「クリニック」の専門家Q&A 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「クリニック」を含むQ&A

2,046件が該当しました

2,046件中 801~850件目

眠気と不眠の両方で困っています。

日中はこらえられないほどの眠気があるのに就寝時になると全く寝付けないという状態で苦しんでいます。寝付きは子供の頃から悪く今でも布団に入ってから1h〜ひどい時は3、4h寝付けません。夜22時に布団に入ったのに明け方5時まで寝付けない時もあります。最近はそれに日中の眠気も加わり、仕事中に居眠りしてしまい無理に起きて体を動かそうとするとひどい目眩と倦怠感があります。仕事は事務で朝は6時に起…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 式部さん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2008/09/04 11:26
  • 回答1件

不眠症、気持ちが沈む。。

約2年前から不眠症です。眠れないだけで、身体はそんなには疲れた感じもなくやる気も通常通りでしたが。。精神科にも通院しましたが一過性の不眠症だと言われました。安定剤を飲んでいつの間にか治ってた時期もありまいたが、ここ最近はまた眠れずに内科で薬(コンスタン4mg)をもらってました。先月、失恋しそれからは全く眠れない日もあり、眠れても明け方目が覚めそれから眠れません。5時に目覚めたり、4…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • すまいる77さん ( 長崎県 /36歳 /女性 )
  • 2008/09/10 15:55
  • 回答1件

うつ症状と引越しについて

婚約者の彼に2ヶ月程前からうつ病とみられる症状(不眠、胸のしめつけられる様な痛み、表情がなくなる、消えてしまいたい、死にたいと思う)がではじめました。症状は日がたつにつれ悪くなっているように思えます。私の勧めで1ヶ月前に精神科へ行ったのですが「うつ病ではない」と言われ、薬は処方されませんでした。その後どの病院にも通院せずにいましたが、症状がよくなるのであれば違う病院でもう一度…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • nekomidoriさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/09/09 23:24
  • 回答1件

病院で言われた訳では無いのですが、本人が言うには年に二回程(春と秋?)下記のような状態に成ると言います何もしたくなくなる、頭痛がひどい、体が痺れる、眠れない、イライラする、食欲が無い、自分の進むべき道がわからなくなってブル−になるそうです。それが2〜3週間長いときは一ヶ月続くそうです。普段から不整脈なのか寝ていて息が苦しくなる事があり病院にかかっているのですが原因不明です。いび…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • aaさん
  • 2008/09/11 10:59
  • 回答1件

これは“うつ”なのでしょうか?

大学の研究室の教授は自分の思い通りにならない室員に対して陰湿な嫌がらせをする人で私も少なからず被害に合っています。友人が嫌がらせを受けている様子を目撃したり、話に聞いたりするだけでもかなりのストレスとなっていました。ある夜39℃台の発熱と咳が始まり、風邪と診断され薬をもらいましたが、その後も37℃台の熱が1週間程続いていました。咳もずっと治まらず気管支喘息との診断を受けました。その後…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • imagonさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2008/09/11 00:31
  • 回答1件

旦那がアルコール依存症で睡眠薬も併用しています

7月に結婚しました。子供はいません。旦那はアルコール依存症だと思います。止める人がいなければ睡魔に負けるまで呑んでいます。昼間の素面状態でも記憶障害が目立ちます。先日分かったのですが、飲酒と睡眠薬を併用していると打ち明けられました。併用期間は約4・5年らしいです。併用し始めたきっかけは交通事故で軽度の障害が残ってしまってからと言っていました。今も併用する理由は『安易に入眠でき…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • カフェ1111さん ( 栃木県 /28歳 /女性 )
  • 2008/09/03 14:33
  • 回答1件

