(回答数の多い順 16ページ目)心と体・医療健康の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

心と体・医療健康 の専門家に無料でQ&A相談 (16ページ目)

質問
43,268
回答
89,354(2024/06/03時点)

心と体・医療健康 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索
表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

7,273件中 751~800件目RSSRSS

また歯を抜きました

以前に、歯を抜いて痛みがひどく、そのことでご相談させて頂きました。今回、また違う歯を抜き、痛みが同じように起こり、相談させて頂きます。症状は以前と同じ、歯の下に膿の袋があって、(神経は何年も前に抜いて?います)なるべくもう永久歯を抜きたくなかったので(今年に入って永久歯を抜くのが3本目なので・・)、なるべく抜きたくないと通っている歯医者さんに伝えました。1ヶ月程、根の治療をしてもらったのですが、痛...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

精神疾患のある彼について

現在、大学生です。2ヶ月ほど前に知り合って仲良くなった男性(1歳年上です)について相談させてください。彼は、うつ病をはじめとしていくつかの精神疾患があることを話してくれて、そのことを知った上でお付き合いしていました。つい先日母親に、付き合っている人の話をしたところ、猛反対されてしまい、「いずれ結婚を考えるような仲になったとしても結婚は認められない。これ以上の付き合いはやめなさい」と言われました。私...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

睡眠の障害

学生時代から夜型で、10代の後半からはアルバイトで深夜に帰宅し、朝方に眠る生活を送り続けました。朝からの仕事をしだしてから5年たっても、リズムは戻らず夜は目がさえ何とか寝ても朝は無意識に目覚ましを止めて2度寝の毎日で、起床はお昼という大遅刻な日々を続け、朝起きる事への不安から眠ることが怖くなり、眠らずに出かけることも度々ありました。1年ほど前に仕事を辞め、リズムを正そうと市販の睡眠導入剤を飲み始め...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

親知らず。

今月の10日に左側下顎の親知らずを抜きましたが、2日目から痛みが出てきて、口に物を入れるとうずきます。腫れは11日から出てきましたが、今は落ち着いている感じです。うずくと耳からあごにかけて押すといたみます。薬は抗生物質とターゼン錠、ロキソニン錠が出ています。痛みがひどくなると、ロキソニンを飲んでいますが、そんなに頻繁に飲んでかまわないんですか。時間は守って飲んでいます。痛みはいつになったらなくなり...

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

治りますか?

私はうつ病でトレドミンを一年位飲み、治っていましたが、ルボックスを飲むことになり飲んだら、感情や考えがなくなりました。頭がせかせかしてました。恐怖感も抑えきれない位、強くなりました。リスパダールを飲むとせかせかはなくなりました。でも感情や考えは戻らないままです。本を見ると陰性症状にまるっきり当てはまっています。非定型をコロコロ一年位飲みますが変わりません。感情や考えが戻って欲しいと思うのですが、治らないですか?

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

転倒してからの痛み

よろしくお願いします。3ヶ月位前に床が清掃直後で濡れているのに気づかずそこを歩いて転倒し、後頭部を手すりにぶつけて一瞬意識が無くなり救急車で病院に搬送されるという不名誉なことを体験しました。(^^;)幸いレントゲンでもCTでも異常がありませんでした。ただそれ以降、ずっとPC作業をしていると頭痛が起きたり、朝寝て起きると首を背部から誰かにつままれているような違和感を感じます。念のため転倒時間から1ヶ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

上腕部の鈍痛、指先からの痺れ

2週間ほど前から、上腕部の痛みを感じ(重くだるい)数日後に親指先から上腕部にかけての痺れが加わりました。ほぼ、一日中、痛み及び痺れがあります。ただし気になって睡眠を妨げるようなことはございません。現在、心療内科にて自律神経の不調で診療中です。(服用中の薬は、パキシル、デパス)年齢的にも更年期障害の症状の一部と考えておりますが、今回の痛み、痺れもそうなのでしょうか。また、医療機関はどういうところで診ていただければいいのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

「うつ病」に惑わされてる?

