「断熱」の専門家コラム 一覧(12ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年05月31日更新

「断熱」を含むコラム・事例

2,334件が該当しました

2,334件中 551~600件目

「納得できる」と「満足できる」は違う

家づくりにおいて「納得の家」「満足の家」という表現がよく謳われます。両者はとても似ていると思われるかもしれませんが、全く別のことであるという認識が必要です。納得していても満足できない家というもあります。納得いかなかったけど結果的に満足できる家というのもあります。「納得=満足」ではない、ということなのです。「納得する」という場合には、妥協が関係していることが多々あります。経済的な制約があったり、土地...(続きを読む

松岡 在丸
松岡 在丸
(建築プロデューサー)

一戸建ての内覧会同行サポートが産経新聞に紹介されました!

★ 一戸建て内覧会同行サポート ★ 産経新聞に紹介されました一戸建ての内覧会同行サポート!! 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅を契約...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)
2012/12/25 14:00

資産に応じた「長寿リスク」対策

雑誌を読んでいたら、今後のトレンドは、 「物からサービス」、「私有からシェア(共有)」だそうだ。 確かに「つながり」に幸わせを求める人が多くなってきた。震災以来、結婚や出産も増えているらしい。 純粋に親の老後が心配になったり、期せずして、賃金があがらず、予算の関係上でも、二世代住宅をつくりが増えてきた。三世代で、祖父母が孫の面倒を見、若夫婦が共稼である。 でも、孫の人間形成には、きっと、い...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)

クリスマスまであと少し・・・

去年も同じ場所にいらしたような気がします、トナカイさん。 火曜日に池袋に参りましたら今年もいましたぁ!地下の西武デパートの入口付近です。 クリスマス商戦で賑わっていた池袋。 政権が変わって株価が上がったようだけど、今後の日本経済、期待してよいんでしょうか・・・・・?? あ~一年が早いですね。猛スピード・・・。 去年の今頃は何をしてましたっけ??? 昨年の今日は弊社の忘年会だったよう...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

【関東エリア限定】戸建て注文住宅の間取り・価格をプロがチェック!

【関東エリア限定】 弊社日本橋オフィス、ご自宅・ご指定の場所にも出張して、戸建て注文住宅の間取り・価格をプロがチェックします! ご検討の戸建て住宅の設計図や見積書をご用意ください。 それぞれの設計を比較検討し、間取りの使い勝手やデザインなどをアドバイス。 また、見積は適正価格か?検討いたします。 さらに、コストプランニングのアドバイスとご提案をいたします。 サービス内容と料金 ・面談...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

湯冷めしないようにカラダを浴室で拭きましょう

西葛西店の石川です。 毎日寒い日が続いておりますね 特に、お風呂に入る時や出るときは寒くないですか 何やら、最近の戸建やマンションは断熱効果が高くなっているから、昭和の建物ほどではないのかもしれませんが。 今回、お風呂から出るときの対策を・・・・。 ま、簡単なことなんですが、 「浴室を出る前にタオルでしっかりカラダを拭いてしまいましょう」 入浴直後の浴...(続きを読む

西野 裕一
西野 裕一
(薬剤師)

トップライトの効果

屋根に設置される窓をトップライトまたは天窓といいますが、これは壁面に設置される通常の窓に比べて同じ面積でも数倍の採光効果があります。また、住まいの中を自然の力で通風や換気をするには建物の南北に風が通り抜けるように窓を配置する必要がありますが、開閉式のトップライトを設けることによって上方に向かって空気の流れ道をつくり通風・換気効果を高めることもできます。 トップライトは窓サッシのメーカーが作ってい...(続きを読む

堀 紳一朗
堀 紳一朗
(建築家)
2012/12/18 16:37

格安ツアーと格安なんとか。

格安ツアーってのが大事故を次々と繰り返したのは記憶に新しいところです。   とんでもない話ではあるのですが・・ 何だか少し可愛そうな気もしてきます。 みんな何とか仕事をして必死に生きていこうとしていただけなのに・・ そんな風にしないときっと食べていけなかったんでしょうに。   ただ、こんなことは絶対に二度と繰り返してはいけませ...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

【関東エリア限定】戸建て注文住宅の間取り・価格をプロがチェックします!

