「検査」の専門家コラム 一覧(69ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月10日更新

「検査」を含むコラム・事例

3,457件が該当しました

3,457件中 3401~3450件目

うさぎのいえ*2 基礎配筋

「うさぎのいえ*2」の基礎工事が始まりました。 明日のコンクリート打設に伴い、 配筋の検査を行いました。 狭小敷地のため地下、半地下部分を作って 面積を確保しています。 矢切をしっかりつくり コンクリートを流し込むまで 土圧に絶えられるようにしています。 たいしたものです。 狭小住宅ではありますが こうやって現場が始まると 立派なもんです。 ...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2007/02/14 15:42

06-基礎配筋

午後より、基礎配筋検査。 構造設計の山田氏と確認。 壁のさし筋など、今日これからの部分もふくめ 明日のコンクリート打設には支障ないでしょう。 コンクリートの硬化が鈍くなる、この寒い時期 設計基準強度に、温度補正という いはば 割増しの強度で コンクリートを配合するのですが‥ なにせ今年はこの気候。 他の現場では、設計基準強度などかるくクリアしている次第。 ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2007/02/13 18:53

05-基礎型枠

うわっ、作業が早い。 今年は天気にも恵まれてます。 本日より、基礎型枠。 根伐底に砕石をしき、捨てコンを打設したとの報告はうけてました。 捨てコンとは、ヤリカタで出したスミを落とし込むためのコンクリート。 砕石は、その捨てコンが割れたり動いたりしないよう、するためのもの。 建物の強度そのものとは関係しません。 考え方によっては 杭もふくめ、まだ建物...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2007/02/08 16:44

蔵のある家NEXT2

 前回に続き、蔵のある家の現場の状況です。 外構のコンクリート打ち放し塀が8割がた完成しました。今月中旬には建物完了検査予定です。(続きを読む

清原 公明
清原 公明
(建築家)
2007/02/07 18:34

カイロは自律神経失調症が得意?! Part2

前回のコラム「カイロは自律神経失調症が得意?! Part1」の続きです。 https://profile.ne.jp/pf/yamanaka-chiro/column/detail/8192 上の図は、自律神経系の状態を測る測定器(ハートレイター)により、ストレスの程度を表している検査結果です。左上が施術前で、右上が施術後。 図の見方は、上が肉体的ストレスを現し、下は精神的ストレ...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/02/07 17:11

気になる「線維筋痛症」の症状は?

さて、昨日の続きになります。 線維筋痛症は、ツライ自覚症状があるのにもかかわらず、まれに血液検査で異常があるものの、ほとんどのケースで、検査に異常がみられないようです。そのため、診断が遅れてしまったりと、苦痛な期間が長くなり、精神的ストレスも強まっていく傾向にあると言われています。 症状は、首、肩周辺、背中、腕、腰、お尻、ふとももなど、広い範囲に及ぶ痛みやしびれです。 身体...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2007/02/06 17:11

カイロプラクティックは、中耳炎が得意?!Part1

子供によくある疾患に、中耳炎がありますよね。 実は、中耳炎に対してカイロプラクティックって、とても有効なんですが、あまり日本ではなじみの無い話のようです。結構、論文も発表されていますので、何回かに分けて、ご紹介しましょう。 ●中耳炎の子供332人に対するカイロ治療の役割 The role of the chiropractic adjustment in the care and...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/02/01 12:29

鼻炎・胃腸の不調〜患者様の声

神奈川県 12才 男の子(お母さんから) 息子(中1)が、5回ほど治療して頂きました。 彼は、アレルギー体質で花粉の時期や季節の変わり目などに鼻炎になりやすく、冬は風邪をひきやすく、すぐに気管支炎になり、長い間、咳や鼻水が止まらないような状態でした。 そのせいか集中力にも欠けているように思います。また、お腹も弱く、すぐに下痢をしてしまい、精神的にも不安だったようです。 ...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/01/31 20:29

祝 上棟!

