防犯対策全般 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (7ページ目)
-
全コンテンツ
表示 -
専門家
(0件) -
サービス
(0件) -
Q&A
絞込対象外 -
コラム
(423件) -
写真
(0件)
防犯対策全般 に関する コラム 一覧
- 表示順序:
- 新着順
- 閲覧数の多い順
423件中 301~350 件目
RSS
冬はやっぱりおこたでミカン
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
先日、昼飯を買いにコンビニへ行ったとき
そばに置いてあったミカンがおいしそうで、デザートにぱくついてました
ふとその時、ミカンはやっぱりあったかコタツじゃなきゃなと思いました
何年か前にあまり使わなくなったコタツを人にあげて以来、専らエアコンだったんで
無性にコタツでウトウトしたくなりました
今年は、正月お休み...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
防犯診断してセキュリティホールをなくしましょう
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
以前のこと、一戸建ての開錠の依頼が入り行ってきました
玄関は、引き違い戸で真ん中におなじみ頑丈でスタンダードなPSSL09がついていて
戸先に内締りの戸先鎌錠がついている扉でした
PSSL09は最近替えたものだけど、戸先の内締り錠はかなり古いらしく
扉を閉めた時に勝手に閉まってしまったとのことでした
古い戸先鎌錠には...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
書斎や子供部屋に鍵をつけませんか?
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
室内の木扉に、チューブラタイプの本締り錠をつけた様子です
もともとは、空錠と呼ばれる鍵のついてない開け閉めするレバーのみの扉だったんですが
鍵をつけてほしいということで、本締り錠をつけました
依頼としてよくあるのが、子供が小さくて鍵なしの扉だったが
子供が大きくなってきたので、鍵付きにしたい
お父さんの書斎に子供...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
古いサムラッチ錠から新しく頑丈に ~917cyTHMT~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
古くなったサムラッチ錠からの万能取替錠として重宝されている錠前です 錠前本体はMIWAの物ですが、THMTにはディンプルの設定はありませんが、WESTから出ているTHMT用の917cyが装着でき、耐ドリル破壊にも強くなります
もともと、サムラッチ錠がついている扉は、装飾錠という別名からもわかる通り、扉の装飾などデザイン性を考えられている物...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
来年3月9日に開催されますよ
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
今年もあと数日になりました
気が早いですが、来年のことを少し…
来年2014年3月9日 に 寝屋川ハーフマラソン2014 が開催されます
あなたはこの坂に耐えられるか…
という物騒なタイトルがついています
詳細については
寝屋川ハーフマラソン公式ホームページ
http://www.neyagawahalfmar...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
かなり頑丈です ~PRND2F-BL~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
先日もご紹介した、MIWAの頑丈な面付け補助錠の決定版 PR-ND2F-BLです
マンションの扉に取り付けたものです
取付ける際には、扉に切り欠き加工という錠本体を取り付けるのに必要な
穴をあける加工から始まります
切り欠き加工をしてあけた穴に錠本体を取り付けて
そのあと、ストライクという受け座を受け側に取り付けて...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
テンキータイプのオートロックの決定版 ~MIWA TK4LT~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
写真は、オートロックの定番、電池式暗証番号錠、MIWAのTK4LTです
これは室内につけた例ですが
テナントやオフィスの玄関、マンションやビルの共用部などについています
鍵の閉め忘れを防ぐため
オートロックにする必要はあるが、電気錠を使った本格的なオートロックシステムは
予算的にもちょっと難しいという場...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
頑丈な補助錠取付ます ~MIWA PR ND2F-BL~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
MIWAの面付け補助錠PR ND2F-BLです
1ドア2ロックに最適な面付けタイプの補助錠です
外部はピッキングとドリル破壊に強いPRシリンダーで、もぎ取りを防止する焼入れ鋼でできた化粧座がついていて破壊を前提としたあらゆる不正開錠を防ぐべく作られています
内部はスイッチサムターンが標準で、デットボルトは破壊開錠に...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
補助錠取付で頑丈になります
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
玄関ドアにつける補助錠で、MIWAのU9NDR-BLという錠前です
引戸にはつきませんが、開き扉なら内開き、外開きを問わずつけることができます
今、主錠一つだけがついていて、防犯のため1ドア2ロックにしたい時などに
U9NDR-BLをつけることがよくあります
U9の他に、ディンプルキーのPRシリンダーやJNシリン...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
引戸錠の加工取付お任せ下さい ~三協アルミ 樹峰からの加工交換~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
写真は、三協アルミの古い引戸錠で、樹峰という廃番商品を
後継機種の引戸錠に、加工交換したものです
もともとの樹峰が廃番になってしまったために、加工して交換する専用のメンテナンス部品を
他メーカーのMIWAが出したものが、この引戸錠セットです
古いものと比べるとかなりカッコよく使いやすくなっています
ただ取付には、複...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
古い丁番や扉の立てつけおかしかったらそのままにしないで
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
写真は、古いアパートの扉についている丁番で
かなりの年数が経っていて調整を繰り返してなお
軸の歪みがひどくなり弱い場所から裂けはじめた様子です
ここまでひどいのは珍しいですが
古くなって歪みが出てきた扉には同様の状態になるリスクがあります
古くなった扉で気を付けておきたいこととして
立てつけ...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
2枚引き戸の真ん中に新たに取り付けますよ ~MIWA PSSL09~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
昨日は、皆さんおなじみの万能引戸錠 PSSL09 を2台つけてきました
違う物件なんですが、一台は既存の召し合せ錠からの交換で、もう一台は召し合せがついてない引戸に新たに切り欠きをして取り付ける新規加工取付でした
しかし、既存の切り欠きが小さすぎて、一台目も穴を広げて加工交換して取り付けました
現在古い引戸錠を使っている方も、...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
もっともっと勉強しなきゃな ~WEST 553~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
写真は、WESTの外締り錠 553です
大きめの掃き出しについていた外締り錠で、古くなりしばらく使ってなかったらしく
鍵を紛失してしまい閉めることができなかったそうで、交換依頼が来ました
不勉強な私は、あたったことがなくてすぐにはわからず
問屋さんに、これあります?
