「高い」の専門家Q&A 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「高い」を含むQ&A

8,167件が該当しました

8,167件中 351~400件目

確定申告の雑所得の経費の明細

確定申告に際して、雑所得(原稿料・株の収入)が120万円ほどあるのですが、作業を行っている自宅の家賃の一部や、通信費・書籍購入費・調査研究に費やしたお金等を含めると130万円ほどになります。この場合は、確定申告の際に必要経費として130万円と記載すれば、明細等は不要ということでしょうか?それとも、経費を記載して別紙に内訳等を示す必要があるでしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • tamatama001さん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2016/12/04 12:23
  • 回答1件

安定的運用

手元に1.5億程度の時価の有価証券や現金の金融資産があります。これを基にして、なるべく安定的に、2%-4%で運用しながら、生活資金を得たいと思っていますが、どういったポートフォリオのイメージになるでしょうか?投資信託は一つあると思いますが、運用コストがバカにならず、ヘッジファンドに預ける、という選択肢もあるのかなと。よろしくお願いします。

回答者
田中 佑輝
ファイナンシャルプランナー
田中 佑輝
  • susanさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2016/12/02 01:03
  • 回答2件

我が家は住宅ローン組めますか?

住宅購入を検討してます。どうぞ宜しくお願いします。夫は小さな会社を経営しています。起業して5年目です。会社借り入れはありません。個人的な借り入れは夫名義の住宅ローンのみ(築11年=住んでいるマンションのです)。私は専業主婦です。数年前から引越しを検討していて経営者の住宅ローンについて調べた際に、経営状況も判断材料になるので経費などで赤字にするのは良くないと知りました。私は会社にノ…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • ライトリリーさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2016/11/29 10:05
  • 回答1件

長文失礼致します

初めて利用します。宜しくお願いします。最近、自分がとてもつまらない人間だと思いつめてしまい、苦しくてたまりません。私には趣味も好きなことも特にありません。どちらかというと何事にも否定的で臆病な性格です。その時々で人に合わせて楽しんでいたものはあるのですが、一度離れてしまえば全く興味が出なくなります。小さいころ楽しんでいたものなども、記憶そのものがうまく出てきません。辛かったこ…

回答者
田尻 健二
心理カウンセラー
田尻 健二
  • ランダムさん ( 千葉県 /23歳 /女性 )
  • 2016/11/28 19:06
  • 回答2件

アクサのユニットリンクについて

先日、FPの方の強い勧めにより、アクサのユニットリンクに加入しました。現在38歳、夫と小学生子供二人がいる主婦です。子供の教育費を銀行に貯金しており、銀行に眠っているお金が150万円あるので、それをそのままほぼ一括で10年分払い込む手続きをしました。FPの方はおいしいことしか言わなく、リスクと言えば10年未満の解約ができないことくらい(その場合元本割れをしてしまうこと)で、とにかくお得だから…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • くろ★☆さん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2016/11/23 16:36
  • 回答2件

不動産仲介会社や営業担当者の選び方について

お世話になります。専門家の皆様に知恵をお借りできればと思い、質問させていただきます。家を売却するにあたり、不動産仲介会社や営業担当者に査定してもらい、契約後、販売活動が行われると思います。仮に、一括査定サイトや近所の不動産会社に査定の依頼をしたとします。その際、数ある不動産会社の中から、どのようにして良いと思える不動産会社を選べばいいのか。また、良い営業担当者を見極めるコツを…

回答者
山田 大史
不動産業
山田 大史
  • sion0114さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2016/11/24 15:33
  • 回答2件

130万円を超えてしまいました!

4月から旦那の扶養に入り、130万円を越えないように仕事をしていましたが、1ヶ月計算を誤ってしまい、10万円ほどオーバーしてしまいました。扶養に入ってからはほぼほぼ10万円以下で働いていましたが、7月祝い金が入ったため11万円を越えてしまいました。色々なサイトを見て「向こう1年間の収入見込みが130万円以内」と記載されているものもあったので混同してしまったのですが…。旦那の方の健保に確認の電話を…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • ヨシオカープさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2016/11/21 22:20
  • 回答1件