基礎が打ち終ると、いよいよ上棟です。 図面でのチェックと確認の後、適切な材料が使われているか工場検査をおこない上棟を迎えます。 いくら設計で検証しても、現場で違う材料や施工が施されていては設計も単に「絵に描いた餅」にすぎなくなってしまいます。 建物の輪郭がはじめて見える時です。 この後は、外部足場や養生シートでまたしばらく見えなくなります。 おめでとうご...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2007/01/30 00:00

耳鳴りと目の痛み〜患者様の声

神奈川県 60才 女性 耳鳴りがひどく2ヶ月ほど耳鼻科で治療をうけましたが、なかなか治らず、アクティベータの治療をうけて2回目に、ひどい耳なりがピタリと止まりました。 又目の具合も悪く、眼科の検査での異常もみつからず治療できなかった目の奥の痛みや目の疲れ、うっとうしい感じも少しずつとれて来ました。 ストレスにもさらされていましたが、回を重ねるごとに体が整ってきたのか、...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/01/29 20:14

病院や医者の選び方(2)

次に医者についてお話いたします。医者の世界はドラマや小説でよくご存知でしょうが、内容によっては全くのフィクションであったり、デフォルメであったりもしますから、実際の医者の意見をご紹介いたしましょう。まずは前回ご紹介した「ドクハラ」の提唱者、元癌研究会付属病院の医師だった土屋繁裕先生が「ドクハラ医師を見抜くチェックポイント」について述べられています。 #あいさつをするか #威張らないか #患者から...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))
2007/01/29 00:00

むち打ち症〜感情が症状を作り出す??

前回のコラム「むち打ち症って何?」では、西洋医学的なむち打ち症の捉え方をご紹介しました。 http://profile.ne.jp/pf/yamanaka-chiro/column/detail/7744 今回は、むち打ち症をカイロプラクティック的に、そしてさらに心身両面から捉えると、どのようなアプローチになるのか、臨床例をご紹介しながら説明しましょう。 前回、説明しました...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/01/25 11:41

モートン神経腫〜我慢しなくて良いの??

前回のコラム「足の裏が痛い!モートン神経腫!?」 https://profile.ne.jp/pf/yamanaka-chiro/column/detail/7639 の続きで、今回は私の臨床の中の分かりやすい例を一つご紹介しましょう。 女性の方で、来院されたきっかけは、肩こり、頭痛と全身の緊張だったのですが、モートン神経腫も辛そうでしたので、合わせて施術をしました。 ...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/01/23 14:54

アトピー性皮膚炎〜患者様の声

以前にアトピー性皮膚炎で、通われていた患者さんから頂いたコメントを紹介します。 神奈川県 41才(娘 10才) 女性 10才になる娘は、生まれつきのアトピー性皮膚炎と3才から気管支喘息で、いつも咳やかゆみに悩まされてきました。 最近では特にアトピーがひどく、寝ていても夜中に無意識のうちにボリボリと体のあちこちをかきむしっていました。 ひじやひざの裏側や足首の所は、...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/01/19 19:48

風邪はカイロプラクティックで治りますか?その1

風邪やインフルエンザが流行るこの時期、「カイロプラクティックで風邪は治せますか?」という質問をよく受けます。残念ながら「治ります!」とは言えませんし、高熱や感染の広がる症状に対してのカイロプラクティック治療は、禁忌となっています。(風邪の予防には効果的です。) ですが、体の免疫力を高めたり、風邪で寝込んだ時につらくなった腰痛、頚部痛などには、もちろん対処することができます。この時に、筋肉...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2007/01/18 14:16

Aさんの腰痛と腰痛のAさん?!

治療院で、よく症状ではなく病名で、こんな質問をされることがあります。 「坐骨神経痛ですが治りますか?」とか「病院で椎間板ヘルニアと言われたんですが?」 通常、西洋医学では、症状やメカニズムから分類し病名を付けて行きます。 そして、病名ごとに治療の仕方が決まってきます。 その影響で、患者さんも病名を知りたがり、病名を与えられることで、変に納得したりすることがあ...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/01/17 16:32

治療意欲が無くなる患者様

この場をお借りしまして、肘井 博行永晃先生、山中 英司先生、私のコラムへのご意見等ありがとうございました。「プロファイル」は、症状にお悩みの方が「ここへ相談をすれば安心!」という場であるようにと思っていますが、同時に様々な治療家の方の考えも知ることができ、私自身もとても良い刺激を受けるサイトとなっています。 患者様にとって病院で言われるひと言や、診断結果が大きなショックとなることは、確か...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2007/01/17 12:47