って聞いたところ、当たり前のように、
55...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
イモビライザー入りキーの複製
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
イモビライザーキーの複製やってます
こんなバイクのイモビライザーキーもすぐできます
失くして紛失キー作成・イモビライザー登録という大変なことになる前に
予備の合鍵を用意しておきましょう
鍵交換・イモビライザー複製
は寝屋川の鍵屋ヘルプキーマン
http://www.help-keyman.com
...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
防犯対策するときにまずすること ~1ドア2ロック~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
どうも、ヘルプキーマンですヘ(゚∀゚*)ノ
1つの扉に2つ以上の鍵をつける防犯対策の決定版、1ドア2ロックです
写真の扉は、古いサムラッチが1ロックでついていて
鍵の抜き差しも悪く、施錠が困難な状況になっていた物を
エスカッション(穴隠しのプレート)をつけて
MIWAの頑丈なディンプルであるPRシリンダーを使った...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
工事期間中だけしか使えません ~コンストラクションキー~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
写真は、コンスキーと言います
見たまま工事用のキーです
正式名称は、コンストラクションキーと言い、新築物件などで、工事期間だけ使用するものであり、工事期間が終わりお客さんの入居時、本鍵を差し込んで回すとコンスキーの使用ができなくなるというものです
今まで、差し込んで開け閉めするために左右に回っていた、コンスキーが、本鍵を回...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
紛失キー作成 ~スズキ 軽自動車~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
知り合いの車屋さんからの依頼で、紛失キーの作成に行ってきました
高年式のスズキの軽自動車だったんですが、現場について話を聞いてみると
中古で買ったときには、エンジンキーとドア用で鍵が2種類だったそうです
ドアだけは、後付のキーレスリモコンがあるので、エンジンキーだけを作ってほしいとのことでした
普通、1本のキーで開け閉めし...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
頑丈にカッコよく、ハンパない対応力 ~WEST 917シリンダー~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
写真は、戸建ての玄関シリンダーで、GOALのS-ADcy2個同一から
GOAL用に出ているWESTの917-ADcyに、交換前後の様子です
1ドア2ロックなのはいいのですが、古いピンシリンダーなので、ピッキングや破壊開錠など
不正開錠が心配なのと、鍵の開け閉めがしにくいということで
最新のディンプルシリンダーである、91...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
大みそかのお得意様 ~緊急開錠~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
ある年の大みそか、忙しくバタバタしていた年末対応も夕方には落ち着き
テレビでも見ながら、年越しを迎えようかとゆっくりしていると、一本の電話がなりました
家の鍵を失くしたから開錠してほしいとの依頼で、時計を見ると時間は22時過ぎでした
年越しは、家で迎えたかったなあと思いながら、3,40分かかる距離の現場に向かいました
到着...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
シリンダーとセットで好感してください ~サムターンガード~
どうも、ヘルプキーマンです
写真は、PMKのレバー錠にPMK用のサムターンカバーを付けた様子です
このサムターンカバーは、左のように黒いふたをした状態になっていて
このままでは空回りして、サムターンを回すことができません
ふたを外して右の様な状態にして、銀色の部分を持って回して使います
ふたを取った状態でも周りの黒い樹脂製の部分が空回りして
サムターン回しなどの不...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
年末年始に家を空ける前に防犯対策を見直して
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
12月になりましたね
師走ですね
バタバタしている間に、クリスマスが来て年末年始と
この時期は、なぜか時の流れが早く感じますね
さて、年末年始になると学生は冬休みに入り、社会人は正月休みがあり
長期休暇を利用して、田舎や実家に帰省する方も多くいるのではないでしょうか?
