「コメント」の専門家コラム 一覧(19ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月23日更新

「コメント」を含むコラム・事例

3,072件が該当しました

3,072件中 901~950件目

暑くなってきましたねー。

自由が丘スウェディッシュマッサージサロン『Lycka till』の渡邊です。 急に暑ーくなりましたね。 私も娘犬も何かバテてます。 元気なのはもうすぐ14歳になるお母さん犬だけです。寝てますけど(笑) 大きめの中型犬なんで14歳といえばだいたい70歳は超えているのではないでしょうか? 耳はほぼ聞こえなくなりました。お年ですね。目はまだ見えてます。 おばあちゃんですが昔...(続きを読む

渡邊 亜紀子
渡邊 亜紀子
(スポーツトレーナー)
2014/05/31 00:03

あなたの夢のスタジオ&マイクロジムを起ち上げよう⑤~スタジオコンセプト②~

 こんばんわ 昨日は、暖かなコメントを誠にありがとうございました!! 皆様のご声援を力に変えて、益々成長していきます♪  さて、ひっさしぶりになってしまいましたが 「マイクロジム 起ち上げ方」などでの検索が多い事もあり 少しでもお役に立てればと想い、本日は スタジオ&マイクロジムの起ち上げ方シリーズ5回目です  1回目はコチラからどうぞ http://...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/05/30 20:03

広報に対する無理解

―――「弁護士から言うなと言われているのでコメントできない。」 ―――「その件についてはお答えしかねる。」 これは、ある大手企業が行った記者会見で繰り返された発言です。これによって、複数の記者が疑問と非難の声を上げ、会見が紛糾したという話を聞きました。発言をそのまま記事に引用したメディアもありました。 「弁護士から言うなと言われている」と説明されて、「わかりました。それならやむを得ないです...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)
2014/05/30 07:00

持続力をつける方法(こころ編)

おはようございます。 毎回読んでいただき嬉しいです。(^O^) ありがとうございます。   【今日のキーワード】 持続力をつけるには、持続している内容の楽しさを見つける   【内容】 私もそうですが、なかなか1つのことを持続するって難しいですよね。 では、どうすれば持続力を身に付けることができるのでしょうか? 今回は、心についてお話します。 結論から言うと、「楽しさを見つける」です。...(続きを読む

高橋 秀明
高橋 秀明
(心理カウンセラー)
2014/05/30 07:00

人間の脳は上書きされない

おはようございます。 毎回読んでいただき嬉しいです。(^O^) ありがとうございます。 【今日のキーワード】 パソコンは上書きされますが、脳はしっかり消す作業が必要です。 【内容】 実は、パソコンも上書きといいつつ、同じタイトルのデータを探し、そのデータを一旦消して、空白になったところに新しいデータを書き込んでいるんですね。(おおまかに言うと。。。) 人間の場合は、うまく...(続きを読む

高橋 秀明
高橋 秀明
(心理カウンセラー)
2014/05/29 07:00

顔のツボを使った心理療法で心が軽くなる

おはようございます。 毎回読んでいただき嬉しいです。(^O^) ありがとうございます。 【今日のキーワード】 EFTという療法があります。 【内容】 EFTは、Emotional Freedom Technique(エモーショナル・フリーダム・テクニック)の略称です。 まず、どんな悩み事を解消したいのか明確にします。その悩み事を単語に置き換えます。 つらい、悲しい、重い、暗いな...(続きを読む

高橋 秀明
高橋 秀明
(心理カウンセラー)
2014/05/28 07:00

Blog201405、会社法

Blog201405、会社法 ・『実務に効く M&A・組織再編判例精選』有斐閣 ・『アメリカ法判例百選』有斐閣 ・ビジネス法務2010年9月号「特集 自社・子会社・事業部門の売却型M&A―戦略と手法―」 ・ビジネス法務2013年11月号「特集 親会社に知ってほしい子会社が抱える悩み」 『実務に効く M&A・組織再編判例精選』有斐閣 256頁、 2013年  M&Aに関して、下級審...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/05/23 19:19