椎間板ヘルニアと腰痛は別?! Part2

椎間板ヘルニアと腰痛は別?! Part1の続きです。 アクティベータ療法で神経機能異常を整え、その後、心身条件反射療法を用いて、ストレスにより作り出している痛みを心身両面から診ていきました。 痛みに対するストレスや対人ストレス、仕事のストレスによる神経系が緊張を起こしているようでしたので、反射を取り除いていくと、思惑通り、痛みと痺れは消失しました。 運動麻痺と感覚鈍...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/01/15 10:39

椎間板ヘルニアと腰痛は別?! Part1

臨床のおいて、椎間板ヘルニアの診断を出されても、痛みは椎間板ヘルニアによって起きているのではないと言うことを目の当たりにします。。 当院に来たYさんの症状は、下肢への痛みと痺れを伴う腰痛で、歩くのが困難な状況で、松葉杖を使って何とか来れれたと言う状態でした。 また、当院へ来院される前に、すでに病院でMRIを撮っていて、それによると、明らかな椎間板の突出による神経の圧迫が見れるという...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/01/14 10:22

タバコを吸わなければ保険料が安くなる!

今回は生命保険の非喫煙健康体割引についてお話しします。   保険会社も大競争時代の真っ只中、 いろんな方法を使って他社と差別化を図ってきています。 そんな中にあって、「たばこを1年以上吸っていなければ」 死亡保険の保険料を安くする保険会社が次々出てきました。   非喫煙状態が1年といっても、どう調べるか疑問ですよね?!   この割引制度を使って保険加入す...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2007/01/14 00:30

とても危険な【難聴】

ある日、突然片方の耳が聞こえなくなったAさん。(73歳男性)特に持病も無く、前日までは、何の問題もなく活発に歩き回り、週末の旅行の計画も立てるなど、元気に過ごしていました。 症状は、難聴とふらつき、めまい、身体の力が入らない、ろれつが回らず上手に喋ることが出来ないとのこと。今まで元気に動き回っていた人が、突然このような状態になり、横たわりボ〜っとしているのです。予想外の出来事に、ご家族は...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2007/01/13 12:20

実話「肩こりに潜むコワイ病気」

Aさんが出張先の海外で大変な思いをし帰国をしてきました。Aさんは慢性的な肩こりがあり、よく寝違えたりもしていたそうです。その症状は、特に仕事でのストレスが強くなると悪化し、同時に腰痛も強くなります。 ある時、海外出張がありヨーロッパへ滞在することに。 そして、その症状が出ました。朝、起床すると片側に今までにない、ヒドイ肩こりと首のつけねの痛みが!その後、肩のつけ根以下の腕が、赤くパン...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2007/01/10 00:00

治療では裸になるの?

治療院へのお問い合わせの中に、着替えに関する質問を受けることがあります。 ひと昔前、「治療で裸にならなくてはいけない。」と思っている方が、多かった時期があったように思えます。 まだカイロプラクティックが今ほど知名度のなかった頃、「怪しい」「あぶない」というイメージが強く持たれていた頃だと思います。 質問の答えですが、治療で裸になる必要はありません。治療院によっては、施術をす...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2007/01/09 12:12

東洋医学は革命です!

私達が普段病院で受ける治療は西洋医学の治療です。西洋医学の考え方は、検査を行い、検査結果に従って有効な薬を出して治療します。時には問題のある部分に対して手術をする場合もあります。 それに対して東洋医学は、患者様の症状を聞き、体全体を観察することで、病の原因を特定し、その症状に合った特定のツボを刺激し、体の自然治癒力を高め、病を治していきます。 この違いは戦争に例えると分かり易い...(続きを読む

手塚 幸忠
手塚 幸忠
(鍼灸マッサージ師)
2007/01/09 00:03

早々の監理

今年も、仕事はじめは あわただしい。 来週中には 民間検査機関の中間検査とコンクリート打設がひかえてます。 私がこの世界にはいった頃は、年始は ほぼ開店休業でしたが 昨今では、正月休みをたっぷりとる職人さん 少ないようです。 エンジンかかるんで 私は、そのほうがいい。 現場は、スラブがあがってしまう前の、すがすがしい晴天。 今年も、よい一年でありますよ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2007/01/05 19:54

