「建築設計事務所」の専門家コラム 一覧(16ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月11日更新

「建築設計事務所」を含むコラム・事例

819件が該当しました

819件中 751~800件目

4組限定の『ファースト住宅相談会』を行います。

一日一組限定『ファースト住宅相談会』のお知らせです。 時間を気にすることなく、建築家に無料相談できます。  ×11月28日(土曜日)一組様限定 ×11月29日(日曜日)一組様限定 12月05日(土曜日)一組様限定 12月06日(日曜日)一組様限定 の4日間、一日一組、4組様限定で相談会を実施します。(完全予約制) たくさん相談したいのに時間の制...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2009/11/25 10:13

ホームページをリニューアルしました。

夏のはじめごろから,現在のホームページのリニューアル作業をしていたのですが、ようやく完成し公開することになりました。  いままで足りなかったことを補足したり、全体的にシンプルに分かりやすい構成にしました。  住宅設計の考え方、住いのこと、住宅情報など豊富に取り入れ、より親しみ易いホームページにしたつもりです。  少し未調整部分もありますが、ご意見や感想など聞かせ...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2009/11/21 00:20

三保谷硝子展 101年目の試作展

三保谷硝子展 101年目の試作展のオープニングへ行ってきました。 流石、三保谷硝子です。アクシスの会場は、人人人で、 身動きが取れないほどでした。 今日も三保谷氏は、びしっと素敵な着物で決めていらっしゃいます。 ダンディですね。 集まっている方々も、デザイン業界に属している感が満点の方々で、 空気が違います。 参加クリエイターも、五十音順に、アシハラヒロコ/五十嵐久枝/ 海藤春樹/川上元美/杉本...(続きを読む

前川 知子
前川 知子
(インテリアデザイナー)
2009/10/28 11:17

設計事務所のリフォーム営業

設計を志す学生、若手建築家必読の建築雑誌、 建築知識(エクスナレッジ社)にリフォーム営業についての記事が掲載されました。 設計事務所の集客力を高める方法? 姉歯事件、そして昨年の''リーマンショック((以降、 新しい営業、集客に困って廃業する設計事務所が 増えてきたそうです。 そんな時代に、建築知識が特集を組んだのが、 今回の特集 −大不況時代に打ち克...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/09/25 11:00

建築家 内井昭蔵氏と世田谷美術館

介護福祉建築をやっていると機能性重視になりがちで、生活に溶け込んだ「装飾」が失われ気味です。 世田谷美術館を見学し、故内井昭蔵氏の装飾に対する想いを昨日は感じてきました。 砧公園はまだ夏真っ盛りでセミの元気な鳴き声と夏休みの子供達の姿があります。 今回は、元内井昭蔵建築設計事務所の幸田氏に美術館のご案内をしていただきました。 幸田先生へ改めて御礼申し上...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2009/08/28 20:05

フローリングについて

以前は住宅の床として、カーペットやコルクタイルなどさまざまな種類を使っていましたが、カーペットのダニや雑菌が嫌われ、最近では圧倒的にフローリングが多くなりました。 (それに比例して、騒音振動問題は難しくなったのですが) フローリングには、大きく単層フローリングと''複層フローリング''があります。 単層フローリングとはいわゆる無垢材のことです。 樹種により風合いが...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
2009/08/02 18:47

岡本達彦「A4」1枚アンケートで利益5倍にするセミナー

先日に処女作が出版されてAmazonで1位を獲得した 岡本達彦さん。 http://www.1ap.jp 「A4」1枚アンケーで利益を5倍にする方法 ―チラシ・DM・ホームページがスゴ腕営業マンに変わる! http://amazon.jp/dp/4478007853 動画も見て下さい。 http://www.youtube.com/watch?v=rwaVJ667Pxk ht...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/05/22 11:06

「I'm home」写真展のオープニングレセプション

以前から愛読しているハイエンド・インテリア雑誌 「I'm home」(商店建築社)が、 写真展を開催するとのことで、銀座のギャラリーの オープニングレセプションに伺ってきました。 雑誌「I'm home」 雑誌「I'm home」は、High end Design and Lifestyleを テーマに高級住宅、''インテリア''を中心に 美しい写真やイマジネー...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/05/08 23:31

『Discover Japan』Spring 2009 vol.4 発売中 !

