「リビング」の専門家コラム 一覧(18ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「リビング」を含むコラム・事例

2,697件が該当しました

2,697件中 851~900件目

10/20,21、SEA'Sまちかど建築家展 in 自由が丘

10/20(土)、21(日)の2日間、「SEA’Sまちかど建築家展 in 自由が丘」に参加します。 http://www.seas-house.jp/E102/event_no/141 場所は自由が丘のギャラリー、CASATANA(カーサタナ)。 http://casatana.aaafactory.co.jp/map.html ・10/20(土)は12:00~18:00 ・10/21(日)は...(続きを読む

一條 美賀
一條 美賀
(建築家)

エコカラット施工例です

リビングはロックのRR1(ホワイト)で玄関には ペトラスクエアのPTS1(ライトグレー)です。 玄関には巾木~天井までのオーダーミラーと合わせて施工しています。 リクシル(INAX)のエコカラットを綺麗な割付で施工を行っています リビングはロックのRR1(ホワイト)で玄関にはペトラスクエアのPTS1(ライトグレー)です。玄関には巾木~天井までのオーダーミラーと合わせて施工し...(続きを読む

野澤 祐一
野澤 祐一
(インテリアコーディネーター)
2012/10/17 18:06

モルタルキッチン

モルタル仕上げによるキッチンを製作しました。   キッチン自体にもリビングを飾る家具としてのデザインを検討し、限られた予算の中で実現するため通常外壁下地材として利用するラスカットを張った下地を大工さんに造ってもらいました。 仕上げは左官屋さんによるモルタルかなこて押さえです。天板のモルタルの汚れを防止するために最後にガラス塗装を施しています。 詳しくはhttp://www.masuii.co.j...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2012/10/15 21:24

板橋区高島平7丁目/完成が近づいて参りました。

3階に設計した子供室3室と予備室のドア色は 天然木無垢パイン材にホワイト塗装。 写真ですと真っ白にみえますが 実際には木目が浮造り(うづくり)仕上になっております。(次の写真) ウッドワン/ピノアースシリーズ ↓↓ http://www.woodone.co.jp/product/door_pn.html ニュージーランド産のラジアータパインを使用しております。 世界の森林資源を守る...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

おはようございます(>_<。)

今日は朝から大阪の筈が…昨晩からブラウンがウォーン、ウォーンと鳴き声がしてあまり眠れなかったまま6時半に起きてリビングに行ったら三男君がいない三階を探してもいない中探してもいない今日は大阪サロンに冷蔵庫を運ぶ為にバイト君二人と7時半に名古屋を出て、10時まで着くように行くからねと準備万端の筈が…次男がそういえばあいつ夜コンビニ行くって出てかんかった?あっ…うん、あれから帰ってきてなかったからブ...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

◆家族が繋がる!リビングにオレンジカラー

きれい収納・片付けプロモーター& センセーションカラーセラピストの高橋和子です。 リビングは、一日の家族の出発の場であり、一日の疲れを 癒す場でもあります 片付けの現場で、お客様から 気分をリフレッシュするために、リビングの 模様替えのアドバイスを求められる事があります リビングは、家族全員の持ち物が集合する片付けの難所 「片付けて!」と叫ぼうとも、誰も協力しようとしない 家庭もあると思...(続きを読む

片付けプロモーター 高橋和子
片付けプロモーター 高橋和子
(収納アドバイザー)

M-house完成写真

M-houseの完成写真とお住まいになってからのアンケートを   ホームページにアップしました。   リビングと繋がるデッキが心地良さそうでした。   完成写真はこちら。  お住まいになってからのアンケートはこちら。       リフォーム リノベーション 栃木県宇都宮市 ヨシダクラフト 注文住宅 工務店 栃木県宇都宮市 ヨシダクラフト   facebook (続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

やっぱりカラフルで豊かな生活って素敵~モラルハラスメント

*   *   *   *   *   * モラルハラスメント被害  女性の離婚専門板橋区の女性行政書士  東京よつ葉法務オフィス モラハラ行政書士のちえぼぅです *   *   *   *   *   * 9月29日に開催させて頂きました 第9回モラルハラスメント語りと癒しワーク 番外編  子ども×心×お金 シングルママワーク こちらのワー...(続きを読む

佐藤 千恵
佐藤 千恵
(離婚アドバイザー)

◆帰れないモノをどうする?