専門学校卒業後、今の会社に勤めて9年目、転職経験はありません。「その仕事がやりたいから」というより「早く就職しなくては」「早く自立しないと」という思いに駆られて今の仕事についてしまいました。一番やりたいことが何なのかはっきりしないまま、職務に楽しみを見出して、自分を奮い立たせて頑張って働いてきましたが、3年前に仕事へのいろいろな思い等がつらくて「転職しようか」と決意した頃に心身のバランスを崩し、半...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

寝逃げって・・・

「ツラい時には寝逃げする」という話をよく聞きますし、私自身も時々します。しかし、寝ることで本当に楽になるのでしょうか?結局寝てるだけでは何の問題解決にもなっていないし、検索しても「ストレスがあると深い睡眠が取れないのでリラックスしましょう」程度しか見当たりません。ところが、寝逃げすると確かに寝る前より気持ちが少し落ち着いている気もするのです。どなたか「寝逃げ」のメカニズムと効果を教えてください。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

過眠症で困っています。

うつ病で通院、処方薬(プロザック60mg)を飲んでいます。精神的には安定してきましたが、眠気がとれずに困っています。1日だいたい20時間ほど寝ており、夜7時に起きて12時に寝るというライフスタイルなので仕事にもいけません。無理に動こうとするとめまいを感じ、また無理に起きて活動しても30分ほどで強度の眠気に襲われます。週に2回はジムで歩き、食事は起きている間に1〜2食食べています。リタリンは依存が怖いので服用したくありません。通常の生活がしたいのですが、アドバイスをお願いします。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

インプラントについて

65歳の女性です。下入れ歯を左右固定していたのがぐらぐらして痛く、このままにしていると隣の歯もだめになるとのことで左一本抜きました。今下の歯が前列5本しかありません。骨が丈夫なのでインプラントを薦められています。インプラントを右側3本を先にして2〜3ヵ月後左側3本をと言われています。この年齢でも大丈夫か又何年位もつのか治療の種類とかはあるのか金額はいくらぐらい必要なのかを教えてください。宜しくお願いします。

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

躁うつ病について

はじめまして。長男の最近の言動について少々気になる部分があるので質問をさせていただきます。大学3年生になる息子です。親元を離れ一人暮らしをしています。3ヶ月前くらいから仕送りのお金では生活ができなくなったので追加の仕送りを言ってくるようになり、時には財布を落としたといって要求してきたりもしました。問いただすとパチンコをしてなくなった。ということでした。それが2回ほどありました。また、私は離婚をして...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

舌癖と発声の関係

21歳男性です。私は舌の位置が舌の方に下がっていたようで、今自分の力だけで直そうとしているのですが1人でもなおせるでしょうか?それと、昔から声が出しにくくて困っているのですが、普段の舌の位置が直れば発声もよくなるでしょうか?舌癖の人は発声についての悩みはないのでしょうか?声をだすときは舌の付け根は基本的に、なるべく下げておいた方が良いのでしょうか、それとも上がっていたほうが良いのでしょうか? 長文ですいませんがよろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

子供のレントゲンについて

3歳の息子が肘を骨折して、骨折自体は無事治ったのですが、レントゲン撮影時の防護衣について質問させて頂きます。1回目は大人用の防護衣を腰のあたりにのせてレントゲンを撮ったのですが、2回目以降は何もつけずに撮影していました。その時は骨がずれてないかという心配で防護衣の事は気にしてませんでしたが今になって心配しています。骨折した当日に4枚(この時だけ防護衣着用)その後骨折から、3日後に4枚、1週間後に4...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

治したいのですが・・・

はじめて質問させて頂きます。悩みは、主に会社でのことです。今の会社の席は、パソコン越しに向かい合う形になっています。その為、向こう側の人の視線が気になり、まともにパソコンの画面を見て仕事ができない状態でいます。さらに、私の視線が相手に不快感を与えているかもしれないと、向こう側の人が下を向いたスキに画面を見るなどして仕事をしていますが、思うように仕事を進めることが出来ず、自分はおかしいのかと落ち込む...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