パニック障害と大腸

パニック障害になって、約一年がたちます。三ヶ月前ほどはパキシル2ミリとメイラックス1ミリそして、睡眠薬を二錠飲んでいましたが、不眠が治り今はパキシルとメイラックスしか飲んでいません。治りかけていると思いますが、パニック障害になると治らない、いわゆる自分の個性や一部になるという考えがよく聞かれます。そうすると、薬からは完全に離れられないのでしょうか?また、精神的に弱っている人は…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ひろみんごさん ( 沖縄県 /26歳 /女性 )
  • 2008/09/04 09:07
  • 回答1件

強迫性障害との付き合い方

こんにちは、つい先日心療内科で強迫性障害と診断されSSRIを飲み始めました。つらくて病院へ行ったのはもともと動物が大好きで乗馬を始めたのがきっかけです。あまりの可愛さに馬が異常に好きになりました。と同時に可哀想な馬たちが世の中にいるか死ぬほど心配になり安心確認したいのに虐待映像なども見てしまったり調べたりして毎日悲しくて泣いて過ごしました。しかし納得がいかなくてどんどん残酷なのを…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • けろちんさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/09/03 22:17
  • 回答1件

転院を考えているのですが・・・

5月頃、診察を受けた精神科の医師との相性が良くなく、他のメンタルクリニックに通院し始めました。そこで、十分な休養が必要と言われ、アルバイトをやめました。前に通っていた所よりは、医師の対応に嫌な感じはしませんが、身にあらわれる症状や生活に関する質問が中心です。そのため、自分の心の中で何が起きてしまっているのか、自分できちんとわからないまま投薬治療が続いています。お医者さんが言う…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • sweet-sugarさん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
  • 2008/09/07 13:29
  • 回答1件

顎の痛み、噛み合わせが関係しているのですか?

最近、肩こりや腰痛がひどく、また時々口を大きく開けるとコッキンと音がしたり、顎の関節の部分に痛みを感じたりします。仕事のストレスもあり、不眠症ぎみのため、うつ病ではないかと思い、受診したこともありましたが問題ありませんでした。この前、整体の先生に相談したところ、噛み合わせも関係しているとのことですが、どうしたらよいでしょうか?

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • ttexciteさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2008/09/03 01:34
  • 回答4件

うつ病歴が長くなると、気を使わなくてもいいのですか

うつ歴8年位の夫のことで、ご相談です。投薬、通院で会社には行っています。でも仕事内容は簡単なことらしいですが。ある人に相談したところ、「励ましてはいけないとか暖かく見守れとか、気を使わなければいけないのは、発病して間がないときだけで、これだけ長くなると、本人の問題なので、周りはそんなに気にすることはない」といわれました。土日は大体寝ていて、パソコンや読書など、好きなことはでき…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ぶりちゃんさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2008/09/06 16:09
  • 回答1件

パニック障害の後輩について

会社にパニック障害の後輩がいます。以前は仕事がプレッシャーだと言って急に泣き出したりしていましたが、今はプライベートでも習い事をしたり、遊びに行ってり落ち着いているようにみえます。でも会社に来ると、何にしないでぼ〜っとしたり、何時間も昼寝したりする日がほとんどです。周りからすると私たちより仕事量も少なく、ストレスも少ないのに、とちょっと納得できないところもあります。少し何か注…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ピコさん ( 福岡県 /28歳 /女性 )
  • 2008/09/06 13:00
  • 回答1件

レーシックについて

レーシックを検討している者です。私は現在レーシックを受けたくて、いろいろなサイトで情報収集しているものです。ですが、どのサイトを見ても神奈川クリニック眼科や品川近視クリニックばかりを推薦しているようです。たとえばこんな感じです。http://lasik.tomen.co.jp/http://www.md-baby.jp/どこも同じような感じなのですが、神奈川クリニック眼科や品川近視クリニックは症例...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • makimaki7さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2008/09/06 20:27
  • 回答1件

助けて

中学二年生です。小学校5年のころからでしょうか。夜更かしとゲームが深刻化してきて人間関係よりもゲーム!ってときで、マスターベーション(関係あるのかな)もやりはじめるようになってきたんです。そのころから学校にいくとあがり症やとにかく対人恐怖症みたいなものがでてきてしまったんです。つらかったです。鬱みたいなものもでてきてしまって・・・。心配性(何回も鍵を確認する)、被害妄想、自意…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • sanntaさん ( 埼玉県 /13歳 /男性 )
  • 2008/09/06 10:36
  • 回答1件

これってパニック障害でしょうか?