夫婦ともに公務員

主人34歳、妻(私)44歳 子供3歳の家族構成です。3年後に新築の家を建てる予定です。そこで、節約のためにも保険を見直したいと思います。現在主人は生命保険 死亡時2000万、医療保険 入院1日1万支払いの保険に入っています。月支払いは4166円です。私は生命保険、死亡時500万、医療保険 入院5000円 女性特約の保険に入っています。月支払いは3933円です。安いとは思うのですが民間のものより共済の方が…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • シゲ3さん ( 茨城県 /43歳 /女性 )
  • 2016/11/17 12:19
  • 回答2件

妻がパートから正社員になり収入が増加したときの子供の扶養

お世話になります。夫が個人事業主です。子供3人は夫の扶養に入れて控除をうけていましたが、(21歳17歳13歳)夫の減収のため妻(私)が臨時職員から正社員の転職し夫より高収入となる予定です。(H29年1月から)今年度はすでにパートの妻の収入の方が多いのですが、扶養は夫にいれたまま確定申告をする予定です。ただ来年29年1月から妻正社員として働くため子供を妻の扶養にしようと考えています。(21歳の…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • kyomosakumamaさん ( 神奈川県 /47歳 /女性 )
  • 2016/11/20 13:05
  • 回答1件

示談書

妻の不倫が発覚しました。妻と相手から、お互いに結婚していることを知りながら、複数回の肉体関係を認めたメールと録音があります。離婚しないつもりでおりますが、今後の為に書面にしたいと考えており、相手も合意しております。妻と会わない事を条件に現時点での慰謝料は10万とし、もし会った場合は、慰謝料100万支払いと考えています。但し、もし数年以内に本件を原因に私の夫婦が離婚した場合も慰謝料10…

回答者
鬼沢 健士
弁護士
鬼沢 健士
  • たらぼさん ( 茨城県 /49歳 /男性 )
  • 2016/10/26 18:09
  • 回答2件

抜歯後に伸びてきた対向歯について

6年ほど前に抜歯したまま放置してしまい(上の奥歯)、その歯の下2本が伸びてきてしまい、インプラントや義歯を入れるスペースがありません。歯医者さんに行くと下2本の歯の高さを低くするために、神経を抜いて削るしかないとのことです。でも、神経を抜くと歯が脆くなると聞いたので、抜きたくありません。それ以外は矯正しかないと聞きましたが、矯正も高いと聞きました。間を取って少しくらい高くてもいい…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • ちぃさんさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2016/11/03 22:05
  • 回答1件

肝硬変について

知り合いが肝硬変になりました。その他、肝臓ガンから、肺に転移、また食道に静脈瘤もあるそうです。腹水と脱水を繰り返しており、食欲もない状態で、退院となり自宅にいるそうです。出来ることならなんでも試してほしいと思いますが、どういう方法が考えられますでしょうか。

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • りんご28さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2016/10/04 13:44
  • 回答1件

どれくらいお金を貯めばいいのか、使っていいのか…

タイトル通りです。お金をどれだけ使っていいのか、貯めればいいのかわかりません。収入:1000万円(妻は専業主婦)定年まであと15年位。貯蓄:安定資産700万、浮動性資産1400万(現時点一時2000万)住宅ローン:完済(資産価値約4000万)、他のローンなし。子供2人:中2(私立)、小4毎月23万貯蓄。賞与時30万貯蓄。貯蓄の内、毎月10万を株、国債、リートに分散投資。あとは学費として貯蓄。子供2...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • kkym923さん ( 神奈川県 /45歳 /男性 )
  • 2016/10/29 23:06
  • 回答1件

希望した配属先につけない

私は8月に転職したばかりの35歳の男です。営業職の求人に応募して入社したのですが、配属先が希望していない部署になりそうでご相談致します。11月まで試用期間で、今現在は倉庫で生産管理の研修(袋詰め)をしています。この倉庫研修は1ヶ月という約束ですが、まだ戻っていいと指示がありません。本社営業の上司は「倉庫で即戦力になっちゃってるから…」とか濁されてしまいました。社長の話し方からしても私を倉庫に置い…

回答者
西澤 靖夫
キャリアカウンセラー
西澤 靖夫
  • KAZU.さん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2016/10/25 12:34
  • 回答1件