うつ病の恋人

1年近く前、彼がうつ病と診断されました。地元の病院→車で2時間の大学病院への転院自律神経失調症→うつ病心療内科→精神科最初の1ヶ月はこういう状態でした。眠れず、気持ちが沈み、私に初めて電話で病気の事を言ってくれた時は、向精神薬を6時間おきに飲んでも眠れず、酒を飲んで眠ろうとしている様でした。その後、薬の副作用か内臓を壊し(元々肝臓が弱い)、意識を失って病院に運ばれ、多臓器不全と言われた事を、発病か...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

涙が止まりません。。

望みが薄い恋にしがみついたせいか、都合のいい人の様になり、もう諦めるしかない...と決めようとすると、自分でも驚く程の感情と涙が出続け、いつもと違う感じで不安なので、今も好きでいていいんだと落ち着かせても、以前より嗚咽が激しくなっています。※いつも片想いが多いのに、今回は初めて本気で好きになり深く関わりましたが相手は遠距離で互いの親を巻き込む程のひと騒動がありました。じつはこういうことが起きて初め...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

鬱病の婚約者

発症したのは今年の一月頃からで二月末から精神科に通院し抗うつ薬を飲み、三月〜四月は仕事に行ったり休んだりを繰り返し、五月は一ヶ月間ですがお仕事を休ませていただき、六月からはゆっくりと回復していき、七・八・九月は元気を取り戻していた様子でした。以前一時期体調がよくなってきてる時に、朝が起きることが出来ないことを主治医に相談したところ「リハビリだと思って朝起きることを頑張って見ましょう」といわれ、本人...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

甲状腺機能亢進

カイロプラクティックが甲状腺機能異常の治療に効果があると伺いました。私は甲状腺機能亢進系の異常があるのですが、カイロでの治療とはどのようなアプローチなのでしょうか?また、マッサージ院で首の懲りを解消するために喉(ちょうど甲状腺のあたり)を圧迫されるのですが、甲状腺の腫れには影響はないのでしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

カイロの矯正とは?

http://www.chiro-mainte.com/secret12.htmlとあります。今まで背骨の矯正はその配列を矯正するものだと捉えていました。けど上記のページでは違うと述べております。実際のところどうなんでしょうか?

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

歯が割れたらブリッジしか方法はないのでしょうか

世田谷区在住の40代の女性です。先日アイスを食べていたら、バキッと言う音がし、鏡を見たら上の前歯が一本前に飛び出していました。この前歯はアメリカに滞在していた4年前ぐらいに現地で差し歯にしたものです。歯医者さんに言ったところ、グイッと差し歯を引っこ抜いて、「中の歯が割れているので、ブリッジしかありませんね。」と言われました。左となりの歯も差し歯です。私としては、時間とお金をかけ、やっときれいになっ...

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

怪我による骨の変形についてお聞きいたします。

近所のおばあちゃんが10年前に大怪我のために首の骨を複雑骨折し、腰も大けがされ何年かかかってようやく歩けるほど回復しました。。しかし、最近腰の骨がどんどん曲がり(左に)そのまがった腰をかばうように歩けばかばっている足が足の先から腰まで痛むようになりとても歩くのさえつらい状況となってきております。どうにかならないかと思い、こちらのサイトにたどり着きました。主治医からは腰を守るためのサポーターを作って...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

彼氏が良く解らない

私は28歳、彼は29歳。交際5年目、同棲2年目です。何だか彼氏の言う事が良く解りません。それに彼という人間すら理解できなくなりました。彼は自転車操業から自己破産をし、気分も新たに頑張ると同棲を始めました。前からどうしょうもないグダグダ人間のような印象は受けていましたが働き盛りの企業戦士、拠所になるべく温和に接して来ました。私が甘い顔をすればそのぬるま湯にいつまでも浸かろうとする、厳しく接すれば逃げ...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

診察について

 昨日初めて精神科を受診しました。2週間前に予約してありました。少し体調が良かったものの不眠や気持ちの落ち込みがあり、はじめての受診でかなり緊張し、今までの経過を書きとめたノートを見ることも忘れ、今の主症状の不眠や少しの症状だけを問診に書いたためか、不眠の話のみの診察になり(不眠症と診断されました)、中途半端な気持ちで帰宅しました。もっと話すればよかったのか、次回受診する際に、新たに症状を話しても...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