椎間板ヘルニアの現状

当院に腰痛で来院される方で、自分は椎間板ヘルニアで腰痛持ちであると、訴える方が非常に多いのですが、症状を伺ってみると、ほとんどの方が椎間板ヘルニアとは、関係のない症状を訴えています。 そこで、どうして椎間板ヘルニアと思うかを尋ねてみると、多くが病院でそう診断されているのです。 私は「またか・・」と言う思いで、「どのような検査をされましたか」と尋ねると、ほとんどの方が、レント...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/01/04 00:00

受診が遅れてしまう理由(1)

前回は、患者さんがうつ病を発病しても受診に至るまで2〜3ヶ月かかってしまうことをお伝えしました。身体の病気では考えられない程の長期間を要していますね。今回はこの要因についてご説明させていただきたいと思います。 まず、患者さんがそれを病気であると気づかないことに一因があります。うつ病はその名の通り、気分が鬱々として、意欲がなくなり、何も面白く感じられなくなる病気です。軽症の場合は気分の変化等で済み...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))

検査、そして検査

進行中のマンションのプロジェクトです。先日消防検査が無事終わりました。次は、施工業者の自主検査で、その後我々設計事務所の検査があり、施主検査と続きます。そして行政完了検査があり、買主の検査となります。それぞれにつき手直し確認検査がそれにともないます。(続きを読む

清原 公明
清原 公明
(建築家)
2006/12/25 13:52

東高円寺の集合住宅

現在進行中の集合住宅です。地下1階、地上8階で、構造は、RC造です。来年1月末竣工を目指して、現場が佳境にさしかかって来たので、スタッフを連れて現場研修を兼ねての検査と相成りました。(続きを読む

清原 公明
清原 公明
(建築家)
2006/11/28 10:30

〜住宅購入の際には第三者にチェックしてもらうべし〜

住宅を購入するタイミングとして「建設前」「建設途中」「建設後」など 様々な形があります。 「住宅購入・建築をしよう!」という決定をし、チラシやモデルルームを見学したり、 セールスマンの話しを聞いていると、だんだん家族の中でも住宅購入の気分が 盛り上がってくることでしょう。 しかしその一方で、耐震問題や工事手抜きなどの 住宅の構造に関する不安・心配・問題もまだまだ消えない事実...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
2006/11/08 10:07

マンション内覧会立会い

最近、友人や身内が新築マンションを購入し内覧会(施主検査)があるので同席して欲しいという相談をよく受けます。 私もゼネコン勤務時代、マンション施工も数多く経験しておりマンション内覧会のツボを知っていたので了承し立会うことに。 購入者の検査(施主検査)が行われるまで通常は、 施工会社による自主検査→設計事務所検査→役所検査(消防検査含む)→ディベロッパー(売主・不動産)...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/10/28 01:10

◆さあ。いよいよ!明日から。

明日からいよいよ女性総研の『起業アカデミー』と『飲食開業アカデミー』がはじまります! ちょっとドキドキです。 今回は事前にJSQ(自分探しクォーシェント)というリーダーシップ適性検査を受けてもらっていたり、意気込みを書くシートがあって、各自から提出してもらっている為、開講前からそれぞれがどんな思いで取組みに来ているかがわかっているだけにドキドキ。 特別講義もあって、中谷彰宏さんの...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/10/20 19:34

地盤調査の基本

「関東ローム層」というキーワードを耳にすることはあっても地盤について知ってるかたは案外少ないですよね。 検査方法は他の建築家さんが紹介してますので今回は地盤自体についてご紹介します 地層には大きく3種類あり、古い堆積順に ・第三紀層  →いわゆる岩盤で最も信頼できる地層 ・洪積層(こうせきそう)   砂利層、砂層、圧密された粘土層、ローム層 →信...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/10/19 19:02

事業計画書の作成ポイント(9)

 事業計画書を作成する際には、最終的に収益と費用が一致する時点、損益分岐点がいくらになるのか、そのためには、何人の患者が来ればいいのかがわからなければなりません。言い換えれば、利益は、でないけどあらかじめ予想できる経費の額を補うことができる収入がいくらなのかということと、患者数がどれくらい必要なのかということです。  これは固定費÷粗利益率という計算式で算出すること ができます。 ...(続きを読む

湯沢 勝信
湯沢 勝信
(税理士)
2006/10/18 15:22

事業計画書の作成ポイント(8)