高額の税金・保険料の請求が来ました

現在パートで働いています。給与は月9万です。以前に勤めていた所から仕事を手伝って欲しいと言われ、自宅で請負っていましたが、そちらの収入が年200万を超えてしまい、税務署から住民税23万、国民健康保険30万の請求が来ました。あまりに高額で払いきれません。今から何か申請して金額を減らすことはできるでしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • 中の公園さん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2016/10/21 14:00
  • 回答1件

税務調査前に無申告年度のことで出来るだけの対応をしたい

先日、税務署より自宅に調査(5年分の請求書など情報を準備してほしい)と連絡があり、スケジュール調整中(日程は、折り返し伝えることにして、未確定)の状況です。私は、2014年にサラリーマンから独立して、個人事業主です。2015年から事業者登録・青色申告で、納税しました。2011年~2014年2月まで、サラリーマンの時に、独立準備で、副業を行っていました。先日、税務署より、自宅へ5年分の税務調査に入り…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • nouzeiMailingさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2016/10/20 22:21
  • 回答1件

勝手口の新設について

勝手口を新しく作りたいと考えています。家の設計図を見ているのですが、管柱は切ってもいいのですか?勝手口を作りたいなと思っているところに管柱のマークがあります。リフォーム会社に現場を見てもらい見積もりに来ていただいたのですが、そこの部分の壁の中がどうなっているか全く話題には上らず構造に関係なく作れるのか、それとも とりあえずお客さんの希望通り作れば その家の今後の耐震性や耐久性は…

回答者
朝倉 美起男
リフォームコーディネーター
朝倉 美起男
  • ヤッさんさん ( 愛知県 /42歳 /女性 )
  • 2016/10/19 09:52
  • 回答2件

ネズミ防除について

ネズミに苦しんでいます。状況から、屋根から侵入されているようなのですが、我が家は3階建てに近い高さで、一番高いところは8.6メートルあります。どんな駆除業者でもそんな高いところですきまを探したりふさいだり出来るものですか?

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ひとみ2015さん ( 東京都 /69歳 /女性 )
  • 2016/10/10 12:17
  • 回答1件

ジャンプ力低下

03歳オス猫がなんとなくジャンプ力が低下した気がします。今まで登っていたところに登り損ね、今はそこに登らなくなりました。しかし同じくらいの高さのところには登ります。そこでもなんとなく後ろ足が引っかかるような気がします。体重が増えたり、食欲がないことはなく、猫じゃらしでは今まで通り遊びます。歩いてるときは引きずっていたりはしません。気にしすぎですか?何か病気か怪我ですか?

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • きゃしぃさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2016/10/16 19:49
  • 回答1件

民間企業から公務員への転職は

22歳女性で、現在銀行に勤めています。就職活動の折に失敗してしまい、正直興味のない分野に入社する事になりました。それでも縁のある入社と思って今は続けています。ですがこの頃くじける事が多く、転職の準備を考えつつあります。理由としては、1、元々は出版系・司書のような文学に関わる職種につきたかったこと。  興味関心がどうしても沸かないので、現在の仕事では先が見えない時が多い。2、仕…

回答者
安達瑠依子
組織コンサルタント
安達瑠依子
  • しらぎくさん ( 千葉県 /22歳 /女性 )
  • 2016/10/13 22:35
  • 回答1件

アメリカ在住の中学生の留年について

2013年に父親の転職で、娘が5年生、息子が幼稚園の時にアメリカ在住になりました。その時はESLクラスがある学校でしたが、こちらでまた転職した為、引っ越しをし、現在日本人が娘と息子の2人だけの学校に通ってます。(英語を母国語としない生徒がいない為、ESLクラスはありません。)現在、娘は8年生(中2)なのですが、スピーキング力がない為、このままだと留年すると言われました。6週間後(1…

回答者
大園 エリカ
ダンスインストラクター
大園 エリカ
  • ココアミントさん ( 愛知県 /47歳 /女性 )
  • 2016/10/08 13:07
  • 回答2件

中古物件の購入で、隣家の方が自殺されたと聞き。。

すごく動揺しています。購入希望は一戸建てで、お隣のおうちも一戸建てですが、現在空き家だそうです。予算、広さや環境などとても気に入り、購入したいのですがそれを聞きすごく迷っています。その事があって、何かあったから売ることにしたのかな、とか色々想像してしまいます。。近所の神社にお祓いをお願いに行ったりしたら平気かな?とか。。やっぱりやめたほうがいいのかな?とか。。物件自体はすごく…

