「セカンドオピニオン」の専門家Q&A 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「セカンドオピニオン」を含むQ&A

459件が該当しました

459件中 351~400件目

病院を変えたらいいかどうか?

現在、持続性気分障害にて、市の精神科通院自立支援受給を受けながら5年程通院しております。気分障害の中にパニック障害や睡眠障害等が含まれております。20年程以前に他の病院にて通院しておりましたが、先生がお亡くなりになり、現在の病院にて指導を受けております。ただ、私の伝え方が下手なせいもあり、私の言っている事が理解出来ないとか、会話になっていないとか、時には診察拒否されてしまいま…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • K.Iさん ( 静岡県 /41歳 /女性 )
  • 2008/11/11 19:34
  • 回答1件

手首の痛み

手首の痛みですが、病院で尺骨が長いために手の骨の小指側とすれて痛みが出ていると言われました。尺骨を削る手術をすればどうかと言われています。現在の症状としては、ねじるような動きでは痛みが走り、寝ていてもズキズキと痛くて目が覚めます。手術をした方がいいのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mm.kiraraさん ( 新潟県 /56歳 /男性 )
  • 2008/11/06 10:52
  • 回答3件

前歯を折られた

小学三年生の娘…小学校の掃除中の出来事です。雑巾がけをしていたら隣で雑巾がけをしていた子の足が引っかかりつんのめった娘は顔面を床に歯を強打して前歯四本を折りました。今は接着剤で付いていますが、もう二度と硬い物は食べれないと言われ本人凄くショックを受けています

回答者
石井 さとこ
歯科医師
石井 さとこ
  • フッキーさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2008/11/03 12:35
  • 回答3件

歯根の腫れ 「様子をみる」とはいつまで?

3ヶ月ほど前、いまだかつて経験がないほどの激痛が右のアゴに生じ、その痛いアゴの上にある歯が虫歯なのかと思い歯科医に駆け込みました。「痛い最中はなにもできない」ということで痛み止めをもらって帰ってきましたが、帰宅後に38℃を超える発熱と、歯なのかアゴなのか頭なのか首なのか、もうどこが痛いのかわからないくらいの痛みに苦しみながら次の受診日を待ちました。痺れは残ったものの、とりあえず…

回答者
山本 治
歯科医師
山本 治
  • iwashiさん ( 秋田県 /35歳 /女性 )
  • 2008/10/28 00:50
  • 回答3件

ダックスの免疫介在性腸疾患について

4歳のミニチュアダックスです。1ヶ月前より下痢が続き近くの病院で抗生剤で様子をみていたのですが改善せず、様子を見ていたところ食欲も低下し、胆汁様の嘔吐も出現したため病院に連れて行きました。2キロの体重減少もあり、先生からは免疫系の腸疾患だろうという話でした。入院して、ステロイドによる治療を開始していもらい、バリウムなどの検査もしてもらいましたが隆起性病変はないとのことでした。入院…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • coronyanさん ( 神奈川県 /24歳 /女性 )
  • 2008/10/18 23:15
  • 回答2件

前歯が1本だけ出っ歯です

前歯が1本だけ出っ歯のため歯列矯正を考えています。相談したクリニックのアドバイスは上の顎が、全部出ているため噛み合わせも悪いと、上下全体の矯正を推薦されました。ただ、期間や費用が全然違いましたそれを考えると上の顎だけにしたいのですが、医師の言うとおり上下全体的に矯正をした方がいいんでしょうか?

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • アバリシャンさん ( 滋賀県 /20歳 /女性 )
  • 2008/09/09 02:21
  • 回答4件

是非、セカンドオピニオンをお願いいたします!