先日、最寄り駅まで歩いている途中、急に動悸とのぼせ、吐き気、息苦しさにともなう激しい呼吸に襲われて動けなくなってしまいました。近くに居合わせた人に助けてもらい救急車で運ばれ、診察していただいた結果「過換気症候群」とのことでした。それ以来、通勤の電車で似たような症状が起こります。意識的にゆっくり呼吸をするようにしているので過呼吸にはなりませんが、脈は速くなり、吐き気、息苦しさ、…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • えるもさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2008/09/05 10:31
  • 回答1件

躁鬱病の姉が悪い男にだまされているのではないか。

10年前から躁鬱病を患い、入退院を繰り返している姉がいます。ひょんなことからある男性と知り合い、結婚する運びとなりましたが、その男性が私の実家に同居するようになって以来、我が家から頻繁に金品がなくなるようになりました。またサラ金等からの電話が頻繁にかかってくるようになりました。盗難届を出したところ、いくつかのものは繁華街の質屋から見つかりました。警察が調べてくださったところに…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • フサクさん ( 沖縄県 /31歳 /女性 )
  • 2008/09/04 22:59
  • 回答1件

妊娠可能でしょうか?

現在6歳の息子を出産してから、統合失調症になりました。入退院を繰り返していて、最近では今年の4月に10日程入院しました。本当はもっと入院が必要だったのですが、息子の面倒を、主人や主人の両親だけでは見きれず、退院が早くなりました。主治医にも二人目が欲しいと、通院の度に言っており、今、減薬していってます。現在飲んでいる薬は、毎食後にエビリファイ 6ミリリボトリール 0.5ミリ寝る…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ミンティさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/05 11:05
  • 回答1件

保険 初心者です

現在37歳で、32歳の時に 主人と私は知人に頼まれ保険に入りました。何もわからないまま お任せで入ったのですが今になってこれでいいのか?と思うようになりました。調べてみても 自分の場合がどうなのかわからず質問させていただきたいと思います。主人は「積立利率変動型保障期間自由設計保険」  特約で災害脂肪給付特約 払い込み75歳終身80歳     傷害特約      同上「無事故給付金付医…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ミントアップルさん ( 岐阜県 /38歳 /女性 )
  • 2008/09/03 23:37
  • 回答7件

人を好きになるにはどうすれば?

今年で34歳になりますが、今まで心から人を好きになった事がありません。思い当たる点としては、自分が思っているほど、人が自分のことを思っていないと幼少の頃に思ってしまったらしく、つい引いてしまいます。兄を事故で亡くしてしまった頃から、自分が生きている事に対して逆なら良かったのにと思う日々。親の愛情に対しても、自分は愛されていないと感じてしまいます。寂しがり屋で、一人で居ると不安を…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • YuuMoさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/04 13:22
  • 回答1件

広汎性発達障害で強迫性障害の息子

高校1年の息子ですが、中学の時に発達障害の診断を受け、強迫症状がどんどん出てきて生活に支障があります。児童精神科にかかっていますが、強迫症状が増えています。何かいい訓練方法はないのでしょうか。例えば、立ち上がる時に10回立ったり座ったりを繰り返すのをもう少し減らす方法など。

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • hosinoyumeさん ( 北海道 /51歳 /女性 )
  • 2008/09/04 17:16
  • 回答1件

前歯だけの部分矯正と上顎だけの矯正の違いは?

歯科矯正の治療で前歯だけの部分矯正と上顎だけの矯正の違いってなんですか?

