「歩き方」の専門家コラム 一覧(4ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月03日更新

「歩き方」を含むコラム・事例

1,336件が該当しました

1,336件中 151~200件目

”脚のねじれって?”

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 大阪・福岡でYURUKUウォーカー®︎入門・認定1日講座を行い 25名のYURUKUウォーカー®︎さんが誕生しました。 福岡9/7(金)の入門講座を担当した公認インストラクターの岡田講師と講座後 カフェで こんなお話をしました。 「認定講座中ち〜ん‥ と なる方がおられますね」と。 岡田講師も 最初はち〜ん‥と なったそう...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/09/09 11:08

サプライズ&サプライズ!\(◎o◎)/!おまけ編♫

今回の本題に行く前に…、今朝、今度は北海道で大きな地震が有った様ですね。 実は私の母が道産子で、私は北海道の札幌の病院で生まれました。(※私が生まれた時、父は仕事でアラスカに出張していて、母は北海道の実家に戻り私を産んだ為) だから親戚も沢山おり、ちょっと心配です。 この所、日本は台風や地震などが頻発する印象ですが、これは日本だけでななく、こうした自然災害は実は世界中で起こ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2018/09/06 12:29

デスクワークでPC作業の日々を送っている方へ

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 デスクワークでPC作業の日々を送っておられる方へ「YURUKU®︎って何?」企業研修編画:野崎ふみこ・ストーリーYURUKU®︎Ryusyoより抜粋。 ほとんどの方が肩こりに悩んでおられると思いますが手を確認してみてください。 手の母指球(親指の付け根)押さえたら痛くないですか? (フリー画像をお借りしました) 「ここが...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/08/24 11:59

足首(距骨の位置)が変わると

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 昨日は名古屋で美脚講座でした。 下の過去ブログに書きましたが 足に歪みのある方は脛骨の内果(ないか‥うちくるぶし)と腓骨の外果(がいか‥そとくるぶし)の位置がズレています。 足を投げ出すと↓こんな風になる方がたくさん。 内くるぶしと外くるぶしは↓ここですよ。この内くるぶしと外くるぶしの間に距骨(きょこつ)という大切な...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/08/21 08:05

★狩猟本能を目覚めさせちゃう♪

 皆様! いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、お盆も過ぎ、 今日の東京は風も涼しく 夏も残すところわずか という感じだけど・・・ 今日はまだ間に合う ================ 夏の恋を引き寄せる必勝アイテム ================ をご紹介しちゃうわ!! --------------------------------...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2018/08/17 13:05

呼吸法を変えただけ・呼吸ウォーク講座ご感想

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 呼吸&ウォーク講座のご感想をご紹介します。 下のビフォーアフター写真は呼吸練習 前後の写真です。 それ以外は何にもしていません。 ものすごく変わっているのですが違い わかりますか? こういうのって見る目を養わないとねじれなど気づかない場合があるので解説しますね^ ^ こちらの写真をご覧ください。ビフォー写真で読み取れるこ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/08/09 12:40

前後から見た「四角い太もも」の細め方

こんにちは!モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一です。脚の付け根、外もも、膝上にお肉がつき、前後から見ると太ももが四角い。パンツでは脚の形が気になり、スカートでは腰幅が広く見えるこの悩み。脚痩せしたい!どこが気になるの?と聞かれると「全部!」というあなたへ。太ももが四角く太い原因理想は、骨盤幅からまっすぐ細く伸びた脚。メリハリがある分にはいいけど、腰幅や外もも、膝上がゴツく太い。特別に太くなる...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/07/27 19:00

怪我をしないYURUKU®︎流の走り方講座”【大阪開催】YURUKUⓇ RUN for バランス”

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 北海道の元プロスノーボーダー 西長みっこ講師によるYURUKU®︎RUN講座いよいよ開催❣️ 7/28(土)基本編7/29(日)実践編会場 大阪心斎橋スタジオ YURUKU®︎ストーリー漫画「ゆるく歩く魔法」第4話に登場している みっこ講師。 ワールドカップ優勝ハーフパイプ・シリーズチャンピオンに輝いた経歴の持ち主です。プ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/07/06 11:10

