「試験」の専門家コラム 一覧(43ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年05月31日更新

「試験」を含むコラム・事例

2,983件が該当しました

2,983件中 2101~2150件目

房総のむら・下総の家にて

下総の家を古民家鑑定士実技講習会の会場として使わせていただきました。 5棟の建物が建つ堂々たる豪農です。 房総のむらには古い街並みのほか、 「安房の家」「上総の家」そしてこの「下総の家」 県内の復元されています。 広い敷地は散歩するだけで爽快な気分です。 この日は天気も良くて。 古民家鑑定士さんの研修場所として最適だと思いま...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

「住宅新報」10.23 第3287号より《ちょっとひと言》

今年の宅建試験解答速報号の見出しより。 今年も宅建試験が、10月21日に全国一斉に実施。   やはり、民法は毎年ひとつの要。 権利関係の設問では、民法条文に規定されている記述を問う従来無かった問いや、「ひねり」も利いていたことだろう。 合格発表は、12月5日の予定。   全国19.1万人が受験し、難易度は昨年より上昇。   因みに、大家さんもこの、宅建試験を受け、宅建主任を取得す...(続きを読む

渋谷 好幸
渋谷 好幸
(不動産コンサルタント)
2012/11/13 00:38

英検1級道場-新規受講者の実力診断 TOEIC800点台前半

来週からレッスンが始まる受講者の実力診断と課題分析をした 就職前はTOEIC880点、直近は820だと聞いたので、英検準1級2011-2の試験問題の一部を使い、結果を分析し、レッスンの方向を決めた   TOEIC800点台でしかも英検準1級に少し届かないレベルの人は大体同じ傾向なので、誰のものか分からない形にして紹介したい   ■単語:15/25 ・出直しが必要な状態だ ・準1級...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2012/11/12 23:09

公認会計士試験 合格発表

今日は、公認会計士試験の合格発表日でした。 合格者の数は昨年よりも100人以上減って1,347人でした。 ただ、受験者が減ったこともあり、 合格率は7.5%と、昨年より1%上回りました。 合格した受験生 おめでとうございます。 さて、問題は就職です。 今年の監査法人の求人状況はどうなのでしょうか。 (続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

古民家鑑定講習会開催

古民家鑑定士・実技講習会のご報告です。 千葉県立「房総のむら」へ入場してすぐの建物「総屋」の二階へ集合 定例会としてミニセミナーを開催しました。 そして、「下総の家」まで歩き、鑑定について簡単な説明を行ったあと、 各自、鑑定作業を開始、にはいりました。 約2時間をかけて行った後、総屋へ戻りました。 せっかくなので、隣接する千葉県「風土記...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

英検1級道場-2次面接を受けてきました

英検1級2012-2 2次試験を受けてきました  30回目(1次は36回) 東京四ツ谷の日米会話学院で10:15集合、終わって出てきたのが12:00 メインの試験官はイギリス人で、わかりやすい英語だった、サブは優しそうな日本人女性 最初の会話は何をやっているのかと聞かれたので、サラリーマンで社長の補佐役をやっており、リエイゾンの役割であることを伝えた クライアントとの連絡などで英語は必須なの...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2012/11/12 06:39

イチョウ並木が綺麗でした♪

ここは、神奈川大学湘南キャンパスです。 英検の2次試験会場のため、三男を送って行きました~^^ この湘南キャンパスは、ナント!ウチから10分で着くのよ。。。こんなに近いとは知らなかったわ! イチョウ並木が綺麗に紅葉していました、カメラを持っていて大正解!!! 晴れの日だったらもっときれいでしょうね。きょうは、小雨交じりの日曜日でした。 相変わらず仕事の合間は、送り迎えに明け暮れていま...(続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)

【受講者感想vol.116】 マンツーマン指導なので、細かなところまで具体的で有益であった

【受講者感想】 マンツーマン指導なので、細かなところまで具体的にお聞きできて有益であった。 50歳男性 ⇒ 経営職に昇進   ご相談の経緯 管理職への昇進試験対策のご依頼をお受けしました。 管理職への昇進試験対策のため、通常コースとは異なり、 キャリアデザイン塾の一部と面接塾をミックスした "JACCA面接塾(半日集中コース)昇進対策コース"を受講頂きました。 前半2時間で"キャ...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

