「研究」の専門家コラム 一覧(131ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月11日更新

「研究」を含むコラム・事例

6,665件が該当しました

6,665件中 6501~6550件目

9/23(日) 24(月) 構造&完成現場見学会

■大阪府枚方市東香里元町で建築中の、幸福を生む住まい/ノンエアコン省エネ住宅自然通気工法の家現場見学会を開催します。  ・日時:9月23日(日)24日(月)       10時〜17時  ・会場:大阪府枚方市東香里元町28―18 ■見所・概要    ・杉の生産日本一の宮崎県の工場で加工して、フェリーで大阪まで運んできました。  ・敷地立地条件をよく研究して、...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/09/20 18:55

難聴とカイロプラクティック・・論文紹介4

1895年、カイロプラクティックの始まりは、創始者DDパーマーが施術を行なったとき、難聴が回復したことがきっかけとなりました。 その歴史的事実を裏付けるような研究を一つご紹介しましょう。 この研究*1は、2006年に発表されたもので、カイロプラクティックの施術1回の直後の聴力変化を測定し、中枢神経への影響を調べるものです。 平均年齢54.3 歳(34歳〜71歳)の15...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/09/15 16:56

建築家・工務店・ハウスメーカー 何が違うか?

今日は、日本建築家協会の会館で市民講座が行われました。 本日のテーマは、「建築家・工務店・ハウスメーカー 何が違うか?」 パネラーは、無垢里の金田正夫さん。アーキキャラバンの神田雅子さん。濱田建築設計事務所の濱田昭夫さん。 金田さんからは建築家の仕事紹介。神田さんからは、アンケートやデータによる比較観察紹介。濱田さんからは、建築家は、水先案内人である説明など。。 建築家に頼む...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/09/08 00:04

建築ジャーナル・・・霧島住宅の評価 ?

建築ジャーナル発行の『最新版・ハウスメーカー77社個別診断』(平成19年9月初刊)の掲載の霧島住宅の評価です。 前回からhttp://profile.ne.jp/ask/column_detail.php/17727の続きです。 ■建築ジャーナル発行の『最新版・ハウスメーカー77社個別診断』@2100円(税別)9月中旬発売開始の霧島住宅の評価は以下の通りでした。謙さんは、ホット...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/09/06 00:00

建築ジャーナル・・・霧島住宅の評価 ?

■建築ジャーナル発行の『ハウスメーカー77社個別診断・最新版』が9月中旬に本屋さんに並びます。その中に、大手ハウスメーカーや地域のハウスメーカーと共に、2001年に引き続き、霧島住宅が掲載されました。 謙さんは、霧島住宅をハウスメーカーであるとは考えていませんが、取材掲載してくれるというのですから、他流試合のつもりで受けました。 ■一般の住宅雑誌のように、広告をとったり、本の購入を条件で...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/09/05 11:50

自閉症とカイロプラクティック・・・論文紹介

前回、自閉症について簡単にご紹介しましたので、今回はカイロプラクティックによる自閉症の研究論文を一つご紹介しましょう。 この論文は2001年、世界カイロプラクティック連合(WFC)で発表されたものです。 このケーススタディーの被験者は、5歳の男の子で、検査、既往歴、X線により厳密に検査し、検査結果や期待できる効果、方法やリスクなど、一通り両親と本人に説明し、主観的で客観的な観察...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/09/04 15:32

カウンセリングとコーチングの違い

昨日はGCDFの継続学習で、掲題のテーマについて メリーランド大学カウンセリングセンター 主任サイコロジストの大谷彰先生の講義でした。 アメリカの最新の研究論文を用いた面白い講義でした。 何よりびっくりしたのがアメリカでは、2004年のデータで エグゼクティブコーチング(コンサルティング)の市場が 1200億円とのこと。 結論からいう...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/08/28 10:18

温暖化、“北極の雪が消える!”

独立行政法人海洋研究開発機構等の研究グループは、   「通称JAMSTEC(Japan Marine Science and Technology)。   所管省庁文部科学省の特殊法人。   2004年4月から「独立行政法人海洋研究開発機構」となる。    http://www.jamstec.go.jp/j/ 人工衛星から撮影した北極周辺地域の画像などを分析した結...(続きを読む

かやはし 陽子
かやはし 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
2007/08/28 02:04

顎関節症と頭痛・・・臨床レポート

ここ数回で、顎関節症とカイロプラクティックの代表的な研究論文を紹介してきましたので、今回は当院でのケースを一つご紹介しましょう。 29歳女性、左の肩こり、片頭痛、噛み合わせの悪さ、左顎関節のクラック音と痛みを訴えていました。肩こりと噛み合わせは10代後半から自覚し始め、片頭痛は1ヶ月前からということでした。 初回の検査と施術では、全身のバランスの状態を整えました。 そこでは...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/08/27 16:01