結婚27年の主婦(50)です。夫(59)の度重なる浮気、女性関係(今までに6人。現在も進行中)に耐えられず、現在弁護士さんに相談し、調停離婚に向けて準備中です。浮気の証拠写真、報告書などが手元にあります。夫はいわゆる高額所得者で(過去20年間、平均年収1500万以上、現在は、1000万程度(本人曰く)、私は10年前から働き始め3年前に年収200万円程度。そのうち国民年金などの公金50万円程度を自分...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • けんままさん ( 東京都 /50歳 /女性 )
  • 2008/10/03 13:44
  • 回答1件

尻尾にできた皮脂嚢胞

チワワ(9ヶ月、♂、痩せ気味)を飼っています。アメリカ在住です。1ヶ月前に尻尾に出来物(直径1cm、現在は少し大きくなってきており、赤くもなってきています。)を見つけたのでかかりつけの獣医さんに診てもらい、needle biopsyをした所、sebaceous cyst(皮脂嚢胞)のようです、と言われました。普通は手術で取り除くようですが、何分、皮下、皮膚組織の少ない尻尾なので、嚢胞ごと周りからき...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • leozedさん ( 茨城県 /30歳 /女性 )
  • 2008/09/27 04:00
  • 回答2件

8歳男子の小児矯正について不安

9月から小児矯正の装置を8歳の息子がつけています。先生は『あごが小さいので上顎を広げていきましょう。上顎を広げれば下顎もそれにつれて大きくなります。』とおっしゃっています。しかし、ワイヤー矯正をする12歳の子を持つ友人から「上顎だけ広げたら上の歯と下の歯の咬みあわせが悪くなると歯科医から聞いた」と言われました。先生に尋ねても明確な答えがなく不安です。よろしくお願い致します。

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • あややんたさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2008/09/27 21:51
  • 回答3件

剥離骨折について

右足内側踝が腫れて、押すと痛いので病院に行ったら剥離骨折した跡があると言われ、湿布をして様子を見るしかないないと言われました。病院に行って10日程たち歩くには支障ないですが、腫れと踝を押した時の痛みが取れません。このまま湿布だけ張っておくしかないのでしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • bbさん ( 北海道 /39歳 /女性 )
  • 2008/09/06 22:56
  • 回答3件

股関節の痛み:水が溜まっているとのことですが?

45歳・女/身長148cm・体重42kgです。2ヶ月ほど前から両足の付け根が痛く、小股でゆっくりしか歩けなくなりました。総合病院整形外科で大腿骨頭壊死症を疑われ、レントゲン→MRI検査をしましたが、壊死症でなく、右股関節に炎症が起きているとの見たて。安静しか治療はないと言われました。仕事の都合上安静にしているわけにもいかず、処方された痛み止めも効かないので、高津式整体という治療院へ行きました…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Pink2525さん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2008/09/20 16:18
  • 回答1件

停留睾丸について…長文です

現在7ヶ月になるチワワ(♂)を飼っています。片方だけ睾丸が降りていない状態です。停留睾丸と確定する以前(生後2ヶ月頃)獣医さんに単純に去勢手術の質問をした時、「最近、メリットばかり説明して去勢手術を薦める獣医が多いが、僕は反対です。去勢は可哀想。麻酔はリスクを伴うし、性格的にも問題が出やすい。してない子の方が幼くて可愛らしい」と言われ、もし去勢をするにしてもこの病院では言いにくい…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • aruママさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2008/09/17 01:26
  • 回答3件

疑問なのですが・・・

私は小さい頃から歯医者さんが苦手で痛みが酷くなってから治療に行っていました。ですが最近上の前歯が仮で詰めてた物と一緒に大きく欠けてしまい、今回を機に全ての歯を完治させ様と歯医者さんに通い始めました。これまで通っていた医院は先生が引退してしまったり引越したので通い続けるのが難しいと思い新たに歯医者さんを探しました。今まで通っていた歯医者さんでは治療前に何をするのかなど説明があっ…

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司
  • バンビ嫁さん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2008/09/17 22:38
  • 回答2件

神経を抜いた歯のその後について

私は現在27歳の女性です。最近、気づいたのですが虫歯になるとすぐに神経を抜く治療を施されることが多く、大体10本程度の歯が神経を抜いた歯となってしまいました。歯医者さんに、特に何も言われたことがなかったのですが、かなり危険なことに気づきました。最近では、近い将来自分の歯がどうなってしまうのか不安で仕方ありません。神経を抜いた歯はだめになると言いますが、これから出来ることで、ど…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • マチさん ( 宮城県 /27歳 /女性 )
  • 2008/09/08 21:09
  • 回答3件