昨日のブログ、「替え玉」の追記です

Hello everyone! 昨日のブログで「替え玉(かえだま)」について書きましたが、この「替え玉」という言葉、「ラーメン」の替え玉のほかに、「受験や試験などで不正を行う」替え玉の意味もありましたね! Facebookページの読者の方のコメントを見て、気付いた次第であります。 読者や生徒の皆様には、いつも多くの気づきをいただいております。 ありがとうございます Some people...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)
2014/05/22 12:00

『実務に効く M&A・組織再編判例精選』有斐閣

『実務に効く M&A・組織再編判例精選』有斐閣 256頁、 2013年  M&Aに関して、下級審から最高裁までの主な裁判例と簡単なコメントが付されている。  ただし、点検してみると、採録されていない漏れ落ちている裁判例もある。 上記書籍のうち、以下の部分を読み終えました。 第1章 M&A契約の解釈 1 買収監査と表明保証条項 2 M&A契約...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/05/21 09:27

『実務に効く M&A・組織再編判例精選』有斐閣

『実務に効く M&A・組織再編判例精選』有斐閣 256頁、 2013年  M&Aに関して、下級審から最高裁までの主な裁判例と簡単なコメントが付されている。  ただし、点検してみると、採録されていない漏れ落ちている裁判例もある。 上記書籍のうち、以下の部分を読みました。 第1章 M&A契約の解釈 1 買収監査と表明保証条項 2 M&A契約の重...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/05/20 22:05

ポエム化する会社?

夢、仲間、絆…行き詰まった職場ほどポエム化する 夢、仲間、絆、希望、笑顔、理想の自分――。ブラック企業に限らず、“ポエムな言葉”が盛り込まれた社..........≪続きを読む≫[アメーバニュース] 今日は、ちょっと気になった記事をご紹介。 「ポエム化。」 そもそもはNHKのクローズアップ現代で特集した「居酒屋甲子園」の若い人の盛り上がりや感動からつけられた言葉みたいですね。 ネット上で...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2014/05/19 21:43

『実務に効く M&A・組織再編判例精選』有斐閣

『実務に効く M&A・組織再編判例精選』有斐閣 256頁、 2013年  M&Aに関して、下級審から最高裁までの主な裁判例と簡単なコメントが付されている。 上記書籍のうち、以下の部分を読みました。 第1章 M&A契約の解釈 1 買収監査と表明保証条項 実務に効く M&A・組織再編判例精選 (ジュリスト増刊)/有斐閣 ¥2,880 A...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/05/19 10:21

日経新聞・NIKKEIプラス1にコメント記事が掲載されました。

日経新聞・NIKKEIプラス1にコメント記事が掲載されました。 記事の末巻にコメント内容が掲載されています。 昨年の日経新聞の防災特集取材時に「帰宅困難時用にiPhoneのバッテリー」も用意してあったのが、記者さんの記憶にあったようで、これがきっかけで今回の記事になったようです。 詳細は改めてコラムに載せたいと思います。(続きを読む

松島 康生
松島 康生
(防災アドバイザー)

【受講者感想vol.176】 就職への不安や苦手意識を自信に変えて貰えたのが、内々定につながった

【受講者感想】 就職への不安や苦手意識を自信に変えて貰えたのが、内々定につながったと思います。本当にありがとうございました。 22歳女性(大学生) → 5社から内々定獲得 ご相談の経緯 「就職活動に乗り遅れ自信を無くしている」という お父様からのご依頼をお受けし、 娘様の就職活動をサポートさせていただきました。 自己分析からスタートし、業界企業分析、ES添削、面接対策の すべてを...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

「目の中に入れても痛くない」は英語で?