小規模だけれど本当に魅力的なオムニバススタイルミュージカルを上演された「SAY NOTHING」

私は最近演劇を学ぶ様になって知り合った新しい友人の方と、先日「SAY NOTHING」という外国人の方達だけで構成されたグループが主催された素敵なミュージカルを観に行かせて頂いたので、その感想をば♫ (^^✿   今までそういう活動をされている彼らの存在すら知らず、今回初めて観に行かせて頂いた私㋱故、拝見する前は私はてっきりそれぞれのシンガーの方達がご自分達の持ち歌を歌うライヴの様な会ではな...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2018/06/26 12:12

どんどんパワーアップしている jammin' Zeb !  \(◎o◎)/!

私は昨日、先日ご紹介させて頂いた、最近の"私の憩いと癒し"(…と勝手に命名♫)「jammin' Zeb」のコンサートに又行かせて頂きましたので、そのリポートです♫ (^^✿   今回はパルテノン多摩《小ホール》で行われた「ジャミン・ゼブ・コンサート2018」です♫♫         今回の主な曲目は、今年の春に出された最新アルバム「Your Songs Vol.2」からでした...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2018/06/10 17:40

人生に光が見えたように思えた

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 先週 富山で開講したYURUKUウォーカー®︎入門・認定1日講座のご感想です。 掲載許可を頂いたものだけご紹介します。 --------------- 「身体のいろいろなところが痛く(ひざ、こし、足裏等) 気分も重く受講しましたが 先生の「年齢ではなく筋肉の位置がよくない。元にもどれば よくなる。」と言う言葉に 人生に光...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/06/09 10:51

4kmのお散歩会・外反母趾の痛みもダルさも全く出なくて不思議

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 昨日の東京でのお散歩会にご参加くださったMさんよりご感想をいただきました。 Mさんとお会いするのは今回のお散歩会が初めて。 最初に お話を伺った時外反母趾なので歩くと痛くなるとおっしゃっていました。お散歩会の数日前テーマパークで半日遊ばれたそうですが その時は、疲れてヘトヘトになり普段は痛みが出ない方の足まで痛くなってしま...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/06/01 14:49

【1人旅シリーズ】東南アジア編vol.14 寝台列車に乗ってみた

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 今日は全国投資実践会で 大阪へ移動します。 今月は移動が多いです。 さて、このところ、 私の大学時代の 1人旅の話を書いています。 もう20年も前のことですが、 バックパッカーで世界を廻っていました。 今回は東南アジアでの旅行を書いています。 さて、昨日の続きです。 マレーシアの ...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2018/05/12 15:51

【1人旅シリーズ】東南アジア編vol.13

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 今日から全国投資実践会の 勉強会で福岡に行きます。 東京よりは温かいといいな、 と思います。 さて、このところ、 私の大学時代の 1人旅の話を書いています。 もう20年も前のことですが、 バックパッカーで世界を廻っていました。 今回は東南アジアでの旅行を書いています。 さて、昨日の続き...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2018/05/11 15:50

【1人旅シリーズ】東南アジア編vol.6 マレーシアへ!

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 さて、このところ、 私の大学時代の 1人旅シリーズを書いています。 昨日までで、 タイのタオ島で スキューバダイビングの ライセンスを取得したところまで書きました。 この時以来、 私はスキューバダイビングにハマっていて、 もう20年以上趣味として続けています。 これまでに潜った本数は 100...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2018/05/04 22:42

呼吸だけでも体の歪みは取れます。

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 昨日は東京田園調布スタジオで呼吸&ウォーク講座を開講しました。 今回は なんと!東京開催なのに東京の方はお一人で他の方は全員 東海地方の方でした。 休憩時間は東海地方のお話で盛り上がりましたよ^ ^ ご受講者の中には男性もおられました。 前半は呼吸講座。呼吸についての講義と実技です。 実技では寝転がったままいくつかの...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/05/04 11:41