そんな長期間家を空けるのは、心配になります...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
オートロック提案しています
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
最近、オートロックのお問合せをよくいただきます
一人暮らしをしているご高齢の方や個人情報保護の観点から
情報に鍵をかけるべく、入退出管理をするため、オートロックにする法人などさまざまです
フェリカなどのICカードの社員証を使った認証部を、両面につけたオートロックシステムにして
入退出履歴を取り、社員と情報、リスクの管理をす...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
危機感を持って早急の交換をしてください ~U9シリンダーに交換してね~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
写真は、マンションの玄関シリンダー交換前後の様子です
MIWAのディスクシリンダーからMIWAのU9シリンダーに替えました
以前にも書きましたが、
見た目で言っても鍵穴が縦だったものが横になっただけみたいですが
ディスクはピッキング耐性がなく簡単に開けられてしまいます
ですが、U9はピッキン...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
ノブからレバーに替えて使いやすく頑丈に ~GOAL V-L435~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
写真は、GOALのV-L435 という錠前です
古いマンションや公団住宅についている丸いノブ式の錠前でGOALの4350
という公団住宅用の錠前がありますが
その4350のレバータイプになったバリアフリー錠です
4350からであれば、加工もなく交換が可能です
古い4350がついているお客さんが、V-18など...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
バイク、スクーターの紛失キー作成 ~ベスパ~
どうも、ヘルプキーマンです
イタリア産のスクーター、ベスパです
国産にはない独特のフォルムで昔から人気のバイクです
バイク屋さんからの依頼で、紛失キー作成をしてきました
ベスパは、年代などによりいろいろなキーがあります
その中から、キーを特定してシリンダーを把握して作っていきます
わりとスムーズに作業ができました
国産車・外国産車 バイクの鍵作成やってます
...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
古い錠前は本体セットごと新しい錠前に替えましょう ~MIWA U9LA-1~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
写真は、皆さんおなじみのMIWAのLAです
SHOWAの古いレバー錠からMIWAのLAに替えたものです
SHOWAの古いレバー錠は本体セットがメーカー手配品で、納期が1月以上かかります
そこでMIWAのLAです
SHOWAの古いレバー錠とMIWAのLAは寸法が同じで、加工がいらずそのまま交換が可能です
以前に...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
かけた覚えがないのにかかってたら注意して ~ドアガード~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
写真は、住宅の開き扉・ドアの内側についていて、
ドアチェーンのように扉を少しだけ開けて外を確認したりできる
U字型の棒状の簡易錠で、ドアガードと言います
写真は、内開きで外開きとは構造が違い
見た目も変わってきますが原理は同じような感じです
ドアガードは、在宅時などにかけておき、人が訪ねてきたときに少し開けて確認したりします
...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
追加でもう一個 補助錠取付 ~ND2F-BL~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
写真上部は、実際に空き巣の被害にあったドアの写真です。
写真下部は、その対策として最も有効と思われる、主錠のシリンダー・サムターン交換と補助錠の取付をした1ドア2ロックです
空き巣の被害を防ぐには、大きく分けて3つのポイントがあります
まずは、ピッキングを防ぐために、PRシリンダーなどのピッキング耐性の高い...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
電池切れると動きません ~ALPHA EDロック~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
写真は、ALPHAのEDロックです
EDロックは、電池式の暗証番号錠で、CRP2というリチウム電池を使ってます
電池が消耗してくると、操作時にブザーとバックライトの点滅でお知らせしてくれます
電池交換する場合電池交換用のふたを手前に引っ張りながら
*暗証番号+電池マークを押すと電池交換用のふたが手前に動きま...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
古いシリンダーから新しいシリンダーに交換してください
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
写真は、MIWAの廃番になったシリンダーです
ピッキング耐性が低いと言われていたディスクシリンダー以外にも
主要なものだけでも、結構あります
ECシリンダーは古いマンションなどによくついていて
キーの横に磁石が埋め込んであるのが特徴です
URシリンダーは、写真の様なマンションのシリンダーのタイプよりも
...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
オートロックシステム工事
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
最近は、一般住宅でもオートロックになっているご家庭が増えてきているみたいです
新築の戸建住宅などでは、電池式のタッチキーや、AC100Vを使ったフェリカカードなどの認証装置を使った電気錠システムなどが普通についていたりします
以前電気錠システムは、ざっくり30万から50万くらいかかります、と言っていましたが、基本工事で収まった場合、...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
ちゃんと扉が閉まるには... ~丁番交換・建具調整~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