【関東エリア限定】 弊社日本橋オフィス、ご自宅・ご指定の場所にも出張して、戸建て注文住宅の間取り・価格をプロがチェックします! ご検討の戸建て住宅の設計図や見積書をご用意ください。 それぞれの設計を比較検討し、間取りの使い勝手やデザインなどをアドバイス。 また、見積は適正価格か?検討いたします。 さらに、コストプランニングのアドバイスとご提案をいたします。 サービス内容と料金 ・面談...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

現在発売中「東京の注文住宅」に掲載中/練馬区氷川台O様邸の光熱費

FPの家のよさ、メリットの一つであるもので  お住まいが完成しないと実感していただくことができないのが光熱費です。 実際にお住まいが完成し、お引渡しをさせていただいたお客様も 1年間 ご新居に住まわれて ご自分で電気代を表にまとめて初めて実感されることが多いようです。 「光熱費が安くてびっくりです。」「燃費のいい家ですね~」 「ホームページに載っている他の家の光熱費をみても想像できないで...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

遮熱ってなに?

室内温度は室内に熱源が無ければ、外気温に影響されます。その為、外気温の影響から室内を守るために断熱を施します。今は断熱が主流の時代ですが、室内温度の変化を遅らせる方法は他にもあります。 熱の伝わり方は、三種類あります。対流・伝導・輻射です。対流は熱を伝えるのに媒体を必要とします。空気や液体と云った媒体が無ければ熱は伝わりません。伝導は熱源と直接接していなければ熱は伝わりません。 すなわち、太陽か...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/12/15 09:11

北区西が丘/室内の大工仕上が終わりました。

11月25日に構造・気密測定見学会を行いましたO様邸。お住まいの完成が近づいてまいりました。 大工の工事が棚などを残し ほぼ終了し 月曜日から壁紙を貼る職人が現場に入る予定です。 対面キッチンの様子です。後ろにあるキッチンクローゼットもパイン無垢扉のもので仕上げます。 キッチンはまだ施工しておりませんがキッチンの扉も同色の無垢材です。完成が楽しみです。 こちらはリビングのTVコーナー。...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

「日本のサッシの現状」

 「二兎を追う者は一兎をも得ず」  先日、厳冬期に入った長野県諏訪郡原村で建設中の「集いの山荘」の内部をサーモカメラで撮影した写真です。  標高1300mにもなると周囲は銀世界で、もともとのカラマツやアカマツの針葉樹林を切り開いた別荘地内は、なかなか乙な雰囲気を醸し出していました。  写真の説明をしますが、上段が断熱施工を完了した現場写真で、下段がサーモカメラの写真です。  温度の振れ幅は...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2012/12/14 16:53

一戸建ての内覧会同行サポートが産経新聞に紹介されました!!

★ 一戸建て内覧会同行サポート ★ 産経新聞に紹介されました一戸建ての内覧会同行サポート!! 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか? ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)
2012/12/14 11:16

戸建て注文住宅の間取り・価格をプロがチェックします!

【関東エリア限定】 弊社日本橋オフィス、ご自宅・ご指定の場所にも出張して、戸建て注文住宅の間取り・価格をプロがチェックします! ご検討の戸建て住宅の設計図や見積書をご用意ください。 それぞれの設計を比較検討し、間取りの使い勝手やデザインなどをアドバイス。 また、見積は適正価格か?検討いたします。 さらに、コストプランニングのアドバイスとご提案をいたします。 サービス内容と料金 ・面談...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

埋め戻しの工程

基礎など地中の躯体が完成し、設備配管おえた段階で 根伐した部分の土地を埋め戻します。配管部分は以後 のメンテを考えて、埋設になる部分は最小限にします。   ベタ基礎でないため(杭による支持)土が見えてます。 1階の居室部分は この上に  ポリエチレンシート(防湿対策) と スタイロフォーム(断熱材)を敷き込み 土間を打設。 その上に床組(1階は直貼しません)という納めです。   ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2012/12/13 08:41