機能的美脚チェックここを確認!part2

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 昨日の機能的美脚チェックここを確認! の続きです。 足首は施術で変えることができますが 姿勢と歩き方のバランスが悪いままだと 施術台から降りて立ち歩き出すと元に戻っていくので その施術をもとに下腿骨筋に効かせるセルフケアを作り 姿勢や歩行のバランスとともに学んで頂く講座YURUKUウォーカー®︎講座の認定講座に含めました...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/05/03 11:30

ウォーキングの先生ではありません^ ^

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 私は13年前にウォーキングインストラクターとしてスクールを開校しました。 でも今はウォーキングの先生だとは思っていません。 ウォーキングスクールという名称も2015年5月にやめました。 その理由は 現代人は楽に立って楽に歩ける脚・足では無くなっていて その脚・足を作ってしまった感覚のズレに 目を向けるべきで 歩ける体づく...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/04/29 20:55

3年間YURUKU®︎に取り組んでの変化

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 YURUKU®︎公認インストラクター藤井ゆみぃ講師が3年間の変化がわかる写真を公開! ゆみぃ講師と出会ったのはあるエネルギーワークのセミナー会場。 彼女はそのワークのインストラクターとして活動を始めようとしていました。 休憩時間におやつを物色していた私に ゆみぃ講師は「(お仕事は)何をされているのですか?」と興味津々と...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/04/24 16:37

1日講座が良い理由がわかった!大転子で引っかかって履けなかったパンツが入るように!

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 先日行った、東京での入門認定1日講座にご参加くださった方からメッセージを頂きました。 当日、アンケートも書いて下さっていたのですが受講後の変化がたくさんおありだったようで喜びのご報告を下さいました。 Noriko先生、こんにちは(^^) 4/8(日)に東京で1日講座を受講した✴️✴️と申します。 コツコツとケアを続け、自...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/04/22 11:16

”一度取り外して、付け直したみたいにまっすぐになった足”

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 インストラクター養成講座札幌3期の受講生が養成講座の様子を記事に。 養成講座受講生ではじめからブログを書いている人は あまりいないので 養成講座を受講しての感想ってなかなか無いためシェア^ ^ 以前にもこの受講生の記事をシェアしたことがありますが 私よりお姉さんである彼女は色んな体のトラブルを持っていました。 そのトラブル...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/04/19 07:34

Pinterest ピンタレスト始めました

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 Pinterest ピンタレストをはじめました^ ^ ブログやフェイスブックをマメに更新していますが 特に知って頂きたい情報をこちらにまとめました。 見逃しておられる情報もあるかもしれませんのでよろしければご訪問ください! フォローも歓迎です❣️↓↓↓https://www.pinterest.jp/YURUKUWALK/...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/04/12 15:07

変わる覚悟

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 関西の公認インストラクター長坂講師が講師デビューをした頃 指導の練習台をお知り合いにお願いしたことがあったそうです。 もちろん無料。 その頃 その方は本講座であるYURUKUウォーカー®︎講座の金額が高い!受講は無理!と 思っておられたそうです。 ところがそれからずっと私や長坂講師のブログを読みYURUKU®︎に可...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/04/11 10:04

花粉症が和らぎ くしゃみが止まった

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 ご受講者からメッセージを頂きました。 講座の後花粉症が和らぎ翌日くしゃみが一度も出なかったと。 YURUKU®︎では花粉症などアレルギー対策の講義はしていません。 ですがアレルギー症状が和らいだというご感想を頂くことはよくあります。 その件について私の考えを書きたいと思います。 アレルギーはリンパ球が増えすぎ過剰反...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/04/10 11:55

美脚と美尻はセットです。脚の歪みがヒップラインに出ます

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 美尻を目指している方へ 美尻と美脚はセットです。 脚が歪んだままヒップラインだけを綺麗にすることはできません。 下の写真はもうすぐ54歳になる 私Norikoの写真です。 お尻の筋肉は大腿骨にくっついています。 大臀筋にいたっては大転子(大腿骨の上部の出っ張り)よりも低い位置についてるのですよ。 その大臀筋が脚の歪...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/04/09 11:55