疲れが抜けない人

友人のことで相談です。(同じ年の女性:未婚)疲労感が抜けないと悩んでいます。夜更かし大好きで寝るのは3時で起きるのが6時という平均睡眠時間は3時間偏食というか食事に興味がない人なのでカロリー○イトとかウイダーイン○リーで栄養補給をして後は好きなお菓子を食べて生きてるような人です。それでいて運動大好きで倒れそうになるまで動くのでハタで見ていてハラハラドキドキします。ここ数ヶ月「疲れが抜けない」と言っ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ピルの飲み忘れおよび市販の薬について

質問があります。私は現在、ピル(トリキュラー28)を使用しています。毎日21時をピルを飲むようになっています。しかしながら、今回初めて飲み忘れてしまいました。それは、10月14日(日)の21時に前日13日(土)の分を飲み忘れていることに気がつき2錠まとめて飲みました。※※ちなみに飲み忘れたのは14錠目です※※この場合、どの程度の期間の避妊をしたらいいのでしょうか。それと、ピルを飲んでる場合に、市販...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

背中(胃の裏)の鈍痛

先生方、こんにちは。お話聞いて下さいませんか?38歳女性、胃の下の部分に慢性胃炎があります。3年前妊娠後期に数カ月ぶりに胃の不快感を感じた時に、初めて背中にぐぐーとしたいやな違和感というか詰まり感というか、背中に何かがくっついているような鈍い痛みがでました。それは、ハリ治療で一時的に治りました。その後、胃の調子は悪くはないのに、その背中の違和感が時たま、襲ってきます。最近は頻度があがってきてます。...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

私は間違っていたのでしょうか

彼が1年近く前にうつ病になり、その事で少し前にも質問させていただきましたが、もう一つ、どうしても自分の中で解決しない事があります。彼とは26年のつきあいです。3ヶ月前までは1、2ヶ月に1度くらいはメールに返信がありましたが、彼の状況や感情等は何も書かれておらず、ここ3ヶ月は何の反応もありません。1年近く会っていないので、私には最初の頃の混乱状況しかわかりません。励まさない、慰めない、病気の事には極...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

左膝靭帯損傷です。

初めまして。高次と申します。交通事故で左膝怪我しました。瞬間の事の意識がありませんのでプッチとかの音や、何処をぶつけたかは、記憶にありません。    ?うんこ座りをすると膝裏に激痛が走ります。?階段下りるとき膝曲げてから着地する時伸ばすと、左膝の皿の左上と下付近に痛みがでます。どうしたら良いですか。宜しくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

舌癖について

舌癖で悩んでいるのですが、口を閉じている時、上の歯と下の歯は当たるのがよいのかどうか伺いたいです。後、口の中の空間は全くない方がよいのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

笑うと頬、口元がピクピク痙攣します

緊張したときに特に症状が酷くなるのですが、笑うとき、頬や口元が痙攣します。後、首を動かそうとすると痙攣します。これは何か病気なのでしょうか?何か解決策はあるのでしょうか?

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

気にしすぎる

私[大学生]が直したいと思っているのは、気にしすぎて行動に移せない、また逆にしつこく行動してしまうことです。例えば、教授の研究室に資料を貰いに行かなければならなくなった時、せっかく研究室に来たのに、今入ったら邪魔になる・資料を取りに行かない方が失礼・(周りから)変に見えるんじゃないかなどなど、不安や恐怖、緊張、自己嫌悪で、ずっと辺りをうろうろし、最終的に、教授が通り過ぎるか、気づいて戸を開けてくれ...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

口のまわりのしびれ

5年ほど前から右のほほからあごの辺りがしびれています。ちょうど歯科で麻酔をした後のような感覚です。触るとピリピリします。見た目は麻痺してるわけではないのですが、感覚が鈍いので、口元がゆるくなっている感じがします。以前神経内科で診てもらったところ、三叉神経の関係だろうということで、なかなか治らないでしょうとのことでした。歯科でも虫歯などはありませんでした。そのまま、放っておいたのですが、気になったの...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