●「離婚・子育て」も恐くない!「強みを生かす仕事」

こんにちは、しぎはらです。 『会社を辞めてデザイナーになる!』 『デザイナーで食べていける人間なんて ほんの一握りなのよ!』 【手に職=国家資格】と考えていた母には なかなか理解されませんでした。 研究開発部での仕事は 【機械工学設計と製図※現在のCAD】 このスキルを磨き続ける事も可能でしたが、 私の描いていた「新しい働き方」への可能性は ...(続きを読む

鴫原 弘子
鴫原 弘子
(経営コンサルタント)
2007/08/23 18:30

●「離婚・子育て」も恐くない!「手に職」への道

こんにちは、しぎはらです。 私のキャリアのスタートは、 1970年代後半。 松下通信工業(現パナソニックモバイルコミュニケーションズ)の 研究開発部勤務。 研究開発部では図面を引く仕事に従事し それ自体は面白かったのですが 社会構造や仕組みを体験する事で 『これが日本の社会か…』と将来に不安を抱きました。 なぜなら、当時の一般企業は 「寿退職=...(続きを読む

鴫原 弘子
鴫原 弘子
(経営コンサルタント)
2007/08/22 10:27

顎関節症とカイロプラクティック・・・論文紹介2

前回に続き、今回も顎関節症とカイロプラクティックに関する論文をご照会しましょう。 この論文は、2003年に「JMPT」*1に発表されたものです。 研究の目的は、アクティベータ療法の有効性を測るために、15年の経験をもつ上級認定資格者により、顎関節症患者の治療を行ないました。 顎関節症を持った成人9名のボランティアによる実験で、痛みの10段階評価と開口の大きさを指標に治...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/08/21 19:37

「企業サイトっぽくお願いします」

よく「企業サイトっぽいデザインでお願いします」 と、いわれることがあります。 頻繁にお仕事をお願いされている担当者であれば、 「つまり、○○で□□□の☆☆☆ですよね」 と切り返すことが出来ます。 「クライアントの価値観」を把握することは、基本中の基本と思っていますので。 大変なのは、初対面の場合です。 「企業サイトっぽくお願いします」は、実のとこ...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2007/08/21 10:21

顎関節症とカイロプラクティック・・・論文紹介

顎関節による症状はさまざまです。 顎関節の痛い、クラック音や開口制限から、時には耳鳴りや頭痛、めまいなどを起こすことがあります。 今回、ご紹介するのは、2002年「JMPT」*1に発表された、顎関節症候群に対してカイロプラクティックを行なった臨床研究です。 41歳の女性、両側の耳の痛み、耳鳴り、めまい、難聴そして頭痛を訴えていました。 彼女は以前、耳の感染症で抗生...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/08/20 22:18

ル・コルビジェ展ーロンシャン教会

コルビジェといえば、私にとってはロンシャン教会です。 大学卒業旅行がヨーロッパ建築視察ツアー1ヶ月だったのですが、私はロンシャンを見る為に行ったようなものでした。 ロンシャンがどこにあるか明確には表現できないのですが、とにかくフランスのスイス国境に近い山の上にあります。過去の事はほとんど忘れている私ですが、今でも30数年前のあの感動が蘇ります。 様々な大きさに切り取られた窓にはめ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/08/17 22:25

打算的同居・・・その心は!?

『家庭生活において住環境のもたらす陰・陽のサイクル―1』  先ず、朝は活気に満ちて活力旺盛でなければなりません。それには、寝起きは爽快で明朗なる気分になれる環境が大切でしょう。家庭のそれぞれが朝起きたら何をするかを考慮し、朝利用する箇所を、陽性的環境にすればよいのであります。  つまり明るさと外気をいれ、室内の空気を新鮮にして下さい。すなわちマイナスイオンの効果的利用です。 ...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/08/17 00:00

打算的同居・・・その心は!?

『家庭生活において住環境のもたらす陰・陽のサイクル―?』 易学は因果の法則と周期の法則によって予測できる学問ですから、その学問の研究者は、一般人よりも確率のよい予測が可能であることは間違いありません。 しかし、人間には先天的な原因はもとより、後天的においても人それぞれに大きな違いがあって、その原因による結果を変えることは困難です。  自分自身の自覚によって反省し、改心しなけ...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/08/17 00:00

手根管症候群とカイロプラクティック・・・論文紹介2

今回、ご紹介する研究は、外科医の博士による手根管症候群の研究です。 ワシントン医科大学、外科のスーザンMacKinnon教授博士は、繰り返すストレス障害の64名を対象に研究を行なった結果、34名に手首の痛みや症状を訴え手術をしていることが分かった。 そして、ほとんどの患者には、複数の問題、特に筋肉のアンバランスがありました。 そこで、外科での失敗率が高い手根管症候群の原因を...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/08/15 00:00

投資家はなぜインデックスファンドを買わないのか-2

実は、これらのことはファイナンスの基本知識や、「絶対儲かる〜」本ではない理論的な本には、書かれています。そして、投資信託は平均すると市場インデックスに勝てない、『ファンドマネジャーはサルに勝てない』と書かれ続けています。現代ポートフォリオ理論によれば、最も効率的な投資方法は、インデックス・ファンドをなるべく安く購入して、長期間保有し続けることです。 私はFPとして教科書にも書かれているこ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2007/08/14 11:50

手根管症候群とカイロプラクティック・・・論文紹介1

手根管症候群のカイロプラクティック研究をご紹介しましょう。 これは、1994年に「JMPT」*1に掲載された論文です。 42歳の女性、右手首で痛み、うずき、そして麻痺を訴えていました。 C6皮膚分節の感覚異常、Phalenテスト、およびTinelサインの陽性。 EMGテストで手根管症候群であることを確認しました。 週3回を4週間、頚部、肘関節、手首カイロプラクティック...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/08/14 00:00

打算的同居・・・その心は!?