Hello everyone! 昨日のブログで触れたにも関わらず、今日はおりしも一番裏表を間違いやすい服を着てきてしまいました Facebookのブログについたコメントを読み返しているときに、ハッと気がついて慌てて服装をチェック@すでに朝の出張レッスンを終えた後の10:00 a.m.、とあるカフェにて。 あ~~、今日はさらし者になっていなくて良かったです そのカフェにて、Stevie ...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)
2014/05/16 12:30

前世療法で何が分かるの?

おはようございます。 毎回読んでいただき嬉しいです。(^O^) ありがとうございます。 【今日のキーワード】 前世療法は、死生観までも変える力がある療法 【内容】 前世療法という療法をご存知ですか? 「え~~っ前世?!怪しい~~」って思っちゃうかもしれませんが 今日は、その怪しい話です。 前世療法は、輪廻転生が前提となっています。 人は、何回も生まれ変わり、その度にたくさん...(続きを読む

高橋 秀明
高橋 秀明
(心理カウンセラー)
2014/05/16 07:00

がんのイメージ療法

おはようございます。 毎回読んでいただき嬉しいです。(^O^) ありがとうございます。 【今日のキーワード】 サイモントン療法という名前です。 【内容】 皆さんは、がんのイメージ療法である「サイモントン療法」というのをご存知ですか? がんは何を伝えているのか?など、がんからのメッセージに耳を傾け、自己治癒力を高める療法なのです。 自分の喜びを妨げている本質をさぐり、否定的...(続きを読む

高橋 秀明
高橋 秀明
(心理カウンセラー)
2014/05/15 07:00

イメージ力を高める方法

おはようございます。 毎回読んでいただき嬉しいです。(^O^) ありがとうございます。 【今日のキーワード】 イメージ力は誰でも持っている 【内容】 催眠療法を行っていると、クライアントさんから「イメージができない」とおっしゃられる方がいらっしゃいます。 よくよく聞いてみると、イメージができないのではなく、イメージが自動的に浮かんでくると思われているようです。 でも、そうじゃない...(続きを読む

高橋 秀明
高橋 秀明
(心理カウンセラー)
2014/05/14 07:00

「子育て」は、「自分育て」

おはようございます。 毎回読んでいただき嬉しいです。(^O^) ありがとうございます。 【今日のキーワード】 自分のために生きた親が子供の学びになる 【内容】 私の母親は20年ほど前に難病で亡くなりました。 その母親から亡くなる前に聞いた言葉で印象的なものがあります。 「あなた達のために離婚しなかった」という言葉です。 母親からすると、どんな状況であっても夫婦そろって子育てをすることで...(続きを読む

高橋 秀明
高橋 秀明
(心理カウンセラー)
2014/05/13 11:45

これからの中学校の吹奏楽部と社会教育活動(1)

 中学校の課外活動の一つに部活動があります。 教育課程外ではありますが学校教育の一環として学習指導要領に定められた活動で、学校の管理下でおこなわれています。  今年2月に長野県教育委員会から「長野県中学生期のスポーツ活動方針」が出されました。 以前より長野県内の中学生のスポーツ活動や運動部活動にはいくつかの課題があり、県教委は「スポーツ活動検討委員会」を設け検討してきました。 委員会からの...(続きを読む

成澤 利幸
成澤 利幸
(音楽講師)

100本ノック終了☆100日後の変化

愛される女性の魅力学研究所 主宰 ヒロコ グレースです。 1日、1本のノック。 合計100日間。 自分ではなかなか考えもつかない 【愛されマインドや 彼の心をワシ摑みコミュニケーション】 の極意を日々学び、 自然に自分のものとなり、 身につけてもらえれば・・・と 毎日ノックを打っています。 【学ぶ】⇒ 【考えをシェアーする】⇒ 【経験する】という流れ。 2月にスタート...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)
2014/05/12 19:53

自走、はじめました。(いち)

ツール・ド・つくばを申し込んでから暫くしたある日の業務中。 唐突にうちの鬼補佐官が言いやがり・・・いえ、進言してきました。 「院長、今度つくば迄治療院から自走してみましょう!楽しいですよ?♪」 は?・・・と思ったのもつかの間、 Twitterに書き込み、 フォロワーさんにも色々聞き始め 自分には輪行の辛さを思い出させ・・・と 気がつけば「(自走)やらないか?」と思わせる様に外堀を埋め...(続きを読む