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • myoさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2008/07/31 21:53
  • 回答2件

顔のゆがみは、歯のせいですか? 矯正で治せますか?

顔のゆがみって歯列矯正で治せるのですか?

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • g45さん ( 秋田県 /18歳 /男性 )
  • 2008/08/14 02:20
  • 回答3件

CRPS

こんにちは。以前も質問をしたのですが、現在オーストラリアにおり、来週治療のために帰国を予定しています。それで、医師から診断書を頂いたのですが、診断書を読むと、最終的な診断がCRPS(complex reigional pain syndorome)と、足首軟骨組織の欠陥、回復段階の立方骨、滑膜炎の合併症という感じでした。日本に診断書をもち帰り、総合病院で診察を受ける予定ですが、医師にはどのように説...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • T.Sさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2008/09/01 22:24
  • 回答1件

どんな保険に加入できるでしょうか?

はじめまして。医療保険の加入について悩んでいます。私は、31歳・子ども無しの専業主婦です。現在、医療保険、生命保険ともに加入していません。医療保険に加入したいと思っているのですが、・偏頭痛により、1年ほど通院歴有り。現在は回復し通院無し。・1年前に、精神的にショックな出来事があり、不眠や涙もろい状態になったので、精神科を受診。ひと月ほどで、問題が解決し、精神的に安定したので、通院…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ピーナッツさん ( 岐阜県 /32歳 /男性 )
  • 2008/08/31 22:08
  • 回答7件

歯の矯正は49歳でも問題ないですか 過大広告ですか

かなりの高齢者ですが ずっと慢性的な頭痛や肩こりに悩ませれてきました 歯の状態も悪く差し歯が多く 矯正は無理だろうと 長年あきらめていましたが 歯の矯正は 何歳でも矯正できる、肩こりも治ると書いてある新聞記事を読みました 実際はどうですか 前歯4本 奥歯3本は保険の差し歯です  歯の矯正をするにあたり、若い人ならこういった矯正方も矯正装置も選択できるが 高齢者の場合はこれは選…

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • 高田さん ( 沖縄県 /49歳 /男性 )
  • 2008/08/05 16:54
  • 回答4件

うつ症状

67才の父が先月肝臓がんの手術を受けました。手術後、傷口が化膿してしまったり、肝臓の働きがあまり良くなく回復に時間がかかっています。本人は最短の手術後2週間で退院できると思っていたので、最近になり急に泣き出したり、今話をしていたと思えばすぐに高いびきでねてしまったりします。話している内容も忘れてしまうのか、今電話で話をした事を1分後にまた電話してきたりします。これはうつ症状なので…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • beachさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2008/08/07 13:58
  • 回答1件

どうすれば良いのか・・・

10代の頃から過食嘔吐が始まり、自殺未遂や物を壊す等の破壊行為がひどくなりました。感情をコントロール出来ない状態が続きました。20代でアメリカに3年間留学していた時、精神科を受診してProzacを処方され、週2回のカウンセリングと平行して治療を続けていましたが、3年前に帰国してからは治療を中断していました。昨年、通勤途中に突然気分が悪くなって嘔吐し、診療内科でパニック障害との診断を…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • babymoonさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2008/08/31 16:44
  • 回答1件

このままでいいのでしょうか?

7月24日に胃の具合が悪くなり、食欲不振、吐き気が続いたので内科を受診しました。咽喉がつまる感じと、不安感を訴えたところ、半夏厚朴湯と、エチカーム0.5mg、プリンペラン5mgを処方されました。その後2週間ほどは、症状が改善され食欲も出てきて、このまま治るのかなと考えていたのですが、今度はだるさと、眠気、腕に力が入らない、頭が重い、食欲不振、すぐに横になりたくなる、1時間置きに目が覚める、…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • プッキさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2008/08/31 11:48
  • 回答1件

歯の矯正はアメリカでは保険がきくのですか

歯列矯正の費用はアメリカでは保険がきくのですか?日本のキャスターや政治家は、色が汚かったりガタガタでかなり臭そうですそれと対象にアメリカ大統領選挙をみているとオバマも老人マケインも、報道陣も、テレビに映る人は年齢男女問わず、みんな歯が白くて整っています 米国では歯の矯正には保険が効くのですか? 人種の違いですか?

