「必死」の専門家コラム 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「必死」を含むコラム・事例

1,597件が該当しました

1,597件中 801~850件目

父親は、娘の背中を見て育つ・・・昔は、祖父母、両親の背中を見て育ってきましたが、今は・・・自分…

父親は、娘の背中を見て育つ・・・昔は、祖父母、両親の背中を見て育ってきましたが、今は・・・自分の娘の背中をみて育っているようです(汗)。そうなんですね。親として背中を見せよう見せようと思って生きてきましたが、逆に娘から教えてもらっているのですね。人生40年以上生きてきて、やっとそれに気づきました。(汗)娘の後を必死に追っていく・・・ちょっとカッコ悪いおやじですが(苦笑)、嬉しい気もします。(...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2014/07/17 10:38

Por que?

スペイン人のマルタから、なぜ日本はこうなのか、と、質問責めに会い(^_^;)必死でスペイン語で答えてるうちに、自分でもおかしなことに沢山気づく。 ヨーロッパでは、昔は男尊女卑だったり、弱者の権利が守られなかったりしていたが、現在は改善の方向に向かっている。 しかし、日本は未だに子育ての中心は女子で、男は育児休暇など殆ど取れない。 1970年代に私達がやって来た意思表示や、アンチテーゼは、希望に...(続きを読む

うえむらかをる
うえむらかをる
(音楽家)
2014/07/16 20:07

仏教の真理に触れられるという奇跡

昨日は三軒茶屋にて毎月恒例、心の勉強会が開催されました。 誰でも参加できる勉強会ですが、昨日は昔からのメンバーが多かったですね。 お話し途中で感謝が溢れてきた方も多かったようで、頂いた感想を読んでいても、みなさんのブログ記事を読んでいても、気持ちが伝わってきます。 ◆心から感謝(なごみさんのブログ) http://ameblo.jp/fouleenagomi/entry-1189357...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/07/14 11:09

本日は・・・なんと、次女と次女が生れてはじめて二人だけで出かけます。小学校6年生にまでなって初…

本日は・・・なんと、次女と次女が生れてはじめて二人だけで出かけます。小学校6年生にまでなって初めてで、また、出かけるという行為は、恐らく覚えている限りで4年ぶりくらいでしょうか。仕事をし過ぎたり家を顧みないとこうなるのかなぁと思ったりしますが、父親としてすべきことをして来なかったので反省しております。と、今日は、近くの高速道路が開通前にウォーキングができるので一緒に歩くことに。と、朝から曇り...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2014/07/13 07:31

「子は鎹(かすがい)」のデメリット

こんにちは(^^♪ 見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。     夫との仲が冷えきっていても   「子どものために」   と離婚を思いとどまっている妻は多いものです。   そんな生活は非常に辛く厳しいもの。   ですから、ついつい自分の苦しみが最優先になってしまって、子どもが辛い思いをしていることに気づけないこともあるようです。   子...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)

1462と人財

 こんばんわ 今日は突然真夏がやってきましたね!!  さて、話は変わりますが FBさんからのニュースによると カーブスさんが7月15日に20店舗をOPENさせ その総数が1462店舗になるとのこと!! ビックリして、思わず入れ歯を落としちゃいますよね  業界売り上げ1位のコナミさんが 受託もあわせて、だいたい300店舗くらいなので 会員数や施設の広...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/07/11 22:50

日常に感動し涙する人生

「一体何のために生きているんだろう?」 数年前まで、そう思いながら生きてきました。 何か嫌なことがあれば文句を言い、人を妬み、世の中を恨み…。 そのくせ一人で生きていくことも出来ないから他人に依存して…。 時には感情を抑えられずに爆発して、後になって罪悪感を感じ…。 こんな自分じゃいけないと思いながらも、何をどう変えていっていいのか分からず10年以上…。 大好きだった祖母を...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/07/11 10:38

第1101号:計算式が不明確だと答えも曖昧

2014/07/11 第1101号:計算式が不明確だと答えも曖昧 ―――――――――――――――――――――――――― 数学の世界では当たり前の事ですが、計算式がしっかりと 理解できていなければ、当然計算結果も間違ってしまいます。 その為、必死に計算式を理解します。 では、ビジネスの世界ではどうでしょうか。 自社の実力を算出する計算式を明確にしていますでしょうか。 ...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)
2014/07/11 06:31

