リバランス化は必至か? - 税務全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:税務・確定申告

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

リバランス化は必至か?

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 税務・確定申告
  3. 税務全般
経営 会計・税務

前回からの続き、課税対象について。

消費税が課税対象としてなぜ優れているのか紹介しました。

本来、税制のあるべき姿は使い道から考えられるべきです。

経済、福祉等々広い範囲でどの方向に向かうのか討議された上、

これだけお金が必要そうだから税金をこれだけ調達しましょう、と。


ただし、どの方向に向かうにせよ現状ではお金が足りなさそうだなぁ…

ということがある程度の共通認識ではないかと思います。

中には税収は不足していない、という論者の方もいらっしゃいますが。


これまでにも述べたように、所得中心の課税は当たればデカイが、

という性質のものです。

高度成長時代は当たっていたので良かったわけです。

低成長、逆成長が定常化してしまった現状にあっては、

所得、利益を課税対象の中心に据えることは難しいのかもしれません。


そうなると必然的に所有や消費が課税対象としてクローズアップされてきます。

これはある程度不可避の方向性ではないかと思っています。


このことを踏まえた上で、事業経営をどのように進めるか考えます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

主な節税策は所得に作用する 高橋 昌也 - 税理士(2012/07/26 01:00)

中小事業者だからこそできる節税 高橋 昌也 - 税理士(2012/07/25 01:00)

消費税が税収源として優れている理由 高橋 昌也 - 税理士(2012/04/24 01:00)

逆進性についての理解 高橋 昌也 - 税理士(2012/04/13 01:00)

累進性と逆進性 高橋 昌也 - 税理士(2012/04/12 01:00)