きれい収納・片付けプロモーターの高橋 和子です。 片付けの講座をやると「片付けが上手くいかず、 すぐ散らかってしまうんです」とのご質問が必ずありす。 ご本人はスゴク悩んでいらっしゃいます。 散らかってモノが散乱している状態は、ストレスの元。 でもコレを片づけると考えただけで、ストレス倍増ですね。 片付けには、パワーがいるのです。 ですから、一気に片付けようとせずに、小さな所から 短時間の...(続きを読む

片付けプロモーター 高橋和子
片付けプロモーター 高橋和子
(収納アドバイザー)

夫婦円満・浮気防止・離婚回避の秘訣は市場原理!

男心♥女心の通訳者 夫婦間コミュニケーター中村はるみでございます。ξξ^-^) 無料メール相談・質問にブログ上で答えます。 (ご相談・ご質問がある方は、仮名で右の質問・感想コーナーをご利用ください。 1人様1回限り ブログ上にて答えます。) はるみ「今日は夫が妻に期待する妻の癒し力:2・掃除・洗濯です。 きちんと掃除洗濯をしましょうということです。」 真理子『はるみさんは、掃除が苦手で...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)

おはようございますp(^-^)q

今日からテストの三男昨晩珍しくお母さんと言ってきたから、何?と聞いたら今日は三階で勉強するから達と一緒に寝て達といると気が散るんかなぁ…いいよといつもはジャックと寝てるままは昨日はリビングのソファーで達と寝たけど、朝起きたら寝違い悪化しまった朝ご飯を食べさせ、いつもよりはちょっとだけ早くを出るコンビニ寄って、LAWSON…今日は昼で学校終わるのに何買うんやろ?と待っていたらLチキおまけにLチキ...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

幸せ気分のリビングです。

理屈抜きで素敵な空間です。なんと無く幸せで心が豊かになり嬉しくなってしまう空間です。 インテリアの良し悪しに理屈はありません。 自分の感性で良いと思えばそれが一番です。 著名なインテリアデザイナーが・・・とか有名な云々なんてナンセンスなことです。 自分の感性に正直になれる事が実は大事なことなんですよ・・・It is the space that is wonderful without r...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

ナチュラル感性に惹かれるリビングです!

さり気なさが引き立つ感性ですね。It is the sensitivity that casualness becomes more attractive. (続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)
2012/10/08 12:00

完成見学会のお知らせ

延床面積22坪の小さな家 O-houseが完成し お客様のご厚意により完成見学会を行います。   家族4人が暮らす、2階リビングの等身大の家。 夫婦と子供2人が個室を持ち暮らせる最小限住宅かもしれません。 天井は全てラワンべニアとして、落ち着きある内装としています。   新築住宅ですが、新築もリフォームも基本的な考え方は変わりませんので リフォームをお考えの方もお越しください。 ...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

北側道路の間取り

間取りは道路の向きで大きな影響を受けます。玄関を道路に近接させる為、家への導入部分が決まってしまいます。 間取りを考えている時、最も難しく最も面白い作業は北側道路の敷地の間取りを考える時です。常識に囚われなければ、建築主に特化した今までに無い間取りが出来る可能性を秘めています。 土地の大きさにもよりますが、40坪以上あれば南側に小さいながら庭が造れますので、採光が取れます。冬至前後の昼間でも薄...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

A107.通勤至便のファミリーレジ、パークサイド・ウィングス

リバーシティのタワーマンション群の中で一味違う13階建てのレジデンスがあります。「パークサイド・ウィングス」その名の通り、横は隅田川沿いの区立佃公園です。夜、佃大橋から見るタワーマンション群は、マンハッタンかと見まごう景色です。なんですが、その一角のこのレジデンス、実は小さなお子さんのいらっしゃるファミリーに最適。マンションの外に出ると車がびゅんびゅん、の正反対。広い敷地は安心してお子様が走り回れ...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

北区西が丘2丁目/住宅瑕疵担保履行法に基づく基礎鉄筋配筋検査

本日は、午後 住宅瑕疵担保履行法に基づく保険の第一回目検査、ベタ基礎鉄筋の配筋検査を受けました。 検査の時に建て主様がいらっしゃることは タイミングがあわずそうないのですが 今日は 建て主O様へのご説明もあり、ちょうど検査の時にいらしていただくことができました。 写真左のご夫婦がO様。お忙しい中 お立合いありがとうございました。 何とかここまで工事が進んで参りましたね。これから後半戦に突入...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

