防犯対策全般 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (6ページ目)
-
全コンテンツ
表示 -
専門家
(0件) -
サービス
(0件) -
Q&A
絞込対象外 -
コラム
(423件) -
写真
(0件)
防犯対策全般 に関する コラム 一覧
- 表示順序:
- 新着順
- 閲覧数の多い順
423件中 251~300 件目
RSS
ドアクローザーがおかしい、と思ったら
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
写真は、ドアクローザーです
扉の上部に取り付けて、全開から全閉までの速度をコントロールします
油圧機器なので、古くなると油漏れします
扉の閉まるスピードも速くなり、大変危険です
という説明は以前もしましたが
クローザーの取付に関することなんですが
閉まる構造をきちんと理解し...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
1ドア2ロックを推奨しています これがスタンダード
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
防犯をするときにまずするべきことであり、最近のスタンダードになりつつある
おなじみ 1ドア2ロック です
1枚のドアに2個の錠をつけるものですが
2個ついていれば古いディスクシリンダーの様なものでもいいのかと言われれば
そうではなく、ピッキング耐...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
GOAL LXが電池式オートロックになります ~電池式ローリングテンキー~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
GOALで一番普及しているLXに簡単な追加工でオートロック(自動施錠錠)になる
ローリングテンキーシステムを取り付けたものです 電池式で電気配線工事が必要なく
LXに簡単な追加工で取り付けられるので、一般住宅や店舗、共用部、倉庫など
取付場所を選びません
外部のテンキ...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
かなりすすめな防犯対策 ~PRシリンダーと防犯サムターン~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
新たに引っ越した時や鍵を失くした時、頑丈な鍵に替えたい時など
いろいろな理由で防犯対策の一つとしてシリンダー交換などを
考えることがあると思います
まさに今2月に入り春からの新生活に向けての準備段階ではないでしょうか
引っ越した時などいろいろ物...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
頑丈に防犯したい どれがいいか迷ったときはこれ ~PRDAF-1-B5サムターン~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
MIWAの本締り錠、PRDAF-1です
デッドボルトが鎌状になっていて万が一のこじ破りの際も安心です
B5サムターンというスイッチサムターン仕様にしているとサムターン回しなども防ぎます
そして、言わずと知れたPRシリンダー、ピッキング耐性は10分以上です
古い本締り錠からの加工取付も写真の様な...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
1ドア2ロックは、フリーダイヤルサイコー二重ロック
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
写真は、玄関扉に U9NDR-BLをつけ、主錠をU9LAに加工取付して
1ドア2ロックにしたものです
引き戸にはつきませんが、一般的なドアなら簡単に加工できます
鍵を1個増やして二重ロックにするだけで、防犯性はかなり違ってきます
...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
サムターンをガードします だから、サムターンガード
どうも、ヘルプキーマンです
写真は、PMKのレバー錠にPMK用のサムターンカバーを付けた様子です
このサムターンカバーは、左のように黒いふたをした状態になっていて
このままでは空回りして、サムターンを回すことができません
ふたを外して右の様な状態にして、銀色の部分を持って回して使います
ふたを...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
不安をなくすためしっかり知ること ~防犯診断~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
空き巣など侵入盗の犯罪手口の報道について
以前も書きましたが私たち鍵屋さんは、鍵を生業としていないものに開錠方法などを教えてはいけないという法律があります それは趣味感覚や不正目的で来たものに誰彼かまわず技術を教えて、ひいては犯罪を助長させることに繋がるといけないからです
一方テレビなどの報道で犯罪の手口などを取り扱うことによって注...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
古い引戸錠から最新の引戸錠へ
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
写真は、三協アルミの古い引戸錠で、樹峰という廃番商品を
後継機種の引戸錠に、加工交換したものです
もともとの樹峰が廃番になってしまったために、加工して交換する専用のメンテナンス部品を
他メーカーのMIWAが出したものが、この引戸錠セットです
...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
インロック開錠はタイミング
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
朝一、インロックの開錠が入り、近くまで国産車の開錠に行ってきました
昼から、エアコンの移設が入っていたので、近くに行って待機しとこうかな
と思っていたら、終わってすぐもう一件インロック開錠が入り
終わると、丁度昼前で、現場の近くに行き昼飯を食べて
...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
う~ん、どうするべきか?