回答者
山田 大史
不動産業
山田 大史
  • glicoさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2016/10/09 03:35
  • 回答2件

敷地内に井戸があるかもしれません

昨年Kさんから不動産屋Aに土地及び古屋が売却され、建物の解体及び土地の分筆(2分割)後、不動産屋Aから不動産屋Bを仲介して、我が家が土地を購入しました。最近近所の方から、Kさん宅に井戸があったことを聞きました。契約時の重要事項説明書には、残存埋設物は「なし」との記載があり、説明も特にありませんでした。この場合、井戸は隣家にあると考えて良いのでしょうか?我が家の敷地内にあるのであれば、…

回答者
山田 大史
不動産業
山田 大史
  • あいうえおじんさん ( 埼玉県 /42歳 /男性 )
  • 2016/10/06 14:29
  • 回答2件

乳房のしこりがある場合の保険加入について

こんばんは。生命保険の加入を考えているのですが、乳房にしこりがあり半年に一回検査にくるように言われています。この前は針で細胞もとり検査してもらいましたが、良性でした。私のような場合は条件緩和型の保険しか加入できないのでしょうか。入れる保険がありますか?

回答者
宮里 恵
ファイナンシャルプランナー
宮里 恵
  • 友則さん ( 鹿児島県 /46歳 /男性 )
  • 2016/09/23 22:22
  • 回答1件

生命保険の契約を取り消したい

とある保険見直し相談の会社が主催する「女性のためのマネーセミナー」に参加しました。その後、そこで講師をしてくれたFPの個別相談を受け、そのFPが提案してきたアクサ生命のユニットリンクに加入したのですが、こちらの契約を取り消したいと思っています。相談の際、死亡保障は一切いらない、老後の資金について聞きました。65歳までに1500万円位貯めるにはどうしたらいいのかと相談し、「10年間だけ頑張…

回答者
大泉 稔
ファイナンシャルプランナー
大泉 稔
  • miyamiya407さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2016/09/20 22:26
  • 回答3件

アクサ生命 ユニット・リンク保険(有期型)

今年4月にマネーセミナーで講師をしてくださったFPさんの個人相談を受け、勧められたユニット・リンク保険に加入しました。私は30代後半独身女性、年収300万前後の退職金が出ない会社の正社員で、老後資金が不安で資産運用の相談をしました。10年間だけ月々65000円積み立てれば、運用次第で1500万円を60歳で受け取れるという話をされました。その時に、10年以内に解約するとほとんど戻ってくることはないこ...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • miyamiya407さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2016/09/19 13:08
  • 回答1件

断熱材の選択

気に入った土地に建築条件がついている為、ハウスメーカーは決まっています。そして、断熱材の選択で迷っています(グラスウール16Kかアクアフォーム)壁構造:サイディング、外壁通気、防水透湿シート(タイベック)、ダイライトMS9mm、    グラスウール16k105mm石膏ボード、クロス屋根 :コロニアル、合板12mm、天井はグラスウール16k155mm    ※屋根裏は自然換気とのこと床下…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • Dutraさん ( 鹿児島県 /35歳 /男性 )
  • 2016/09/12 23:30
  • 回答1件

屋根の構造について

築30年、2階プラス屋根裏部屋、S型瓦?の切妻屋根です。 S型瓦のようなすきまの大きい瓦でも、軒先面戸が入っていないこともあるのですか? そばに大きい木がある場合、面戸が破損することもありますか? 10年ほど前から、屋根裏部屋の天井からねずみの足音が聞こえていたのですが、去年から、壁の中や屋根裏部屋の床下、2階の天井裏からも聞こえるようになりました。 ねずみは1センチほどのすきまも通れる…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • ひとみ2015さん ( 東京都 /69歳 /女性 )
  • 2016/09/14 13:05
  • 回答1件

感情喪失

私は現在30歳OL、休職中の女性です。2015年3月末、うつ病の診断を受け、サインバルタ60mg,テトラミド10mg,ルネスタ3mgを処方されました。状態は安定していて復職支援プログラムに参加していましたが、2016年2月初旬に体調を崩し、エビリファイ3mgを処方されました。この頃からうつ状態が悪化してきたため抗うつ剤を変え、レクサプロ、レメロンを処方されましたが効果がなく、現在はアモキサン150...

