対象:矯正・審美歯科
回答数: 2件
回答数: 6件
回答数: 5件
回答:3件
顔のゆがみは歯だけが原因とは言えませんが重要な原因
本来人間の体というのは、シンメトリック(左右対照)にできています。
このゆがみとは、全身的および顔面頭蓋の左右的な形態的、機能的な非対称性を示しています。
顔のゆがみには頭の骨と表情筋が関係します。
顔のゆがみの主な原因として、歯並びの悪さがあります。
歯並びが悪いと、顎の位置が正常な位置からずれて変位し易くなり、顎の関節の動きにズレが生じ易くなります。
顎のズレが生じると、重い頭の重心を体の中心に保つために、首を曲げるようになり、更に背骨を湾曲させて、体の左右的バランスを取ろうとします。
歯の問題は、けっして歯だけにとどまりません。顔がゆがむだけでなく、体のゆがみにもつながり、全身の健康状態にまで影響してくるのです。こういうゆがみは、カイロプラクティックや整体では、一時的に治っても、またもとに戻ってしまいます。もともとの原因、つまり歯の噛み合わせや噛みぐせを治すことが重要なのです。
噛み合わせや噛みぐせが悪く、適正に筋肉が使われていないと、片方の筋肉が硬直し、血管や神経が圧迫されます。それによって肩や首のこり、偏頭痛、目の疲れなどの不定愁訴が出てくるのです。したがって、顔のゆがみは、歯だけが原因とは言えませんが、重要な原因と考えられています。
不正咬合の代表
八重歯・叢生
http://www.aoyama.or.jp/orthod_sousei.htm
出っ歯
http://www.aoyama.or.jp/orthod_depa.htm
受け口
http://www.aoyama.or.jp/orthod_uke.htm
開咬
http://www.aoyama.or.jp/orthod_open.htm
すきっ歯
http://www.aoyama.or.jp/scraps.htm
かがい咬合
http://www.aoyama.or.jp/kagai.html
青山審美会歯科矯正クリニック (渋谷駅・表参道駅)
回答専門家

- 小谷田 仁
- (東京都 / 歯科医師)
- 医療法人社団審美会 青山審美会歯科矯正クリニック
約30年の実績による舌側矯正と審美矯正。質の高い治療に努めます
東京都渋谷区にある、矯正歯科・審美歯科・歯列矯正の専門医です。 特に舌側矯正(裏側矯正)に関しては、開業医としては日本で初めて全面的に臨床に取り入れ症例数4400件以上(1980年1月~2011年1月)を超えています。確かな技術と安心の提供に努めています。

堀内 晃
歯科医師
4
お顔のゆがみは歯も関係していますが、、、
もしかしたら、横を向いて寝る癖やうつ伏せね、頬杖をつく癖などはございませんか?それと片方咬みですね。もしこういった癖があられるとしたらそれが原因となって顎と歯がうごいてしまっている可能性が大きいでしょう。顎の骨自体の変形も起こっている可能性もありますね。こういった場合は、矯正治療だけでは難しいようです。どこまで治療されたいかというところでもありますが、できれば、噛み合わせの専門の先生→矯正の先生という順番で受診されてはいかがでしょうか?

河合 悟
歯科医師
9
顎変形症ではありませんか?
顔の歪みは、歯が原因ではなく、顎の骨の非対称が原因のが場合が多いと思います。
しかしながら、人間の顔は完全に対称ではなく、目の大きさや高さ、また耳の大きさなど左右で微妙に違っているのが普通です。
ですから顔の歪みも程度によっては、治療の必要を認めないこともあると思います。もし顎の非対称性がひどいようであれば、顎の上に歯が有るわけですから歯並びも当然異常があります。こうした顎の骨の異常による顔の歪みや歯並びのみ異常を顎変形症と言います。顎変形症の治療には、手術をして顎の非対称性を整えるのと同時に矯正治療を行い咬み合わせも正常にする必要があります。このような一連の治療を外科的矯正治療と言い、顎口腔機能診断施設では、矯正治療や手術も健康保険の適応となっています。
まずは、いちど矯正歯科を受診されては如何でしょうか?
樋口矯正歯科クリニック 福岡
福岡外科矯正ガイド
樋口矯正歯科クリニックの院長のブログ
樋口矯正歯科クリニックのスタッフのブログ
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A