「交流」の専門家コラム 一覧(21ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月29日更新

「交流」を含むコラム・事例

2,182件が該当しました

2,182件中 1001~1050件目

レンタルオフィスの東京駅出店が決定しました《期間限定企画》

 平素は格別のご愛顧を賜わり、厚くお礼申し上げます。レンタルオフィスを2年と半年が経ち、弊社レンタルオフィス『銀座アントレサロン』をご利用いただくご契約社数は順調に増え、お陰様で本日現在617社様になりました。    そしてこの度、半年準備を進めてきました東京駅前のレンタルオフィス物件が決まり、『東京アントレサロン』が6月10日にオープンすることが決定いたしました。  これもひとえに皆様のご...(続きを読む

片桐 実央
片桐 実央
(起業コンサルタント)

「右脳+左脳」で現状打破!

「火の呼吸」で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。   私は、常に「無敗脳ヨガ」や「サイバーヨガ」のプログラムをアップデートさせています。   ヨガも人間が作ったものである以上、完璧なシステムとはいえないからです。   まだまだ進化発展の余地が残されています。   伝統を守ることだけに固執してしまっては当然進化は得られません。   歴代のヨガ行者も常に自分の身体を実...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)
2013/05/02 16:51

メルマガ第111回、2013.5.1発行、新聞等に掲載された外国人にまつわる記事の話3

行政書士が綴る国際結婚「フィリピーナに恋して」第111回 新聞等に掲載された外国人にまつわる記事の話3   2013.5.1発行 行政書士の折本徹です。 5月になり、今年も早、4ヶ月を経過いたしました。 世間ではゴールデンウィークに突入しておりますし、 読者の皆様も、思い思いに過ごされていることでしょう。 1年で一番過ごしやすい時期です。活発に行動いたしましょう。 今年は、時期に関係なく(古く...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)

養育費に関する家事調停・審判

○養育費   夫婦の以下の要素を考慮して、家庭裁判所が定める。 ・資産 ・収入 ・職業 ・社会的地位 ・未成年の子の監護の状況 ・その他一切の事情など。    家庭裁判所の現在の実務では、調停・審判ともに、権利者(婚姻費用の支払いを求める者)、義務者(支払いを求められた者)それぞれの収入を、定形的な養育費算定表に基づいて、職業(給与所得者、自営業者の区別)に応...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

京都レッスンルーム紹介

オフィス街の真ん中、 地下鉄と阪急の四条駅から西へ、 徒歩5分ほど。 ここのオーナーさんは、おじいちゃまなのですが、 ボード作ったり、ラミネート加工したりがお好きらしくて。 レッスンルームの前にボードを貼っててくれたり、 雑誌の記事も貼っといてくださって。   ここは、夏場は特に京都らしい雰囲気になるんです。 郭巨山という山が、目の前に立つので。 斜め前には月鉾もあって、レッス...(続きを読む

雅 ふみこ
雅 ふみこ
(ビジネススキル講師)

「完成見学会」

 27日(土)は文京区白山の住宅の完成見学会があり、天気にも恵まれ多くのお客様が来場されました。  引越し前に見学に利用させて戴いた建て主様に心から感謝します。  ありがとうございます。  この住宅は国土交通省主管の地域住宅ブランド化事業の採択事業で、震災復興と減災をテーマに、岩手県住田町のカラ松を使っています。  被災地が少しでも元気になり、首都圏では耐震性能が高く少しでも減災になるような住...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

出会いを継続的にする方法

名刺交換会からの関係つくりがうまくできないので、勉強会を開いてほしいと 先日のお花見参加者から相談をうけまして、急遽セミナーを開くことになりました。 題して 『出会えるのは今でしょ、継続して出会いの機会を作る方法』 ~銀座で異業種交流会を12年続ける方法~ https://www.facebook.com/events/422454697851627/ 講師は銀座で異業種交流会を12年継続されて...(続きを読む

松橋 功
松橋 功
(ITコンサルタント)

古参メンバーが続々と講座復帰!