どうも、ヘルプキーマンです(ノ_-。)
頑張んなきゃなあ
どっか温泉でもゆっくり行きたいな
鍵交換・イモビライザー複製
は寝屋川の1級錠施行技師ヘルプキーマン
http://www.help-keyman.com
(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
オートロックシステム工事 ~制御盤取付~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
以前作業した、オートロック工事の制御盤取付と結線作業をしている途中の写真です
出入り口や通用口が3ゲートあり、それぞれに電気錠をつけて
管理室で制御するというもので
上の制御盤で通用口2ゲートを制御し、下の制御盤で出入り口の1ゲートを制御しています
大まかには、屋内配線、扉...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
寝屋川ハーフマラソン 準備段階も佳境、もうちょっとで本番です
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
先日、寝屋川ハーフマラソンのことで、実行委員会の人たちと話をしていました
本番まで、あと1か月ほどということもあり、市の担当の方たちも準備に大忙しみたいです
ランナーの応募も定員の5000人を超える応募があり
大変人気で大盛況となっているみたいです
応募される方の...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
古い握り玉も防犯性能アップ ~MIWA U9-145HM~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
MIWAの握り玉錠の145HMです
勝手口やアパートの玄関によくついている丸いノブの鍵です
もちろんシリンダーは、頑丈なU9シリンダーです
交換の際には、他メーカーからの場合本体ごとになりますが
同じ機種の交換の場合、ノブだけの握り玉交換で済みます
握り玉...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
エアコン取付 ~14畳用4.0kw~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
改装した店舗に4kwのルームエアコンをつけました
4kwというのは、冷房能力といい部屋を冷やしたり温めたりするパワーを表します
目安としては4kwだと14畳くらいの部屋用のエアコンになります
ちょっと広めのリビングやリビングと隣り合ったキッチンまで
エアコンを効かせるために...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
防犯対策の基本は鍵をかけること ~無施錠はダメですよ~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
マンションの部屋内によくついている、ドアガードです
ドアチェーンのような役割をするU字型の簡易錠で、ドアガードをかけていれば扉は全開せず
来客時に相手を確認してからドアを開けたり、宅配便や郵便などの時に
扉を全開にせず応対ができるものです
...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
マンションや一戸建てにこんな鍵がついてたら、鍵交換しましょう
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
MIWAから出ていて、廃番になったシリンダーです
廃番になって製造しなくなっても、マンションの物件対応などの
マスターキー付のシリンダーや純正キーの注文はできたりするものもありますが
廃番が決まって一定期間が経過すると完全に廃番になって全く部品が入ってこなくなります
...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
エントランスの鍵が固い ~メンテナンスが重要です~
どうも、ヘルプキーマンです(^O^)
マンションの1Fエントランスにあるオートロックのキースイッチや共用部のシリンダーなど
使用頻度の多いシリンダーは住居のものと比べると、壊れやすいです
いろんな住人さんが日に何度も使うので、延べ回数にするとすごい数になるし
慣れからか、みなさん適当に扱うようになり...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
標準シリンダーなら今すぐ鍵交換してね ~TITAN/Kwikset~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
一戸建ての輸入住宅の玄関錠によく使用されている
TITAN Kwiksetという玄関錠です
サムラッチと本締り錠1ロックまたは2ロックで
金ぴかのきれいなデザインでもおなじみの玄関錠です
しかし、デザイン的にはかなり目を引くものの年月が経ち風雨にさらされると
...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
オートロック工事とは、こんなのです
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
一般住宅用のオートロックシステムの概略を説明したシステム系統図です
まず玄関の扉に電気錠を取付けます
扉内配線・屋内配線をします
玄関の扉付近にテンキーなどの認証部・テンキー用の制御部を取付けます
次に台所やリビングなど電気錠操作盤などの制御部を取付けます
...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
いろんなところで鍵交換 余裕を持った鍵交換をお待ちしております
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
ある年のある一日
近くで朝10時に前日から予約の入っていた、ロードサービスのインロック開錠に行き、国産車開錠
昼前、高槻で仲のいい鍵屋さんがオートロック工事をやっている現場に行きお手伝い
14時頃、高槻で一緒にお昼を食べる そのあと鍵屋さんと一緒に車一台で現場をまわる
