「デザイン」の専門家コラム 一覧(130ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「デザイン」を含むコラム・事例

7,354件が該当しました

7,354件中 6451~6500件目

【新発売】エムシーエスのCMS新バージョン

=================================== 既存のホームページに導入簡単な『エムシーエスのCMS Ver3.0』を発売 Webサーバー導入で、企業のホームページ更新業務を楽に出来ます。 エムシーエス株式会社 CMS紹介Webサイトで提供開始 ...(続きを読む

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)
2008/11/07 16:37

変動金利が変わる!

先日の、日銀の0.2%の利下げを受けて、住宅ローン金利にどのような影響が ありますか? そんな質問を、多く頂いております。  答えから申し上げると、変動金利には直結します。 しかし・・・ 変動金利は、年二回4月と10月に見直しですので、今下がっても変更は来年の 4月となります。 がしかし、今回特例として11月中の見直しになるようです。 某...(続きを読む

高橋 正典
高橋 正典
(不動産コンサルタント)
2008/11/07 13:31

コンクリートの壁面に貼れるシール???

こんにちは、エスクリエイトの石川です。 今回、ご紹介するのは3Mスコッチプリントシリーズで、一番驚きの「コンフォーマブルフィルム」をご紹介致します。 これは、凹凸のあるコンクリート壁面に直接フィルムを貼ることが可能な、世の中では3Mしかない特殊なフィルムなんです… このフィルムと施工するときの特徴は! 短納期で制作・施工が可能 凹凸のあるコ...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2008/11/07 10:29

ホームページが完成しました。

http://www.megumi-saitou.jp/ ↑ 人生初めての自分のホームページです。 今まではオールアバウトさんのサイトに頼りっきりでしたが、 独立して1年たち、自分自身のプロモーションを強化しようと決心。 今回、Webコンサルティングをお願いしたのは、 グルコムの武本社長。 ↓ http://www.grucom.jp/ 私より年下の...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/11/07 09:00

似顔絵名刺による営業促進3

似顔絵名刺は、ただのイラスト入りの名刺ではありません。 人の印象は最初の数秒間で決まると言われています。初めての対面で その数秒間に行われるのが名刺交換です。ここであなたの第一印象が 決まると言っても過言ではありません。 名刺を使う方の名前や仕事内容はもちろん、仕事上、最も重要視して いること、そして名刺を持つあなたの価値観や考え方、さらには人柄 すらを、...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/11/06 10:00

WPFとWinidows Fromとの相互運用について 1

WPFとWinidows Fromとの相互運用について 1 Windows Presentation Foundation(WPF)とWinidows Fromとの相互運用について 1 WPF開発をしている途中で既存の資産を生かして開発したいと思ったことはないだろうか。 具体時には、WPF(xaml)で開発したアプリケーションに、既存のWindowsフォーム...(続きを読む

上原 正吉
上原 正吉
(Webプロデューサー)
2008/11/04 17:17

芸術展-2

早稲田大学芸術学校の学園祭、 芸術展の続きです。 中庭のナゾの物体は? 夜になると、早稲田大学理工学部キャンパスに、 ナゾの物体が二つ光りだしました。 一つは、プラ板を組み上げたドームでした。 小さく、薄く、軽いプラ板を、折り曲げて''ユニット化''し、 それらをうまく組み合わせることで、 人が入ることが出来る大きな空間を作り出したそうです。 ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/11/04 14:53

JIA+東京デザイナーズウィーク 第4夜

TDW+アーキテクツ・ガーデン 第4夜 最終日11/1は 都市デザイン部会のセミナーです。 第4夜は、クロージングパーティーとして、世界に向かってAll over the World をテーマに。。 イカスミパエリャを囲んでみんなで盛り上がりました! ご案内 暮らしを楽しむセルフインテリア教室【+i.style】 OZmallプレミア...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/11/04 11:00

メガネは優秀な演出道具

今回のテーマは 「メガネ」で良いファーストイメージを作る方法です。 元来メガネは視力の矯正器具です。 しかし他の矯正器具(補聴器・歯列矯正具等)と違って、お洒落のアイテムとして愛用している人が多く、アクセサリーのように使われています。 それは効果的な自己演出の手段としてわりと簡単に取り入れられるからなのでしょう。 人はまず、出会った時に「顔」を見ます。そして顔の中でも一番最初...(続きを読む

谷澤 史子
谷澤 史子
(経営コンサルタント)
2008/11/04 00:00

11/30 開催のセミナーは早割お申込み〆切間近です!