半年前に神経を抜いた歯について

舌で触れたら痛みがあったがそのうち治まるだろうと放っていたが治まらず別の歯医者に行く。「神経の取り残しのようだ」と麻酔をして処置頂いたが3週間経っても痛い。先生は「おかしいな〜」と再度麻酔をして処置し「これで大丈夫だろう」と言われたがやはり痛く再度レントゲンを撮る。結果「今回処置したのは蓋(詰め物?)がされていなかった2本だが、残りの1本に掃除器具の欠片が残っているようだ。それが痛みの原因かもしれ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

うつ

うつ病と診断され、通院していたのですが現在は通院していません。気分が落ちたときは、通院しなくちゃ。と思うのですが、その気分が過ぎてしまうと、まだ我慢できるんだ。と思って通院を辞めてしまいます。気分が落ちる時の原因は、主人との喧嘩です。喧嘩になると、頭がおかしくなりそうになり、追い詰められている気分になって、「死んでしまおう」とそんな気もないのに思ってしまいます。子供がのいるのですが、子供に当たりた...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

浪人生の母

離婚をし19歳の息子と高1の娘と3人で住んでいます。私が金銭的に面倒を見るのは高校生の間だけ、大学受験を現役で受からなければ浪人中にかかる費用は全て自分でバイトして出す事と息子と約束し高校生の間は予備校代他全て私が出していました。現在浪人中の息子には、ほとんど金銭的な協力はしてません。そのせいか息子は春の単科ゼミに行ったきり予備校には「お金が無いから」と言って行かず自宅浪人中です。勉強を昼間4時間...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

主人を亡くし…

はじめまして、よろしく御願いいたします。数年前に主人を亡くしその頃から時々起こるのですが、血の気がスーッと引くような感じの後、末端の神経が皮膚下でチリチリうずくような感じがし何かに曳かれるよう感覚になります。大げさかも知れませんが奈落に落ちていきそうな感覚です。それは突然で運転中や睡眠中とか 自宅にいてくつろいでいる時ですらなります。力が抜けるような感覚でそんな時刃物が目に入れば自分を傷つけたらど...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分
  • hawaiさん 
  • 2007/10/22 12:02
  • 回答1件

今からとっても心配です。

来年の3月に挙式を行うのですがとっても心配なことがあります。私はメニエールを持っており時々めまいがする程度で薬を服用しているのですがそれとは別ににおいにとっても敏感ですぐ気分が悪くなることがよくあります。不安と緊張のためすぐ具合がわるくなったらどうしようと気持ち悪くなったら・・・そんな思い込みが強く結果的気分を悪くし自分で自分を追い詰めてしまうことがあります。大丈夫と暗示にかけたりもするのですが・...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

物事の改善能力のない友人

31歳の女性の友人ですが幼少時より思い通りにいかないと机を倒したり泣きじゃくったり…いじめも受けていました。しかし学校の勉強等は人並みに出来ました。現在の症状としては・一人でニヤニヤしている・被害妄想/自意識過剰(○○さんが私のコトをバカにしているんじゃないか・・・など)・周りにかまわず大声で話す・急にキレて帰ろうとしたり泣き出す・周りの空気を読めないような発言・自分が仕事している時に周りが雑談...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

胸部の痛み

よろしくお願いします胸が痛くなることがあります。左も右も痛くなりますが多いのは左のみです。最初は左胸が痛くなったので心臓が悪いのかと思い病院で色々検査をしましたが心臓はずこぶる元気でどこも異常なし。胃の検査もしましたがこれも異常なしでした。右が痛くなったときには肝臓など色々と内臓系を検査をしましたがこれも異常なしでは骨はどうかということで整形外科にも行きましたが骨も異常なしです。肋間神経痛ではない...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

更年期でしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。最近車を買い替えました。以前より大きい車なので、自宅の駐車場に入れるのに何回か失敗してしまいました。それから車の運転が怖くなってしまい、特に会社に行く時と帰ってきた時は胸がドキドキしてしまいます。それから仕事中でも気が落ち着かなくて、なんかまちがっていないだろうかと心配してしまいます。2か月前仕事でミスをした時始末書を提出したのですが、その時上司にひどく怒られてなか...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分
  • まるまるこさん 
  • 2007/10/22 19:16
  • 回答1件