著作権法の平成24年改正

平成24年著作権法改正       1、著作権等の制限規定 平成25年1月1日に施行                                                             付随対象物としての利用(いわゆる「写り込み」))30条の2 30条の3、 30条の4、                                               ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

英検1級道場-通訳案内士試験1次合否報せ届く

11月9日に2012年度通訳案内士試験の1次試験(英語、社会科)の合否が発表された ・1次の合否に関係なく2次面接対策を進めてきた受講者2人の内の一人から合格連絡あり、もう一人は届かずとのこと ・英検1級を目指して受講を始めたばかりの人から連絡あり、不合格とのこと、 ・5年前に都内の学校で英検1級コースを教えていた時の受講生からメールがあり、1次突破したとのこと  この人は高校の英語の先生で...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2012/11/10 10:25

きょう古民家鑑定士実技講習会イン房総のむら

きょうは古民家鑑定士 実技講習会を開催します。 房総のむらは江戸時代にタイムスリップできるテーマパークです。 ここで、開催します。 まだご覧になっていない方は是非訪問していただきたいと思います。 http://www.chiba-muse.or.jp/MURA/   古民家鑑定士になって古民家を調べたいと思い立った方は 下記の古民家鑑定士 講習 ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

ヒーリングフード・インストラクター養成講座 2012Winterクラ…

12月開講のヒーリングフード・インストラクターコースのスケジュールをUPしました ヒーリングフード・インストラクター養成講座のテキスト&カリキュラムは、今年からバージョンUPし、 世界のドクター・シンヤ=新谷弘実先生に ヒーリングフード・インストラクター養成講座のテキストをご監修いただいています!! (*゜▽゜ノノ゛☆ 新谷先生と言えば、 腸の内視鏡手術の権威として有名で、 予防医学&アンチ...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)

TOEIC(R)初級基礎単語94(500点レベル)

みなさん、こんにちは! TOEIC(R)初級基礎単語の第94回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズをご参照ください...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

11/12 「大阪のガレキ問題と子どもたちの未来を考える」勉強会をやります!

11月12日(月)も大阪に行きます。 お時間のある方、良かったらお越しください! ------------------------------------- (転載) 大阪市のガレキ試験焼却がいよいよ、 今月末に強行されそうです! そんな状況をまだまだ、多くの大阪市民は知りません。 一人でも多くの方々にこの事実を知らせ、 確固たる対処を行う必要...(続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)

大黒柱の威容

ただいま工事中の住宅です。 大黒柱と大きな桁がかかるところ この威容は古民家の醍醐味です。 お知らせです。 古民家鑑定士 実技講習会 期日 11月10日 土曜日 午後1時から4時30分 会場 千葉県立「房総のむら」千葉県印旛郡栄町 一般社団法人 千葉県古民家再生協会 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaed...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

英検1級道場-2次試験の難しさ

11/11(日)の英検1級2次試験に向けて7人のサポートをしている 沖縄、鹿児島、兵庫、高知、茨城、東京から参加だ スカイプの利点が最大限に生かされている 準1級の1次を突破し、2次試験を受ける受講者も居る 思うことは下記の点だ ・すばらしい会話力の持ち主が何度も失敗している ・レッスンではしどろもどろで、難しいかなと思っている人が合格する ・通るべくして通る人が意外と少ない ・最大のポイン...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

古民家鑑定士・実技講習会は「房総のむら」にて

11月の行事をあらためてお知らせします。 古民家鑑定士・実技講習会は今週の土曜日になります。ご参加お待ちしております。 終了後に定例会も開催しますので、古民家にご興味のある方は お気軽にご参加ください。 写真は、房総のむらのすぐ隣、風土記の丘に移築された「御子神家」住宅 古民家鑑定士 実技講習会 期日 11月10日 土曜日 午後1時から4時30分 ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
2012/11/07 16:45

