の回復と共に復帰しました。しかし、復帰後、またストレス環境に身を置くと症状が悪化し、3ヶ月後、再び休職に入りました。医師からは「無理しない、段階的な職場復帰が必要」といわれますが、現場にでると、どうしても全体の動きに合わせて仕事をしなければならず、…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • ウルトラの母さん ( 新潟県 /38歳 /女性 )
  • 2009/12/30 22:16
  • 回答1件

マウスピースの歯を抜かない歯列矯正について

今、巷では歯を抜かないで歯列矯正ができる透明なマウスピースというのがあると耳にしています。歯列矯正というのは、歯を抜いたり、顎を拡げたりして、空いたスペースを利用して、歯列を矯正するというものだと認識していたので、抜かないで、マウスピースだけで歯列矯正をするなんて、少し疑心暗鬼になります。マウスピースの歯列矯正はスペースがないので、大規模な歯列矯正ができないと聞いておりますが…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • テルキさん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
  • 2009/12/26 16:16
  • 回答3件

さし歯は連結と別々とちらがよいのか?

奥から3番目の歯のさし歯を作り替えるついでに、奥の2本も歯ぐきの治療の為にさしば歯を入れ替えます。3本連結にした方がよいと言われましたが、1本ずつの方が将来を考えても直しやすいし、デンタルフロスも使えるので良いと思うのですが、どうでしょうか?

回答者
山本 治
歯科医師
山本 治
  • harooさん ( 東京都 /50歳 /女性 )
  • 2009/12/28 00:28
  • 回答2件

14歳の猫がご飯を食べない!!

愛猫14歳を飼っています。普段10時間ほどお留守番しています。昨日会社から帰宅し、いつも通りご飯とお水を与えましたが、一切口にせず、触ろうとすると「シャー」と怒り出しました。今日は少しご飯を食べましたが、いつもより少なく、水も少ししか飲みませんでした。環境は全く変わっていません。ご飯もいつも食べているような缶詰です。常にカリカリは置いている状態です。猫のために暖房も入れていま…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • chirinさん ( 京都府 /26歳 /女性 )
  • 2009/12/14 23:33
  • 回答1件

タイでのネットショップ開業

現在タイ在住のものです。今後、日本ではなくタイで開業するネットショップをはじめようと考えております。ワークパーミットは持っています。まずは、日本のお客様向けを考えております。その中で、タイから、日本のお客様向けに販売するとき、タイ製の石鹸を販売するためには、どんな許可が必要でしょうか。よろしくお願いいたします。

回答者
山本 雅暁
経営コンサルタント
山本 雅暁
  • liku123さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/12/27 16:35
  • 回答1件

歯根の病巣

44歳女性です。夏に矯正治療が終わり、クラウンを順次被せています。矯正をはじめた頃(40歳)から前歯上2の根のあたりが年5、6回ほど腫れるようになりました。その歯をどうすべきかご意見をいただけますでしょうか?37歳の時に、日本で根の再治療を自費で受けました。その頃はレントゲンに病変がうつっていましたが、症状はでていませんでした。39歳の時に海外でルートキャネリストにも見てもらいました…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • ままちゃりさん ( 栃木県 /44歳 /女性 )
  • 2009/12/24 13:51
  • 回答3件

住宅ローンの団体信用生命保険について

現在住宅ローンを検討しているところなのですが、団体信用生命保険に加入できるかどうかが心配なのです。というのも、7年前に「IgA腎症」と診断され、2か月に1回程度の通院をしていました。症状は血尿とタンパク尿がでます。医師から処方される薬をのんでいましたが、症状が悪化することもなく、改善することもなく、3年前から通院を止めました。現在も年1回の職場での健康診断では、血尿がでて、かかりつけ…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • chikunさん ( 新潟県 /30歳 /男性 )
  • 2009/12/20 00:45
  • 回答3件

歯根治療について。

右下大臼歯神経の治療をしています。痛みがひどく電話したところ、「詰めた薬の影響なので痛みます我慢してください」といわれました。アスピリンを飲んでいますが一向にきかず、うるさいくらいの耳鳴りがし、副作用かなと思い、薬も飲めず精神的にまいっています。治療の前はかむと痛い程度だったのに薬をつめたとたん痛くなったので、何の薬を詰めたのか聞いたのですが予約を早めますと言われこたえてくれ…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • riblaさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2009/12/22 02:52
  • 回答2件

原因不明の痛み

初めましてこんにちは。4日前から左側の糸切り歯の1本前の歯が痛く歯医者に行くと、虫歯はなく原因がわからないと言われました。最終的に神経がやられてるのでわ?と言われました。。。とりあえず、痛み止めと抗生物質(L-ケフレックス、ゼオエース)を貰いました。飲んだら痛みが和らぐのですが、薬の効果がなくなると痛いです。少し様子をみて痛みが続くようであれば神経を抜くとおっしゃっていました。そうしない…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • 爽子さん ( 大阪府 /21歳 /女性 )
  • 2009/12/22 01:33
  • 回答1件

仕事を再開したいのですが動悸が止まりません

19歳女です。鬱でありながらも調子が良かったため、チャットレディとモデルの仕事をしていて体調が悪くなり、やる気が全く起きない状態になってしまったので一時期仕事を中断していましたが体調も安定してきたのでモデルの方だけ仕事を再開することにしました。プロダクションさん側に電話して体調がよくなってきたのでお仕事がしたいですと伝えOKがもらえたのですが男性の絡みもあると聞きました。なので考…

回答者
清田 常治
経営コンサルタント
清田 常治
  • **rie**さん ( 岐阜県 /19歳 /女性 )
  • 2009/12/10 13:10
  • 回答2件

2,185件中 1001~1050件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索