みかん
みかん
(鍼灸マッサージ師)

大人は相手の言葉に傷つかない

おはようございます。 毎回読んでいただき嬉しいです。(^O^) ありがとうございます。 【今日のキーワード】 子供のころに傷ついた心に自分で触れただけ 【内容】 「あの人にこんなひどいことを言われて傷つけられた」という人がいます。 もちろん嫌なことを言われてつらい思いをされた気持ちはわかります。 でも、実は、その人がひどいことを言ったから、あなたの心に傷ついたのではないのですね...(続きを読む

高橋 秀明
高橋 秀明
(心理カウンセラー)
2014/05/10 07:00

中国特許判例紹介(33)中国における均等論の解釈(第2回)

中国における均等論の解釈 ~日本企業が均等論を主張され敗訴した事例~ 中国特許判例紹介(33)(第2回) 2014年5月9日 執筆者 河野特許事務所 弁理士 河野 英仁   裴永植                    原告 v. ソニー(中国)有限公司                            被告     4.中級人民法院の判断 争点:機能及び効果におい...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2014/05/09 11:00

「私の意見を聞かなかったからあなたは失敗した」と言う人

おはようございます。 毎回読んでいただき嬉しいです。(^O^) ありがとうございます。 【今日のキーワード】 失敗した原因はアドバイスを無視したからじゃない 【内容】 「なんで言うこと聞かなかったの?聞いてくれれば失敗することなかったのに!」 と怒っちゃう人がいます。 アドバイスは、自分の考えを伝えるだけです。 「自分の意見通りに行動しろ!」と言うのは、アドバイスではありませ...(続きを読む

高橋 秀明
高橋 秀明
(心理カウンセラー)
2014/05/09 07:00

子供に老後を見てもらわない

おはようございます。 毎回読んでいただき嬉しいです。(^O^) ありがとうございます。 【今日のキーワード】 年を取ったから子供に甘えちゃダメ! 【内容】 年数を重ねた人間が、年を取ったことや、今まで育ててあげたことを理由に、子供に面倒を見させるなんて本末転倒だと思います。。 頼ってはいけないと言っているわけではありません。 必要なら、年下を頼っていいんです。 でも、「子供...(続きを読む

高橋 秀明
高橋 秀明
(心理カウンセラー)
2014/05/08 07:00

≪アドキャストpresents*中古住宅購入セミナー≫

≪アドキャストpresents*中古住宅購入セミナー≫ 2014年6月8日(日)13:00~ @アドキャスト本社 1時間目 買ってはいけない中古住宅とは 講師:金原祐治(宅地建物取引主任者・住宅ローンアドバイザー・FP) 2時間目 ここまでできる!中古リノベ―ションの魅力 講師:株式会社コムスタイル 加藤和俊(2級建築士) 今、人気の中古リノベーション。 新築を購入するより安く済むし、...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

ニガテなことにチャレンジしてみる。

私は、カラダも固いし・・・根性もないし・・・ 運動はニガテ なのになぜか友人の誘いで、ゴルフを始める事に! なんと!営業のカリスマの吉野真由美さんが、ゴルフクラブを下さいました!! まずはカタチから。 今日は打ちっぱなしに行きました!! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 「ニガテだけどやってみる」 そうすると・・・ ・Facebookでコメントがたくさん!! ・み...(続きを読む

川上 美佐
川上 美佐
(恋愛アドバイザー)
2014/05/05 22:11

反抗期は間違い!主張期!