札幌で入門・認定1日講座 開講”✨Noriko先生が北海道にやってくる✨”

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 来週、札幌に行きます^ ^ 2日連続のインストラクター養成講座とYURUKUウォーカー®︎入門・認定1日講座を開講します。 1日講座では札幌では初の公認インストラクターとのコラボ講座です。 今回は羽幌のスポーツ整体師でもあるSatomi講師とコラボします。 Satomi講師は40代後半にまだ私が札幌で講座を開講していなか...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/04/09 07:58

【ご受講者の声】運動 強迫観念で苦しんでいた

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 4/2に行った福岡での入門・認定1日講座のご受講者Aさんのお声をご紹介いたします。 AさんはLINE@にもご登録下さっていて 講座翌日に喜びのご感想を送って下さいました。 Aさんは痩せていて体力も筋力も無く代謝が低く、万年冷え性。 周りの方から体力・筋力をつけるようにと言われていたそうです。 そのお話もLINE@に送って...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/04/07 10:06

アメリカでもYURUKUウォーカー®︎講座が受けられるように進んでいます

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 YURUKU®︎公認インストラクターには海外在住の講師も数人います。 その中の一人 昨年の12月にアメリカのテキサス州にご主人の転勤で渡った光石講師。 今年2月にYURUKU®︎バランス講座初開講。 光石講師はちょうど1年前は講師活動に自信が無いと私や先輩インストラクターたちにグダグダ言っては叱咤激励されていた人なん...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/04/06 07:52

新宿御苑にお花見に行ってきました

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 2日前に新宿御苑の桜を見に行ってきました。 お花の色に合わせてピンク色のパンツで出かけました 八重桜の前で しだれ桜のように地面の近くまでお花が咲いていてまるでお花のカーテンみたい 新宿御苑から千駄ヶ谷駅前を通り東京体育館から建設中のオリンピックスタジアムを眺めました。 実際に見たのは初めて! そして外苑前駅〜青...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/04/06 07:07

LINE@ ご登録者への2回目のメッセージ送信完了❣️

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 本日LINE@ ご登録者への2回目のメッセージを送信しました! SNSの投稿と同じなら意味がないなぁ〜と思い ブログにもフェイスブックにもインスタグラムにもピンタレストにも掲載していないものをお送りしてます^ ^ 今日は呼吸に関すること。 説明のための写真も今日レッスン前に自撮りしました。 登録してくれている公認インス...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/04/05 17:34

子供は真似て育ちます

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 子供の姿勢や歩き方で悩んでいる親御さんはたくさんおられますが 言葉と同じで お父さんお母さんの歩いている姿を真似て育つので お子さんだけを変えていこうとするのではなくお父さんお母さんがお手本になる動きをしてほしいなと思います。 また胸を張って!と強要するのは絶対にやめてくださいね。 まずはお父さんお母さんが良いと思われ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/04/05 08:53

【O脚改善】内転筋・大転子・美脚っぽく見せるクセ

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 O脚は内腿の筋肉(内転筋)を鍛えたり膝を縛るなど体に鞭打つ方法では改善しません。 大転子を外からギューギュー押したって改善しません。 まず体が辛いと感じる動きは体からの「それ、違うよ!」というサイン。 スタイルアップするための動きは体が楽だと感じる動きなのです。 詳しくは以下の過去記事を辿って下さいね。https://...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/04/04 13:55

子どもたちの卒業茶会

子ども茶道ボランティア  区の教育委員会の開かれたた学校づくり協議会土曜事業のボランティア茶道。 月に一回土曜日の年11回のお稽古です。 地域のお祭りの野点でのお運びおもてなし2回の13回。 最初は畳の歩き方。立ち方座り方。お辞儀。 運ばれたお菓子の頂き方、お茶のいただき方。 お菓子を器からとる箸の扱い。 床の拝見。席入。 お茶碗の拝見の仕方。 一年間で一通りお茶会にいけるようになります。 ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2018/04/02 00:07