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • w55tw55tさん ( 神奈川県 /18歳 /男性 )
  • 2008/08/30 22:31
  • 回答2件

にわとりが先か卵が先か?

先日軽うつと診断されました。楽しかったはずの仕事が突然嫌になり、会社に行きたくなくなってしまった私はその感情にとても焦ってしまい試しに病院に行ってみた結果でした。確かにうつ病の症状にあてはまることが多くリストチェックをすればうつ病と出るのかも知れません。ただ考えてしまって仕方のないことは、仕事ができないから、それが嫌でつらくてうつ病になったのか(装っているのか)、うつ病になっ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ときこさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/08/20 14:36
  • 回答1件

自分とどう付き合えばいいのか…

今現在精神科に通っており、ボーダーラインと解離性障害と診断されております。その場合どうしてもカウンセリングという事になるのですが、カウンセリングで過去の事を思い出すとどうしても暴走してしまいます(物に八つ当たりしたり、喚いたり、頭を壁やドアにぶつけたり)ので、薬だけの治療となっております。何か楽しいと思える事を見つけたら?という医師のアドバイスも、酒タバコは無理、食欲、性欲は…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 水無月さん ( 富山県 /20歳 /女性 )
  • 2008/08/21 20:34
  • 回答1件

興奮して手がつけられなくなります

昨日「うつにした」と責められ悩んでいる件で質問させていただいた者です。ひとつ気になることを思い出し、追加質問させていただきます。その知り合いは、もともと人と意見が対立して自分の意見が通らないとなると、相手が目上の人であろうとなんだろうと、その後完全に周りを無視し、それを1ヶ月でも2ヶ月でも続け、周りを困らせる事を繰り返す人だったのですが(いつも謝罪もなくケロッとして戻ってくるよ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • アールエックスさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/08/30 09:03
  • 回答1件

心の病でしょうか?

1ヶ月前、恋人に突然「距離をおきたい」とメールで伝えられました。メールのやり取りだけで話をする事はできませんでした。直前まで全く予兆がなかったので、衝撃でした。丁度、2〜3ヶ月前から会社でも不満が溜まっていた事も重なったのか、あまりのショックに毎日1人で居ると泣いている状態が3週間程続きました。その間、友達と遊びに行ったり、会社に行ったりといつも程元気はないけど普通にしてるのですが…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ソイジさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2008/08/30 16:39
  • 回答1件

うつ病の治療中ですが・・

先日、処方された薬の件で相談させていただき、7月中旬から休職しています。当初、夕食後にルジオミール30mg、パキシル10mgの処方で「眠気」が強く、夕方まで寝てしまうので困ると主治医に話したところ、8月初旬にルジオミールを20mgに減らし、午後には目覚めれるようになりました。2週間程、午前中に起きれたり(用事があり無理に起きていた日もありますが)自分でも調子がよくなっている実感があ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 非公開さん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
  • 2008/08/30 22:14
  • 回答1件

リスパダールについて

現在、適応障害で精神科に通っています。悪化させる原因は、自宅にあります。反抗期の息子、子育ての失敗を指摘する母。過干渉で幼い頃から躾という名目の虐待を受けていました。もともと、社会不安障害で通院していましたが、最近イライラしてダメな自分に罰を与えるためにリスカ、アムカODをするようになりました。イライラを抑えるためにリスパダール1mg処方されましたが、薬に劇薬の文字があり不安にな…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • lowさん ( 埼玉県 /40歳 /女性 )
  • 2008/08/30 01:26
  • 回答1件

舌足らずなしゃべりは歯の矯正で直りますか?

舌足らずなしゃべり癖や顎関節症は、歯の矯正をすれば直るのですか?