ハウスメーカーの良し悪しは営業マンで決まる??【その2】

ハウスメーカーの良し悪しの決め手は工法や仕様だけではない。 その担当者如何にかかっていることを注文者はよく理解しておくべきだろう。 セールスのプロは、顧客がどんな人でもモノを売ることができる。 モノの高い安いにかかわらずだ。 よくある話には靴を履いたことがない人々にどうやって靴を売るか? そんなことを聞いたセールスマンは多いはず。 ...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

自分たちの‥ ありのままの‥ 建築

『自分たちのサッカーができなかった‥。』 ブラジルW杯、GL各試合直後のインタビュー 残念な結果に向けた日本代表選手の弁に、批判的な記事がある。 なにかの決まり事があるのかもしれませんが、監督や選手達に 敗戦直後に、マイクを向けるのはちょっと 酷 じゃないのか。 努めて感情的にならず、絞り出すように答えたコメントに批判 するのも気の毒かと、いささか同情するところもあります。 で...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

" 傷つく " という感覚 ③

前回では「生きる事は、愛をエネルギーにするか、恐れをエネルギーにするかのどちらかしかない」という事と共に、脈々と受け継がれている " 家系のカルマ " というお話しをさせて頂きました。 _(_^_)_   ご自分が子供の時に受けた心の傷が、現在のご自分の行動や反応(物事の受け取り方の癖=思い癖)として、傷つくという感覚を生んでしまっているという事をご理解頂けましたでしょうか? その最初に傷つ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/07/09 15:00

Once upon a time ~今はそんなことないよ 大阪府寝屋川市~

どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`) むかーしむかし、鍵屋をはじめてすぐ 地元と近隣の警察署に鍵屋ですよろしくお願いしますと言って営業に行きました 初めて来た(覚えてる)一発目の仕事は 警察署からの仕事でホーム金庫の開錠でした 逮捕した犯人の家から出てきたホーム金庫を 揺するとかちゃかちゃと音がするということで 鍵もなく番号もわからないから開けてほしいという依頼でした 今でこ...(続きを読む

ヘルプキーマン 三岡
ヘルプキーマン 三岡
(防犯アドバイザー)
2014/07/08 11:30

「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その7

第1章:なぜPDCAがうまくまわらないのか・・・・PDCAの問題点と改善策 ⑤スタッフが取り組みたくなる「PDCAシステム」にしてしまおう 「PDCAを実行するひとは誰でしょうか?」 「売上苦戦店舗復活プロジェクト」の対象20店舗の店長を集めた研修が始まり、M部長は、「PDCA」を廻すこと、それには「計画」が大切なこと、そして、「PDCAが廻らない原因」について話してきました。 ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

「ランチェスター戦略」から考える「労働時間」

 「それだけ働いてるのに、いつも元気ですよね~」 とスタッフから言われたので  「労働時間」 というものについて考えてみました!  弱者の戦略として有名な 「ランチェスター戦略」 そのランチェスター戦略の書籍の中に  中小企業の様な、規模の小さな会社は 社長の実力で業績が決まるので、社長は実行力を高めよ!! といった趣旨の事が書いてあった様な無い...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/07/03 19:07

毛穴の黒ずみの正体とは!?

スキンケアカウンセラーの松原です。 今日もお付き合いください。 「毛穴」の悩みは、私が受ける相談の中では、乾燥と並んでトップです。 特に、「黒ずみ」を何とかしたいと必死になる人が後を絶えません。 まず、毛穴の黒ずみの正式名は「角栓(かくせん)」と呼ばれており、皮脂と角質が混ざり合ってできるもの。 誰にでも皮脂と角質は存在しますので、角栓は取り除いても次から次へとできます。 つまり、健...(続きを読む

松原 好克
松原 好克
(イメージコンサルタント)

「Best performance Laboratory」&7月20日は人生が変わる出逢い?