11月に突入、いよいよ今年も2ヶ月を切りました。 本当に早いですね〜。ついこの間2008年が明けたと 思っていたのに。 おかげさまで3月から5回開催しました 「ココロと人生を整える!女性のための バランスアップOne Day セミナー」も 今年最後の開催が近づいてきました。 2008年最後のセミナーは、 11月30日(日)に開催いたします。 ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/11/03 09:15

造りつけの本棚

廊下や部屋の一部に本棚を造りつけたい、 というご要望をお持ちの方は多いのではないでしょうか。 床から天井までいっぱいいっぱいの本棚は収納量も多く 憧れますよね。 写真の住まいでは、杉の無垢の厚板(厚さ40ミリ)のものを壁に固定。 杉の無垢板の束(こちらはやや薄く24ミリ)を棚板のあいだ、あいだに差し込んで固定しています。 このデザインのポイントは、束材が本と本の...(続きを読む

安井 正
安井 正
(建築家)
2008/11/02 11:03

暮らしを楽しむこだわり空間〜男のリビング

住まいづくりのなかで、住まう人のライフスタイル、とりわけ「趣味」を活かせる家が出来たとき、そこはこだわりの空間となり、自分スタイルの暮らしを楽しむ時間も得ることができます。 メゾネットタイプ集合住宅の地下リビングスペースに隠れ家的な「男のリビング」をデザイン。 施主の趣味である「ミニカー」コレクションを飾り、50インチのプラズマでプライベートシアター気分で映画を楽しみ寛ぐための空間です。...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/11/02 10:00

それ、パワーポイントなしで伝えられますか?

連休明け早々から、またWebマーケティングセミナーが始まります。 以前、こちらでもお知らせしましたが、多くの申し込みをいただき、早々、満席となりました。 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 今や多くの方がプレゼンやドキュメントの作成に当たり前のように使っているパワーポイント。 ですが、僕は、セミナー・講演では決して使いません。 セミナ...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2008/10/31 10:20

シンプルで機能的なデザイン

住まいの中でいつも過ごす場所や使うものは、やはり自分の気に入った雰囲気やデザインでまとめておきたいものです。 一日の1/3の時間を過ごすベッドルーム。 眠るまえに本を読む、音楽を聴く・・・様々なライフスタイルがあると思いますが、快適な眠りを得るためにも、眠る前のちょっとした時間を心地よく過ごすためにデザインしたヘッドボード。 デザインはシンプルにまとめ、背面からはゆったりとした...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/10/31 00:12

インターネットエクスプローラよりもこっちを・・

ウェブサイト(ホームページ)を閲覧する際、多くの方々は、Windows に標準で付属している「Internet Explorer(略して IE)」というソフトを使われていると思います。 ところが、実は世の中には IE 以外にも多くのインターネット閲覧ソフトウェア(「ブラウザ」 と言います)があるのです。 私の経験ですが、IE は時々フリーズしてしまい、不安定です 特に、多く...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/10/31 00:00

この家の為だけのオリジナルAVボード

ホワイトベースのリビングに置かれた、AVボード。 この世に一つしかない、お施主さんデザインのオリジナルなのです。 ハラコレザーにステンレスの正面デザイン。 そして真白なピアノ塗装で仕上げた天板。 この家の、このリビングの為だけに、この世に存在するAVボードなのです。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/10/30 18:14