ごはんを食べません。

はじめまして。心配なので質問させて頂きます。犬種は柴犬の雄で年齢は12歳になります。症状は次の通りです。?3月頃から大好きな散歩中に時々座り込む様に なった。年齢的に仕方無いと思ってました。?6月末位から、殆んどご飯を食べなくなり、好きな ジャーキーも匂いを嗅ぐだけで食べなくなりました。 また、嘔吐も伴い、食べてないので胃液を 吐く様になりました。直ぐに掛かりつけの獣医さんに 診察頂き.…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • korokunさん ( 埼玉県 /50歳 /男性 )
  • 2008/09/15 11:25
  • 回答1件

声帯切除手術後の犬の変化

一ヶ月前に喉を切開しての声帯手術を行いましたが手術後より寝ている時以外ほとんどハアハアしています。熱も38.4〜39.5と少し高めに経過しています。かかりつけ獣医によると手術の合併症ではない、と鎮静剤を処方されましたが怖くて内服させてません。手術の影響でこのようなことが起きるケースはあるのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • るんさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/09/06 10:15
  • 回答2件

根幹治療後の原因不明の痛み

2年ほど前に左上6番の根管治療を行いました。昨年から不定期に、しみるような痛み(冷&熱ともに)やかんだり、おしたりすると痛みがでるようになりました。何度か病院に行き、レントゲンをとりましたが、特に異常はなく、様子見でと言われました。しかし、その後も痛みは消えません。・この痛みの原因はどのようなことが考えられますか?・様子をみるのはどのくらいが目処なのでしょうか?以上、よろしくお…

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司
  • くっきーさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/08/02 00:19
  • 回答2件

虫歯治療後の歯茎の違和感について

少し前の話からになるのですが、よろしくお願いします。1年ほど前に虫歯の治療完了後翌日、夜中に急に右頬に殴られたような痛みが走り、副鼻腔炎の疑いで耳鼻咽喉科でレントゲンを撮ってもうらうと、歯茎に曇りがあるということで、副鼻腔炎ではなく、歯科医に診てもらうように言われました。通っていた歯科医に行くと、治療したはずの歯が2本、神経が死んでしまっているということで、神経を抜く処理をし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ささなさん ( 兵庫県 /45歳 /女性 )
  • 2008/07/29 23:54
  • 回答2件

歯の矯正は49歳でも問題ないですか 過大広告ですか

かなりの高齢者ですが ずっと慢性的な頭痛や肩こりに悩ませれてきました 歯の状態も悪く差し歯が多く 矯正は無理だろうと 長年あきらめていましたが 歯の矯正は 何歳でも矯正できる、肩こりも治ると書いてある新聞記事を読みました 実際はどうですか 前歯4本 奥歯3本は保険の差し歯です  歯の矯正をするにあたり、若い人ならこういった矯正方も矯正装置も選択できるが 高齢者の場合はこれは選…

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • 高田さん ( 沖縄県 /49歳 /男性 )
  • 2008/08/05 16:54
  • 回答4件

歯茎が腫れている原因を知りたいのですが。

右上6番目の歯を抜き、ブリッジをしました。ブリッジをかける歯に虫歯があったために神経を抜いてそこに歯をかぶせました。かぶせて2週間ほどして、違和感を感じ、神経を抜いた歯の上の歯茎の元のほうを触るとぽこっと腫れています。歯医者に行き、レントゲンを撮りましたが異常無しとのこと。腫れている所に穴を開けて血を出しました。ずいぶん血が出ました。しかし、また同じように腫れてきています。特…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • レンギョさん ( 東京都 /55歳 /女性 )
  • 2008/08/24 02:35
  • 回答1件

歯の神経をとるということについて。

私はアメリカに住んでいます。最近歯が痛くってこちらの歯医者さんに通っています。歯が痛かったので歯医者さんに行ったところ、親知らずとの間に虫歯ができている、親知らずを抜かないといけないということで親知らずを抜きました。そしてやっと虫歯治療が開始できることになり、ふた(銀歯)をあけてびっくり、虫歯の進行がひどいということで神経を抜かないといけないと言われました。「よく皆さんあるこ…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • サッチャモさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2008/08/09 02:33
  • 回答2件