外壁・漆喰塗

漆喰ぬりは、なんとも気持ちいいです。 清新な気持ちにさせてくれます。 写真は外部に漆喰を塗っているところ。 漆喰といえば、内装に使用した場合の清々しさは さらに気持ち良いものです。 きょうから内装の下地塗も 始めていきます。 古民家鑑定士 実技講習会 期日 11月10日 土曜日 午後1時から4時30分 会場 千葉県...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

■11/18足立区北千住【整理収納アドバイザー2級認定講座】

いつも購読ありがとうございます。 片付けたいのに片付けられないお部屋を治療する 収納ドクター@長柴美恵です。 11/18(日)の【整理収納アドバイザー2級認定講座】は 足立区北千住/東京芸術センターで行います。 私、収納ドクター@長柴美恵は、 認定講師トレーナー・認定講師OJT・1級試験試験管でもあり、 密の濃い少人数制で行います...(続きを読む

収納ドクター@長柴美恵
収納ドクター@長柴美恵
(リフォームコーディネーター)

英検1級道場-気持ちの入れ替えも合格の道-元受講生との対話

私と2年の受講をしたが、あと数点の壁が破れず、耳鳴りも嵩じてレッスンを終了せざるを得なかった受講生とのやり取りを紹介しているが、 ①英検の勉強から少し距離を置き、ゆったりとした気持ちで取り組んだら、いい結果が出たこと、 ②耳鳴りも改善してきたこと、 ③私は疫病神ではないことなどがメールに書いてあった もう一人の元受講生が今回、9連敗後に1次試験を突破している そういえば、この二人の英語力は甲乙つ...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2012/11/05 08:26

ブランド保護のための不正競争防止法

ブランド保護のための不正競争防止法   行為規制型   (定義) 第二条1項  この法律において「不正競争」とは、次に掲げるものをいう。 一  他人の商品等表示(人の業務に係る氏名、商号、商標、標章、商品の容器若しくは包装その他の商品又は営業を表示するものをいう。以下同じ。)として需要者の間に広く認識されているものと同一若しくは類似の商品等表示を使用し、又はその商品等表示を使用した商品...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

英検1級道場-あと2点に迫った受講生と再出発 その①

今朝、10/14の英検1級1次試験で79点を取り、あと2点に肉薄した受講生とのレッスンがあった 05:30-06:30に、700キロの距離を超えたマンツーマンレッスンだ  スカイプならではの合理的な勉強方法だ 1人でやっていた2011-2(昨年10月)は58点だったが、私と今年3月末からレッスンを始めて、半年で21点も得点がアップ! 今朝は、結果を分析し、対策を見極め、2012-3(2013/...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

英検1級道場-元受講生から1次突破の連絡あり

2年間勉強した元受講生からメールがあり、11/11に英検1級2次試験を受けるとのことだった あと数点の壁がどうしても超えられないまま、耳鳴りも重なり、昨年末で受講を終えた方だ その後も折に触れてコンタクトしていたが、10/14の1次試験を突破し、11/11の2次試験に臨むそうだ 昨年末はずいぶん落ち込んでおられたので、とてもうれしい 今回は、やはり2年近く私とレッスンしたものの、壁が破れない...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

漢字検定・英語検定など資格試験に対する勉強作戦~独学ver~

この記事は、検定における学習の進め方を「独学」で行う方と、保護者の方や講師などの「サポート有」で行う方に分けて、学習方法を書いてみようと思います。 資格試験を誰かのサポート有で行う方は こちらの記事をお読みください。 検定・資格試験を自分一人で合格させたいという方のための内容をここから書きます。 近年、様々な事情で「一人で」勉強する人が増えてきました。 ...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)

漢字検定・英語検定など資格試験に対する勉強作戦~サポート有v…

この記事は、検定における学習の進め方を「独学」で行う方と、保護者の方や講師などの「サポート有」で行う方に分けて、学習方法を書いてみようと思います。 資格試験の勉強をするのと、学校での勉強での大きな違いは「作戦」があるかないかです。 学校の勉強は、進度・難易度・課題の量などはあらかじめ先生が設定しています。なので、ついていくことで一定の効果が得られ、目標に向かっていくことができ...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)