...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
安心な頑丈な鍵に交換したいなら ~GOAL V-18シリンダー~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
GOALの主要シリンダーである、V-18シリンダーです
GOALの基本シリンダーである6ピンシリンダーの上位機種にあたるV-18シリンダーです
耐ピッキング性能は最高難易度の10分以上であり
ピッキングなどの不正開錠は非常に困難になっています
...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
オートロック工事承っております
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
先日、知り合いの鍵屋さんの現場で、オートロックのための配線工事を
お手伝いしてきました
改装中の店舗に新たに設置するオートロック工事で
天井や壁内などの屋内配線作業をしてきました
一つの扉だけのオートロックで、制御盤の距離なども近ければ
...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
あと50日を切りました ~寝屋川ハーフマラソン~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
2014年3月9日 に 寝屋川ハーフマラソン2014 が開催されます
いよいよ、2か月を切って、参加ランナーやボランティアの応募も締め切られました
ランナーの参加人数は、5千人をはるかに超えるらしいです
当日は走られない方も沿道での応援にぜひお越しください
あなたは...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
大変だね ~車の鍵開け~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
以前のこと、警察から電話があり車の鍵を開けてほしいと依頼が入りました
コンビニで、持ち主のわからない放置車両があり
コンビニの通報により警察官が駆け付けると、盗難車だったとのことで行ってきました
多少薄暗い中、現場に行くと、警察の方らしき私服の大人が5,6人いました
...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
安心な防犯対策 ~1ドア2ロック PRND2F~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
MIWAの面付け補助錠PR ND2F-BLです
1ドア2ロックに最適な面付けタイプの補助錠です
外部はピッキングとドリル破壊に強いPRシリンダーで、もぎ取りを防止する焼入れ鋼でできた化粧座が
ついていて破壊を前提としたあらゆる不正開錠を防ぐべく作られています
...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
ビックスクーターのイモビライザー複製してます
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
写真は、イモビライザーシステム付、ヤマハのビッグスクーターです
中古市場でも結構流通していると思いますが、イモビライザー入りのバイクの場合
マスターキーとサブキーの2本がそろっているのが当たり前なのでしょうか?
マスターキーがなくサブキーのみで販売し...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
門扉にオートロック設置します
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
門扉に施した、オートロック工事の写真です
少しわかりずらいですが、写真はゲートの内側です
システム構成としては、枠側に制御盤からの信号により制御される電気ストライク
扉側に機械式の自動施錠錠を取付け、ゲートの内外にカードによる認証部を設けて
施開錠します
門扉とい...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
キーやメモの保管にどうぞ ~ロックポケット LP-1000~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
写真は、ちょっとした鍵の受渡しに使われたりするキーボックス
ロックポケット・LP-1000 です
工事中やリフォーム中などの管理物件で鍵の受渡しの際に使われます
任意の4桁の番号を設定でき、
他のキーボックスより内容量が大きく使いやすいと不動産屋さんから...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
オートロックの故障・電気錠モーター錠の故障 ~MIWA AL3M~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
MIWAの電気錠(モーター錠)である、AL3M です
以前書いたAC100Vを使ったオートロックシステム
でも書いた
モーター錠のAL3Mです
通常一般錠とは違い、AL3M単体で使うことはありません
電気錠(AL3M)、制御盤、外部リーダー、開錠スイッチ...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
鍵が固くて扉が開かない、こうなる前に鍵交換 ~MIWA PSSL09~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
先日、玄関の鍵が壊れて中からも外からも開かないので
開けて鍵交換してほしい、という依頼が入りました
現場を確認すると、召し合せの施開錠をするための部品が
経年劣化により動かなくなってしまい、扉が開かない状態でした
幸い中から部品をばらして開けることができたので
...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
頑丈な交換用シリンダーです ~YANAI ディンプルシリンダー~
どうも、ヘルプキーマンですヘ(゚∀゚*)ノ
写真は、㈱ヤナイから最近発売された