足の筋が切れてる

68歳の母の事です市内の病院で見てもらったのですが足の細い筋が切れてるとのこと靴で補助するしかないと言われ靴を造ったのですが痛みがひどく歩いてるときより寝ているときのほうが痛みがひどいと言ってます足はパンパンに腫れ病院に行く前よりひどくなってます手術出来ないといわれましたが本当に出来ないのでしょうか?それとこのまま一生痛みに耐えるしかないのでしょうか 何かよきアドバイスをいただ…

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • ホリエモンさん ( 愛知県 /40歳 /男性 )
  • 2008/08/17 21:21
  • 回答2件

足首の靭帯がのびている

今日整形外科で診断されました。足首の筋肉強化の運動を教えていただきましたが、伸びた靭帯は悪くなることはあっても、治る事はないと言われました。ずっと、この痛みが続くのかとガッカリしました。山歩きが趣味の47歳の主婦ですが、ヒールの高い靴も避けたほうがいいとの事。まだまだ、趣味もおしゃれもしたいのですが・・・

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • マミー1010さん ( 神奈川県 /47歳 /女性 )
  • 2008/07/31 00:30
  • 回答2件

自立支援医療制度について

自立支援医療制度の利用を、検討しています。30代半ばの女性、子供なしです。主治医に聞きましたら「あなたの病名で、自立支援は通ります。利用するなら、診断書を書きます。」と、助言がありました。現在、結婚3年になります。私の病気が、10代後半からの病気です。今に至るまで、夫に、本当の病名は、伏せています。? 自立支援医療制度を利用した場合、夫の会社に、私の病名は、知られてしまいますか?? …

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 花みずきさん ( 静岡県 /34歳 /女性 )
  • 2008/07/24 13:59
  • 回答1件

原因不明の左下腹部痛

私は26歳の先月結婚したばかりの新妻です。職業は介護ヘルパーをやっています。最近、4日前から左下腹部に鈍痛が走るようになりました。腹痛が始まって次の日に近所の町医者に行くと、胃薬と抗生物質を貰いました。しかし、その晩腹痛の為に一睡も出来ませんでした。その次の日にまた同じ町医者に行き、きちんと事情を話し、エコーと聴診器でお腹を診てもらいました。しかし、どこも異常無しでした。とり…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • poppoさん ( 埼玉県 /26歳 /女性 )
  • 2008/07/24 16:19
  • 回答3件

足の裏の痛みからくる全身のしびれ

足の裏の痛みからくる全身のしびれは、何の病気が考えられるでしょうか?大きな病院に行きましたが、らちが、あきません。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • yamasenさん ( 兵庫県 /46歳 /男性 )
  • 2008/07/26 12:56
  • 回答1件

医療保険の見直し

子供の誕生を機に夫と私の医療保険を見直しを検討してます。掛け捨ての医療保険を安くしたいと思っています。今は住友生命の定期保険に入ってますが、10年後の更新時に保険料がぐっと上がるので他社の終身保険に切り替えたほうがいいのでは、と悩んでいます。住友生命の保険の担当者に10年定期タイプをお勧めされるのですが定期タイプの保険のメリットってどんなところでしょうか?子供の教育費がかかる40代…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • あさままさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2008/07/23 17:22
  • 回答5件

医療保険の見直し

子供の誕生を機に夫と私の医療保険を見直しを検討してます。掛け捨ての医療保険を安くしたいと思っています。今は住友生命の定期保険に入ってますが、10年後の更新時に保険料がぐっと上がるので他社の終身保険に切り替えたほうがいいのでは、と悩んでいます。住友生命の保険の担当者に10年定期タイプをお勧めされるのですが定期タイプの保険のメリットってどんなところでしょうか?子供の教育費がかかる40代…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • あさままさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2008/07/23 17:21
  • 回答2件

猫の血尿、膀胱炎について

先日は大変お世話になりました。今回、別の猫についてお願い致します。今年16歳の、雑種の雌の猫のことで相談致します。先週はじめ、おしっこの砂がピンク色なのを発見しました。見張っていた所、その猫が真っ赤な血尿をしたので、すぐに尿を採り、お医者さんにかかりました。尿検査の結果、結晶はないとのことで、エコー検査をしてもらいましたが、異常もないとのことでした。注射と薬を処方してもらい、今…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しをりさん
  • 2008/07/12 22:55
  • 回答2件