シリーズ「受験勉強って何をすればいいの?」④ for中学受験 …

受験勉強には6種類ある→導入編はこちら 受験勉強6種類の、その4は 【勉強の勉強をする】ことです。 私たち塾屋が、最も重視しているのが、この4です。 なぜかというと、多くの受験生が、この4の勉強をほとんどしていないからです。 また、この「勉強の勉強」は、将来につながる大事な勉強でもあり、塾屋はここの指導に特化した生徒指導を行っています。 勉...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)

北区西が丘2丁目/ベタ基礎耐圧盤鉄筋配筋中です!

基礎工事がだいぶ進んで参りました。 現在 ベタ基礎耐圧盤の鉄筋配筋中です。写真のとおり 鉄筋の束が現場に搬入されています。 弊社では、鉄筋鋼材の材質を証明するミルシート、出荷証明書もお客様にお渡し申し上げております。 写真は鉄筋配筋前、防湿シートを敷き込んだあとに捨てコンクリートを流して固まった状態です。 この上に鉄筋を組んで参ります。 基礎はコンクリートだけうったのでは強度がで...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

部屋の大きさはどれ位が適正?

男から考えると部屋は広い方が快適です。大空間にドンと座ってその場を独り占め出来るのはある種の快感です。しかし、女性の側から考えるとそうでも無いようです。 私の家の理想は、アメリカの都市の郊外に良く見られるコンテンポラリーな、インナーガレージのある住宅です。子供の頃に、アメリカのホームドラマを見て育ちましたから、あの豊かさは憧れの的でした。道路から玄関(foyer)まで最低20mほどのアプローチが...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

自宅の高窓に夏の日射対策で遮熱ロールスクリーン取付しました

先週水曜日に 自宅のリビングダイニングの高窓に遮熱タイプのロールスクリーンを取付しました。 暑い夏に入る前につければよいのに、ここは紺屋の白袴、 何年も前から考えておりながら、自分のことは後回しとなっておりました 太陽の熱エネルギーは東でも西でも同じです。 西日が暑く感じるのは、午後になり一日の気温が上がったところへ太陽の熱が差し込むからです。 朝はまだ太陽が昇ってから時間がたって...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

HD社のデュエットシェード(PV型)施工例です

ハンターダグラス社のデュエットシェードですが今回は上下2種類の 生地を使った「プライバシービュー」タイプをご紹介します。 写真は遮光タイプのC23-682(プラチナ)とD8-700(レース)を選択しています。 他の居室にはスタンダードタイプのC22を選択しました。 メカは共にイージーライズ操作です。(コード式は安価ですがお薦めできません) ※デュエットのメリットはハニカムサイズと...(続きを読む

野澤 祐一
野澤 祐一
(インテリアコーディネーター)
2012/09/27 16:11

「SUMAI no SEKKEIに記事掲載」

 標記の雑誌にekreaキッチンの塩田店長のコメントが紹介されました。  このように雑誌に記事で紹介されるのは大変有難い事ですね。  弊社のモノ作りが、ライターの方々に受け容れられている証しでもあります。  さて、先日はリフォームフェアに行ってきました。  実はオーダーキッチンの仲間が募った「オーダーキッチンJP」の会の一員として出店しています。  ただ、年々この展示会の規模が縮小傾向にあるよ...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

リビングの照明

リビングの照明です。 iPhoneからの投稿 (続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
2012/09/22 00:47

リビングの照明

リビングの照明です。 iPhoneからの投稿 (続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
2012/09/22 00:46

階段が黒くなりました

大田区で進行中の「ヨロイ」。 2階のリビング階段のササラ板の塗装が行われました。 半艶の黒仕上げ。 今までは白く仕上げる事が多かったのですが、黒もやっぱりカッコイイ!!! ガラスブロックとの相性もバッチリです!!! (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

北区西が丘2丁目/ベタ基礎耐圧盤鉄筋配筋中です!