 こんにちわ 「自然とご縁は繋がるもの」というのか 直前にも関わらず、奇跡的にスケジュールが重なり  今日は 桂さんが主宰されている 「Best performance Laboratory」に 河合先生と伺わせて頂きました♪  外苑前と表参道の真ん中くらいにある 閑静なステキな場所♪  河合先生と桂先生は今回が初対面という形でした...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/06/29 16:46

こんな親が子どもを追い詰め不幸にする!恐怖の毒親タイプ3つ

上記のタイトルで記事を書きました。 この記事は10年以上前に書いた『ぼくの父さん三部作』というショートストーリーを記事化したものです。 ちょっと過激ですが、いい機会なので、ここに掲載します。   ぼくの父さん ぼくの父さんは頭がいい。 いい高校からいい大学へ行き、いい会社に就職した。 会社でもやり手で通っている。 出世も早い。 ぼくの父さんは頭がいい。 何でもすぐ理解する。 何でもすぐ覚...(続きを読む

平川 裕貴
平川 裕貴
(マナー講師)
2014/06/29 12:02

信じるとゆーこと (´-ω-`)

つひに、圏央道が相模原愛川までつながるんですな。 ヽ(#´・ω・)ノ つひに、東名高速と関越道がつながっちゃうんですな。 ヽ(#´・ω・)ノ 今まで、半日かかってた茅ヶ崎だって、一瞬ですな。 ヽ(#´・ω・)ノ 箱根だって、楽勝ですな。 ヽ(#´・ω・)ノ おいら、神奈川の大和市周辺に旧友がいるんだけど…。 (´-ω-`) いっつも来てくれって言われてたんだけど、固辞しまく...(続きを読む

月森 涼慈
月森 涼慈
(恋愛アドバイザー)
2014/06/29 01:03

ハワイ親子留学、その後~成長するとは? 異文化理解~(帰国後編)

この季節、六月も終わりが近付くと、自然とハワイ親子留学へ旅立つことを意識するくらい、息子が幼少のころから同じ季節にハワイを訪れる短期滞在型留学を重ねてきました。しかし、今年はお預けです。 この夏で11歳になる息子は今、沢山の関心事、そして打ち込みたいことがあります。今、彼自身がやりたいことを尊重して話しあった結果、今夏は日本でじっくりと彼の選らんだやりたいに取り組む事となりました。 いつの間に...(続きを読む

ハワイ親子留学Do famiry!~ke kokua~るんまま櫻井
ハワイ親子留学Do famiry!~ke kokua~るんまま櫻井
(留学アドバイザー)

わかってもらおうと必死にならない 人を変えようなんて思わない^ ^

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 タイトルどおりです。 わかってもらおうと必死にならない。人を変えようなんて思わない。 わかってくれる人はわかってくれるけど わかってくれない人はわかってくれない これはね文句言ってるんじゃないです。 いろんな考えの人がいてそれぞれの価値観があるから当たり前のこと。 だからわかってくれないからって人を変えようと...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/06/26 23:28

占いもいいけれど、復縁の可能性をそのまま放置しない為に。

【 関西エリアにお住まいの方へ 】 先週末、【21日22日】東京で約1年ぶりに開催された 復縁虎の穴面談に東京からのご参加は元より かなり遠方の方から新幹線や高速バスを使って わざわざお越しいただきありがとうございました。 また、21日。1日限りで行われた 保志えりかさんのメイク術を体験された 5名の方達は、メイク後の面談...(続きを読む

岡田 ひろふみ
岡田 ひろふみ
(恋愛アドバイザー)
2014/06/26 12:33

動きだすと動きますね。

自由が丘スウェディッシュマッサージサロン『Lycka till』の渡邊です。 お久しぶりの更新になります。 もんもんと悩んでいた6月前半。結果としていろいろ動いてみることにしました。 ホントは誰かに相談してみたかったけど結局、誰に相談すればいいのか分からなかったからえいっ!って決めてみました。 今週から美骨盤ストレッチ店で働いております。場所はココみなとみらい万葉の湯バラ...(続きを読む

渡邊 亜紀子
渡邊 亜紀子
(スポーツトレーナー)
2014/06/22 23:22

なぜ夫たちはサッカーに熱狂するのか

こんにちは(^^♪ 見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。     サッカー王国静岡に生まれ育ったにも関わらず、サッカーのことはまるでわからないワタクシ(^。^;)   でも、サッカーに熱狂するお父さんたちについては語れるぞ~(*^^)v     というわけで。   サッカーワールドカップでコートジボワールに逆転負けした6月15日。   こ...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2014/06/18 20:00