激しい痒みで寝られません

 30歳未婚の女性です。2年程前から外陰部の痒みがあり、3ヶ月前から内腿とお尻に広がってきたので婦人科、皮膚科に行きました。婦人科では性病ではないと診断され、皮膚科では表皮を削り、顕微鏡で見て頂いたところ、菌の一種(正式な名前は忘れました)が原因で3ヶ月程ルリコンクリームを患部に塗り、痒みがひどい時にはアレロック錠5を飲むように言われました。1ヶ月絶ちましたが痒みはなくなりま…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ミクニさん ( 和歌山県 /30歳 /女性 )
  • 2008/07/17 01:53
  • 回答1件

生命保険見直しについて

3人家族(私41歳・妻40歳・息子5歳)の私の生命保険について助言いただければと思います。26歳の時に契約したニッセイの定期付終身保険の特約部分の更新が迫ってきており担当生保レディーから更新プランをいただきました。現在の契約内容は終身保険(主契約) 保障額300万 払込期間56歳定期保険特約    保障額2700万 払込期間41歳新障害特約(本人型)保障額500万 払込期間41歳新災害入院特約(本...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • masa38bさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2008/07/15 19:43
  • 回答10件

学資保険について

はじめまして。離婚することになり、学資保険について質問です。現在2歳11ヶ月の息子が、ソニーの学資保険に入っています。18歳満期で200万円です。月8000円ちょっと払っています。契約者変更をして、私が今後の保険料は払っていくということで、夫も了承してます。ソニーの担当の人に問い合わせたら、契約者変更は面倒ということで、解約の方が簡単といわれ、解約することにしました。いま、解約の書類は送…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • あげはさん
  • 2008/07/16 15:07
  • 回答5件

歯の神経を抜く治療について

今日、歯科医院に行ってきて次回、神経を抜くかもしれません。と、言われ不安に思っております。その歯は左上の奥歯で、4年程前に別の歯科医院(以前通っていた)で、虫歯の治療をしました。その時にも結構ひどい虫歯だったので神経を抜くかどうするかといったところでしたが、抜かない方が歯の為には良いという先生のご判断で抜かずに治療を終えました。現在痛みというものはないのですが、臭いがします。…

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司
  • ぴぐれっとさん ( 兵庫県 /42歳 /女性 )
  • 2008/07/10 13:18
  • 回答1件

簡保(特別終身保険)+医療保険OR特約か

お世話になっております.37歳男性です.早速相談をお願いいたします.結婚を機会に保険の見直しを行っています.現在入っている保険は,H8に入った簡易保険(特別終身保険)です.保険の内容は60歳払込済の死亡保険:500万(保険料額8600円)災害特約:500万(特約保険料額 600円)健康祝金月疾病傷害入院特約:500万(特約保険料額7550円)[五日以上入院の際,日額7500円保険金額のようです…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • かわ人さん ( 山口県 /37歳 /男性 )
  • 2008/07/01 23:19
  • 回答7件

気分変調症とはなんですか?

20歳後半の独身女性です。総合病院の神経科に2年前から通院しています。気分変調症と診断され、昨年末からは私的なことでお酒に溺れアルコール依存症とも言われ、2ヶ月入院しました。現在休職中です。主治医からは「わがまま」とも言われ、最近では私自身が主治医に依存してしまっているせいもあり、あまり取り合ってもらえません。体はだるく、無気力でめまいもし、なかなか思うように生活できていませ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ms-pixieさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2008/06/29 20:20
  • 回答1件

婦人病

不正出血が数ヶ月に1回(排卵日前後)にあることと、ひどい生理痛(動けなくなる時もあり、生理の時は市販の薬が必需品になります)に悩まされ、また、生理前にひどい睡魔に襲われることが多く、イライラして人に当たってしまい、腰痛・肩こりもひどいため日常生活にも支障をきたすので、産婦人科に行きました。症状を言った後、膣内の映像を見せていただくと小さい黒い物が写りました。「月経前困難症で、…

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • GTloveさん ( 岩手県 /25歳 /女性 )
  • 2008/06/26 01:05
  • 回答2件