うつ病の、先輩(社員)の接し方について

33才、既婚パート女性です。私は、強迫性障害(会社に,未申告です。)で,通院・投薬中です。症状はありません。主治医の指示に従い,薬を加減するまでに,、回復しています。「人との関係のため、仕事は、必ずするように」「イヤなことはイヤというように」「夜はキチンと寝るように」と指示されています。会社に,40才のうつ病の先輩がいます。仕事で接点があります。時間の労働制限を受けて働いています。行動や,表情から...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

インブラントの歯がどうしてもきちんと収まらない

上顎4〜7迄、インブラントの歯を頼みましたが1年経過してまだ完成しません。4本とも丈が短い気がして長くして下さいと言ったのに全く聞いていただけません。歯のかみ合わせが明らかに空いているのに理解していただけません。もう限界に近い気分です。顎までいたいです。どうしたら助かるか教えて下さい。相模原市のj歯科です。気がくるいそうです。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

igE抗体値が高いと疑われる病気

 37歳女性。小児喘息の既往症あり。先日改めて、アレルギー性の気管支喘息と診断されました。 血液検査の結果、猫はレベル3、ヤケヒョウダニ・ハウスダストのレベルが6(100以上)、igE抗体は2000近い値でした。 今まで、季節の変わり目など咳が続いたり、風邪をひくと咳が残ることはありましたが、花粉症は数年前から出なくなり、日常生活で強いアレルギーを自覚することもありません。(猫を飼っているお宅で発...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

左膝内側の靭帯損傷と言われました

6月に左膝内側の靭帯損傷と診断され、自分の膝の型をとり、装具をつけています。週に1回整形外科に行き、水もたまらなくなり、毎回膝の下にお薬を注射してもらっています。質問は、?だいたい左膝の靭帯損傷の場合、完治するのはいつごろになるのか。?早く治るために自分でできることはあるのか ?運動はしてもいいのか ?体重を減らしたほうがいいのか ?毎回注射をしてもらっていてもいいのか。(正直毎週1000円以上も...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

生きることに疲れたので休みたいのですが・。

世の中からバッシングされて、疲れました。裁判でも勝つかどうか判らず、仮に戦ったとしても、途中で死に追いやられると思います。リストラ、外出緊張、抑うつを通り越していると思います。がんばって大学も出て一流企業に勤めたつもりが、三流以下で体力を消耗し疲れました。15年になります、精神科通院歴が。でも会社は冷たい。ことはわかっていたけど、世の中、ひどすぎると思います。フランクルの本や、ペットに安らぎを覚え...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

PTSDについて

現在うつ状態で精神科に通っている27歳になる女です。6歳から13歳まで、実の父親に性的虐待を受けました。今でもかなりの頻度でフラッシュバック、パニックを起こし、PTSDの症状に当てはまっていると思います。病院でも、現在のうつ状態を薬で楽にすることはできるが、根本的な解決には至らないので、専門的なカウンセリングを受けない事には、何度も再発するだろうと言われています。しかしカウンセリングを受ける事にと...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

物忘れが激しい

物忘れが激しいんです。仕事中、1時間前に言われていたことを思い出せなかったり、忘れないようにメモを取るが、メモしたことを忘れたりします。どのしたらよろしいか教えてください。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

背中(インナーマッスル?)の痛み

数年前に寝ていて寝返りを仕掛けたときに突然背中に激痛が走りました。息をするのも痛く日常の動作をするのもやっとのことでした。そのときはシップをしたりレントゲンなどとりましたが特に異常はありませんでした。カイロも考えましたが手腕にかかる施術のため不安で・・。その後仕事中に起きたり(デスクワークもありますが思い荷物運びもあります)、くしゃみをして起きたりしました。ストレッチ等で緩和されたような感じだった...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ただの気にし過ぎなのか教えてください。

私は学生なのですが、授業中に胃のあたりがもやもやしてギュッと力を入れていないと耐えられなくて、それを押さえるために体中に爪を立てたりしてしまいます。これは何なのでしょうか。胃とかお腹が悪いのかなぁと思って内科で見てもらったのですが、特に病気はみられないそうです。それでいろいろインターネットで調べたのですが、鬱が一番近い状態のようでした。自傷行為、自殺願望は、あっても人並みだと思っています。(基準が...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

7,273件中 751~800件目