納谷建築設計事務所の関連記事が、エイ出版社より発売されている『Discover Japan』Spring 2009 vol.4(http://www.sideriver.com/ec/html/item/001/050/item49602.html) に掲載されています。 小さな記事ですが、よろしかったら見てください。 記事の建築は、「富津の住宅」 納谷事務所のホームページ...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/04/27 16:00

家づくりの無料相談会を開催します

家づくりに関する無料相談会を定期的に開催することになりました。 光設計の呼吸する住まいが気になっていてもっと詳しく知りたい方、 無垢の木や珪藻土、自然塗料についてメリット・デメリットを知りた い方、土地を探しているのだけれどその土地にどんな家が可能なのだ ろうかと不安な方、建築設計事務所との家づくりについて知りたい方、 住宅展示場に行っても何かイメージが違うという方、リフ...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2009/04/22 12:01

『Real Design』 No.36 2009年6月号 発売中!

納谷建築設計事務所、設計・監理の「板橋の住宅」(http://www.naya1993.com/index.php?p=works&action=prview&prfolder=2017)がエイ出版社の『Real Design』 No.36 2009年6月号に掲載されています。 よろしかったら見てください。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/04/21 13:40

私の書いた初めての小説 連載のお知らせ。

私の書いた初めての小説、『建築をめぐる三人家族の物語』 のお知らせ。  これまで、「家の構造」や「間取り」がいかに人間の精神や行動に、 そして家族の暮らしに影響を与えるかを、著書をはじめ様々な機会を 通してメッセージを送ってきました。  しかし、これから家を新築したり、購入、リフォームしようとしている家族にたいして、 さらに分かりやすく理解してい...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2009/02/20 13:06

さいたま市A邸リフォーム工事が始まりました。

さいたま市A邸リフォーム工事が始まりました。 今回のリフォームは自然の素材をテーマに、床 パイン材、  壁、天井 は ガイナ と言う素材を使いました。 詳しくは、私のブログ 「建築家のスケッチブック」 に掲載しましたので、 ご興味のある方は 読んでみて下さい。 ガイナを紹介している健康住宅のWebサイト「元気がでる家」では ...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2009/01/28 18:08

明けましておめでとうございます。

おかげさまで2008年をもちまして、納谷建築設計事務所は15周年を迎えることができました。 今年はもう少しブログをがんばろうと思います。今後とも宜しくお願い致します。(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
2009/01/06 17:38

祝2009 明けまして、おめでとうございます。

明けまして、おめでとうございます。 おかげさまで2008年をもちまして、納谷建築設計事務所は15周年を迎えることができました。 その15年間で個人住宅は50棟を超え、店舗やリノベーションを加えると80件以上の作品を世の中に生み出すことができました。 それぞれのプロジェクトには、クライアントとの様々な思い出があります。 クライアントの皆様ありがとうございました。 ...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/01/01 00:00

世代ごとの家づくり 『子供編』 7

前回のコラム10-6 世代ごとの家づくり 『子供編』 6を見る 日本小児科医会の提言 日本小児科医会が、平成16年2月、テレビやビデオを乳幼児に長時間視聴させることの影響を懸念し、注目すべき提言を出しています。 1.「2歳までのテレビ、ビデオの視聴は控える」 2.「採乳中、食事中のテレビ、ビデオの視聴はやめる」  3.「テレビ、ビデオは1日...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/12/05 09:01

世代ごとの家づくり 『子供編』 6

前回のコラム 10-5 世代ごとの家づくり 『子供編』 5はこちら 高層階での子育て つづき 幼児期の子どもには、遊びを通じた子ども同士の交わりや、家族との親密なコミュニケーションが不可欠です。 こうした要素は、その後の社会参加にも大きく関わってきます。 そして、他者との接し方の前段階で養っておかなければならないのが、子どもの旺盛な好奇心...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/12/03 10:49