基礎工事がだいぶ進んで参りました。 現在 ベタ基礎耐圧盤の鉄筋配筋中です。写真のとおり 鉄筋の束が現場に搬入されています。 弊社では、鉄筋鋼材の材質を証明するミルシート、出荷証明書もお客様にお渡し申し上げております。 防湿シートを敷き込んだあとに捨てコンクリートを流して固まった状態の上に鉄筋を組んで参ります。 基礎はコンクリートだけうったのでは強度がでません。鉄筋を密にバランスよく、かぶり...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

東大和市の住宅 ハモニカ 3 :作り付収納

30代ご夫婦とお嬢さんの家です。 1階は、ワンルームのLDKです。リビング部分(写真右側)には収納を、キッチン部分(写真左側)には食器棚を、ダイニング部分には本棚を 作り付にしました。 (続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2012/09/20 14:08

東大和市の住宅 ハモニカ 2 :厚さ3cmの杉板の床

30代ご夫婦とお嬢さんの家です。1階はワンルームのLDK と 納戸 と トイレ です。写真は、南側からLDKを撮ったものです。手前がリビングスペース、奥の右がキッチン、奥の左がダイニングスペース です。 厚さ 3cm の杉板 と 珪藻土クロス の仕上げ内部の仕上げは、床が 厚さ 3cm の杉板。 壁と天井は、珪藻土クロス です。設計の当初、杉板の 節 を気にされていて、違う材料にしていましたが、こ...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2012/09/18 17:58

エコカラット(グラナスルドラ)の施工例です

リビングにはLDR2(ダークグレー)を使用し一部折り返して貼りました。 寝室はデザインパッケージプランより色を変更し施工しました。(高さは天井まで) センターにクォーツストーンのライトブラウンを使い両サイドへルドラの LDR3(ブラウン)を選択しました。 また上部へピクチャーレールも設置しフックが干渉しない様に セットバックさせて取付ました。 玄関はLDR5(ベージュ)と天井ま...(続きを読む

野澤 祐一
野澤 祐一
(インテリアコーディネーター)
2012/09/17 14:57

◆ママのための暮らしのスタイルアップセミナー@アフタヌーンテ…

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 先日の12日(水)、第3回目となる、 ママのための暮らしのスタイルアップセミナー Vol.3 無事に終了しました。 今回のテーマは、「暮...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

お仏壇とルンバが入るリビング棚

皆様、こんにちは 施工担当の大部です。 朝夕めっきり秋らしくなりましたね 風邪が流行っているようですので、皆様も体調管理はしっかりしましょう。 さて、今日ご紹介する物件は、 『お仏壇とルンバを収納するリビング棚』です 手前はミラー扉になってます。 パソコンを収納できるドロップ式の扉も設置しました。 お仏壇を入れる場所の扉は、垂直収納扉を採用してます。 その下には、スライ...(続きを読む

小口美徳
小口美徳
(インテリアコーディネーター)

板橋区高島平/3階建、太陽光発電システム5.1kw設置の様子

ご報告が遅くなりましたが、9月3日に太陽光発電システムの取り付けが終了致しました。 写真は太陽光発電システムのモジュールです。モジュールの裏側の配線がみえております。 3階のバルコニーに仮置きしているところです。 外壁から配線をだし、屋根裏側のパネルの配線とつなぎます。 屋根材は、ガルバリウム鋼板です。デイプロマットⅡです。 軽くて 長持ちしメンテナンスが少なくてすむ屋根材...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

キッチンリフォーム

この住宅は築200年以上経っている古民家で、代々、大切に住み継がれています。 昭和60年ぐらいに大改修を行い、キッチンを新しくし、増築を行いました。 それから25年ほどが経ち、キッチンも大分古くなって、扉が壊れてきました。 以前は壁付けのキッチンでしたが、それでは食卓に向かって作業することができず、奥さんは家事中に孤立感を感じていたそうです。 そこでせっかく新しくするのだから、もっと居心地の良い...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2012/09/12 20:39

肌の弱い女性及び小さなお子様のいる方へ

 現代の住宅用建材には、接着剤を使用したものが多く使われていますが、この接着剤に含まれているホルムアルデヒドに対し、肌の弱い女性や小さなお子様などは、アレルギー反応を起こしてしまうことが多く見受けられます。  また、ホルムアルデヒドには、アレルギー反応以外にも、喉への刺激、発がんのリスク等、決して人間の健康に対して良い影響を与えません。  このような観点から、私は住宅を建築する際、肌の弱い女性...(続きを読む