空室対策以上に、満室対策に気を遣ってください

空室対策をするよりも必要なのが、満室時の入居者ケアです。   満室時の入居者ケアのことを、満室対策といいます。   8割の力を満室対策に使い、2割の力を空室対策に使うべきだと言っても過言ではありません。     多くの大家さんは9割以上の力を空室対策に使い、満室対策に使っている労力は1割以下です。   空室のときには大家さんが重い腰を上げて必死になって入居者を募集するのですが、満...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

「自分の素晴らしさを自覚する」

こんにちは、ルーク平野です。   昨日は友人の心屋仁之助さんの 「心屋感謝祭」に参加してきました。   東京ドームシティホールで開催されましたが、 1、800名近くの方が参加していて、会場は熱気で あふれていました。   トークやオープンカウンセリング、チャリティオークション、 そして歌&ライブととても楽しい時間を過ごせました。   仁さんの歌初めて聞きましたが、カッコよか...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)

ナンバーズ その2 太陽の様な人、月の様な人。どっちが得?

前回、私が人を見る時に、 「この人は、太陽なのか月なのか?」 という事を考えるという話を書きました。 それはどういうことなのか?というと、その方の印象として、太陽の様なキャラクターなのか?月の様なキャラなのか?を見るということです。 「太陽のような子」と言う言い方は良く耳にしますよね。おおむねそれと同じです。 「太陽のような」と言うと、「明るい」「元気」「エネルギッシュ」「行動的」とい...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)
2014/06/16 12:09

地方の地主さんが東京で家賃収益を上げ、地方に還元しています

東京都内では、まだまだ賃貸経営で成功を続けている人がたくさんいます。 賃貸経営を始めても、空室だらけで崩壊寸前との意見は、東京都内の実態とは異なります。 チャンスを逃さないためには、東京の事情と、地方の事情を区別して考えるべきです。   先日の調査では、東京都心から電車で1時間ほど離れた神奈川県、埼玉県、千葉県のどのエリアでも、不動産業者から次のような回答がありました。 「それは6室アパ...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

メタボ対策に楽しい食事を

梅雨。長雨の季節です。 身体がだるい、動きづらいという方が多い季節ですね。 メタボリックと言われている方は更に憂鬱な時期なのではないでしょうか。 水をかぶるとパンダや女の子になる話もありますが、 体内に湿気がありすぎると浮腫が酷くなる、宜しくないのがこの身体。 外からだけでなく、中にも水がありすぎるのも考え物ですね。 パンダ体型ではなく、カッコ良い体型になれる様体内状態も変えていきましょう!  ...(続きを読む

みかん
みかん
(鍼灸マッサージ師)
2014/06/11 10:00

【最幸ビジネスモデル】ここ、は自分自身。

 【最幸ビジネスモデル】  2014.6.10 No.0876 =========================== ■今日のテーマ  ここ、は自分自身。 --------------------------- 葉山のイベントで一番嬉しかった感想は、 「ずっと、ここにいたい。  ここ、というのは『この場所』ではなくて  深い自分、自分自身。」 さて、この日の一日。 午前中は、 ただ...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)
2014/06/10 09:10

「弱み」や「強み」を決めるのはダレ?

 こんばんわ 先日、カフェのお手洗いに入ったら ウォシュレットの「止まる」ボタンが故障しており  ここから 大参事を引き起こさずに離れるにはどうしたら良いか?と 人生においてBest3に入るくらい 頭を使った小林俊夫です ※結果は最後に・・・・・・ 別に尻たくないって?(笑)  そんな私ではございますが 最近は、ご自身でスタジオやマイクロジムを ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/06/09 21:24

東京での熱い暑い時間

東京での熱い・暑い時間とはもう少しでさよならです。 昨日は、10時~22時の学び(うち2時間は移動や休憩) 桜上水にてMoveFree!さん主催の 「CorrectiveExerciseProgramLv1」を学びに 色々な評価法、アプローチ法を学ばせて頂きました。 7時間の学びを終え恵比寿へ移動 お師匠でもあります菅原順二さんが経営されているアランチャ主催...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2014/06/02 10:12

たまには本心をかたってみたりして★

おはようございます。 本山です。 僕はこの仕事(講師やトレーナー業)を20年以上前から 続けております。 20年以上前から一貫してぶれない軸があります。 「生徒さん」「受講者さん」「アーティスト」 を第一に考えて愛をもって接する。 生徒さんであろうが1流アーティストであろうが 偉ぶらないし、へりくだりもしない、対等に接する。 ボイストレーナーとしてそ...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)
2014/05/31 10:43