 事業計画書の中に計上する経費としては、薬剤・材料費、検査委託費、家賃や、人件費、減価償却費、その他経費といった形で分類しておけばいいと思います。 薬剤・材料費については、医薬分業をしているか否かによってかなり違ってきます。現在では、薬価差益を個人開業医が十分に確保するのはかなり難しいですから出来るのであれば院外処方ににした方がいいと思います。 ただ、近くに薬局を出す場所がないような場合に...(続きを読む

湯沢 勝信
湯沢 勝信
(税理士)
2006/10/14 23:32

飲食店の許可申請について(1)

1)飲食店の許可とは レストラン、カフェなどの飲食店をはじめるには、保健所の許可が必要です。 ●飲食店営業 → 一般食堂、そば屋、給食施設、レストラン、バー、カフェなど。 食品を調理し、又は設備を設けて客に飲食させる営業。 ●喫茶店営業 → いわゆる喫茶店。酒類以外の飲物又は茶菓を客に飲食させる営業 かき氷の販売、ジュース等のコップ式自動販売機も対象。 2)飲食店の...(続きを読む

大江 亜里朱
大江 亜里朱
(行政書士)
2006/10/10 00:00

飲食店の許可申請について(2)

許可申請の手順 1)管轄の保健所チェック 許可の条件などは各保健所によって若干異なるため、 お店の図面を持って、営業所を管轄する保健所に、 一度相談に行くとよいでしょう。 2)許可の条件をクリア 前ページを参考にお店が許可の基準をクリアするよう 設備をそろえます。 3)必要書類の準備 飲食店許可申請に必要な書類は以下のとおりです。 なお、...(続きを読む

大江 亜里朱
大江 亜里朱
(行政書士)
2006/10/10 00:00

事業計画書の作成ポイント(3)

 開業の計画書以外で事業計画書の中に必ずいれておきたいものとして、ドクターの学歴、職歴、資格、所属学会名があります。医院経営がうまくいくかどうかは、場所の問題もありますが、一番大事なポイントは、ドクターという人そのものです。ですからそのドクターが、どこの大学を出て、どこで仕事をし、どんな専門的な資格を持ち、何が得意で、どんな勉強をしているかということを見れば、そのドクターがこの先開業してやっていけ...(続きを読む

湯沢 勝信
湯沢 勝信
(税理士)
2006/09/29 00:00

vol.34屋上がプールに!

シリーズを読む 家での愉しみ〜夏は冷たいプール! 夏に冷たい井戸水で建物を冷やすことは前回のコラムでお話しましたが、穴を開けた配管だけで均一に放水するのはちょっと難しく、 凹凸にかたよりが出ます。 そこでブラシを使って最初の水を平らに広げる?ことに!しています。 この日はいっそのこと、排水穴をふさぎ、水をためちゃおう!屋上がプールになりました! 子供たちは...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2006/08/25 00:00

地区計画のありかた

東京都中央区では、特定の地域ごとに地区計画が定められております。 用途を住居に限定された部分の容積率や、道路斜線制限による高さ制限の緩和が、一部なされるのです。定住居住者の確保、統一感のある整った町並み形成 といった区の政策方針が明確で、いいな と思ってました。 現在、日本橋にご自宅建替を計画中のご一家の狭小地も、この地区計画の対象地。 先日、中央区役所におもむき担当部署と...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2006/08/10 15:30

ペットショップを始める時に必要な手続〜その3〜

【営業を開始するまでの流れ】 おおよそ次のような流れになります。 1. 動物取扱責任者の選任、要件を満たす飼養施設の確保(ある場合) 2. 申請書の作成 3. 申請書の提出 4. 施設の検査 5. 登録証の交付 6. 営業開始 ※ 申請をしてから登録証の交付までは、10日前後〜30日前後です。 【更新】 5年ごとの更新が必要です。 ...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2006/08/09 03:00

克w示、確認、チェック、検査、是正・・・

刻纉盾ェ終ると現場が雨で濡れないように、屋根の下地を急ぎます。雨の中では作業性も悪くなるし、事故や怪我が多くなります。現場でけが人が出ると現場自体がしらけます。 工事は、基礎にセットしていたアンカーボルトを締め、必要な金物が全て取り付き、建物が垂直に建っているか検査していきます。 外壁の合板も構造として使っているため、構造検査が必要ですが、金物が正しい箇所に正しくセットされてい...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2006/06/30 00:01