日本の家は湿気や揺れとの戦い

家づくりにおいて頑丈さを考えるなら、端的に言って、トータルバランスが大切です。私自身は柱の太さを重要視していますが、それは日本の現代建築の主流なものと比較しているゆえの議論。つまり、建物の構造躯体が3.5寸角から4寸角の柱を使った日本の家づくりと比較しているからであり、実際には柱の太さだけで家の頑丈さが決まるわけではありません。何が家の強さを決めるのでしょう。それは、建物の構造躯体そのものの強さで...(続きを読む

松岡 在丸
松岡 在丸
(建築プロデューサー)

注文住宅や一戸建て・建売住宅の内覧に同行します!

★ 一戸建て内覧会同行サポート ★ 産経新聞に紹介されました一戸建ての内覧会同行サポート!! 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅を契約...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)
2012/12/11 12:00

住宅における流行。

住宅における流行・・1 家・住宅というのは衣食住の中の1つを担う建築の中で最も基本とされる建物です。 そう・・ 釣りで言えばフナ釣り、釣りはフナに始まりフナに終わる。 実際どうなのかは知りませんが。 建築は住宅に始まり住宅に終わる・・ ということになるのかもしれません。 そんな住宅ですが、間違いなく...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

太陽光発電設置、深夜電力利用+キッチンのみガス利用、M様光熱費

3.11の震災以降、福島第一原発の問題から、 東京電力に対する不信感、電力のみに依存することへのお客様の不安も多くなっており すべて電化で行う いわゆるオール電化より 給湯器やキッチンコンロの熱源をガスにされたいとおっしゃるお客様も増えて参りました。 下記の光熱費を提供してくださったM様邸は 震災以前にお住まいが完成したお客様ですが お料理好きの奥様でガスにこだわり キッチンのみガスコンロ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

戸建て注文住宅の間取り・価格をプロがチェックします!

【関東エリア限定】 弊社日本橋オフィス、ご自宅・ご指定の場所にも出張して、戸建て注文住宅の間取り・価格をプロがチェックします! ご検討の戸建て住宅の設計図や見積書をご用意ください。 それぞれの設計を比較検討し、間取りの使い勝手やデザインなどをアドバイス。 また、見積は適正価格か?検討いたします。 さらに、コストプランニングのアドバイスとご提案をいたします。 サービス内容と料金 ・面談...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

北区西が丘2丁目/外構工事の現場事前お立会い

本日は午後3時半から 北区西が丘のO様邸の外構工事事前立会いを 建て主のO様にもお立合いいただき行いました。 建物が8割くらいできた状態で 外部足場をはずしましたら現場にて立会いをいたしております。 図面通りにフェンスや門扉などが納まるか、高さの確認、コンクリート打ちの位置など、 これまで御図面でお打合せしてきたとおりでよいか、また御図面通りに納まるかなど現場にてチェック致します。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

注文住宅の竣工立会いや一戸建ての内覧にプロが同行します!

★ 一戸建て内覧会同行サポート ★ 産経新聞に紹介されました一戸建ての内覧会同行サポート!! 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅を契約...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

「経年劣化に潜む課題」

 皆様も御存じの通りの中央道笹子トンネル内の天井版崩落事故。  9人も死者が出るほどの大惨事となってしまいました。まずは犠牲になった方のご冥福をお祈り申し上げます。  さて、この事故の第一報を知った瞬間に脳裏をよぎったのは、やはり「経年劣化」という4文字熟語でした。  経年変化や経年劣化は建築用語で、われわれ住宅建築の世界でもよく使ったり、聞く言葉だからです。  ひょっとしたら、重さが1t以上...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