少し足が遠のいて、何だか行きにくくなる経験ってありませんか? 最近、松井式の講座に久しぶりに受講される方が増えてきて嬉しく感じています。 今月からは、逗子講座で気功美容マスターの認定を受けた涼香ちゃんが、一年半ぶりに復活して気功美容インストラクターを受講を開始してくれました。 涼香ちゃんは長年、出張で体のケアを行っている人気の施術家さんです。 先週は腰痛の施術だったので...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

お子さんは環境で変わる

こんにちは 片付けコンサルタント&ライフオーガナイザーの宮崎です。 人間て環境によって変わるものですね。 環境次第で、片付け上手にもなるし、下手にもなる。 環境を整えることで、自分の理想とする暮らしを 手に入れることができます。 手抜き片付けルールがあなたの暮らしを、 自分らしく楽に送れるようになりますよ。 もうすぐ母の日ですね。 escala cafeのアン...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

やらないことを決めて手抜きで楽な暮らし

こんにちは 片付けコンサルタント&ライフオーガナイザーの宮崎です。 何か目標を立てたり、TO DOリストを書いたり、 時間管理をしてみたりするときは「やること」に 焦点を当ててしまいますが、 「やらないこと」 を決めることで楽に 暮らしてみましょう。 これは「やらない」と決めることで、心が解放されたり、 行動が自由になったりするものです。 以外と「縛り」「思い...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

「相手軸な人」⑮ドンピシャリの読者に出会いました

「僕は、先輩達を見ていると今の仕事に明るい未来が見えないんです・・・」 ある異業種交流会に参加したときのことです。 初参加だという若者が、ため息交じりでこう言ったのです。 彼は、24歳。大学を卒業してから中堅の外食チェーン店で働き始めて2年になろうとしています。このチェーン店の店長候補です。 私も外食チェーンで長く勤めていました。私が24歳の時は、店長になるというイ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

住宅ローンを利用して個人がお金持ちになる方法

こんにちは。( ̄ー☆ シナジー・マネージメント 高橋です。 私が5月の幹事を務めさせていたく 「二水会」のご案内をさせていただきます↓ 注目すべきは、 越純一郎さんの講演 今回のテーマは、 「住宅ローンを利用して個人がお金持ちになる方法」 ???? どうゆうことだ!? 毎回、越さんのお話は力強く、クレバーな切り口で とても勉強になります 皆さ...(続きを読む

高橋 愛子
高橋 愛子
(宅地建物取引士)

家事調停での申立書以外の主張書面・証拠資料の取り扱い

家事調停での申立書以外の主張書面・証拠資料の取り扱い 申立書以外の主張書面とは、準備書面が考えられる。 証拠として、通常の証拠以外に、当事者の言い分を記載した「陳述書」がある。「陳述書」は、その当事者にとっての主観的な真実を記載しがちで、ともすれば感情的な表現になりがちである。 また、主張・証拠以外に、例えば、「DV被害にあっているので、裁判所におかれては住所・電話番号等の記載を秘匿さ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/04/26 15:21

お風呂 残り湯で楽々掃除

こんにちは 片付けコンサルタント&ライフオーガナイザーの宮崎です。 お風呂掃除のエコで手抜きの方法をお話します。 洗剤要らずの超手抜きですよ。 残り湯で洗剤も何もつけずに洗ってしまいます。 ポイントは、みんなが入った後、すぐにやることです。 また温かいうちだと、スポンジでこするだけで簡単に 落ちます。 洗ったら、水でよく流します。 水を使うことで、お風...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

「新建新聞社・三浦新社長を励ます会」

 住宅メディアでは人気の高い「新建ハウジング」編集長の三浦祐成さんが新建新聞社の社長に就任し、その激励会の呼びかけ人の一人として、昨夜その会に出席して参りました。  出席というより、弊社の武田と共に司会を務めさせていただきました。  全国から三浦さんと交流がある90人以上のそうそうたる御仁が終結し、とても良い会になりました。  主賓はJBN会長の青木さん、呼びかけ人を代表してビルダーズシステム...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2013/04/25 17:51

家事事件手続法の要点

○家事事件手続法の要点  2013年1月1日から家事審判法にかわって家事事件手続法が施行された。 新法では家事事件手続の透明化,当事者の手続保障の拡充の規定が多く新設された。 ・旧家事審判法の甲類の事件は、家事事件手続法の別表第一、旧家事審判法の乙類の事件は、家事事件手続法の別表第二におおむね相当する。 ・子の意思を尊重するため、財産上の給付を求めるものを除き...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

時間をかけなくたって、想いは伝わる。

おはようございます!「タケ」こと、小川猛志です! 昨日もいろいろな方からメルマガの感想をいただきました。 本当にありがたいです。ヤル気も満々です! 昨晩は、僕が運営させていただいているサービスオフィス 「パズル南青山」の事業オーナーであり、税理士の先生でもある ルギード株式会社の渡辺由紀子代表と、パズル南青山での初の交流会のような ミニセミナーを初開...(続きを読む

小川 猛志
小川 猛志
(不動産コンサルタント)

プロフィールは仲人に預けるべし!