回答者
堀江 健一
恋愛アドバイザー
堀江 健一
  • YAMMAさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2016/08/17 19:20
  • 回答1件

個人年金、国民年金基金、確定拠出年金について

フリーランスの個人事業主をしています40歳の主婦です。旦那の扶養を抜けて1年。今年度の所得が増えそうなので、税金対策と自分の老後の資金作りとして年金への加入を考えています。今は国民年金と住友生命の個人年金(月額2万)のみです。国民年金基金や確定拠出年金への加入といってもまだ満額を毎月払えるほどの余裕はないので、個人年金2万と追加であと2万ほどと考えています。個人年金は65歳まで払…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • さくやこのはさん ( 石川県 /40歳 /女性 )
  • 2016/09/09 11:35
  • 回答1件

2軒を売却した金額で1軒を購入したい

こんにちは。素晴らしいサイトがあることを知り、早速お伺いさせていただきます。実父(甲といたします)が所有のマンションが2軒あります。1軒(A)は実際に甲が住んでおります。(住民票はこのAで登録しています)もう1軒(B)は、1年半前に叔母(乙といたします)から相続したマンションでセカンドハウスとして利用をしており、たまに利用する程度で使用しております。甲は、AとBを行き来する生活をし…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • 椿三郎さん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2016/09/10 10:31
  • 回答1件

定年間近の保険の見直しについてアドバイスをお願いします

現在、主人が加入している保険が更新型で終身保険が120万円入院給付金が1万円定期部分が1700万円その他の特約が付いて、月額29000円ほど払っております。2年前に更新したのですが、終身部分があまりにも少なくて、保険料も高いので見直したいと思ってます。年齢が65才なので、どうしたらよいかアドバイスをお願いします。(できたら終身を400万円~500万円にしたいのですが)宜しくお願いします。

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • 三毛猫くろさん ( 千葉県 /55歳 /女性 )
  • 2016/09/04 22:25
  • 回答1件

親知らずのこと

4月に左の上下の奥歯にずっと鈍痛があり、近くの歯科を受診したところ、他にも虫歯が見つかり治療などのために通っています。予約がなかなか取れず、かなり時間が経ってしまいました。初めて受診しレントゲンを撮った時には、横向きではあるけれど、今すぐ必ず抜いたほうがいいという感じのことは言われなかったのですが、今日CTをとったら私の左下の親知らずは完全な横向きで形も少し変わっていて、血管や…

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • あんぱぐさん ( 青森県 /23歳 /女性 )
  • 2016/09/05 12:50
  • 回答1件

不倫の交際期間の記載について

主人の不倫により、相手女性に慰謝料を請求し、和解書の内容が大部分、固まってきました。しかし不倫をしていた期間について、「本件を和解する上で、法的に必要な記載ではない」とのことで、記載を断る旨の連絡がありました。私は素人ですので本当に法的に必要かどうかはわかりませんが、再度 不倫関係を持った場合、本件がいつからいつまでの不貞行為に当たるのか不明になり、今回の和解書を作成する意味が…

回答者
芭蕉先生
離婚アドバイザー
芭蕉先生
  • kacchieさん ( 三重県 /39歳 /女性 )
  • 2016/09/02 09:40
  • 回答1件

家計診断お願いします。

昨年、出産・住宅購入。夫婦とも今年33歳、息子1歳の3人家族で2人目の予定はありません。いろんなサイトで見る限り我が家は保険に入りすぎなのかと感じました。収入夫:手取り20万円~ ボーナスなし 中小企業社員妻:手取り23万円 ボーナス年50万円 中小企業社員児童手当1.5万円(3歳から1万円)支出(変動や隔月支払いのものは年間平均で月割)住宅ローン 5.6万円(フラット35sで9年後から6万円)※...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • QP2さん ( 広島県 /32歳 /女性 )
  • 2016/08/31 00:47
  • 回答1件

不倫の慰謝料の支払いについて

主人が不倫し、相手方のみが弁護士を立てて、示談の末 慰謝料の金額等が決まりました。あとはお互いが和解書に自署、押印するのみというところまで来ていますが、支払いは面談せず一括で振込の予定です。この場合、相手方が自署、押印したものを郵送してもらい、慰謝料の振込を確認後、こちらが自署、押印をしたものを返送するのでしょうか?それとも、郵送された和解書にこちらも自署、押印した示談書を返…