菊池 克弘
菊池 克弘
(建築家)
2012/09/12 13:04

新田の家

東京都足立区にて進行していたYさんの家が完成した。 もともとこの土地には老夫婦が住んでいたのだが、諸般の事情により土地を売却して老人ホームに転入した。その土地を購入し新築住宅を作ったのがYさんご夫妻である。基本設計に当たっては様々なプランを提案したのだが、最終的にはもともとの土地にあった建築のプランを踏襲するような建築が出来上がった。リビングは敷地の形状を利用した細長いプランとなっており、ここに...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2012/09/10 21:09

オール無垢材の(木の香りのする)家1-3

写真掲載 オール無垢材の(木の香りのする)家1-3 2階リビング ミニキッチンの付いたリビングルーム。2階にあるため、天井高が高くとても気持ちの良い空間です。 2階洋室   壁の一部を漆喰(しっくい)にすることにより、壁の色にアクセントを加えています。 無垢材にも漆喰(しっくい)にも調湿機能があるため、梅雨の時期は水分を吸収し、冬の乾燥期には水分を放出いたします。 写真提供:株式会社ミナ...(続きを読む

菊池 克弘
菊池 克弘
(建築家)
2012/09/10 14:03

所沢のリフォーム

埼玉県所沢市で、築40年の木造2階建て住宅をリフォームしました。 土地に対しては液状化調査、建物に対しては耐震診断、構造補強を行っています。 また、クライアントの希望により、リビングには木製サッシを取り付けています。 木製サッシは、一般的に高価とされています。ここでは、框は新潟の建具組合で製作し、組み立ては大工さん、ペアガラス嵌め込みはガラス屋さん、網戸の網貼りは建具屋さん、コーティング塗装は塗...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2012/09/08 19:23

システまないキッチン

弊方ホームページ「システまないキッチン」より。 http://www.jin.ne.jp/oado/kitchenindex.html 既成のシステムキッチンは本当にクライアントの要望がシステマチックに叶えられているでしょうか? 「キッチンの長さは誰が2550mmと決めたのでしょう?」 「何故ワークトップの高さは85~90cmで一定に保たれているのでしょう?」 「何故タイルを貼ったシステムキッチ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

マンションリフォーム-3 寝室

こんにちは。dpa藤本です。   今日は奥様の寝室です。 「え...これが寝室?」というくらい狭いスペースですが、日中は広々としたリビングダイニング過ごしますので、「籠もり部屋」のような感覚ですね。   元は、6畳の洋室があったところですが、玄関入った廊下からすぐに入る動線で窓は共用廊下側(西)面にあるだけでした。リビングからも分断され、日当たりも悪く、納戸のような使い方となっていました...(続きを読む

藤本 香
藤本 香
(建築家)

マンションリフォーム-2 小上がり和室

dpaの藤本です。 今日はご主人のスペースの和室の様子をご紹介します。 リビングに隣接したスペースで、奥のサッシュのところに縁側に見立てた緩衝スペースがあります。 小上がり和室は約30センチあえてリビングの床から上げました。こうすることで、畳下にはリビング側から使える抽出収納がとれ、和室はリビング側からするとちょっとしたベンチ代わりになります。 座って奥の外を眺めるとまさに縁側...(続きを読む

藤本 香
藤本 香
(建築家)

オール無垢材の(木の香りのする)家1-1

 マイホームを建てる時、木の香りのする家を希望される方も多数いらっしゃいます(特に女性や、小さなお子様をお持ちのご家庭の方など)。   弊社においては、構造材(建物の骨組)には無垢材(接着剤が使用されていない木材)を積極的に使用しておりますが、床、壁、天井等の内装部分におきましては、必ずしも無垢材だけでは造れない(予算の関係で)ことが、殆どであります。   しかしながら、本年(平成24年)6月...(続きを読む

菊池 克弘
菊池 克弘
(建築家)
2012/09/05 16:47

東大和市の住宅 見学会

ハモニカ という名前を付けた住宅がもうすぐ完成します。30代ご夫婦とお嬢さんの家です。海外勤務から戻られてすぐに土地をさがされ、家づくりをはじめられました。その土地は整形な四角で、ほぼ南向きの理想的な土地です。ご要望は・・・・できるだけ庭を広くとりたい・1階にリビングと対面式のキッチン・2階に個室2部屋(1部屋は将来仕切って2部屋にできるように)という事。ザックリとしてますが、最後までブレないもの...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2012/09/05 10:57

とりあえず取っておく物は目につきやすい所に!!