おはようございます^^ 日本仲人協会東京支部長 池津和子です。 日本仲人協会では、仲人交流会名付けて『ゆめゆめクラブ』が定期的に行われています。 日本仲人協会に加盟している仲人さん『800名以上』 顔と名前が一致しません(笑) この貴重な交流会の席では、名刺交換はもちろん、もうひとつ大切なことが行われます! それは会員さんの釣書(プロフィール)交換! それぞれお勧めした...(続きを読む

人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
(婚活アドバイザー)

メールマガジン配信、はじめました。

こんにちは!「タケ」こと、小川猛志です! いきなりですが、本日から、メールマガジンを配信したいと思います! 登録はコチラ http://goo.gl/rb0vH みなさんに少しでも「おもしろい!」と思ってもらえるような、 そして少しでもお役に立てるような情報を配信して行きたいと思いますので、 どうぞよろしくお願いします! 土日祝日以外の平日はできるだけ毎日送り続けたいと思い...(続きを読む

小川 猛志
小川 猛志
(不動産コンサルタント)

ご案内

捨活トレーニングとはどのようなトレーニングですか? 本を読んでも、セミナーを何回受けても、片づけられないのはなぜでしょう。 あなたの片づけ方が間違っているのかもしれません。 実際にはひとりひとりのライフワークに合った片づけ方が必要なのではないのでしょうか。 片付けらない人の悩みは やる気が出ない。すぐに気が散る。計画が立てられない。三日坊主で終わってしまう。継続できない。 それ...(続きを読む

岡田 敏子
岡田 敏子
(収納アドバイザー)

ワタミ様へ、勝手に 折衷案のご提案。

ワタミは高齢者向けの弁当宅配を   居酒屋に代わる主力事業にするという。   同弁当宅配は3年後の2016年には売上を 現在の3倍780億円を目指すという。   今の居酒屋事業の売上が760億円なので、それを上回る。     こういった形で主力事業を大胆に変えるというのは   創業者がいる企業でないと難しいですね。     そういう点でワタミは   すばらしいです...(続きを読む

萩原 貞幸
萩原 貞幸
(経営コンサルタント)
2013/04/20 16:31

「納得する家をつくるということ」

 新潟市内でSE構法のFフレームを使用した家の上棟検査が完了しました。  以前から交流のあった南澤さん(旧姓笹川さん)の自宅です。  地震に備え、耐震等級3を実現したいという理由でSE構法を採用しました。  南澤さんが現在お勤めの工務店は今までこの構法を使っていませんでしたが、弊社が名義人になることで、そちらの社長さんから快諾をいただき、今回の上棟が実現しました。  昨日もブログに書きました...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2013/04/20 10:49

「新潟へ」

 先日、新潟に行ってきました。  昨年結婚された知人の女性がSE構法で現在新居を建築中で、上棟の確認と現在お勤めの工務店の社長さんと交流をするためです。  NCNさんの中川部長と出向中の阿式くんと一緒です。  写真はその会社の住宅展示場ですが、断然性能もQ値で1前後でとても良好な室内環境の家です。  当日は酒席までご用意いただき、とても有意義な時間を過ごすことができました。  今後もこのよう...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2013/04/20 10:48

【日本不動産再生評価支援協会】セミナー

おはようございます☆ シナジー・マネージメント  高橋です。 昨日のゴルフで筋肉痛&謎に家で滑って転び お尻にアザが・・・ (/TДT)/ 普通に見えますが、今日はとっても痛い一日となりそうです。 さて、来週の月曜日に行われる下記セミナー↓↓↓にて 少しお話させていただくことになりました。 もし、お時間のある方は聴きにきていただけましたら幸いです。 ...(続きを読む