11月の行事お知らせ

秋も深まってきて、11月になりました。 秋は忙しく、せわしなく、あっという間の短い季節です。 そして秋は、一番古民家が似合う季節といえるでしょう。 民家の傍らには黄色い実をつけた柿木があります。 野山の紅葉と山里の古民家・・・ 想像するだけで、気持ちが安らぎます。 夕日の美しさもこの季節が一番好きです。 写真はフリー画像 今月の行事をお...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

「カラーコーディネーター検定」対策サポートセミナーの感想を…

先日、日本塗料工業会さんにてやらせて頂いた 東京商工会議所主催カラーコーディネーター検定2級 サポートセミナーレッスン。 http://ameblo.jp/cocolor-biz/entry-11380645952.html 受講生の方のご感想を頂くことができましたので そのまま転載&ご紹介させて頂きます。 http://www.kentei.org/color/koushi/totok...(続きを読む

都外川 八恵
都外川 八恵
(パーソナルスタイリスト)

英検1級道場-リスニングで失敗した受講者との対話

Aさんと呼ぼう 今朝のレッスンは05:45-06:45、 お互いに出勤前のレッスンだ リスニングをかなり練習したにもかかわらず、前回より8点も下がってしまった 2人で原因を探ったが、前回紹介した受講生と同じく、選択肢を読み終わらないうちに次の放送が始まり、あわててしまい、全部に影響したとのことだった 私は、昨日と同様、読解スピードが遅いことが原因ではな いこと、聞こえていないことが原因であるこ...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

自分は【忙しい】のか? 自分の成長を止める【忙しい】という言葉

いつもご覧いただき、ありがとうございます。 突然ですが、 あなたは【忙しい】ですか、【忙しくない】ですか? また、 お子様は【忙しい】ですか、【忙しくない】ですか? 勉強は時間に比例する仕事です。 いくら効率よく勉強しても、 絶対的な時間はかかるものです。 今までの遅れを取り戻す。 受験勉強をする。 資格試験の勉強をする。 こうした時...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)

杉板で仕上げる外壁

写真は、新築中の現場です。 外壁には、このように杉板を張っています。 段差をつけているのでより立体的な印象です。 塗装している材はプラネット(ドイツ)製の自然塗料です。 業界では、住宅の外壁は、現在はサイディングが主流となっていますね。 特に窯業系が多いです。 モルタルを塗って、吹付塗装する住宅もあります。 そんな中、ここでは下は杉...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

土壌汚染対策法の概要

土壌汚染対策法 (平成十四年五月二十九日法律第五十三号)     第一章 総則 (目的) 第一条  この法律は、土壌の特定有害物質による汚染の状況の把握に関する措置及びその汚染による人の健康に係る被害の防止に関する措置を定めること等により、土壌汚染対策の実施を図り、もって国民の健康を保護することを目的とする。 (定義) 第二条  この法律において「特定有害物質」とは、鉛、砒素、トリク...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

英検1級道場-壁に突き当たった受講生との対話 先読みの効果

6/30から10/09まで90分レッスンを15回行なった受講生と試験の総括をしている この受講生は、レッスンでは抜群の成果を発揮していたが、本番では結果が伴わず、受講前よりも点数が下がって落胆していた 特に話題にしたのがリスニング 読解・作文の時間を10分くらい削ってリスニング問題を先読みする方法を取っていたのでやらないように指導したが、いきなりパート1から、選択肢を読み終わらないうちに次の放...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

英検1級道場-壁に突き当たった受講生との懇談

英検1級52点レベルから3年近く受講を続けている男性がいらっしゃる 今回は77点、 あと1歩だが、どうしても壁を突き破れない状況が続いている 他の合格した受講生と比べても実力はむしろ高い方なのに試験で結果が出ない これを受けて、今朝はレッスンをとりやめて懇談に切り替えた 相談して決めたこと ・レッスンを中止する ・過払いがあれば返金する ・気分を変え、少しのびのびとする ・教材を整理整頓する ...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

英検1級道場-受講者からの結果連絡 続編

英検1級道場の現役受講生と元受講生から2012-2英検1級1次試験の結果報告が続々届いている 今回は、3人を紹介する ■2年半近く受講したもののあと1歩で成果が出ず、昨年10月に受講終了後も1人で苦闘を続けていた元受講生から報告があり、スカイプで懇談した 9連敗の屈辱を乗り越え、今回、10回目のチャレンジで、83点で1次試験を突破、2次試験に向けて準備を始めたとの力強い言葉があり、私も、胸のつ...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