おはようございます。 毎回読んでいただき嬉しいです。(^O^) ありがとうございます。 【今日のキーワード】 反抗期は大人目線!子供目線は主張期! 【内容】 反抗期って聞くと、 当然「親が子供に反抗している」 だから「反抗をやめさせなければ!」「反抗しないようにするにはどうすれば?」 って考えますよね。 そもそも反抗期って言っている時点で、子供の考えと離れているんですね。 も...(続きを読む

高橋 秀明
高橋 秀明
(心理カウンセラー)
2014/05/05 09:51

あなたの強みは、「親の取り柄」からの連想してみましょう。

おはようございます。 毎回読んでいただき嬉しいです。(^O^) ありがとうございます。 【今日のキーワード】 「親の取り柄」だから、自分の強みだと思っていないんです。 【内容】 親の取り柄からあなたの強みを連想してみましょう。 あなたの行動の基本となっている性格は、親や教師、環境から受け継いだものなのです。 生まれた時から持っているものもありますが、大半は親など親族から学ん...(続きを読む

高橋 秀明
高橋 秀明
(心理カウンセラー)
2014/05/04 07:00

あなたの強みは、「あなたのとって疲れないこと」です。

おはようございます。 毎回読んでいただき嬉しいです。(^O^) ありがとうございます。 【今日のキーワード】 疲れないから、強みだと思っていないんです。 【内容】 繰り返しやっても全然疲れない事は何ですか? 普段何気なくやってしまうので、「強み」だと、気づいていないんですね。 ちょっと考えてみましょう。 繰り返しやっても疲れないし、やってて楽しいことってなんですか? 小学校の頃...(続きを読む

高橋 秀明
高橋 秀明
(心理カウンセラー)
2014/05/03 07:00

あなたの強みは、「うらやましがられたこと」です。

おはようございます。 毎回読んでいただき嬉しいです。(^O^) ありがとうございます。 【今日のキーワード】 「うらやましがられたこと」は、その時そう感じたことだけなので強みだと思っていないんです。 【内容】 友達にうらやましがられたことはありますか? それはなんだったのでしょうか? 自分は、なんとも思っていないのに、なぜか友達が何人も「すごーい」っていっていたことです。 何か...(続きを読む

高橋 秀明
高橋 秀明
(心理カウンセラー)
2014/05/02 07:00

山中教授タイプ1説(妻より反論)

先ほどの夫の指摘しているユーチューブ を見てみました。 私はもともと山中教授はタイプ1 だと思っているのですが、動画を見てやっぱりタイプ1じゃないかなと思いました。そう推定できる根拠を伝えてみたいと思います。 ①、ノーベル賞受賞の記者会見では奥様も取材に応じており「家では普通です。」と伝えています。 タイプ5 のご主人のありがちな態度は、家庭で一人になれる隠れ部屋を作ったりし...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2014/05/01 14:07

iPSでノーベル賞の山中慎弥さんはセーフ!

野球のイチロー選手と、ノーベル賞科学者の山中博士。 なんだか似てますよね。 外見も、醸し出す雰囲気も。 自己抑制が強くて(いわゆる堅物)、思い込んだら一直線に結果を、それも人並み外れた結果を出すところが。 生き方がストイックですし。 でもですね、この二人の天才、実はちがうタイプだとわたしはにらんでいます。 見比べてみてください。 イチロー選手 →映像はこちら https://www.yo...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2014/05/01 12:17

あなたの強みは、「特別な体験をしたこと」です。

おはようございます。 毎回読んでいただき嬉しいです。(^O^) ありがとうございます。 【今日のキーワード】 「特別な体験をしたこと」って単なる出来事だったりするんで、強みだと思っていないんです。 【内容】 他の人はやっていない、味わったことのない変わった経験や体験をしたことはありますか? 体験した人が少ないものでも良いと思います。 小学校の時、生徒会長をやっていたのかもしれま...(続きを読む

