若手が「人並み」を好む弊害 - 人事労務・組織全般 - 専門家プロファイル

ユニティ・サポート 代表
東京都
経営コンサルタント
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人事労務・組織

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

若手が「人並み」を好む弊害

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人事労務・組織
  3. 人事労務・組織全般
社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 現場の事例・私の体験

 日本生産性本部などの調査によると、「人並みに働けば十分」と答えた新入社員の割合が53.5%と、過去最高だった前年の水準をさらに超えたのだそうです。「将来が見通せず、リスクより堅実さを好む傾向の現れ」と分析されているようです。

 

 もちろん、若い人たちのみんながみんな、「人並み」ばかりを好んでいる訳ではありませんが、最近私が見ている範囲でも、そういう姿勢を感じることがあります。

 特に採用面接などで話を聞いていると、「自分は参謀タイプ」「サポート役」「ナンバー2向き」という人が、ずいぶん多いという印象があります。

 

 他のメンバーに背中を押されればリーダーとして動きますが、それを自分の意志だけで率先してやろうとすることはあまり多くないようで、自らリーダーシップを取ろうというタイプの人を見かけることは、あまり多くはありません。

 

 どうも、自分が集団から浮いてしまうことを極端に恐れていて、そうならないようにと周囲に気を遣い、自分の意見や行動が突出しないように、できるだけ横並びでいようとする所があるように感じます。

 

 よく言えば協調性があるとも言えるし、場の空気を読むことに長けているとも言えますが、和んだ雰囲気を保つことを優先するので、意見の衝突や議論、自己主張を避けることも多いように感じます。

 まさにこの「人並み」ということが最も居心地が良く、最も好ましい状態なのかもしれません。

 

 穏やかでギスギスしていない、現状を肯定的にとらえている俗にいう良い人という感じですが、一方でその弊害ではないかと思うのが、「上昇志向の弱さ」「目標設定の低さ」「安易な満足」という傾向です。

 

 基本的に周囲と同じ状態が心地よい人が多いので、俗にいう出世などにはあまり興味がなく、高望みをしないのでそれほど高い目標を掲げることもありません。見切りが早く、世間一般から見ればまだまだ入門者レベルの状態でも、「もうできるようになりました」と満足してしまって、それ以上の取り組みをしようとはしません。

 

 かくいう私も、それほどハングリー精神がある訳ではないし、何でも上へ上へ登りつめてやろうとも思いませんが、そんな私から見ても、もっと現状に疑問や不満を持って、それを課題として良い方向に変えて行こうというエネルギーが、もう少しあっても良いのではないかと思います。

 

 堅実というのは、少し言い方を変えれば、想定できる変化の範囲におさめようとする、現状維持の意識です。いくら先行きが不透明だからと言っても、堅実というだけでは少々バランスを欠いているように感じてしまいます。

 

 「人並み」も、行き過ぎてしまうと良いことばかりではありません。

 

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 経営コンサルタント)
ユニティ・サポート 代表

組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

組織が持っているムードは、社風、一体感など感覚的に表現されますが、その全ては人の気持ちに関わる事で、業績を左右する経営課題といえます。この視点から貴社の制度、採用、育成など人事の課題解決を専門的に支援し、強い組織作りと業績向上に貢献します。

03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 【無料】250名以下の企業限定:社員ヒアリングによる組織診断

中小法人限定で当事者には気づきづらい組織課題を社員ヒアリングで診断。自社の組織改善に活かして下さい。

料金
無料

組織の課題は、当事者しかわからない事とともに、当事者であるために気づきづらい事があります。これまでの組織コンサルティングで、様々な組織課題とその改善プロセスにかかわった経験から、貴社社員へのヒアリング調査によって組織課題を明らかにし、その原因分析や対策をアドバイスします。予算がない、依頼先を見つけられないなど、社外への依頼が難しい中小法人限定です。社員ヒアリングのみで行う簡易診断になります。

【無料】250名以下の企業限定:社員ヒアリングによる組織診断

このコラムに類似したコラム

組織の中で「感情的」が必要になること 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2023/07/19 22:59)

「威圧するリーダー」のメリットは何か 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2023/05/10 18:18)

「メンバーが楽しく仕事ができるように」というリーダーシップ 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2018/11/13 08:00)

「会社での評価」だけでは見えないこと 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2018/06/19 08:00)

先頭に立って突き進むリーダーに、本当について行きたいか? 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2017/11/21 08:00)