上棟とけんちん汁

「北茨城の住宅」の上棟です。 木材の材料検査も終り、無事上棟の日を迎えることができました。 建物の輪郭が出来上がった状況です。 ここまでは、工事の進行が非常に早く感じます。 これからは、下地だったり、細かい工事なのであまり大きく変化が見えてきません。 近くに住む親戚の方達も集まり、塩とお酒で現場を清め、その場で簡単な上棟式を執り行ないました。 小雨が降って寒い日...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2006/06/15 00:01

材料検査

耐圧版(基礎)の打設が完了すると、コンクリートの妥当な養生期間を待って型枠の解体を始めます。 コンクリートが正しく打設されているか、ジャンカ(細かい空洞のかたまり)が出ていないかなど確認していきます。 基礎には土台を備え付けるためのアンカーボルトをあらかじめセットしてあります。 アンカーボルトの本数と場所は配筋検査の時にチェックしていますが、コンクリートの打設の際に圧...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2006/05/31 00:01

晴天の中間検査

現場進行中の I-Project 1階コンクリート 打設を前に、昨日は2回目(最後)の中間検査。 建築確認からお願いしている、民間検査機関さんによるものです。 対応は、コンビの構造設計のヤマダさん、現場のサカイさんと私。 はたして 現場事務所に現れた担当者は、 銀行の課長さん といった風の ものしずかな方。 前回までの施工報告書をチェックしおわると、おもむろに ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2006/05/26 10:30

配筋と耐圧版・現場監理

耐圧版は、建物全体の荷重を受け止め、地面に面的に建物の荷重や力を伝達します。 ですから建物の規模や形状によって適切な鉄筋量を確保し、配列(配筋といいます。)しなければなりません。 鉄筋の量と配筋の仕方は、構造計算によって導き出しますが、建築基準法上は確認申請時に在来工法の木造の構造計算書の提出義務がありませんから、ほとんどの在来工法の木造住宅は構造計算をしていません。 納谷...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2006/05/18 00:01

助けてくれる人がいる

■2006.02.27(mon) スダレ天井2日目。 ひとりではスダレが持てない。 こっちから留めつけようとすると、あっちがズル。 あっちから留めつけようとすると、こっちもズル・・・ドサッ。 ホームセンターで買ってきたタッカーはうまく打てないし、 風邪は治らないし、頭痛は酷くなるし、 なんだかもう、すべてがあまりにうまくいかず、泣きそうになる。 でも明日夕方の完了検査までに絶対に合わせなくてはいけ...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/03/09 22:46

苦労なんかまるで

■2006.02.28(tue) スダレ3日目。 友人のヘルプのおかげと、 昨晩購入しておいた電動タッカーが威力を発揮し、 完了検査ギリギリで完成。 実際には数分オーバーだったけど、 測ったかのようなギリギリさ。 こうして完成したスダレを見上げていると、苦労なんかまるでなかったかのように、 「最初っからココにいましたけど。なにか?」 とでも言うくらい、スッキリした顔でそこにおさまってる。 嬉しいよ...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/03/09 22:46

医療費控除の対象となるもの、ならないもの

医療費の合計額が1年間で10万円を超えれば医療費控除を受けられるということは、ご存知の方も多いかと思います。ここでの注意点は2つ。 1、自分だけでなく、同一生計親族の医療費をまとめられること。 2、「10万円」と「所得金額の5%」のいずれか少ない金額を超えれば受けられること 従って、所得金額が200万円以下なら世帯全部の医療費合計が10万円を超えていなくても、控除を受...(続きを読む

木下 裕隆
木下 裕隆
(税理士)
2006/02/15 12:04

一級建築士さんの話1 『性善説』と『性悪説』。

金融機関などの融資審査や内部検査は、 「(故意過失を問わず)人は過ちを犯すもの」 という『性悪説』の立場に立って行われます。 我々が不動産の調査や取引を行う場合でも 常に意識は『性悪説』です。 (人を疑うことは気分的にも嫌なことですが、  自分の身を守るためには必要なことです) 本来、検査やチェックというものは そういう意識が必要であるにもか...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2006/01/26 18:32

3,457件中 3401~3450 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索