世代ごとの家づくり 『子供編』 5

コラム10-4 世代ごとの家づくり 『子供編』 4のつづき 高層階での子育て 友だちができない、協調性がない、すぐキレて感情的になるといったことが、子どもの世界に蔓延していますが、これは子どもに十分な社会性やコミュニケーション能力が育っていないことの現れでもあります。 保育園や幼稚園の先生は、一戸建て住宅や低層階の子どもより、高層階で暮らしている子どもの方にそうした...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/12/02 15:37

募集します。 極小住宅敷地

募集します。 土地を探しているお客様と、時々同行しておりますが、私から見てとても魅力的で良い住宅が建つ土地でも、どうしてもそのお客様の条件に合わなく見送るケースがあります。  極小住宅を建てようと思っている方も多く、そんな方のために情報を提供しますので興味のある方は、ご連絡ください。 土地と風景  新宿から京王線で10分のこの土地は、駅前商店街を過ぎ公園に沿ってある...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/11/20 23:16

世代ごとの家づくり 『子供編』 4 

コラム10-2 世代ごとの家づくり 『子供編』 3のつづき 子供にふさわしい部屋 密室化された子ども部屋が、さまざまな少年犯罪において深く事件に関与しているとう議論の中で、「子ども部屋廃止論」や「弊害論」、そして「理想の子ども部屋」が繰り返されます。 長期の引き籠りや、親子の会話不足など、親が子どもと子ども部屋の空間をコントロールできなくなっているという現実が、こう...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/11/18 19:58

最新情報   『 告 知 』

最新情報 リフォームホームページをリニューアルしました。 リフォームを考えている方は必見です! 横山彰人建築設計事務所リフォームWebサイト『住まいのリフォーム専家』 リフォームについての気になる情報や、知っておきたいことなど、 これからどしどし発信して行きますので、どうかお見逃しなく!! 今月の「住まいづくり(無料)相談会」のお知らせ ...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/11/12 03:10

世代ごとの家づくり 『子供編』 3

コラム10-2 世代ごとの家づくり 『子供編』 2のつづき 建築家としていつも感じていることですが、これまで住まいを考えるとき、機能性や利便性に重きを置いてきましたが、住まいを構成する材料についてはどうでしょうか。住まいのあらゆるところに使われている新建材は、子どもにどう影響しているのでしょうか。 高気密、高断熱が過度に普及したため、南から北へ風が抜けるといった間取りを考えるよ...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/11/11 14:00

世代ごとの家づくり 『子供編』 2

世代ごとの家づくり 『子供編』 1のつづき 幼児にとっては、家が環境のすべて 近年の住まいは、高度成長期やバブル期を経て、めざましく変容を遂げていくなか、とりわけ、住環境の激変が乳幼児にどのような影響を与えるかといったことは、顧みられることが殆どありませんでした。 乳幼児にとって大切なのは、親の十分な愛情とそれを包む環境です。0歳から12歳頃までの大切な時期に...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/10/28 15:39

世代ごとの家づくり 『子供編』 1

「家は何のために作るのか」という質問に、「子どものため」と答える人が多いなか、実際、社宅や賃貸住宅に住んでいる家族が、新しい家を持つ大きな動機の一つに、子ども部屋を与えるため、というケースが目立ちます。 住まいの部屋割りは、お年寄り、親、そして子どもと序列が明確でしたが、子ども優先社会になってこの構図は逆転し、住まいの中で最もよい場所に子ども部屋を作り、できるかぎり広さと快適さを求...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/10/16 17:41

理想の間取り 3

前回のコラム『理想の間取り 2』のつづき・・・ たとえば、これからあなたが家を建てようとするとき、まず最初に何をしますか? 雑誌やカタログを見るという人、家を建てた人を知人から紹介してもらうという人もいるでしょうが、おそらく大多数の人が、一度は住宅展示場に足を運ぶのではないでしょうか。 住宅展示場イメージ 実際に住宅展示場を訪れてみると、豪華な家具のそろったリビングや、設...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/10/08 09:59