高橋 愛子
高橋 愛子
(宅地建物取引士)

5月15日ライフオーガナイザー入門講座&時間講座を開催いたします。

2013年5月15日(水)入門講座&時間講座を 福岡で開催いたします。 ライフオーガナイザーてなんだろう? 内容を知りたい、という方に、オーガナイズに 初めて触れていただくstepの講座になります。 2級認定講座の中の大事な手法をいくつか ワークを通して実際体験していただくという 内容になります。 2級を受講するにあたって、必ず受けないと 行けないということはありません...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

営業の見込み客探しの超定番

営業コンサル@竹内です。 個人向け営業の見込み客探しの超定番 という事で今日は書かせていただきます。 そして、普通どおりに行われる テレアポ、飛び込み、FAXDMなどとは違う 形でのご紹介です。 今日ご紹介する話は、 別に個人向け、法人向けと いうものでもありません。 ただ、法人よりも個人の方が、 営業リストが手に入りづらいため、 このように書かせて頂きます。 探し方の基本は、 交流会に...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

児童英語講師養成講座について ⑥

養成講座についてのコラムの最後は「子供英会話講師の養成に特化したスクール」です。 ここでは、子供英会話講師の養成講座の開設しているスクールのなかでは、かなりの老舗になる「ハートステップカレッジ」の子供英会話教師養成講座をご案内致します。 期間 ベーシックコース;90分×18コマ(全27時間)  J-shineコース;90分×41コマ+60分×19コマ 費用(諸...(続きを読む

石田 さおり
石田 さおり
(英語講師)

カンナリレー ベトナムへ

2013年4月10日成田初ハノイ行き  ベトナム航空311便 カンナ・プロジェクト ベトナム編出発です 今回のカンナリレーは日越国交樹立40周年 友好交流プロジェクト 世界遺産ハロン湾「さくらまつり」というツアーの一員として行くようであります モンサンミッシェル以来お誘い下さる旅行会社のツアーです さくらの植樹と一緒にカンナを植えています モンサン ヴァチカン に続く 第3弾目が...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

食品庫を見える化で家計にも優しい

こんにちは 片付けコンサルタント&ライフオーガナイザーの宮崎です。 何か始めたいけど、余裕がない ずっと欲しかったものがあるけど、そんな余裕はない ほんとにそうでしょうか? 食料品の買い方、持ち方をちょっと変えるだけで 夢をかなえることへ近づきますよ。 今日は家計のお話です。 こんなデータがあるそうです。 買い物をするときに、賞味期限が長いほうを買うとい...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

ルームデトックスで幸運アップ

こんにちは 片付けコンサルタント&ライフオーガナイザーの宮崎です。 身体がメタボになると、毒素を出して、デトックスを しますよね。 そうすると、体質改善ができ、体調もよくなり、 お肌の調子もよくなり、デトックス効果でスリムに なったりもして、いいことづくしですね。 では、お部屋はどうでしょう。 お部屋のデトックスをして、生活改善、環境改善をすることで よりよい暮らし、ハッ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

4月12日(金)発行「日経新聞」に掲載されました。

4月12日(金)の日本経済新聞(東京・首都圏経済面)に、「定年後「第二の人生」応援」の記事で、今月24日からスタートする弊社の起業支援サービスが紹介されました。 「団塊世代の退職で急増するシニア層を狙った新サービスが東京都内で相次いでいる。レンタルオフィス経営の銀座セカンドライフ(東京・中央)は起業準備を個別に指導するサービスを24日始める。 ・・・・・(一部抜粋) 銀座セカンドライフが始める起...(続きを読む

片桐 実央
片桐 実央
(起業コンサルタント)

自分の無意識にも責任を持つ、という高い意識を。4

恋愛セラピストのあづまです。 「自分の無意識にも責任を持つ、という高い意識を。3」からの続きです。 自ら、自分の無意識に気づくための有効な取り組み ではどうしたら、自分の無意識に気づくことができるのでしょうか。 気づかないからこそ無意識なので、「う~~~~ん」と気合いを入れたところで、気づくことはできないものなんですね。それに、何か問題が起きるとき には、自分の側の要因と、相手の側の要因と、...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)

TOEIC(R)初級基礎単語196(500点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初級基礎単語の第196回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズをご参照...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