写真は、古くなった扉のリニューアルに伴って
金色が所々剥げたり歪みが出ていた丁番を、ステンレス製の丁番に交換したものです
金色の丁番は、新品の時は金ぴかできれいなんですが
古くなるとメッキが所々剥げてきて見栄えが悪くなります
一方基本色のステン色の丁番は、さびやメッキが剥げることもなく使えるというメリットがありま...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
公団住宅によくついてます ~SHOWA 7680E~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
最近、急に寒くなった気がしますね
仕事の待機時間車の中で待っている時など、寒くてエンジンをかけて暖房をつけたくなります
さて、昨日は朝一からリフォーム屋さんからの依頼で、マンションのシリンダー交換に行ってきました
SHOWAの7680E という錠前で、以前紹介した7680KJに似ていて
よく公団住宅などで見かけます
...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
寝屋川の鍵屋さんです
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
物心ついてからずっと寝屋川市で暮らしてきました
地元で学生生活を送り、地元で就職して、地元で鍵屋さんを始めました
鍵屋さんを始めて15年目になります
この先もずっと、生涯一鍵屋で頑張っていきたいと思っています
ところで、もし寝屋川ではなく別の土地に行くならどこがいいかなぁと思いました
将来的に所帯を持って、もし引っ越すことになったらどんなところがいいか...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
番号のわからない金庫 ~ダイヤル交換~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
普段、ご家庭で貴重品を入れておくのに、家庭用金庫を使っている家もあると思います
金庫でダイヤルが動かないように、テープで固定してキーだけで使うのを見かけます
そんなことをしても、ちょっとしたことで動いてしまいますし
せっかくの2重構造のロックの意味がなくなり、防犯的にもお勧めできません
また、あまりに古く普段使ってなかった...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
おでかけセット~本締り錠+おでかけサムターン~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
以前も紹介した、おでかけ本締り錠セットです
戸建て住宅のドアに、MIWAのU9シリンダーを使った本締り錠をつけ
部屋内側にlixilから出ている防犯用サムターンである
おでかけサムターンをつけた様子です
おでかけサムターンとは、サムターンのつまみが鍵になっていて取れるようになっ...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
バイクや車の合鍵・イモビライザーキー複製すぐできます
どうも、ヘルプキーマンです(^O^)/
写真は、イモビライザーシステム付、ヤマハのビッグスクーターです
街中でもよく見かけますね
中古市場でも結構流通していると思いますが、イモビライザー入りのバイクの場合
マスターキーとサブキーの2本がそろっているのが当たり前なのでしょうか?
マスターキーがなくサブキーのみで販売しているケースもあるみたいです
...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
安心安全な今の時代の鍵をつけてくださいね
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
先日、朝一から鍵が折れて開け閉めできないというお客さんのお宅に行ってきました
行ってみると古いマルチロックがついていて、キーの抜き差しが引っかかる感じで
うまく行かず、無理に差し込むと抜けない状態になっていました
シリンダーの中を調べましたが、折れ込んだキーが残っているわけではなく
キーは正常でしたが、シリンダーが経年劣化...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
メンテナンスした方がいいよ
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
マンションのエントランスに古いオートロックがついている物件で、動作不良の物をよく見かけます 明らかに電気錠が壊れてるのに、交換せずに放置しているものを見ると、交換しないと意味ないのになぁと思ったりします
予算の関係などで、泣く泣く放置しているところもあると思いますが、せっかくついてるんだからもったいないと思います
AC100vを使ったオートロ...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
防犯診断をお勧めしています
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
防犯のことを考えて、出入り口の鍵を頑丈にして、センサーライトや防犯カメラをつけてと
色々やっていくと行き着くところに、セキュリティシステムがあります
玄関や窓などに、開け閉めしたことが分かるように、マグネットのスイッチや赤外線などで
人の動きを感知するパッシブセンサーなどをつけて、それらすべてのセンサーを制御盤で管理し
セ...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
家の鍵を失くしたら、鍵交換した方がいいよ
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
机の鍵やロッカー、車の鍵をなくして困っている時、鍵屋さんに連絡して開けてもらいますよね
でも、開けた後予備があればいいですが、ない時は鍵を開けるのではなく、なくした鍵を作る必要があります それが、 紛失キー作成 という作業です
会社で前任者が辞めて机の鍵やロッカーの鍵がなくて開けられない、開いているが鍵がないので使用できない時...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
寒いですね あったかいお鍋が食べたいな
どうも、ヘルプキーマンです(ノ_・。)
ここのところ、結構気温が下がってきていますね
日中でも半そでに一枚羽織っただけでは寒いので、トレーナーを着て
作業服を着る感じですね
しかし、昨日急いで家を出る時に、慌てて半そでに作業服で出てしまい
風の吹きすさぶ中、作業をしていてとても寒かったです
これからは、一枚厚手の防寒着を準備しておかなきゃいけないですね
...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
423件中 301~350 件目