足の裏のしこり

足の裏の右足の小指の付け根の間接あたりに約1・5ミリくらいのしこりができ、朝 ベッドから足を床に付けた瞬間に 激痛を感じていました。足を床に付けるたびに痛みを感じるので 歩行すら苦痛でした。整形外科受診にてCTおよびMRIを撮りましたが 骨に腫瘍のようなものが巻きついている と 言われました。悪性のものとは 思えないので 転移や悪化があれば 再受診し 希望であれば手術にて切除…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぴよりさん
  • 2008/06/26 15:18
  • 回答3件

仕事に行きたくなく、長続きしません

私は、三年半前にうつ病と診断され、その後母の大腸がんとか、姉が脳幹出血で倒れ右半身不随になるなどのため、看病などをした後、働き始めようとしたものの、原因がわからないのですが、仕事を少し始めると、行きたくなくなり、辞めてしまったり、短期の仕事をしても、途中で2・3日休んでしまったりし、短期の仕事に行く度に症状がひどくなってきて、最近では、必死で、毎朝仕事行きたくないと思いながら…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • おおらかさんさんさん ( 兵庫県 /44歳 /女性 )
  • 2008/06/17 11:36
  • 回答1件

仕事に行くのが嫌で長続きしません。

私は、三年半前にうつ病と診断され、その後母の大腸がんとか、姉が脳幹出血で倒れ右半身不随になるなどのため、看病などをした後、働き始めようとしたものの、原因がわからないのですが、仕事を少し始めると、行きたくなくなり、辞めてしまったり、短期の仕事をしても、途中で2・3日休んでしまったりし、短期の仕事に行く度に症状がひどくなってきて、最近では、必死で、毎朝仕事行きたくないと思いながら…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • おおらかさんさんさん ( 兵庫県 /44歳 /女性 )
  • 2008/06/17 11:19
  • 回答1件

医師の見解の違いについて

以前、第一中足骨剥離骨折というタイトルで質問させて頂きました。受傷後、約一か月経ち痛みと腫れも大分ひいてきたように思えているのですが心配な点がありまして皆さんのご意見をお聞かせ頂きたいと思い投稿しています。最初にかかった医師の診断は第一中足骨剥離骨折。内側を上ににして横から撮ってもらったレントゲンをみると確かに素人目には骨から浮いている破片が見えました。骨折という診断を信じ、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • なおとさん ( 神奈川県 /28歳 /男性 )
  • 2008/06/16 11:47
  • 回答3件

病院を変えた方がいいのでしょうか?

こんにちは。よろしくお願いします。離婚をした5年前位から不眠に悩んでいます。毎晩、ハルシオン 0.25mgを1錠とデパス 0.5mg 2錠を飲んでいます。現在、心療内科を月1回通院しています。夜は、0時位まで自然に眠れないか薬を飲まずに頑張っています。それでも眠れないのでダメなことだとはわかっていますが、薬とお酒を一緒に飲んで寝ています。これ以上強い薬だと朝が辛いので、薬を変えて下さいとも…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • starshipさん ( 三重県 /36歳 /女性 )
  • 2008/06/04 19:11
  • 回答1件

捻挫後2ヶ月経過しても腫れが引かず

母の捻挫のことで質問いたします。4月10日に足首を捻挫し、整形外科にてレントゲン撮影を行いましたが、骨や靭帯に異常は認められず、患部の冷却や湿布を貼るなどしています。しかし、2ヶ月経過した現在でも足の腫れが引かず、特に歩行時に足を接地すると痛みが強くあり、歩行も徐々に難しくなってきています。また、病院では日にち薬と言われて、MRIの検査もしてくれません。一体なぜ、こんなに腫れ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ざきしんさん ( 兵庫県 /28歳 /男性 )
  • 2008/06/03 23:57
  • 回答3件

ガン保険について

初めまして。ガン保険について質問します。私は母親を20歳の時にガンで亡くしました。末期ガンで治療方法もなく余命半年と先生に言われ、ただ弱っていくのを見ているだけでした。当時の私は自由診療や治験のことを知らず、今思えばなぜ治療方法等を調べて最後まで悪あがきをしなかったのかと悔いが残っています。前置きが長くなりましたが、本題に入りますと、私も自分の家庭を持ち子供も産まれたため、今保…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • アランスミスさん ( 大阪府 /26歳 /男性 )
  • 2008/06/03 00:11
  • 回答7件