英検1級道場-受講者から悲喜こもごもの連絡あり

受講者から戦果報告が入ってきている ■準1級合格を目指していた受講生から: 合計71点(合格点69点)で、おかげさまで一次合格となりました。 ご指導いただき、本当にありがとうございました。 尚、合格者平均:76点ということですので、まだまだ努力が必要かと 思っています。まずは二次試験の準備をしていきます。   この受講生は直近のTOEICで880点まで行った 2013-1の1級合格...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

英検1級道場-兵庫県の受講者から1級1次試験合格連絡あり

昨年6月30日から66回のレッスン(毎週火曜21:45-23:15の90分間)を続けてきた兵庫県の受講者からメールで合格通知が届いた 1年3カ月で得点23点もアップした! レッスンも宿題も1度も欠かしたことのない熱心な受講者だ(医者) 2次試験対策を始めたところだ 30分ずつ毎日レッスンするくらいの姿勢で取り組む 2011-1 60 →私とのレッスンを始める前の成績 2011-2 68 ...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

福祉住環境コーディネーター。

それでいいのか福祉住宅?・・1 この仕事、建築家として仕事をしていくのにはいくつかの資格が必要です。 もちろん建築士でなければ建築をすること設計や監理をすることは出来ません。 が、それ以外にも必要を感じたり、勉強するためだったりといくつかの資格を取得しています。 こんなことを言うのは何なのですが・・ 暇なときに思い立...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

NFD新テーマ3級「円錐形の花束」♪

NFD資格試験テキストは 11月に新テキストが発売されます 今までのテキストが少し変更され こちら↑は3級に加わる「円錐形の花束」 自然のステムを麻ひもで組み 円錐形に仕上げます ☆☆☆ 1日1回のクリックをしていただけたら嬉しいです 人気ブログランキング「フラワーアレンジメント」 ☆☆☆ ブログ村「花 スクール レッスン」は何位でしょう♪   ...(続きを読む

井上 一恵
井上 一恵
(フラワーアレンジメント講師)

英検1級道場-再出発した受講生

今朝の07:30-09:00レッスンは都内在住のサラリーマン レッスンを再開し、10/14(日)に受験した英検1級1次試験を隅々まで徹底して振り返る取り組みを始めた 2012-1 単語・読解54点+作文16点 70点 合格点80点 2012-2 単語・読解51点+作文?点  ?点 合格点81点 試験のたびに得点を伸ばす受講者も居るが、期待はずれの成績の受講者も居る 前回と比べると読解+4、...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

土壌汚染対策法の改正(日弁連研修)を受講しました

  eラーニングで日本弁護士連合会の研修を受講しました。    講座名       土壌汚染対策法の改正と実務への影響について  研修実施日  2010年02月16日開催  実施団体名  日本弁護士連合会                                                         [講師] 笠井 俊彦 氏(環境省土壌環境課長) 佐藤泉 弁護士(第...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/10/25 12:28

ハザードマップの落とし穴と正しい理解③(洪水・浸水編)

「災害リスク評価研究所」災害リスクアドバイザーの松島康生です。 第3回は洪水・浸水ハザードマップ編です。     ◆洪水ハザードマップの目的 洪水ハザードマップは、河川が大雨などにより堤防が破堤した場合、浸水が予想されるエリアや避難する場所などを地図上に示し、その内容を住民の皆さんに印刷物やホームページなどで知らせることにより、自主的な避難や普段からの備えに活用してもらうことを目的として...(続きを読む

松島 康生
松島 康生
(防災アドバイザー)
2012/10/25 04:23

英検指導している受講者からTOEICスコアアップの連絡あり

今年2月から隔週で60分のレッスンをスカイプで受けている受講者からうれしい連絡がありました。 この受講者には、英検準1級と1級を目指す指導を続けているのですが、最近受けたTOEICでスコアアップができています 英語力が向上すれば、どの試験を受けても高得点できるという事実の証明です 先に受験したTOEICの結果が確認できました。 リスニング:460 リーディング:425 計885点まで伸ばすことが...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2012/10/24 16:49