プレミアムビジネスランチ会で婚活^^

●プレミアムビジネスランチ会で婚活 こんにちは^^ 人と人のご縁をつなぐ仲人 池津です。 日曜日は、これからの展開が益々楽しみになった1日でした! ソーシャルメディアクロス研究会の庄司 岳さんとのコラボで実現したビジネスランチ会の第2弾! プレミアムビジネスランチ会、盛り上がりました~(^_-)-☆ 皆様それぞれのお仕事について、こだわっていること、強味、今後の展開や夢。 それぞ...(続きを読む

人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
(婚活アドバイザー)

お世話になっている方

お世話になっている方が 雑誌「アントレ」に登場してます。 発売されてから数週間経過してますが、 今日、 やっと入手いたしました。 「東京プラスビジネスランチ交流会」 という 異業種のランチ交流会を 月1回、 毎回ステキなお店で開催してますが、 この方と一緒に 主催しています。 この方のお陰さまなのです。 そして この方をご紹介いただくきっかけにな...(続きを読む

大澤 あきこ
大澤 あきこ
(ファイナンシャルプランナー)

習慣が人生を決める

こんにちは 片付けコンサルタント&ライフオーガナイザーの宮崎です。 決めたことを習慣化して続けていくことは得意ですか? すぐにあきらめてやめてしまうことないですか? 習慣化ができたら・・・よりよい暮らし、よりよい人生を 手に入れ、さらに成長していけるのでは ないでしょうか。 片づけをして、モノの置き場所を決め、ゆとりのあるスペース にし、仕組みができたとしても、しば...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

いつかは来るモノとの別れ

こんにちは 片付けコンサルタント&ライフオーガナイザーの宮崎です。 老前整理、生前整理、遺品整理・・・・ 色々なタイミングでのモノの整理がありますね。 共通していることは、モノとの別れがあるということです。 モノをすべて残して、整えるのでしたら、収納の仕方、 仕組みつくりとなるのでしょうが、モノを見直して、 残すもの、手放すもの、誰かに譲るモノ・・・ と少なからず大なり小...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

働くとは傍を楽にすること

こんにちは 片付けコンサルタント&ライフオーガナイザーの 宮崎です。 働くとは傍を楽にすること  (成長し続けるための77の言葉「田坂広志」から) 職業人としての成長と考えた時、人はみな、 ほとんどの人が、プロとして、専門的な知識を より身に付けること ということを真っ先に頭に浮かべるのでは ないでしょうか。 田坂さんの本に書いてあります。 自分の職業によいて...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

☆最強!!男性から愛される女性に導くパワーストーン【ピンクオパール】♪

ある統計によると 男性が恋愛対象の女性に求めるものベスト1は --------------------- 優しさ、思いやり、癒し --------------------- だそう~♪ ということは --------------------- 女性性・受容性・母性 --------------------- を身につけるということよ~!! その為には 色彩心理学 を利用すれば...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)

◆増席します!4/12(金)ライフオーガナイザー2級認定講座@東京(池袋)

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 昨日、「残席がわずか」とご案内しましたら、その後すぐに満席になってしまいました。 ありがとうございます。 今回の会場は、席に少々の余...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

スマートフォン対策を急げ!!

こんにちは。 ホームページ集客アドバイザーの森です。 3月も終わり、昨日から新しい年度に変わりましたね。 皆さんも忙しくされているのではないでしょうか? さて、今僕はお世話になっているお客様の先月の楽天市場ショップのデータを見ています。 楽天のデータでは トータルの売上高はもちろんですが、 端末毎の売上も知る事が出来るんです。 便利な世の中になったものです。 それを見ると 当たり前です...(続きを読む

森 美明
森 美明
(Webデザイナー)

「相手軸な会社」創業1周年を迎えました!ありがとうございました。

2012年4月2日。株式会社PEOPLE&PLACEは登記されました。 当時は、未だ会社員でしたので本格的には稼働しておりませんでした。 ※本格稼働は7月1日です。 けれど、設立したのは、4月2日。 法律的には、今日から第2期が始まります。 この一年間を振り返りますと、事業としての業績は、全然ダメなのですが、種まきの方は、自分でもビックリするくらい良い種まきが出来...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