建築プロデュースについて

家を建てたい!と思ってもなかなか建築家へ依頼するには敷居が高くて・・・という人のために、全国の登録建築家から好きな建築家を選んでプランニングができるといったプロデュース会社とでも言うのでしょうか、そういう組織が多く見受けられます。建築家の方が監理まで行うところや、施工は登録会社で決まっていて(建築条件付きに近い)監理もそこで行うなどシステムなど様々のようですね。遠くの建築家にプラ…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • けんたくさん ( 秋田県 /32歳 /男性 )
  • 2008/06/02 17:50
  • 回答3件

保険料について

お世話になります。保険に加入してもうすぐ3年目になります。8月に年払いで保険料を支払います。その前に保険の見直しをしたいなと考えています。もしかけ過ぎていたり、見直せる部分がありましたらアドバイスをお願いします。夫(28歳)妻(29歳)子供2人(6ヶ月)去年双子が生まれたため、夫の死亡保障を追加しました。貯金は、1100万くらいありますが、今月退職し実家の近くに引越し転職します。外資系のアヒル…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ターリアさん ( 静岡県 /28歳 /女性 )
  • 2008/05/22 19:30
  • 回答6件

保険の見直しについて

44歳男性独身の公務員です。賃貸で1人で暮らしています。現在入っているものは第一生命「堂堂人生」でいろいろな特約をつけたため、毎月23287円の支払いとなっています。契約したのは平成16年です。当時はいろいろなことを考えると不安になり特約をたくさんつけましたが、保険料が高いためこの保険を解約し別の保険にしようと考えています。独身であるため死亡保障は考えずに医療保険のみにするつもりで…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • AT1963さん ( 神奈川県 /44歳 /男性 )
  • 2008/05/06 16:13
  • 回答13件

睡眠障害について

5年前から「気分変調症」との診断で、トレドミン25m×4、トリプタノール10m×2、リスパダール1m×1を服用し続けてきました。そうしたところ、「おっくう感」などがなくなり、うつの症状が少し調子が良くなってきました。しかし、まだ、日中、眠気があり、リスパダールが眠気を起こすということで、より良い体調に戻し社会復帰を目指そうと考え、昨年12月にリスパダールの服用を止めました。すると、睡眠障害…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • spearheadjaさん ( 東京都 /49歳 /男性 )
  • 2008/04/17 12:06
  • 回答1件

病院を変えるほうがいいのでしょうか?

お世話になります。 以前こちらで相談にのっていただき、精神科を受診できるようになり、半年が過ぎています。 うつ病と診断されたわけではなく、重度の不眠症と言われ、ソラナックスとパキシルを処方され、毎晩飲んでいます。おかげで夜中頻繁に起きていたのが2度くらいに減りました。 昨日も月1度の診察で通院したのですが、思うような話もできず、ただ薬の処方をしてもらうだけの診察です。 前にも…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • りんごままさん ( 奈良県 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/11 11:52
  • 回答1件

左耳鳴りと左手のしびれ両足の爪が二枚爪

3年ほど前から、左耳にボワーボワーという耳鳴り、左の肩から手首までしびれ、足の爪が縦割れや、二枚爪になり、上側が白く硬くなり、しばらくすると上側のみはがれて取れてしまいます。耳鼻科、脳外科、皮膚科、で検査をしましたが、いずれも異常がないとのことです。しかし、気になっています。ほっておいてよいものなのでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • Chika-さん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2008/03/28 16:11
  • 回答3件

終身医療保険 終身払か定期払か

37才独身女性です。手取28万の会社員です。貯蓄はほとんどありません。今回がん保険と医療保険の加入を考え、がん保険については あんしん生命の「がん治療支援保険」の診断給付金200万円、通院・入院 2万円に加入しました。終身払込:月額6142円 です。60歳払い込みは月額が高いので迷わず終身にしました。医療保険については、担当の方からはキュアを勧められたのですが、先進医療が気に…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • yoronnさん ( 三重県 /37歳 /女性 )
  • 2008/03/23 11:09
  • 回答8件

459件中 351~400件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索