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • pcs20662さん ( 三重県 /27歳 /男性 )
  • 2008/08/29 02:26
  • 回答4件

心が開けません、どうしたらいいのでしょうか?

高校2年生の女なのですが、学校でも緊張して、友達はいても時々しかしゃべりません。家族には普通に話せますが、祖父母やいとこにも心を開けません。私は祖父母やいとこにも心を開けないのかと激しい自己嫌悪に陥りました。嫌われるのが怖くて誰にも話しかけられません。それが一番の嫌われる原因なのはわかっています。でも、それでも話しかけるのは怖いです。周りが気になっていつも俯いてしまい、最初は話…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ku-taさん ( 栃木県 /17歳 /女性 )
  • 2008/08/27 15:26
  • 回答1件

友人がパニック障害です。

私の友人がパニック障害で苦しんでいます。友人は自分の病気がどういうものかを細かく説明してくれています。私自身も友人の支えになれればと友人が不安になったときは時間を問わず連絡していいからと伝えています。しかし,先日夜から夜中にかけて連絡をしていたときに友人がきついといっていたのにも関わらず眠りについてしまいました。私自身,体調が万全でないのもあり,心身ともに健康なときはメール着…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • hm02491015さん ( 熊本県 /21歳 /女性 )
  • 2008/08/29 21:13
  • 回答1件

疲れが取れない

質問させてください。(現在21才学生、男です)次のような症状があります1寝た気がせず、疲れが取れないのでだるい。2気力がなかなか出ず、集中できない。3人と話すことが嫌で避けている。4悲観的になることが多く、消えたいと思うことがよくあるなど、気が晴れません。このような状態が続いています。インターネットで調べて、うつ?症状にあてはまることが幾つかあるので、今回質問してみようと思いました。

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ういっしゅさん ( 京都府 /21歳 /男性 )
  • 2008/08/28 08:07
  • 回答1件

休職および傷病給付金について

はじめまして。こんにちは。コンサルファーム系企業に勤める34歳の者です。7/01より現在の会社に転職して2週間ぐらい経った頃から精神的な不調を感じ始め、7月の終わり頃からは胃痛と吐き気をもよおすという症状も出始めました。消化器内科で内視鏡検診なども受け、フィジカル的には問題ないとのことだったのですが、今もって症状は改善されていません。ついには、8/11(月)以降、出社しようとすると強い胃痛…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • よぴおさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
  • 2008/08/28 13:33
  • 回答1件

うつなのでしょうか?

知り合いから「貴方がうつにした」と責められ悩んでいます。もう半年もです。半年前あるきっかけで口論になり確かに言い過ぎはあったかと思います。ただ、お互い様だと思っていますし、本当に言い過ぎた部分は二言三言の話です。(その前までは何の問題もなく仲良く付き合っていました。)こちらからは謝罪もして、その時は相手も納得していました。(向こうからは謝罪は全くありません)その後いつからか、…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • アールエックスさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/08/29 12:05
  • 回答1件

扶養家族の健康保険と年金

主人が公務員(教員)で共済組合に加入しており、私は扶養に入っております。主人は58歳であと2年(平成10年3月)で退職します。私名義でアパートを経営しようと思うのですが、その場合初年度は7月からの経営になり、収入は130万を超えないため扶養から外れることは無いと思いますが、翌年からは超えますので扶養を外れてしまいます。扶養が外れた場合、健康保険・年金の納付と支給額はどのように変わってく…

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • MPVさん ( 熊本県 /48歳 /女性 )
  • 2008/08/27 11:45
  • 回答2件

出産を機に保険の見直し検討中です

保険の見直しを検討中です。子どもが生まれたこともあり、現在加入している保険も見直すことにしました。保険は勉強し始めたばかりであり、決めかねているのでアドバイスお願いいたします。夫:24歳  年収400万程妻:28歳  現在育休中 年収400万程子:0歳<現在加入している保険>夫:低解約返戻金特則付特定疾病保障終身保険 1000万  65歳払い込み  16000円/月終身保険            ...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • しまおママさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2008/08/27 21:32
  • 回答8件

歯列矯正の費用はいくらかかる?