足部のビジュアル化

 こんばんわ土曜日の夜から新潟に来ております  20時過ぎに新潟に到着し、ホテルにチェックイン ペコペコのお腹を満たすために、駅の構内をフラフラ   海鮮重の写真が美味しそうだったので、お店をそこに決め、楽しみにしながら待つこと15分  へっ?写真のセットに載っているサラダが無い上に、海鮮の質の量も違い過ぎないかい?と、新潟の食に悲しい思い出を残していかなければならない所でしたが、今日行った回...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/04/01 23:19

【富山】6月YURUKUウォーカー®︎講座 開講決定⭐︎

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 6月3日(日)富山県でYURUKUウォーカー®︎入門・認定1日講座を開講します! 3年ほど前に富山でレッスンをしたことがありますが YURUKU®︎主催で北陸で開講するのは初です^ ^ 富山での開講がとんとんと決まった理由は 先月 養成講座を修了した公認インストラクターの中に富山県の講師がいるのですが 本人がとても気に...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/04/01 08:55

ついに!YURUKU®︎がフィットネスクラブ・レギュラープログラムに!”新プログラム☆彡”

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 フィットネスインストラクター歴約25年ヨガとピラティスの講師でもある YURUKU®︎公認インストラクター池田みゆき講師の尽力で YURUKU®︎がフィットネスクラブのレギュラープログラムに! 池田講師はフィットネスインストラクターを長年続ける中でフィットネスの限界を感じたり 40歳を過ぎ無理が効かなくなった体に対...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/03/31 08:23

固いと言われて‥悪いと言われて‥

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 講座のはじめにはいつも なぜYURUKU®︎を選んで下さったのかお困りのことは何かどうなっていかれたいかなど ご受講者お一人お一人にお話を伺います。 YURUKU®︎にいらっしゃる方はスタイルアップしたい方や体が思うように動かせないなど不調を感じている方です。 不調を感じておられる方からお話を伺う中でよく聞く言葉は ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/03/30 11:00

趣味の社交ダンス復活❗️”80歳・脊椎管狭窄症で手術を勧められていた男性

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 北海道 旭川のYURUKU®︎公認インストラクター西長みっこ講師が 新潟県まで出張訪問でYURUKUウォーカー®︎入門講座と認定講座を1日で指導しました。 なぜ北海道のインストラクターなのに新潟県まで出張したのかというと みっこ講師のスノボプロ時代の教え子のスノーボーダーさんが新潟におられ その方が同じく入門講座と認定...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/03/29 14:43

YURUKU®︎LINE@公開後 初の一斉送信⭐️

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 今日は、一週間前にYURUKU®︎ LINE@公開後初の一斉送信を行いました☺️ 公開した日の記事https://s.ameblo.jp/bjwalking/entry-12361554241.html 昨日、レッスン前に日々の生活に取り入れて頂きたい動きを写真に撮り、それを加工して説明と一緒にお送りしましたよ。 今ご...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/03/27 20:19

89歳のお母様が杖無しで歩けるように✨

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 今日は名古屋でインストラクター対象の練習会の後施術つきのセッションを行いました。 今は施術つきのセッションを実は行なっていません。 なぜお受けしたのかというと YURUKU®︎を作り上げてきたストーリーが描かれている コミック『ゆるく歩く魔法』の杖を手放された方のお話を読まれた愛知県の方が 膝痛で杖をついている89歳にな...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/03/26 20:31

【4月】大阪 呼吸&ウォーク講座 急遽開講決定

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 4月に大阪で呼吸&ウォーク講座を開講することに決めました。 日程2018年4月19日(木)13:30〜16:30 大阪ではなかなか開講できず久しぶりの開講となります。 平日ですがご都合の良いYURUKUウォーカー®︎さんぜひお会いしましょう! 詳細・お申込みhttps://www.yuruku.co.jp/lesson...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/03/26 08:55