高橋 秀明
高橋 秀明
(心理カウンセラー)
2014/05/01 07:00

日本国債の破綻の可能性について考える

前回は日本の政府及び自治体の債務残高が、平成26年度末に1,000兆円を超えることを財務省資料で説明しました。 この債務残高は対GDPで世界最悪のもので、2011,年にGDPの2倍を超え2014年では231.9%になります。 下記のグラフを紹介している財務省のコメントでも 債務残高の対GDP比を見ると、90年代後半に財政の健全化を着実に進めた主要先進国と比較して、我が国は急速に悪化しており、最悪...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

雪の女王を救うアナに。

こんにちは! リアルラブの湯田佐恵子です! GW。いかがお過ごしですか? さて、今日のメルマガは、またまた「アナと雪の女王」を例に、会員さんとの会話をもとに気づいたことを書いています。 メルマガをコピーペーストするのはよくないというアドバイスがあり、これからこちらにはバックナンバーのURLを張りますね! ==== さて、今日は、昔からお世話になっている 「ネッ...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2014/04/30 07:41

あなたの強みは、「褒められたこと」です。

おはようございます。 毎回読んでいただき嬉しいです。(^O^) ありがとうございます。 【今日のキーワード】 「褒められたこと」って忘れちゃうから、強みだと思っていないんです。 【内容】 あなたが子供の頃、親や先生に褒められたけど、なぜ褒められたのか良く分からなかった。 そんなことはありせんでしたか? それは、どんなことですか? 集中力が発揮できたことですか? クラスで一番上手...(続きを読む

高橋 秀明
高橋 秀明
(心理カウンセラー)
2014/04/30 07:00

励ましがあるから頑張れます 感謝です

FBのお友達ヒロタンがこんなコメントを下さいました こんなふうに行って下さる方がいらして どんなにうれしいか 感謝致します ありがとうございます 凛保たん、このビッグニュース、今知りましたあ、凄い凄い!1年前に須坂市長とそんなやりとりもあったってのも凄い!このゆるキャラはそんじょそこらの思いつき企画もんとは一線を画す、凛保たんが広めて運動してきた9年間の結晶だもんね。この...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/04/30 06:38

世界最悪の国債残高・債務残高を確認しよう

先週日曜日(4月27日)の夜にTVで劇場版の相棒を見ました。タイトルは「Xデイ」です。 相棒シリーズは大変好きな番組で、シリーズのある毎週水曜日はニュース系以外の番組を見ることが少ない私でも楽しみに仕事を休む日となっています。 今回のストーリーのベースになっている、日本国債破綻の日=X-dayを想定したシミュレーションが、漏れたことによる殺人事件をあの刑事1課1係長さんが解決するものでした。 ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

あなたの強みは、「自分にとって簡単なこと」です。

おはようございます。 毎回読んでいただき嬉しいです。(^O^) ありがとうございます。 【今日のキーワード】 「自分にとって簡単なこと」だから、強みだと思っていないんです。 【内容】 子供の頃「なんで、こんな簡単なことができないの?」って思ったことありませんか? あったとすると、それは、「相手にはできない、自分ができること」まさに取り柄ですよね。 簡単なことって何ですか? ...(続きを読む

高橋 秀明
高橋 秀明
(心理カウンセラー)
2014/04/29 07:00

私の宝物(子どもたちからのコメント)

私にはこういう宝物が段たくさんたくさんあります 2011年講演のあと ブログに寄せられたコメントです 長野県須坂の東中学校の生徒からコメントが届きました うれしいです ありがとう! 以下に記します なぜかコメントできないんで・・・・・ハイ・・・・ こっちに書きました こんにちは 私は須坂市立東中学校のYです (本名明記されていましたが、未成年者なのでイニシャルにしま...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/04/28 03:04

高齢世帯の家計収支と老後の必要貯蓄額

総務省統計局が発表する家計調査には、高齢世帯の家計収支が掲載されています。 2013年の家計調査の世帯区分は下記の通りで、これから説明する家計の収支は、全国で36.61%を占める、無職世帯の内、高齢者のものになります。 高齢無職世帯の家計収支は下記の通りで、高齢無職世帯とは世帯主が60歳以上で無職である世帯のことを指します。 総世帯ですので、夫婦の他に無職のお子様がいらっしゃる場合もありま...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