異業種交流

今日は吉祥寺近辺に在住の弁護士さん・司法書士さん・会計士さん・不動産屋さんと懇親会を行いました。 事務所近くの、地下にある「ジョウモン」さんで、美味しい串揚げをいただきました その後、バーにて初シガー体験をしながら語り合い、密度の濃い時間を過ごせました。 今日から4月ですね。 気分を新たに頑張ります 野上 (続きを読む

楠 壽大
楠 壽大
(公認会計士)

3月25日〜3月31日に投稿したなう

大阪の考動型営業・人材育成:竹内慎也さんの投稿したなう 3月18日~3月24日に投稿したなう: 大阪の考動型営業・人材育成:竹内慎也さんの投稿したなう3月11日~3月17日に投稿したなう: 大阪の考動型営業・人材育成:竹内慎也さんの投稿したなう私の友人の前田和人さんが本を出版... http://t.co/CcQPr4Ozg53/25 13:00 知人の笹原隆生さんの初出版が決まりました。:...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

新社会人-意外と飲みに行きたいらしい

 この1、2年の間に行われたいくつかの調査を見ていると、新社会人は意外に「飲みュニケーション」に期待を持っているという話題を目にしました。    調査によって多少の差はありますが、少なくとも6割前後の人が「職場の飲み会に行きたい」「仕事以外のプライベートな話もしたい」と答えているそうです。    調査では“行きたくない理由”の項目もあり、「帰りが遅くなる」「お金がかかる」「疲れる」「プライ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

国際交流サスティナビリティーなヤップ島のみなさん

3月31日は ヤップ島からの学生さんたち(13人) との国際交流にお邪魔しました 抹茶でおもてなしです お菓子は、伊賀の「さまざま桜」です ちょうど東京に桜が咲いた日に到着して 桜とともに過ごされたみなさまに、このお菓子を選びました    さまざまな       こと思いだす          さくらかな               松尾芭蕉 さまざまな思い出をたくさん持って帰る...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

4834カンナスマイル@ヤップ島の仲間

ヤップ島のこれからを作る若者たちです 支える団体は非営利法人エコプラス 代表の高野さんとはご縁があって フェアウエルパーティーで お茶のおもてなしをさせて頂きました お点前ではなく お茶の心を伝えた ヤップの精神と同じところを3つ見つけました ① 相手を敬う心(お茶碗を回すという行為の中に含まれる心) ② ヤッツプのヤシ(万能の植物)と日本の竹(茶杓から茶筅、万能材料)...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

知人の笹原隆生さんの初出版が決まりました。

こんにちは^^ 竹内です。 知人の笹原隆生さんの初出版が決まりました。 大阪や東京などで交流会を主催している笹原隆生さんの初出版は「副業本」です。副業といってもヤフオクなどではなく転職や昇進に繋げるために、どういう副業に取り組み何をすれば良いのかなどが書かれています。 私の起業経緯なども紹介させて頂いております。  人気著者などとの対談など特典付きのアマゾンキャンペーンは 今日30日...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
2013/03/30 18:00

人柄が表れたお通夜 〜お食事のできる式場の良さ〜

先日行われたお通夜の席で、喪主様が故人様に向けて生演奏でお歌をお送りになりました。 お式の相談をしている時に、 喪主様から 「父のために作った曲を最後に聞かせたい。」 というご要望がありました。 そこでお通夜に、 ミニライブを行うことになりました。 この異例な三村のプロデュースを支えてくれたのが、 独立したばかりのフレッシュで柔軟な 葬儀社さんでした。 ご家族に常に誠実...(続きを読む

三村 麻子
三村 麻子
(イベントプランナー)

「昼下がりシャンソンライブ~Music Cafe 光琳~」(3/23)ご声援ありがとうございました!

早桜の穏やかな昼下がりに、たくさんのお客様においで頂きました。 ありがとうございました。 また、ご声援ありがとうございました。 衣装も春のイメージを思わせるようなピングの花の艶やかなものが目立ち、華やかなコンサートの雰囲気を醸し出していました。   ここで、「野上由喜のシャンソンに至る自己紹介」をさせて頂きます。 【シャンソンを歌う前は、クラシック声楽を専門としていましたが、昨年5月...(続きを読む

野上 由喜
野上 由喜
(音楽講師)
2013/03/29 20:08

2,182件中 1001~1050 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索