今月の「住まいづくり(無料)相談会」のお知らせ

夏の厳しい暑さも、うそのようなさわやかな秋となりました。 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 今まで延び延びになっていた「家づくり」を この機会にゆっくりと考えてみてはいかががでしょう。 新築の計画、二世帯住宅、リフォーム、建替え計画などや、かかえている様々な住まいに関する悩みなど、お気軽にご相談下さい。 【これまでのご相談例】 ・新築、建替え、...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/10/02 22:12

理想の間取り 2

前回のコラム『理想の間取り』つづき・・・ 一つは、極力家族の気配が感じられる、限りなく一室空間に近い間取り。必ずしも厳密に一室という意味ではなく、話ができたり、窓から灯を確かめられたり、微かな生活音が聞こえてきたり、つまり、姿が見えなくとも視覚や聴覚で知らず知らずに交わすコミュニケーションができる間取りです。 二つめは、家族団欒の場であるリビングルームやダイニングルームを...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/10/01 10:54

理想の間取りとは?

講演に行くと、「理想の間取りとは、どういう間取りですか?」とよく質問されます。 しかし残念ながら、どんな家族にもあてはまる理想のモデルなど、あるはずもありません。 本来、家族構成に始まって、夫婦それぞれがどんな環境で育ったか、どんな家族観や価値観を持っているのか、そして求めている暮らしのイメージによって、生活の仕方は変わります。従って、同じ家族構成であっても、ある家族にとっては理想の...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/09/17 10:24

応募者募集中! リフォームプランを頼めます!!

※横山彰人建築設計事務所よりお知らせです。 住まいの情報誌 『ナイスリフォーム』特別企画 『一級建築士にリフォームプランを頼もう!応募者募集』 (ナイスリフォーム今月号 40,41ページ掲載) 自分の家をどう変えたらいいかわからない、といった方々に朗報です! 3名限定3万円で 一級建築士 横山彰人にリフォームプランを頼める情報誌掲載企画です...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/09/11 14:35

使われ方の異なる欧米と日本のリビング

前回のコラム『広いリビングは本当に必要なのか』つづき  昭和三〇年代から四〇年代にかけて、日本では、テレビでアメリカのホームドラマが盛んに放映されていました。 それを見た人々は、アメリカの生活スタイルに大きな憧れを抱き、そして、国が供給する団地などでその生活スタイルを真似した気持ちになっていくなかで、リビングは必ずあるもの、なくてはいけないものと思い込んでしまったのでしょう。 ...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/09/09 00:00

広いリビングは本当に必要なのか

大切なのは「どう暮らしていくのか」  ハウスメーカーでは、よく「パーティーのできるリビング」というコンセプトで、広いリビングを売りにした家を宣伝していることがあります。  しかし、家を建てて一年後にアンケートを行うと、「パーティーを開きましたか」という質問に対して「はい」という回答は、一割にも満たないことがわかりました。日本人は、人を招いてパーティーをするということが苦...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/09/04 09:46

『間取り』 家具と収納について

8-3 つづき 持ち込む家具の数と収納の寸法は入念にチェック つぎにチェックしなければならないことは、収納や家具についてです。 建築家は、ラフ設計案としての平面図を作成しながら、そのなかに持ち込む家具を置く場所、収納や造作家具の位置と大きさなどを書き込んでいきます。ですから、ラフ設計案が固まると同時に、これもある程度は決まってくるわけです。 これらの数や...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/09/01 07:00

『間取り』キッチンとダイニングについて

『間取り』は実際の生活を重ねて確認 8-2 つづき キッチンとダイニングについては、冷蔵庫から材料を出し、それを洗い、刻み、調理し、盛り付けてテーブルに出すという作業がスムーズにできるか、確認しておきたいことの一つです。 シンクを壁に向け、振り向いたらテーブルがある、というレイアウトにしたが、わざわざテーブルまで移動して配膳するのが面倒だったということもあります。この場合は、ダ...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/08/30 01:16

『間取り』は実際の生活を重ねて確認

8-1つづき 平面図は、これから実際に家を形にするための元になるものですから、この段階でのチェックはたいへん重要なものになります。 上の画像は、平面図と実際の生活空間を施主に見てもらう為のエスキース(スケッチ)を作成したものです。 平面図のラフ設計案が固まるということは、間取りやレイアウトがほぼ固定されるということですから、ここで、施主はいくつかの確認をしておかなくて...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/08/28 21:48