猫と子供と暮らす家の木工事が進んでいます。

先日上棟した猫と子供と暮らす家の木工事が、着々と進んでいます。 上棟後は、屋根の下地となる野地板を敷き、室内の壁へと進んでいきます。 まずは下地となる部分ですが、柱の間に構造用合板を張って耐力壁を作り、全体に固めていきます。 野地板の下に見えている垂木(たるき)は、今回は屋根の納まりから、2×8(ツーバイエイト)という、 少し大きめの材を使用していますが、間に断熱材を充てんし、天井を貼ると見...(続きを読む

一條 美賀
一條 美賀
(建築家)
2012/12/04 14:25

今日は久しぶりに家具蔵の三上さんが遊びにきてくれました。

今日は夕方5時半ごろの無垢家具メーカー家具蔵の三上さんが事務所を訪れてくれました。 無垢扉のキッチンのカタログができましたとのことでした、とのことで持ってきてくれました。 キッチンの扉はウオールナット、チェリー、ナラ、ホワイトアッシュの4種から選ぶことができます。 キッチンメーカーにはない、家具調のキッチンをお探しの方にはもってこいです。 ● 家具蔵の無垢のキッチンは洗練されていて...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

契約前の戸建て注文住宅の間取り・価格をプロがチェックします!

【関東エリア限定】 弊社日本橋オフィス、ご自宅・ご指定の場所にも出張して、戸建て注文住宅の間取り・価格をプロがチェックします! ご検討の戸建て住宅の設計図や見積書をご用意ください。 それぞれの設計を比較検討し、間取りの使い勝手やデザインなどをアドバイス。 また、見積は適正価格か?検討いたします。 さらに、コストプランニングのアドバイスとご提案をいたします。 サービス内容と料金 ・面談...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

冷気は足元からやって来ます

趣味でソフトボールをしていますが、その一環でジョギングにも手を出しています。とにかく投手は足腰が衰えれば投げられません。昨日は試合が無かったので午前中を掛けて15km走をしました。 ストレッチ等を挟みましたので、実質は二時間程度の走りでしたが、体力を大分消費したみたいで、やたら甘いものが欲しくなります。また四枝の末端がやたらに寒いのです。体に蓄えた脂肪はおいそれとグリコーゲンに変化して、エネルギー...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

一戸建てや建売、注文住宅の内覧会にプロが同行します!

★ 一戸建て内覧会同行サポート ★ 産経新聞に紹介されました一戸建ての内覧会同行サポート!! 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅を契約...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

エコプロダクツ2012/12月13日(木)~15日(土)まで開催

今年もエコプロダクツの案内が私の手元に届きました。 新聞などの広告ですでにご存じの方もいらっしゃると思います。 エコプロダクツはとても楽しいです。 数ある展示会の中でも一番盛り上がりの大きな展示会だと感じます。 業種を問わず たくさんの企業が参加し NPOや学生なども展示をしております。 会場に参りますと皆が一つになっている雰囲気を感じます。 私は大好きです。 ●エコ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

お引き渡し後に記入をお願いしている、お客様アンケート/下石神井N様から

お住まいが完成しお引渡しをいたしまして1ケ月位致しますと保証の書類など お客様のお渡しするすべての書類が揃います。 そしてそれをお客様にお届け致しますが、その時にアンケートをお持ちして記入をお願いしております。 アンケートはその場でご記入いただく訳ではなく 後日お送りいただくのですが 6月にお引渡しさせていただきました下石神井のN様より 先日写真のアンケートが返送されて参りました。 どう...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

板橋区幸町/I様邸、屋根の断熱材、壁の断熱材等が入りました。

11月19日に上棟し、工事がだいぶ進んで参りました。 FP工法の屋根の断熱材/遮断パネルです。 ウレタンパネルの外側には、アルミ箔でできた通気層があります。 暑い熱がこもらず 風が棟換気に流れるようになっているので 屋根なり天井でも、小屋裏やロフトが暑くないのです。 屋根遮断パネルの室内側です。455ピッチに配された垂木の間に落とし込みしてゆきます。 壁断...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

板橋区赤塚2丁目/ベタ基礎鉄筋配筋検査、無事合格しました。

本日は住宅瑕疵担保履行法に基づくすまい保険の第一回目検査が行われました。 配筋が完了し、型枠が設置された状態で検査を行います。 明日コンクリート打設を行う予定となっております。 検査終了後、建て主のA様ご夫婦にも現場監督の荒井が鉄筋配筋の説明をさせていただきました。 外壁、屋根にガルバリウムを使った2階建の住まい 「長期優良住宅認定の家」*弊社の建築する住まい...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

戸建て注文住宅の間取り・価格をプロがチェックします!