東京デザイナーズウィーク

明日、10/30〜11/3神宮外苑絵画館前で開催される「東京デザイナーズウィーク」に出品します。 年に一度、デザインのイベントです。 刺激的で楽しいイベント、たくさんの方のご来場をお待ちしております。 私は、J-WAVEカフェ隣り「家具デザイン研究所」コンテナ内に出品しています。 ご来場の際は、ぜひお声掛けください。(続きを読む

斉藤 克雄
斉藤 克雄
(インテリアデザイナー)
2008/10/29 22:12

お客様と一緒に設備の選定にショールームへ

今日は、朝10時から現在お打合せ中のM様と1日、ショールームをめぐりました。 まずは、新宿のINAXショールームから・・。 洗面化粧台とユニットバス、便器をご確認いただきました。 その後、同じ新宿にあるTOTOのショールームへ。 TOTOでもユニットバス、洗面化粧台をご覧いただきました。 M様のお好みは、スッキリシンプルデザイン。 TOTOのデザインの方を気にいってい...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/10/29 20:00

車のライトに反射する効果的なサイン!

サインには様々な種類があります。 屋外サインとなると、環境や目的によりサインの用途も変わってきます。 今回、ご紹介するのは反射素材を利用したサインです。 「車のライトの光が跳ね返ってくる…」 そうです。道路の交通標識がありますよね! 『止まれ』と書かれた、一旦停止の逆三角形の赤い看板、『道案内』がされている青い看板等、街中...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2008/10/29 19:52

ビデオ撮影の必殺技「イマジナリーライン」の設定 #3

10月もそろそろ終わりです。 朝晩の気温の変化が大きいですね、 季節の変わり目には、体調管理をしっかりしてゆきたいです。 エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 ビデオ撮影の必殺技「イマジナリーライン」の設定の三回目です。 映像は、現実世界をビデオカメラや撮影用カメラで撮影したものです。 人間の動きの方向性について、映像的にカメラで切り取ることです...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2008/10/28 08:35

障害者にやさしい家 4

車いす使用の方はお年寄りだけではなく、小さなお子さんもおられます。 私は車いす使用をされる小さなお子さんがいらっしゃる家作りにおいて以下のポイントに注意しています 1.車いすで室内を元気に遊びまわれるよう、壁の下地素材やコーナーの保護材を設置する 2.車いす使用年数が長いことを考慮し、フローリングは張替えや補修ができる方法にする 3.幼少期・思春期・青年...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/10/26 14:00

賃貸オーナー様への記事

東急リバブルさんから取材を受けて 賃貸オーナー様向けの情報誌に 記事が掲載されました。 さっそく何件か問い合わせがありまして、 反響の早さを感じています。 個人住宅に限らず、デザインが 社会的に求められているとしたら 嬉しい限りです。(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2008/10/26 00:00

カラースキームってどんな事をするの?

今回の「インテリアコーディネーターの必須アイテム」では、「カラースキーム」をご案内しようと思います。 カラースキームとは直訳すると”色”の”計画”ですよね。 では、いったいどのようなことをするのでしょうか、実例をあげてご紹介します。 上の写真には大きく分けるとタイルが3種類、そしてプリントの大柄の生地が写っていますね。 実は、これらを並べて右下に写っているタイルの中か...(続きを読む

(インテリアコーディネーター)
2008/10/25 09:00

減税額はいくら?

今まで、確かにローン減税を理由に家探しを早める人をたくさん見てきました。 不動産業界にとっては、購買意欲を促す打ってつけの策であったようです。 でも、お客さまは勘違いをされている場合が多いです。 例えば減税が最大500 万円!というイメージを持っておられましたが、あくまでご自身が支払った所得税 が上限なのです。 年収600万円クラスの方々で、どうでしょう年間...(続きを読む

高橋 正典
高橋 正典
(不動産コンサルタント)
2008/10/25 00:00

ブランド品を持つ心理学

一般に心理学では「不安なときには高級なブランド等の服を着ると良い」と言われるそうです。メジャーな高級なブランドは、その価値が明確に周囲に分かり易いので、人間の価値を大きく変える事ができます。(特にブランド志向や地位、権力志向の強い人には効果テキメンです。) 欧米で高級ブランドの衣料やbag等の小物が珍重されるのは、欧米社会が日本以上に社会的地位による格差が高い為だと言われています。だから...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)
2008/10/23 18:00