【受講者感想vol.173】 その場の改善アドバイスで、短期間で弱点を克服し、面接結果につなげることができた

【受講者感想】 その場で弱点を分析し、原因を解明し、改善につながるアドバイスをいただきました。 そして改善できた感覚をつかめるようになるまで練習させていただいたので、短期間で弱点を克服し、面接結果につなげていくことができました。 44歳女性 → 苦手の面接を克服し、内定獲得 ご相談の経緯 「面接が上手くゆかない原因がわからず、受け答えができなくなってしまった」という ご相談をお受...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

コンサルタント流ウェブマーケティングベーシック講座を受けてきました。

毎回読んでいただき嬉しいです。(^O^) ありがとうございます。 【今日のキーワード】 これから増える小さな企業に必要なのは「世界観」 【内容】 今日は、株式会社Marketing High主催のセミナーに行ってきました。 コンサルタント流ウェブマーケティングベーシック講座 このセミナーは、高単価(単価100万円)のコンサルを目指す講座で、今回はその中のウェブマーケティングを...(続きを読む

高橋 秀明
高橋 秀明
(心理カウンセラー)
2014/04/26 21:46

【長文】歩くとふらつく•片足立ちができない… 希望の光を見つけよう!

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 個人セッションにはお体のお悩みがおありの方がたくさんいらっしゃいます。 個人セッションは筋肉の緊張をとる施術をいたしますが治療ではありません。 私は 自分の体は自分で守る という考えのもとウォーキングレッスンをおこなっています。 ちょくちょくウォーキング法を進化させていっているのも 生徒さんたちが早くご自身ででき...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/04/26 12:44

ブログを書くコツ:お題を出してもらう

おはようございます。 毎回読んでいただき嬉しいです。(^O^) ありがとうございます。 【今日のキーワード】 書く内容に困ったら、お題を出してもらう。 【内容】 4月23日に小関珠緒さんのブログ・ライティング講座に行ってきました。 ↓クリックするとサイトに飛びます!↓ 小関珠緒さんのブログ・ライティング講座 ブログ・ライティング講座では、5分間ブログ・ライティングのコーナーがあり...(続きを読む

高橋 秀明
高橋 秀明
(心理カウンセラー)
2014/04/25 07:00

お腹が鳴るサインは「若返ってますよ~」

おはようございます。 毎回読んでいただき嬉しいです。(^O^) ありがとうございます。 【今日のキーワード】 お腹がグー、年齢がグーっと下がってる。 【内容】 サーチュイン遺伝子というのをご存知でしょうか。 サーチュイン遺伝子は若返り遺伝子とも呼ばれています。 空腹時に働く遺伝子ということで注目を集めています。 このサーチュイン遺伝子は、空腹時にスイッチが入るようです。 スイッ...(続きを読む

高橋 秀明
高橋 秀明
(心理カウンセラー)
2014/04/23 07:00

50歳になりました!

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 本日50歳になりましたー!! 東京で誕生日を迎えました。4月22日0時に東京でお世話になっているとても素敵な方々にお祝いしていただきました(*^^*) それから東京のNoriko式インストラクターたちのサプライズ☆感激しました! 新宿でのウォーキングセミナーの生徒さんやセミナーをさせていただいた企業のご担当者様にも祝...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/04/22 12:48

失敗は成功の前提条件

おはようございます。 毎回読んでいただき嬉しいです。(^O^) ありがとうございます。 【今日のキーワード】 人は感情の動物 【内容】 私は、失敗して褒められた経験がありません。 失敗して褒める大人は、今は少しずつ増えていますが、昔はいませんでした。 特に、私の周りにはいなかったと思います。昔は、失敗は失敗であり成功していない限り、失敗という認識でした。 テストの成績が悪い、試...(続きを読む

高橋 秀明
高橋 秀明
(心理カウンセラー)
2014/04/22 07:00

3,072件中 901~950 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索