30歳の会社員です。歯並びが悪く噛み合わせがひどいため、長年考えていた歯列矯正を検討しています。友人から費用は100万前後かかると聞きましたが、実際のところどうでしょうか? 治療の仕方や、30代に始める歯列矯正のリスクなども教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司
  • All About ProFileさん
  • 2006/12/29 17:30
  • 回答3件

うつ?

 彼氏(28歳)のことでご相談です。 下記のような状態が3年以上続いており、インターネットの記事などに書かれているうつの症状にあてはまるようにも思えますが、最低限やるべきことはやっているようですし、親しい友人と過ごすときは楽しそうにしており、日常生活に著しく支障が出ているというわけでもありません。 専門医で一度診ていただいた方がいいのでしょうか?それともこのまま見守った方がいいで…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • you!さん
  • 2008/08/20 23:30
  • 回答1件

過食症で悩んでいます。

現在27歳の女性です。10歳の頃から過食症でいまだに続いています。きっかけは「やせたい」という思いからでした。それからずっと1週間に3回ほど過食嘔吐の症状がでています。3ヶ月前に恋愛のストレスにより過食の頻度がまし、吐けなくなってしまい精神科にいきました。今はルボックスを125mg1日に服用しています。それでも症状は変わらず、苦しんでいます。カウンセリングは受けていないのですが、受けたほ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • あんず17さん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2008/08/24 23:45
  • 回答1件

質問です

はじめまして。職場の後輩が1年ほど前からうつの状態となり、休職しています。しかし休職期間もちょくちょく職場に遊びに来ては長時間同僚と話などをしたり、元気もよく顔色も良くなっていたもので、「復帰も間近かな?」とほっとしていましたが、本格的な職場復帰プログラムに入ってからというものの、給料のことばかり(現在は8割支給)気にして与えられた責任の少ない仕事もほとんどしようとしません。…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • takapsycho1さん ( 福岡県 /34歳 /男性 )
  • 2008/08/25 15:48
  • 回答1件

保険料掛けすぎですか?

私の出産に伴い家計の見直しをしております。医療保険、ガン保険、生命保険と主人には掛けていますが、特約も多くそこを見直すかどうか迷っております。主人の月給23万(手取り)に対し医療保険が5865円ガン保険が3599円(年払いを月払いに換算)です。生命保険はボーナスから支払っており82500円です。出産後すぐに仕事に従事するかは未定ですが、パートでも専門職の免許があるため時給1200円から1500円位...

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • マッキーさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/08/26 13:19
  • 回答7件

健康保険について

私は父(警察官)の扶養親族となっております。働きながら資格取得のために通学しており、年間の所得は130万円に達しない程度に抑えています。で、毎月給与明細を提示するように言われ、そのように提示しているのですが、この度、雇用契約書を提示するように言われました。私は、個人の小さな会計事務所勤務で、雇用契約書というもののやりとりをせず、今日まで5年間勤務していますが、今になってこの雇…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • たなやんさん ( 静岡県 /29歳 /男性 )
  • 2008/08/26 12:00
  • 回答1件

睡眠障害

主人のことでお聞きします。以前、うつ病と診断され、薬を用いて完治?しました。現在まで、何度かもしかしてと言って薬を出してもらい服用していました。(年に2回くらい)ずっと調子はよかったのですが、盆休み明けから「朝早くに目が覚める」と言い出し、胸の辺りがしんどいといいます。病院に行き、以前と同じ薬を処方してもらいましたが朝、目が覚めるのは改善されないようです。会社で何かある?と聞…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • よっしー1さん ( 京都府 /36歳 /女性 )
  • 2008/08/22 11:10
  • 回答1件

2,046件中 801~850件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索