自我(エゴ)の正体

前回、良いことをしているつもりの自分の姿が見えていないという話しをしました。 【行為の裏側にあるもの】http://ameblo.jp/mikatakakumei/entry-11863756460.html 「自分自身でも気付かないことがあるの?」 と思うかもしれませんが、その自我というものが何より厄介なものなのです。 仏教では「無我」ということを学びます。 「無我なんて言っても自分...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/05/30 15:16

広報に対する無理解

―――「弁護士から言うなと言われているのでコメントできない。」 ―――「その件についてはお答えしかねる。」 これは、ある大手企業が行った記者会見で繰り返された発言です。これによって、複数の記者が疑問と非難の声を上げ、会見が紛糾したという話を聞きました。発言をそのまま記事に引用したメディアもありました。 「弁護士から言うなと言われている」と説明されて、「わかりました。それならやむを得ないです...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)
2014/05/30 07:00

「きゃっとばっく」お陰様で一周年!!

 こんばんわ 猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」 本日をもちまして、無事に一周年を迎えることができました!!  日々全力で志事に取り組んでくれている仲間や 「きゃっとばっく」へお越しくださるお客様 そして、応援してくださる皆様のお陰です 本当にありがとうございます  ミッションやビジョンを叶える1つの方法として この「きゃっとばっく」の構想を、何...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/05/29 20:09

本当の美脚って?

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 昨日の心斎橋での定期レッスンで 最近 考案したO脚•XO脚の膝下の歪みを改善するセルフケアを行いました。 するとこんなに変化が向かって右側のみセルフケアをしました。 脚のケアをしただけなのですが バストが寄ってウエストも締まりました。 そしてもちろん脚も向かって右の脚が細くなりました。 パンツのシワの寄り方が左右で違い...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/05/29 08:23

20代のトレーナーにとっての最大のリスクヘッジはお金を使う事?

 こんばんわ 今日は、PHI Pilatesの養成セミナー最終日 本日も朝から語りまくらせて頂きました~!!  最後、余った時間を使って 受講者の方々に何がしたいかを聞いた所 ピラティスのパーソナルが見たい ということでしたので、皆の復習を兼ねて ピラティスを使ったパーソナルのデモを行わせて頂きました  時間の関係もあり カウンセリン...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/05/25 20:29

自由にひらひら

チョウチョにしてみれば。 生きるために必死なのかも。 でも。いいなぁ… 自由にひらひら飛び回ってみたいと思います (続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2014/05/23 12:37

【最幸ビジネスモデル】当たり前の大前提。

 【最幸ビジネスモデル】  2014.5.23 No.0864 =========================== ■今日のテーマ  当たり前の大前提。 --------------------------- ・人に誠実であるために、自分に誠実であれ。 ・そのままの自分でいいんだよ。 など・・・。 そんなの、当たり前。 わざわざ、言う事のほどでもない大前提。 そこから、何を創造して...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)
2014/05/23 08:25

店長のための「言える化」推進計画(その14)

「Aリーダーの話されていることは、早口すぎて何が何だか良くわかりません。もっとゆっくりと話して下さいませんか?」 ある午後のミーティングで、スタッフのひとりが、早口で話すスタッフリーダーAさんに対してこう言ったのです。一瞬ミーティングの空気は凍りついたようにシーンとしましたが、気を取り直したAさんは、 「ごめん、もう一回ゆっくり言うね。わかりにくいところがあったらまた教えて下さい...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

「睡眠について」明日TV撮影です。

こんにちは 自分整理ナビゲーター&ライフオーガナイザーの 宮崎 佐智子です。 2年半前に取得した「睡眠改善インストラクター」 明日は「睡眠について」のTV出演のため、 撮影です。 そこで・・・・・ 引っ張り出してきました~~ 講義は、専門の先生方ばかりで、 専門用語、炸裂!!!! 聞き取るのがやっとでした。 必死の数日間でした。 最...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2014/05/21 23:47

大切なのは○○○○○ている時

 こんにちわ 猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」ですが 本当に有り難い事に、多くのお客様にお越し頂いており  昨日の5月20日09:00より 6月分のトライアルレッスンのご予約を 開始させて頂きましたが、当日の18:30の時点で 6月のご予約可能な上限に達しました為 誠に申し訳ございませんが、6月のトライアルレッスンは 現在キャンセル待ちとさせて頂いてお...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/05/21 19:07

店長のための「言える化」推進計画(その13)

「リーダーシップを改善するって・・・どう言うことから始めれば良いんでしょうか?」 360度評価で部下であるスタッフ達から、厳しい評価を受けたスタッフリーダーのAさんは、困惑顔で質問してきました。そりゃあそうですよね。自分では、厳しい叱咤方式のリーダシップが一番良いと思ってやってきたのです。それを頭から否定されたのですから、悩むのは当然です。 昔はそれでも良かったのかも知れません。と...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ポエム化する会社?