【関東エリア限定】 弊社日本橋オフィス、ご自宅・ご指定の場所にも出張して、戸建て注文住宅の間取り・価格をプロがチェックします! ご検討の戸建て住宅の設計図や見積書をご用意ください。 それぞれの設計を比較検討し、間取りの使い勝手やデザインなどをアドバイス。 また、見積は適正価格か?検討いたします。 さらに、コストプランニングのアドバイスとご提案をいたします。 サービス内容と料金 ・面談...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

新築分譲住宅を購入したいが内覧会でのチェックポイントは?

★ 一戸建て内覧会同行サポート ★ 産経新聞に紹介されました一戸建ての内覧会同行サポート!! 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅を契約...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)
2012/11/28 12:00

減築のススメ

家族が増える時は増築を考えます。敷地には限りがありますから、間数が増えますと住環境としては悪くなります。日差しの入る部屋の前にもう一つ部屋を造ってしまうと、元の部屋は暗くなりますよね。 初めは暗くなったと感じていても、慣れてしまうとそれが普通になってしまう。でもそれは普通ではありません。 必要に迫られての増築ですので、多少お金が掛かっても増築はします。しかし、子供が独立して家を去っても、部屋を減...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/11/28 09:10

注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい

★ 一戸建て内覧会同行サポート ★ 産経新聞に紹介されました一戸建ての内覧会同行サポート!! 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅を契約...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)
2012/11/27 13:00

ジャパンホームショー2012 へ行って参りました。

少しご報告が遅くなりましたが 15日は木曜日は午後から東京ビックサイトで14日~16日まで行われていたジャパンホームショーへ行って参りました。 ちょっと気になったものを写真に納めて参りました。ご覧ください。 バンコクの設備の会社の展示。 浴槽につぶつぶの光が写しだされています。 中にライトが入っているとか・・。 こちらは介護用の浴槽、側面からドアを開けるように浴槽に入...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

北区西が丘/構造見学会 本日終了いたしました。

本日は、寒い中たくさんのお客様にご来場いただきました。  誠にありがとうございました。 ウレタンの発砲実験をご覧いただいているK様と御嬢さん2人。 発砲実験の説明はFPコーポレーションの大川さん。 気密測定の様子。 構造材料やホルムアルデヒドの濃度などご質問も多かった、 これから土地を購入されて家造りを考えていらっしゃるご主人。  いつもの通りコーナー札幌の北喜多さんが測定、説明...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

11月25日(日)北区西が丘 FPの家構造見学会を行います!

11月25日(日)10:00~16:30 構造見学会(気密測定見学会も同時開催!)を行います。 「長期優良住宅認定の家」 *弊社の建築する住まいは標準仕様で長期優良住宅認定取得ができます。 「耐震等級3」  *弊社では、2階建でも構造計算をいたしております。 本日は建て主様O様お立合いのもと現場にて気密測定を午後させていただきました。 結果は今は秘密です。明日の構造見学会...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

注文住宅や建売住宅の内覧会に同行します!

★ 一戸建て内覧会同行サポート ★ 産経新聞に紹介されました一戸建ての内覧会同行サポート!! 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅を契約...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)
2012/11/24 13:00

明石台の家 小屋裏換気

この家は天井断熱なので小屋裏換気が必要ですが、屋根を出していないので軒裏で換気を取ることが出来ません。そこで破風板を設けて、外壁との隙間から換気出来るようにしました。 さりげないデザインにもきちんと役目があるのです。 ブレッツァ・アーキテクツhttp://www.brezza-a.jp/ (続きを読む

岸上 昌史
岸上 昌史
(建築家)

連休中も注文住宅の間取り・価格をプロがチェック!