回答者
芭蕉先生
離婚アドバイザー
芭蕉先生
  • kacchieさん ( 三重県 /39歳 /女性 )
  • 2016/08/29 09:13
  • 回答1件

都心の狭小地における設計

現在、築60年程度の鉄筋コンクリート3Fを所有しており、 会社の事務所兼店舗としてを利用しております。 老朽化に伴い建て替えを検討しております。 左右後ろに6F建てくらいのビルが建っております。 道路幅は11mです。現実的にこのような狭小地に下記のような建物は可能でしょうか? 総予算は税込1億円で考えております。 場所 東京都台東区浅草橋 敷地面積 58.36m2 (17.65坪) 用途地域 商業...

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏
  • DEITEさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2016/08/27 22:03
  • 回答4件

ローン特約について

先日土地の契約をしました。建物はハウスメーカーを見つけています。早速ローン審査に取り掛かったところ、銀行に驚かれました。この年収だとこれくらいしか貸せないと言われ、1500万弱くらい足りません。ただ、金利が高いプランならギリギリだせる可能性もあるとのこと。当初の不動産の説明とかなり食い違いがあり、最終の金額が膨れ上がっています。とりあえず、一行申し込んだのですが、契約書のローン特…

回答者
山田 大史
不動産業
山田 大史
  • 名無しですさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2016/08/26 20:50
  • 回答1件

DINKsの保険について

はじめまして。保険についての相談に乗っていただきたく投稿しました。夫 31歳(正社員 月給27万+ボーナスで年収450万)妻 29歳(10月より正社員 月給25万+ボーナスで年収435万)・2人とも今まで会社の団体保険に加入。転職したため12月で終了。・今後10年間は社宅、その後も家は買わない。・子供の予定はなし。授かればその時にまた見直したい。・妻も定年まで働く予定。・夫婦ともに健…

回答者
川西 こうじ
ファイナンシャルプランナー
川西 こうじ
  • さくら0000さん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2016/08/24 16:27
  • 回答1件

養老から終身共済への転換

初めまして、30歳の主婦です。夫の生命保険のことで相談があります。夫は現在30歳、10月で31歳に。現在加入中 JA養老共済期間 2004から2024年 20年月額8832円(主契約部分の月額は4346円、定期部分は4486円と記載されています。)主契約 100万 (中途給付金 主契約の10%)定期特約 900万災害給付特約 1000万がん全保障全入院長期保障特約 5000円通院特約 3000円3...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ディーマさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2016/08/20 22:12
  • 回答1件

住宅ローン借換

このたびはお世話になります。住宅ローンの借換を検討しております。借り入れ当初共働きでしたが、妻が退職したため、 家計におけるローン比率が高くなってしまいました。(月給与 約30万円/ローン比率 31%)仮審査は通っております。プロの目からみて、借換にメリットがあると思われますか?また、借入額は2000万円か1700万円かどちらが望ましいと思われますか?ご教示いただけると助かります。よろしく…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ヴルさん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
  • 2016/08/19 08:24
  • 回答2件

玄関とポーチと駐車場に関して、嘘をつかれました

現在新築の一戸建てを契約して、不動産屋と少しトラブルになっています。契約の図面では持っている車が入らない寸法だったのですが、不動産屋に、完成後にポーチの部分を少し削れば入りますよと言われ、物件は気に入っていたので契約してしまいました。実際物件ができてきて先日測ったところ、外から見て右開きの玄関で、ポーチの右側に駐車場があります。その、不動産屋が削ればいいと言った部分は20センチ…

回答者
山田 大史
不動産業
山田 大史
  • ホワモンさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2016/08/13 18:27
  • 回答1件

医療保険、特約の必要性

医療保険への加入を考えています。前提として、転勤などがない限りは私も扶養を外れて正社員で勤務、職場で団体長期収入保障保険に加入済(保険料は月3000円程度で1年更新)です。高額療養費の付加給付もあり自己負担の上限は月額3万円程度ですが、保険組合は毎年赤字のようで給付がこの先も続くか不明、退職して夫の扶養に入れば無くなる点は懸念しています。医療保険については何社か見積もりを貰い、基本…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 如月紫さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2016/08/06 21:18
  • 回答1件