停滞突入のネットビジネス生き残り術を限定無料公開

こないだの日経MJの「Eショップ、通信販売調査」で 衝撃の事実が描かれていました。  05年度から06年度が成長率7.2%の上昇。  06年度から07年度が成長率5.6%の上昇。 つまり「鈍化」どころか「停滞」の兆しです。 インターネットで売れる時代は終わった訳です。 それでも隣の芝生が青く見えるネットビジネス。 ここで...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/10/23 12:42

関西・四国でご活躍中の設計工務店!

 昨日は、関西・四国でご活躍中の若手建築家の同志の皆様と 徳島でご活躍中の誉建設さんへ行って参りました!  先週末の構造見学会から・・・建築士の講習会やら、人間ドック!やらと チョーフル回転!  中々参加できずにおりましたが、昨日やっと参加させていただく事ができ、 自身、四国初上陸!  昨日の議題は・・・若手の建築家が考える200年住宅の...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2008/10/22 19:14

”ブログ”を有効に使おう

先日告知いたしました「小売り販売部立ちあげ編」は、いつ開始するのか? というお問い合わせもいただいておりますが、11月からのシリーズ開始となりますので、よろしくお願いいたします。 ホロデックスのIT活用で集客する方法において、「現実の営業とホームページ連携」をよくオススメしております。 これは、自分自身「ブログ」や「メルマガ」をお客さまに書き方などのキーポイントをアドバイ...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2008/10/22 19:05

自由が丘に新ジャンルの美容室

こんにちは ウジトモコです。 今日は横浜駅の新人気ゾーン『裏ヨコ』(っていうんですか?)に女性高額商品向けミッションの8割以上のプロジェクトでご一緒している,実力派女性コピーライターのOさんと打ち合わせに行って来ました。 新ジャンルの美容室の自由が丘新店舗展開、ブランド戦略の構築のためです。 先日、「WEB2.0っぽい」デザインがよかった」というエントリーで、心理学ジ...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2008/10/22 17:00

【お知らせ】はぴきゃり3周年 特別セミナー

http://happycareer.jp/con/index.php?itemid=11235 ↑こちらのセミナー開催します♪ はぴきゃりセミナーのファシリテーターのお手伝いを 私もしますので、ぜひぜひご参加お待ちしております。 〜はぴきゃり3周年 特別セミナー〜 2009年もっと輝く私になる! 素質(i-color)を生かして“ワクワクのスイッチ”を...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/10/22 15:32

造作(作り付け)家具の据え付け

広尾の高級マンションリフォームは 床、壁、天井の下地が完成し、 いよいよ造作家具(''作り付け家具'')の据え付けが 始まりました。 玄関ホールの収納棚 まずは、玄関脇の収納棚です。 玄関ホールからリビングに向かい、 左右対称に同じ形の造作収納が 取り付きます。 向かって左(玄関側)が靴収納で、 写真に写っている右側がコート類の収納と ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/10/22 14:02

MovableType(ムーバブルタイプ)でブログ機能を一新

↑これが「MovableType」の管理画面(ダッシュボード)です。 先日、私が長年、書き続けている「今日のひとこと」というコラムを無料ブログで有名な「gooブログ」での公開から、専用ソフトウエア「MovableType(ムーバブルタイプ)」を使った運営に切り替えました。 ◆ パソコン生活応援ブログ「今日のひとこと」 ┗◇ 編集長ブログの引っ越し完了!   http:/...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2008/10/22 07:43

ベストECショップ大賞2008から学ぶこと

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はECショップについてのお話です。 全国イーコマース評議会(EC協議会)は2008年9月20日、「ベストECショップ大賞2008」の受賞サイトを発表しました。 http://www.ec-conference.com/con_bestec2008.php 大賞はキクヅルの「ハカマレンタルドットコム」 http:...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/10/22 07:30