【関東エリア限定】 弊社日本橋オフィス、ご自宅・ご指定の場所にも出張して、戸建て注文住宅の間取り・価格をプロがチェックします! ご検討の戸建て住宅の設計図や見積書をご用意ください。 それぞれの設計を比較検討し、間取りの使い勝手やデザインなどをアドバイス。 また、見積は適正価格か?検討いたします。 さらに、コストプランニングのアドバイスとご提案をいたします。 サービス内容と料金 ・面談...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

グラスウールは欠点だらけの断熱材?

グラスウールは、施工が悪いと壁面内結露を起こし、経年変化でずり落ちて隙間が空いてしまう。また鉱物性繊維は人体に良くない。等々ネット上で悪評を探せばキリがありません。本当にそんなに悪い断熱材なのでしょうか? グラスウールは他の断熱材に比べ価格が安く、その分数多く用いられています。その為グラスウールの特性をあまり考えず、ただ入れれば良いと云う時代もありました。その弊害が「グラスウールは悪い」と云うイ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/11/22 09:00

産経新聞に紹介されました一戸建ての内覧会同行サポート!!

★ 一戸建て内覧会同行サポート ★ 産経新聞に紹介されました一戸建ての内覧会同行サポート!! 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅を契約...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)
2012/11/21 15:00

12年省エネ窓材市場調査、Low-E複層の採用が拡大

【日刊】新建ハウジング メールニュース 2012.11.20日号より 12年省エネ窓材市場調査、Low-E複層の採用が拡大 http://www.s-housing.jp/archives/31751 <女性建築士・インテリアコーディネーターと創る体に優しくエコロジーな家づくり> 練馬区と板橋区を中心に高断熱高気密FP工法、省エネルギー、オール電化、 太陽光発電と自然素材を使ったエコロジ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

戸建て注文住宅の間取り・価格をプロがチェックします!

【関東エリア限定】 弊社日本橋オフィス、ご自宅・ご指定の場所にも出張して、戸建て注文住宅の間取り・価格をプロがチェックします! ご検討の戸建て住宅の設計図や見積書をご用意ください。 それぞれの設計を比較検討し、間取りの使い勝手やデザインなどをアドバイス。 また、見積は適正価格か?検討いたします。 さらに、コストプランニングのアドバイスとご提案をいたします。 サービス内容と料金 ・面談...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

練馬区羽沢3丁目/T様、N様2世帯住宅 完成引き渡しご説明

11日に完成の現場見学会を行いましたT様、N様2世帯住宅。 2世帯住宅なので 子世帯、親世帯 それぞれ別にお引渡しのご説明をさせていただきました。 お引渡し時はご説明することが多く、いつも所要時間は2時間~3時間くらいかかってしまいます。 写真は 御父様御母様に 社長の野瀬が24時間換気システムのご説明をさせていただいているところです。 工事監督の荒井がシャッターの開け閉めにつ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

高齢者・障がい者住宅に適した暖房は?

お年寄りや障がいをお持ちの方にとって、冬の住環境は重要なテーマだと思います。 温度差による健康被害(ヒートショック)はその例で、住宅事故の上位を占めています。   暖房器具の選定で一般的にはエアコンが使われますが、空気を循環させて暖める手法はお年寄りや小さなお子様が居られるご家庭では不向きです。 私自身も数年前からオイルヒーター(輻射暖房)を導入しました。 実験に関するブログ記事↓ h...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

「長野 原村」

 16日(金)は長野蓼科方面へ。  集いの山荘の打合せと進捗状況を確認に行って参りました。  そこで弊社のパーツ販売の昔からのお客様でもある蓼科ワークショップの渡辺社長ともお会いするすることが出来ました。  およそ9年ぶりの再会です。  今では蓼科方面に向かうメルヘン街道沿いに蓼科花ファクトリーというカフェレストランを経営していて、とても頼もしくなっていました。  集いの山荘の方は大工さんが断...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2012/11/19 10:34

2,334件中 551~600 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索