賃貸戸建でのトラブル。

3月末に賃貸戸建に入居してからまもなくご近所の方にこの家の持ち主は犬を50〜60匹飼っていて臭いと鳴き声で近所から苦情が来て追い出されたと聞かされました。内覧した時は2月の寒い氷点下の気温で全く気付きませんでしたが入居して暖房を付け1週間もしないうちにかなりアンモニアの臭いがひどくなり1階の車庫の奥には糞の山を見つけ、2階3階の住居スペースの柱や枠には犬の毛と糞が付いたまま上からペンキ…

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • きなこんぐさん ( 北海道 /40歳 /女性 )
  • 2016/08/06 12:22
  • 回答1件

重要事項説明書の記載間違い

よろしくお願いします。賃貸に入居して3ヶ月経つのですが、契約(重要事項説明)の際、都市ガスと聞いていたのにガス代がやけに高いと感じ、ガス社会に確認したところLPガスを使用していると言われました。そこで再度、重要事項説明書を確認したらやはり都市ガスの記載がありました。都市ガスとLPガスでは費用が違く、当方としてはかなり負担になるため退去を考えています。この場合、契約を無効にする事は可…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ユーウさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2016/07/21 21:53
  • 回答1件

和解書に記載する違約事項について

40歳の同い年の主人と結婚して13年、二児の母です。主人が同じ会社で働く35歳の独身女性と、昨年の夏頃から今年の7月初旬まで不倫関係にありました。今年の3月に不倫関係が発覚したため、主人との電話で、もう連絡をとらないと相手から了承を得ました。主人は私と離婚する意思はないと前々から相手に伝えていましたが、それを受け入れて関係が続いていたようです。不貞の証拠が2回取れた為、7月初旬に相手女…

回答者
芭蕉先生
離婚アドバイザー
芭蕉先生
  • kacchieさん ( 三重県 /39歳 /女性 )
  • 2016/08/04 01:03
  • 回答1件

新築ワンルームマンション投資

はじめまして。最近新築ワンルームマンションを2件営業を断り切れず購入してしまいました。今後、投資として続けて行ける可能性は有るのか?もしくは早期に損切りをして売却してしまうか、保持し続けての売却が良いのかなどお知恵をお借りできればと思います。物件東京都 足立区 駅徒歩10分面積21m2 1K 新築 2部屋売買価格 4210万円借入金 3990万円金利 1.5% 35年収入 13.3万円(サブリ...

回答者
山田 大史
不動産業
山田 大史
  • 山男さん ( 奈良県 /28歳 /男性 )
  • 2016/08/02 23:02
  • 回答2件

困っています。

2歳になるフレブルのオスを飼っています。散歩に行くと近寄って来てくれる人に突然吠えます。吠えて飛びつこうとします。今まで人を噛んだりした事はありません。家の中でも大人しく私や彼にも吠えたり噛んだりは一切しません。ベッタリ寄り添ってきます。1歳くらいの時は人には全く近寄らず、知人などが「おいでー」と呼んでも、私の後ろに隠れてる感じでした。今は散歩中に「触っていいですか??」と聞か…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • allureringさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2016/07/19 06:57
  • 回答1件

共働きの扶養家族。

主人、600万、私は、300万ほどの収入で、現在子供2人扶養は主人です。人事から、扶養は年収が高い方が扶養すると、法律で決められてるから、子供は私が扶養できないと言われました。それは本当でしょうか?また、私の会社は扶養家族がいる場合、毎月3万補助がおります。その場合、主人で扶養して年末調整時、税金控除されるか、毎月3万もらうか、どちらが得ですか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • あやminさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2016/07/26 19:48
  • 回答1件

不動産所有法人の設立について

お世話になります。今回、ご相談させて頂きたいのは、不動産所有法人の新規設立についてです。私達夫婦は最近、不動産投資を始め、夫婦別々に新築アパートなどの購入を進めてきました。そこで、物件を買い進めていく中で、問題となるのが、職場の副業規定です。お互い共働きであり、共に厳しい副業規定があります。これに抵触しないよう、色々と考えて進めてきましたが、やはり限界があるため、考えたのが法…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • ブーちゃんママさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2016/06/28 08:07
  • 回答1件

8,167件中 351~400件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索