芸術の秋とオフィースの顔

芸術の秋ですね! 最近、ある一本の御電話が会社に入りました。私のような会社とのお取引をされたいとのお電話でした。失礼ながら何度も何度も・・・会社名を聞いてしまいました。それだけ普段耳にする名前では 有りませんでした。その会社のご担当者様は、会社拡大のために「ラグジュアリーなブランド」を理解している方を採用したいとのご意向でした。早速、その会社のホームページを見に行きました。そうしたら...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)
2008/10/21 11:00

ガルバリウムのタテハゼ葺きが終わりました

屋根工事である、ガルバリウム鋼板のタテハゼ葺きが終了しました。 今回のガルバリウムの色は、緑青。 銅板が、年月を経てつく色を、カラーで再現したものです。 和を意識したデザインの為、このカラーを選びました。 って言っても、非常に緩やかな勾配の為、この屋根は地上からほとんど見えません(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/10/20 17:12

エコなオリジナル舗装

駐車場のスロープにも エコ・オリジナル舗装を考えました。 写真ではちょっと判らないかも 知れませんが、コンクリート床面に 幾つか穴をあけて、砂利層に 保水や透水をする考えです。 等間隔では面白みがないので、 グラフィック的に位置をデザインしました。 1つ1つ、手作り(?)のボイド管と透水ブロックを 沈めるための型材。 どんな風に上がるかは ...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2008/10/20 00:00

「WEB2.0っぽい」デザインがよかった

こんにちは ウジトモコです。 先日、「音で学べる新ポータルサイトー音学ー」の収録のために 都内のある録音スタジオに行って来ました。 また、機会を見てご紹介したいと思いますが、ビジネスに使える良質な教育コンテンツを なんと10分で聞いて学ぶ(!?)という新サービスなんですよ。 ちなみに私の場合はテーマが『デザイン』ですから、デザインを聞いて学ぶ・・・というかなり...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2008/10/19 11:51

一人暮らしのデザイン

都心では30代の一人暮らしというスタイルが増えているそうです。 言い換えれば結婚しない人が増えているとも。 良いか悪いかは賛否両論ありますが、私達の仕事でも「一人住まいのための空間」を考える機会が増えたと感じています。 住まいのカタチは家族構成やライフスタイルで異なりますが、「家族」でも「一人」でも豊かに暮らしたいという希望をもつのは同じです。 家で過ごす時間が充実することで仕事や日常が...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/10/19 10:00

当院の設計デザインについて

新しくオフィスを作るにあったて 私自身子供の頃より図画工作 美術 技術など大好きで 建築科 に進むことも考えたくらい すこしこだわりがありました   今回 歯科医院の設計では日本屈指 の新鋭デザイナーOZ-design-Works の橋本亮介氏にお願いして存分に腕をふるっていただきました おかげさまで上品でハイセンスなお気に入りのオフィスが完成しました ていねいな仕事...(続きを読む

神谷 忍
神谷 忍
(歯科医師)
2008/10/19 02:52

コンピューターでつくるオールセラミックス

CAD/CAM とは C-coputer A-aided D-design / C-conputer A-aided M-manufacture といわれ   コンピューターで設計しコンピューターで製作する 神谷デンタルオフィース 藤沢インプラントセ ンターではドイツシロナ社(シーメンス社の歯科部門)製のセレック3Dを導入して 3Dカメラにて 光学印象をします ですので...(続きを読む

神谷 忍
神谷 忍
(歯科医師)
2008/10/19 01:24

緩勾配の屋根を葺く

建築家は好んでガルバリウム鋼板を用いるが、何故だろう? この家の場合、表通りからそのボリュームが小さく見える様にするため屋根勾配をぎりぎりまで抑えている。 大きな家に見えると泥棒に狙われやすいので、できるだけ小さな家に見えるデザインにして欲しいという建て主の要望である。 勾配が緩いので金属板の瓦棒葺きとなった。 ガルバはそれほど高くはないながら耐候性がよい。 さて、このよ...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/10/18 17:15