皆さんは整理収納の作業をしていて、捨てるのを迷った物は出てきませんか? 私もそんな時があります。 使わないんだけれど・・・、でも、捨てる気になれない・・・。 もしかしたら、使うかもしれない・・・。 そんな時は、無理しなくても大丈夫 とりあえず、取っておきましょう。 でも、とりあえず取っておく物は箱1個までなどルールを決めましょうね そして、その箱がいっぱいになったら、見直しましょう。...(続きを読む

中野 早苗
中野 早苗
(パーソナルスタイリスト)

デザイナーズマンションについて

皆様こんにちは。 アライバルの柳です。 今回はデザイナーズマンションをテーマにコラムを書きます。   デザイナーズマンションとは デザイナーズマンションとは、建築家のこだわりや個性が前面に押し出された、 個性的かつ斬新なデザインのマンションを言います。 外観・内装ともコンクリートの打ちっ放しだったり、トイレ・バスルームがガラス張り、 照明も間接照明を多様する等、個性的でデザイン性に...(続きを読む

柳 一幸
柳 一幸
(不動産業)

オーダーカーテン・ブラインドのご紹介です

大きめのキッチンにはL型の窓がありとっても明るくて戸建てのようでした。 こちらにはニチベイ製のアルミブラインドを選択し2台連装しました。(個別操作) スーパーポール式でスラットはフッ素遮熱加工済みのカラー「CO51Y]です。 寝室のオーダーカーテンはマナトレーディング製で ドレープは「ヴィオラ3」レースは「ジェシカ」です。 リビングには装飾タッセルでマナ社のジャクリーヌ0179を...(続きを読む

野澤 祐一
野澤 祐一
(インテリアコーディネーター)
2012/09/02 14:56

キッチン改造計画?

とっても幸せだったのです。      大好きなキッチンという場所で ミューズリーいただきながらレシピ本ぱらぱらめくったり   ドイツ語を訳そうと奮闘してみたり。 (のっていない材料が多くてすぐギブアップ・・・) そして、我が家のキッチン改造計画もようやく完了。   食糧棚を片付けて 隅の隅に小さなテーブルと椅子をひとつおきました。   ちょうど、ベランダにつながるドア越...(続きを読む

笠井 奈津子
笠井 奈津子
(料理講師)

毛呂山町の住宅

埼玉県の毛呂山町にある小さな住宅。ご両親の暮らす広い敷地の一角に、家族の輪と柔らかいプライバシーに配慮してつくられました。 外観は、周囲の落ち着いた雰囲気に合うように切り妻型を採用しております。 内部には秩父地方で採れる西川材と呼ばれる杉無垢板をフロアリングとして採用し、壁には高知県産の漆喰クリームをセルフビルドで塗りました。 リビングは大きな吹き抜けとなっており、吹き抜けを介して子供室とつなが...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2012/08/30 20:53

北の常緑ハウス

静かな住宅地に建つ木造2階建の家。敷地の北側、緩やかに流れる川沿いの遊歩道には様々な種類の木々が立ち並びます。その景色を取り込むように北側の壁一面に大きな窓のあるリビング。吹抜けの中に柔らかな光が入り込みます。 吹抜けと2箇所に設置した階段や、外部の大きなデッキによって家全体がぐるりと回れるようなプラン。さらに建物全体を包みこむような勾配天井は各部屋に奥行き感をあたえ動きのある空間を演出していま...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2012/08/28 23:42

50代からの家づくり

日曜日、娘が短期留学で海外に飛び立ちました。自分で全てを決め手配し、初めてのひとり旅。いい経験となる事でしょう。親としては、楽しい経験をし、無事に帰ってくる事を願うばかりです。 ** 娘が乗った飛行機が離陸した時から、妻は「寂しい」と言いました。そして・・ 「いつかはふたりになっちゃうんだね。。 そうゆう練習なんだね・・・」と。。 頭では、いつか子供達が独立して夫婦ふたりに...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2012/08/28 20:15

2,697件中 851~900 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索