リフォーム 『間取りの改築』

リフォームで住いを望みどおりに叶えるには? 〜建築家のリフォームの進め方〜 まず最初のプランニング段階では、リビング、キッチンとダイニング、子供部屋の順で、家族がどのように暮らしていきたいのかを中心に考えていきます。 施主の希望を盛り込んだ平面図を私の事務所が提案し、それを施主は検討していくことになります。 ここで重要なのが、気になる部分や思いついたこと、不満な点も...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/08/24 20:44

キッチン 家族の食の好みで収納を考える

前回の7-1コラムのつづき 建築家とつくる理想のキッチン  キッチンをコミュニケーションの面から考えると同時に、収納の面から考えることもとても重要です。各家族によって、和食が中心だとか、中華料理をよくつくるなど食の好みは異なります。その場合、前者では和食器の細々したものをしまえる収納、後者では中華鍋の入る大きな収納が必要になってきます。また、食器について言えば、最低限の数だけ...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/08/20 23:12

夫婦の絆を強める住いづくり 〜その2〜  つづき

6-2 夫婦の部屋の考え方つづき 夫婦の為の間取りプラン 間取りプラン1.は、六十代の夫婦の寝室で、畳の生活が長かったので、ベッドの代わりに畳を床から40センチ上げ、その下を引き出しにして衣類を簡単に出し入れできるようにしています。 また、部屋の真ん中に高さ1.5メートルほどの家具を置くことによって、お互いの気配を感じながらもプライベートな時間を楽しむことができる空...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/08/16 14:04

夫婦の絆を強める住いづくり 〜その2〜  

前回コラム夫婦の絆を強める住いづくり 〜その1〜 夫婦の部屋の考え方   いま改めて、どんな寝室が理想ですかという問いに、即座に答えられる夫婦はいないのではないでしょうか。 ただベッドを置いたり布団を敷くだけのスペースしかなく、家具で埋め尽くされた寝室は、夫婦にとって居場所とはなりえず、くつろぐべき寝室そのものが、ストレス源にさえなってしまっています。 ...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/08/16 13:40

キッチンとダイニングの形は家族との距離で選択

キッチンとダイニングの関係には三つの基本形があり、それぞれ、食事をつくる人とそのほかの人との距離が異なってきます。 一つは、''クローズドタイプ''。 このタイプは、キッチンとダイニングを完壁に隔ててしまうので、コミュニケーションがとりづらくなります。しかし一方で、調理に専念したいという人や、片付け下手という人にはたいへん喜ばれます。 二つめは、''オープンタイ...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/08/07 00:09

夫婦の絆を強める住いづくり 〜その1〜 つづき

二人だけで過ごす老後が長いからのつづき 「メシ・フロ・ネル」 の三語に象徴されるように、子育てが終って、定年を迎え夫婦二人になっても、夫は語るべき言葉を持ちません。夫婦のコミュニケーションを先送りし、直視せずに済ませてきた夫婦の関係性が剥き出しになってしまうといってもいいでしょう。 会話は続かず、家で過ごそうとしても居場所もなく、時間の過ごし方も知らないため、一人に...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/08/06 23:31

夫婦の絆を強める住いづくり 〜その1〜

二人だけで過ごす老後が長い 少子化で子どもが一人か二人という家庭が圧倒的に多い今、40代後半〜50代半ばには子供が独立し、夫婦二人きりになってしまう例が多いのではないでしょうか。 人生90年時代に近づきつつある中で、平均で20年、場合によっては30年以上、夫婦が顔を突き合わせて生きることになるわけです。 家事や子育て、そして地域の付き合いなどを放棄して、...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/08/06 21:58

使いやすさを追求した収納は部屋のアクセントにもなる

5-1つづき  たとえば玄関は、とても限られたスペースでありながら、履物やカサ、ゴルフバッグや釣り道具など、不規則な大きさの物を維多に収納しなくてはならない場所です。  いくつかの靴がつねに収納からあふれていたり、ゴルフバッグは収めきれずに出しっばなしということを避けるためにも、家族の履物はどれくらいなのか、玄関に収めたい物は何か、それらの寸法はいくつか、などを正確に把握...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/08/05 00:27