へんなサインデザイン2

ふたたび高速道路のトイレより。 すごい体勢で落下してません? 投げっぱなしバックドロップ・・・。 建築と建築家と設計事務所と住宅と横浜と家族と・・・ シキナミカズヤ建築研究所(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/10/18 00:00

へんなサインデザイン

高速道路のトイレにあったサインデザイン。 もんのっすごいガン見・・・。 建築と建築家と設計事務所と住宅と横浜と家族と・・・ シキナミカズヤ建築研究所(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/10/17 20:00

「ハンド・ドローイング展」展覧会のご案内

来週の10月23日(木)から28日(火)まで、新宿パークタワーのOZONE3Fにて「ハンド・ドローイング展」が開催されます。 私が活動しています(社)日本インテリアデザイナー協会、創立50周年を記念して企画された展覧会で、創立時の巨匠デザイナー達が残している手描きのスケッチや図面を集め、デザイン業務がデジタル化している今、デザイン、発想の「原点」を探ることができる展覧会です。 ...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/10/17 03:39

ビデオ撮影の必殺技「イマジナリーライン」の設定 #1

「10月は、たそがれの国」と言ったのは、アメリカの良心的SF作家レイ・ブラッドベリィさんですが、 あなたの10月はどんな毎日、不思議な日常が展開していますか? エスオープランニング、山藤(サンドウ) 映像メディアの演出術として、今回、ビデオ撮影の必殺技「イマジナリーラインの設定」としてシリーズを展開します。 TVや映画の制作は、従来は特殊な才能や技術として制作プロ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2008/10/16 06:15

甲府の現場報告 12(玄関ドア)

甲府から現場写真が届きました。 何枚もお見せしたい写真があるのですが、 ここは完成までがまん。 今日は、建具だけアップいたします。 外壁の菱形鋼板に合わせてドアもデザインしました。 ガラスのから中庭に植えられるはずの樹が 透けて見える計算です。 noanoa yasuko ohtsuka http(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2008/10/15 20:57

第8回 ホームページを自力更新するポイント その1

第1回から第7回までが、営業販促マン育成の為の前準備です。 そして、実際に稼働しはじめが、営業販促マンの行動・・・・となるわけです。 実際の人間同様に、あとは、日々のフォローが大事になります。  ・トップページの整理(セールスポイントをキーワードの中心として) トップページは、更新日付でも何でもよいので、ちょっとだけ毎日更新すると現状SEO的にいいらしいで...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2008/10/15 11:35

パティオ…?

引き続き、ティンバーフレーム工法の家について、ダイジェストで書かせて頂きます。 今回は、パティオ…? についてご紹介致します。 建築業界では、少しでもお客様の気を引こうと、常に新しい物が生まれてきますが、 「昔から有る物を名前を変えて斬新さを出す」 というものもあります。 「パティオ」 も その一つではないでしょうか。 パティオとは、...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/10/15 09:22

新潟エキスパートバンク事業

私は新潟エキスパート・バンク事務局(新潟商工会議所)に ITコンサルタントとして登録されています。 でも、エキスパートバンクという素晴らしい制度を知らない方も多いです。 これは小規模事業者には、とってもお得な制度ですので 是非ご活用いただければと思います。 <経営・技術強化支援事業> エキスパート・バンクとは、経営課題を抱えてお悩みの小規模事業者等の ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/10/15 01:51

美大生って楽しい!スクーリング参加、その2

前回このシリーズでご紹介をした武蔵野美術大学の週末スクーリングの、第2週目に行ってきました。 金土日を2週間の全部で6日間、9時から17時半までほぼびっしりと課題制作に励み、やっとこの科目の課題を終了することが出来ました。 成果物と大学で座っていたかわいらしい椅子の写真をアップしておきます。 この椅子のおかげで腰痛、なのかも。 今回の課題の題名は「空間のインターフェイス...(続きを読む

(インテリアコーディネーター)
2008/10/15 00:00

7,354件中 6451~6500 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索