夢、仲間、絆…行き詰まった職場ほどポエム化する 夢、仲間、絆、希望、笑顔、理想の自分――。ブラック企業に限らず、“ポエムな言葉”が盛り込まれた社..........≪続きを読む≫[アメーバニュース] 今日は、ちょっと気になった記事をご紹介。 「ポエム化。」 そもそもはNHKのクローズアップ現代で特集した「居酒屋甲子園」の若い人の盛り上がりや感動からつけられた言葉みたいですね。 ネット上で...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2014/05/19 21:43

セッションの感想と変化、ありがとうございます!(人生が苦しい)

インナーチャイルドと向き合い 思考を修正して ハッピーで、輝く私になる! 潜在意識セラピスト 斉藤ヒカルです。 ご覧いただきまして ありがとうございます。 今日は、S様の許可をいただきまして セッションのご感想と変化を シェアさせていただきます。 (S様・50代・会社員) 日々が悶々としていて、それこそわらをもつかむ思いで 日々パソコンや...(続きを読む

斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(心理カウンセラー)
2014/05/14 20:12

北海道の未来

こんばんは。 ピラティス・パーソナルトレーニングを通して、 一人でも多くの方がHappyになれる人財育成や仕組み創りを行う田中宏明です。 前置き、長いですね(笑) ここ最近、 有難いことに、ピラティス指導者資格コースのお問合せが増えております。 2011年、9月からはじめた指導者養成コース 現時点で50名弱の指導者を輩出させていただきました。 本当に有...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2014/05/13 23:36

店長のための「言える化」推進計画(その5)

「他人の話に喜んで耳を傾ける」 「意見を述べる場合、威圧をするような態度を見せるようなことはしない」 「対立を恐れず、自分の意見を述べるように促している」 「言行が一致している」 これが、私の実施している「360度評価」の第2のブロックの質問です。このブロックの評価テーマは「効果的に伝える」です。昨日ご紹介した「責任」も同様ですが、自分の考えや想いを部下に誤解なく正確に伝えるこ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

開設2周年祝う!「はなことば町田鶴川」の介護付き有料老人ホーム・セミナー療法コンサート

  これまでにない、音楽活動の一環として、音楽療法を根底に企画した内容を80代の方達を対象に、「はなことば町田 鶴川」にて、2014年5月1日に1時間トークコンサート・ショウを開催しました。     既に、昨年は都内のシャンソン歌手出演を計8回をお断りしながら、今回の脇役的なシャンソン歌手の前歌の立場から、「シャンソン・ジャズ・合唱ワークショップ・演歌・クラシック」の要素を取り入れた...(続きを読む

野上 由喜
野上 由喜
(音楽講師)

いや~釣りは儲かるね~!

久しぶりの山・・ 久しぶりの川・・ 久しぶりの釣りです。 こんなに久しぶりなのはここ何年もないくらい釣りに来ていませんでした。 実は・・ ここの所、体調が悪くてなかなか釣りにこれない・・ 何しろ花粉症がひどかった! 今年の花粉症はなぜだか異常にひどかった。 そんなこんなで血圧が高くなってしまったり・・ ...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
2014/05/11 12:49

延暦寺へ行ってきました(3)東塔エリア

ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 平成26年(2014年)4月13日(日)に、京都の山科にあるシニア向け分譲マンション主催のセミナーのため、2日前の金曜日から早々と京都入りし、2日間にわたって、滋賀県の比叡山延暦寺、日吉大社、石山寺、三井寺、近江神宮を参拝してきました。 まず初日は、比叡山延暦寺と日吉大社です。 今回は、前回の延暦寺横川エリア、西塔エリアに続いて、東塔エリア...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

1,597件中 801~850 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索