残席わずかの講座

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 私Norikoが担当する講座で残席わずかとなっているクラスをお知らせします。 ◾️4/2(月)福岡入門・認定1日講座残席1 ◾️4/8(土)東京入門・認定1日講座残席1 ◾️4/14(土)札幌この日からスタートするインストラクター養成講座残席1(増席しました) ◾️4/16(月)札幌入門・認定1日講座認定講座が残席2とな...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/03/24 09:47

骨盤を立てることについて

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 骨盤を立てることについてお話しします。 骨盤が前や後ろに倒れているとバランスが悪くなり スタイルの悪化や不調の原因となることは多くの方がご存知だと思います。 それなら!と YURUKU®︎コミックで登場する場面と同じような試みをされた方もおられるのでは? コミックのようにとりあえずお腹やおしりに力を入れて骨盤を立たせてお...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/03/23 10:53

小学生みたいな顔して笑うね

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 以前、ある方に顔をまじまじ見られてこんなことを言われたことがあります。 「小学生みたいな顔して笑うね!」と。 なんかね そう言われて すごく嬉しかった☺️ 子供の頃みんなと一緒に何して遊ぶと楽しいか考えるのが大好きだった私。 YURUKU®︎の練習法の数々はその頃と同じ感覚で作っています。 だからついつい笑...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/03/22 11:40

新旧2冊のYURUKU®︎コミック(漫画)全ページ掲載

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 YURUKU®︎オリジナルのコミック(漫画)が2冊あります。 1冊目は『YURUKU®︎ってなぁに?〜教えてUちゃん!』 そして2冊目は『YURUKU®︎って何?〜企業研修編』 これらの全ページをLINE@に掲載しました^ ^ ---------------------------【お知らせ】 LINE@はじめました...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/03/21 11:25

全然見た目が変わらない”「見た目は後からついてくる」”

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 先日、インストラクター養成講座で「全然 見た目が変わっていない」と近況報告をした受講生がいました。 その時 周りの受講生に「えーっ⁈ 変わってますよ!」と言われても、半信半疑だったので過去の写真と並べて見てもらいました。 すると、かなり変わっていたのです。 こういうことは本当によくあります。 自分のことって毎日 見て...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/03/20 15:20

LINE @はじめました。

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 この度、遅ればせながらLINE@はじめました。 昨夕オープンしたばかりなのですが早速たくさんの方にご登録いただけ大変嬉しいです☺️ アカウントを認証していただき検索して頂きやすくするために@yuruku を取得しました。 これからになりますが写真も掲載できるため 知っていただきたいスキルをお伝えしたり 楽しいことを企画し...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/03/20 10:31

インストラクター養成講座 土日集中クラス

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 昨日インストラクター養成講座東京18期が修了しました。 今年から養成講座は二日連続集中講座になりました。 以前二日連続でレッスンに来た先輩インストラクターたちが連日レッスンするのって凄くいい!YURUKU®︎合宿したい!と言っていたことがあり インストラクター養成講座も二日連続で学べるようにした方が習得が早いと感じたこと...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/03/19 11:22

腰痛になる立ち方(姿勢)

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 腰痛がおありの方 ご自身の横向きの姿勢を確認されたことはありますか? 鏡の横に立ち鏡を見ずに 良いと思っておられる姿勢をとってください。 そのあと、姿勢を変えずにお顔だけ横の鏡に向け姿勢を確認してみてください。 下のビフォー写真のように腰が反っていませんか? この姿勢をやめアフターのような姿勢で過ごして 腰の痛みが無くな...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/03/16 17:58

片足で床から立ち上がる❗️

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 今日は東京でクローバー会という名のマニアックなインストラクター練習会でした。 備忘録で練習内容をここに書かせていただきます。 ガッチャン美ラインパカパカスクワット(略してパカスク)ニコQ意識と視線 歩き(すみません。意味わかりませんよね) 脚のねじれチェックはこちら 動画の私は一人で立ってますが 練習会では二人一...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/03/15 18:59

1,336件中 151~200 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索