澤田和也「住宅品質確保法の解説」(民事法研究会)、完

今日も早起きして、今日、上記書籍を通読し終わりました。   新築住宅の請負・売買の場合に住宅の品質を確保する「住宅の品質確保の促進等に関する法律」の解説書です。  以下に重要な条文を引用しました。   住宅の品質確保の促進等に関する法律 (平成十一年六月二十三日法律第八十一号) (住宅性能評価) 第五条  第七条から第十条までの規定の定めるところにより国土交通大臣の登録を受けた者...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

一瞬ですべてのカルマが消え去る魔法の考え☆

「パートナーがいる人ばかり好きになってしまう」とか、 「好きな人にすがりついてしまって、重いといわれる」 というような恋愛のパターンや、 「仕事が続かない」、 「お金に苦労する」 といった人生の傾向のようなものを持つ人は、多いものです。 お母さんが過干渉で、自分の感情を殺して生きることを選択してきた人は、 パートナーがいる人や、暴力をふるったり、自分に無関心なパートナーばかりに 惹かること...(続きを読む

Yuriel
Yuriel
(恋愛アドバイザー)

その学び本当に必要ですか?

以前、中小企業診断士の資格試験に落ちた男性に会ったことがあります。 実は昔に私も同じ資格を取ろうかと考えたことがあるのですが…。 今ではまったく必要が無かったと思っています。 というのも、中小企業診断士は「足の裏の米粒」と言われるほど、資格を取っても食べていくのが難しいらしいのです。 ただ、その資格が必要無いというわけではありません。 肝心なのは、...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

投資銘柄情報2012/10/18号

●日本ケミファ(4539) 本日終値489円(+7円)。後発医薬品が売上げの7割。業績は増益基調が継続となる見通しで、今期予想EPS46.3円(前期実績34.6円)、来期予想49.9円。更に2013年3月期からの第1期中期経営計画では最終年度となる2015年3月期に営業利益60億(2012年3月期実績29.23億)が目標。株価は6月4日安値360円を底に緩やかな上昇波動が出現となっており、本...(続きを読む

村田 知史
村田 知史
(投資アドバイザー)

宅建試験、お疲れ様でした!!

こんばんは。ヾ( ´ー`) シナジー・マネージメント  高橋です。 本日、10月21日は、 宅地建物取引主任者 の試験日!!! 受験生の皆さま、本当にお疲れさまでした。 いやー、本当に苦しみがわかるだけに、この日だけは たたえたい!! (勉強をして試験に臨んだ方のみ) 私、自分の興味のある事や、仕事に関すること(まぁ宅建もそうですが) を勉強し...(続きを読む

高橋 愛子
高橋 愛子
(宅地建物取引士)

聴覚障害者の方のTOEIC(R)受験方法

現在、ILSランゲージスクールには6人の聴覚障害者の方が通っています。 英会話、基礎英語、TOEIC(R)受験、海外旅行、、、みなさんそれぞれ違った目的で勉強されています。留学経験者の方もいらっしゃいます。 私が手話を使って教えているのを想像される方も多いと思いますが、もちろん、私は手 話ができません。全員、読唇(rip reading)ができるので、普通の方と同じようにレ ッスンをすすめ...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

英検1級道場-2012-2単語問題の科学的分析

2012-2英検1級1次試験をシリーズで分析する ■単語                               単語  熟語 1.総数                     84  16 2.1級パス単に出ている       44  04 3.2の中で正解に該当する単語 11  01 旺文社のパス単を完璧に勉強しても、問題に出た100個の単語・熟語の中で48個しか正解できない さらに、...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2012/10/19 17:46

TOEIC(R)12月試験

TOEIC(R)11月試験の申し込みをしそびれてしまった方に朗報です!!! 今年は、12月試験もあるんです!!! 申し込み期間: 申込書による申込:2012年10月1日(月)~10月29日(月)締切 インターネット:2012年10月22日(月)10:00~10月30日(火)12:00(正午)締切 コンビニ:2012年10月22日(月)0:00~10月30日(火)24:00締切 ...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

2,983件中 2101~2150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索