暮らし方を左右する収納計画

収納の大きさと形は各家庭によって千差万別 新しく家を建てようとする人のなかで、「つぎはできるだけ収納スペースの多い家が欲しい」と希望する人はたくさんいますが、実際は、現在の家の収納でも大きさとしては十分な場合が多いのです。 ハウスメーカーでも、最近では大きなクロゼットや押し入れをつくる傾向にありますが、問題なのは収納スペースの大きさではなくて、しまいたい場所に適当な大き...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/08/04 14:26

『建築家がコストダウンで工夫すること』

目に見える部分だけでなく「総合的」にコストを見直してみる そもそもコストについては、施主が理解できない部分が、全体の五分の四ぐらいあります。それは、基礎や土台といった構造体の部分で、「木工事」が予算の三分の一ぐらいを占めています。 こういった基礎工事や仮設工事などの専門知識を要する部分に対しては、施主はわからないので、なかなか口を挟むことができません。その結果、目に見え...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/07/30 21:08

はじめにお金ありきでスタートしない

予算に縛られた家づくりでは好結果が期待できない これから家を建てようとするとき、予算の決まっていない家族はありません。施主にとって、家を新築することは一生でいちばん大きな買い物になりますから、資金を捻出するためにローンを組むなどといったマネー計画は、ほとんど終了している場合が多いといえます。 ただ、ここで問題となるのが、施主がこの「予算」に固執してしまうということです。その結...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/07/29 14:38

親子の同居を成功させる秘訣 〜2世帯住宅編〜

1回目(3-1)つづき 二世帯が同居することのメリットは、数えればたくさんあります。 子世帯にとっては新たに土地を購入しなくてもよいという経済的な要因や、税金や融資の面など、一方、親にとっても、老人福祉が充実せず、常に不安にさらされているこの国では、たとえ老後寝たきりになったとしても、連れ合いだけでなく子世帯が隣にいてくれれば心強いはずです。 しかし...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/07/25 17:18

個室は小さくても狭く感じない - 子供部屋

2世帯住宅NO.4(ナンバーフォー)・・・・世帯住宅の4番目ではなく・・・・ NO.4(ナンバーフォー) という名前をつけた家です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 3階は、夫婦の寝室と子供部屋2つです。(あと、廊下とちっちゃなトイレがあるだけ) 子供部屋の面積は約3帖x2部屋・・・・数字だけみるとこれまた ‘’狭い’’ ですね。 ...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2008/07/24 00:00

親世帯と子世帯の理想的な同居 〜2世帯住宅編〜

一つ屋根の下で暮らすという二世帯住宅は、より自立した家族同士でなければ難しく、その意味で二世帯住宅の選択は、言い換えれば「個の自立」をどう考えるかを考えることでもあるのです。 設計に入る前にじっくり検討することが必要だと思います。この十分なシミュレーションがなされず、未消化のまま設計が行われた場合、次のような三つの不満を招くことになります。 一つめとして、二世帯住宅...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/07/23 17:12

広がりのある空間を演出できる『 二階リビング案』

1回目(2-1)のつづき 中庭を設けるプランに加えておすすめしたいのが、二階にリビングをもってくるプランです。 このプランでは都市の狭い土地でも十分に広がりをもち、風が通り光豊かな明るい家を実現できます。  これは、二階のほうが光を採り入れやすく、風通しがいいという点に加えて、家族が集まる部屋はできるだけ広いほうがいいという考えにも関係します。 一階では、天井を高...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/07/20 01:18

都市型住宅に最適! 『風が通り光豊かな中庭案』

私が家づくりでいちばん大切にしていることは『風が通り光豊かである』ということです。 通気性と光を十分に確保する一つの方法として、庭を一方に寄せてしまうのではなく、家の内側に設けるプラン、つまり、中庭を設けるプランが有効だと考えています。 現在では、都市に家を建てようとしたときに、十分な庭をつくることができない場合がほとんどです。やっと南向きに庭のスペースを確保できたとしても、前...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/07/18 11:45

819件中 751~800 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索