リネン業も実は色々と種類があるらしいですね。
会計帳簿について書いています。
領収書の整理方法についてご紹介を始めました。
事業費と生活費の領収書が混在しないように気をつける。
そのための一工夫として
・領収書にメモをする
というのを習慣づけると良いかもしれません。
例えば商売に関係するものについては赤いボールペンで一言メモをするなど。
コンビニで飲み物を買った場合に
・自分で飲むために買った
・取引先に差し入れるため買った
のでは意味合いが全く異なります。
後者を問題なく経費にするためには、レシートに
「現場差し入れ」
と一言書いておけば、その明瞭性が大きく上がることになります。
いつもお読み頂き、ありがとうございます。
このコラムの執筆専門家
- 高橋 昌也
- (税理士)
- 高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します
節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。
「経営」のコラム
気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)
福利厚生、うまく使えればものすごく便利(2021/01/10 07:01)
生活費の事業経費化が可能ということ(やりすぎ注意)(2021/01/09 07:01)
福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)
結局、自分の希望する暮らしぶりに話が戻る(2021/01/07 07:01)
このコラムに類似したコラム
掃除機が経費になるのかどうか? 高橋 昌也 - 税理士(2013/11/20 07:00)
経費なのか否か? 高橋 昌也 - 税理士(2013/11/19 07:00)
レシートでダメ、というわけではない 高橋 昌也 - 税理士(2013/10/31 07:00)
「品代」の領収書は使えないと思え 高橋 昌也 - 税理士(2013/10/30 07:00)
領収書の整理について 高橋 昌也 - 税理士(2013/10/28 07:00)