YANAI の刻印の入った防犯ディンプルシリンダーです
ヤナイと言えば、WESTと共同開発した防犯ディンプルシリンダー
916、917リプレイスシリンダーが有名です
916、917のいいところとしては、防犯性、デザイ...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
商売繁盛で笹もってこい
どうも、ヘルプキーマンです(^-^)/
毎年恒例のえべっさんに行ってきました
新年、1/9,10,11は、商売繁盛で笹もってこい、でおなじみの戎祭です
商売繁盛を願ってお詣りするものですが、すごい数の屋台なんかも出ていて
すごくにぎわっています
毎年家族で行く初詣よりも、えべっさんにお詣りして新年が始まったなという...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
オートロックの不具合、故障の原因はこれかも
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
普通の扉をオートロックにするときに必要になるのが、クローザーやヒンジなどの扉を閉める装置です
普通の扉の場合、90度開けた状態で開いたままになるストップ付のクローザーやヒンジがついていることもありますが、自動施錠するためにはストップなしで全閉する必要があります
なので、オートロック工事をする際、クローザーやヒン...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
最新のシリンダーに交換してくださいね ~GOAL 6ピン・V-18シリンダー~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
GOALの主要シリンダーである、6ピンシリンダーとV-18シリンダーです
GOALの基本シリンダーである6ピンシリンダーとその上位機種にあたるV-18シリンダーです
どちらも耐ピッキング性能は最高難易度の10分以上でありピッキングなどの不正開錠は
非常に困難になっています
...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
お正月はやっぱお餅やね
どうも、ヘルプキーマンです(・∀・)
以前のお正月のこと、玄関の鍵がかからなくなったので見に来て交換して、と依頼が入りました
現場に行ってみると、戸建ての引戸で、使っている合鍵も古くなってすり減っているし
召し合せ錠も経年劣化により、ずれがある上に部品がすり減って施開錠が非常に困難な状況でした
お客さんはご高齢のご夫...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
お正月も営業中 緊急の鍵開けはヘルプキーマン
どうも、ヘルプキーマンです(^∇^)
正月休みもそろそろ中盤から、終盤に差し掛かっているでしょうか
一部では段階的に帰省ラッシュが始まっているところもあるみたいですね
いろんな人ごみの中に行く機会が多いと思いますが
鍵や貴重品を失くさないようにご注意くださいね
帰省ラッシュの...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
2014年 本年もよろしくお願いします
新年あけまして、おめでとうございます
ヘルプキーマンですm(_ _ )m
2014年 今年は、いろんなことにがむしゃらに頑張っていきたいと思います
まずは、自分の歩幅で一歩づつ頑張っていこうかな
皆さま、よろしくお願いいたしますヘ(゚∀゚*)ノ
鍵交換・イモビライザー複製
は寝屋川の鍵屋・1級錠施行技師ヘルプキーマン
http://www.help...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
出かける前に施錠確認
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
年末年始に、田舎に帰省する方、スキーや温泉、テーマパークなど
自宅を離れて過ごす方たちも多いのではないでしょうか
おでかけ前には、すべての出入り口の施錠を確認すること
出来れば、家の鍵を2本以上持って出ることなど、もう一度確認してお出かけください
では、楽しいお...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
今年一年どうだった?
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
年末ですね
大掃除しました
机の上がすっきりと片付いて、たまっていた事務仕事をこなさなきゃなと思いつつ
片付けながら見つかった本を読みふけってしまう(;^ω^A
皆さんにとっては、どんな一年でしたか
私にとってこの一年は
改めて鍵屋として自分を見つめ直した一年であり
周りに支えられているなぁと感じた一年で...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
U9シリンダーで1ドア2ロックが今の標準
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
写真は、以前開錠に行ったときに
上下共にMIWAのディスクシリンダーがついていて、防犯上あまりよろしくないし
鍵も1本紛失していたので、予算の都合もあり1か所だけU9に替えた時のものです
1ドア2ロックだからといって
必ずしも2か所同時に替える必要があるわけではないので(替える方が望ましいですが…)
何も...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
1級錠施行技師 ヘルプキーマン ~寝屋川の鍵屋さん~
どうも、ヘルプキーマンです(≧▽≦)
この度、日本ロックセキュリティ協同組合が主催した
厚生労働省認定の社内技能検定1級試験に合格し、1級錠施行技師として認められました
「錠施工技師」とは、厚生労働大臣からの認定を受けている「錠施工」検定の合格者の事です。日本ロックセキュリティ協同組合における認定資格となり、国内における錠取扱業者に対する唯一の社会的権威ある技能の客観的評価を...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
423件中 251~300 件目