金融機関と話を続けること - 記帳代行・指導 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

金融機関と話を続けること

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 記帳代行・指導
経営 会計・税務

おはようございます、今日はピアノ調律の日です。
・・・何年さぼっていたかな・・・


金融機関との付き合い方についてお話をしています。
それぞれの経営者が、自分なりのスタンスを構築することの重要性に触れました。


もう一つ、とても大切なのは


・自分のスタンスを、金融機関にきちんと説明すること


これを怠ってしまう社長さんが、残念ながら多いです。
世間では「銀行は調子が良いときだけ持ち上げてくる」といった、金融機関に対する悪評が溢れています。
残念ながら、それらの悪評はある程度、当たっているところもあります。


しかし、すべての金融機関、そして行員がそんな対応をするわけではありません。
中には地域の企業を守り、どうやって事業を継続し、発展させるのか、しっかりと考えてくれる方々もいます。
そういった信頼関係を構築するためにも、経営者は金融機関と話し合いをすることが大切です。


そこを放棄したまま「だから銀行は駄目なんだ」とだけ言い続けるのは、あまりにも非生産的です。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

税理士に何を期待するのか?を明確にすること 高橋 昌也 - 税理士(2020/10/03 07:00)

他者からの指摘を受けること 高橋 昌也 - 税理士(2020/09/28 07:00)

生存戦略 高橋 昌也 - 税理士(2020/05/25 17:00)

運転資金 高橋 昌也 - 税理士(2020/05/09 07:00)

3億円のお金があって、300万円の車を買いたい 高橋 昌也 - 税理士(2020/05/08 07:00)