『住宅における陽性と陰性』  二世帯住宅は、敷地の陰陽を見きわめた適切な間取計画こそ大切であります。  幸福をもたらす住環境は、陰と陽とのバランスでありますから、二所帯にとっても、共通した陰陽の調和を求めなければなりません。  具体的には、住宅を建てようとする、敷地の諸条件 (形態、方位、道路位置、面積、土質、隣家や隣接地の状況、法律的制約、地域環境) によって対応すべきでありま...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/08/13 09:37

(3)マクドナルドだから成り立つ立地

しかし、マクドナルドの右隣は、廃墟のように店内が荒れたまま放置されたラーメン屋の跡。 左隣のガラス製の扉には、「閉店いたしました」の文字。 こんな場所で誰が商売しようとするものでしょうか。 にもかかわらず・・・。 立地を志す人は、必ず有楽町のこのビルのマクドナルドを見るべきです。 そして、立地の恐ろしさを知るべきです。 マクドナルドは30年以上にわたって、立地を研究し...(続きを読む

林原 安徳
林原 安徳
(経営コンサルタント)
2007/08/10 00:00

トイレ空間研究室、やってます

「あたり前の家」ネットワーク からすの家というサイトで、先月よりトイレ空間研究室というコーナーを担当させていただいております。 http://www.atari-mae.com/column/toilet/2007/08/post_4.html これまで洗面室についてコラムを少し書いてきましたが、それとも関連の深い「トイレ」について、週一回程度、コラムを書いています。 具体...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2007/08/10 00:00

ベル麻痺とカイロプラクティック 論文紹介2

今回も前回に続き、カイロプラクティックのベル麻痺(顔面神経麻痺)に対する研究論文をご紹介しましょう。 この論文は、2003年に「JMPT」*1に発表されました。 この患者は、49歳の女性、医学的にベル麻痺(顔面神経麻痺)と診断を受けてからカイロプラクティックを受診した。 症状は、右顔面の完全麻痺、極度の音過敏症、そして右顎関節痛と頚部痛でした。 カイロプラクティッ...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/08/08 15:06

ベル麻痺とカイロプラクティック 論文紹介1

今回は、カイロプラクティックのベル麻痺(顔面神経麻痺)に対する研究論文をご紹介しましょう。 この論文は、1993年に「JMPT」*1に発表されました。 研究は、2人のベル麻痺(顔面神経麻痺)患者に対して、電気治療とカイロプラクティックを併用して治療したケースです。 ケースAは、左顔面に2日前から症状がある15歳の患者で、左目の上下のまぶたは下垂し、なみだ目、動的触診で...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/08/07 19:19

多発性硬化症(MS) カイロプラクティック研究論文

前回、多発性硬化症(MS)とパーキンソン病に対する統計的なカイロプラクティックの有効性をご紹介しました。 今回、別の多発性硬化症(MS)の臨床研究を見つけましたので、ご紹介しましょう。 この患者は、32歳の男性、体幹下部から下肢抹消まで、前後とも左右対称に麻痺のあり、神経反射は亢進が診られた。 多発性硬化症の家族歴があり、セカンドオピニオンとして、他の医師に神経学的な評価と磁気共...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/08/05 18:27

網走刑務所から学ぶ・・・・!?

 ノンエアコン省エネ住宅自然通気工法の家の考え方は、人間が人間らしい生活を永続するために、どうあるべきかということが基本です。その為に伝統科学(歴史が証明)を、ベースにしたものであり、現在だけでなく将来にわたり認知を受けるものでなければなりません。  その住宅環境科学研究を各地で行って来ました。 ■北海道・紋別市(元紋別)で8年前に断熱材(グラスウォール)を使わないで、杉板30mmを...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/08/04 18:50

多発性硬化症、パーキンソン病・・・カイロ研究

前回、多発性硬化症(MS)についてご説明しました。 今回は、カイロプラクティックでの多発性硬化症(MS)と''パーキンソン病(PD)''の研究論文をご紹介しましょう。 この研究は、2004年にErin L. Elster, D.C.によって、カイロプラクティック専門学術誌「Journal of Vertebral Subluxation Research」に発表され話題をよびました。...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/08/03 20:13

株なんて・・・・ 投資信託なんて・・・・・

「株式投資なんて・・・・やるわけないでしょ!」 「投資信託なんて・・・・私はやらない!」 「投資」を、何か汚いものにでも触るかのように、または、まるでやってはならない罪を犯すかのように考えている人は、まだまだ少なくない。 しかし、その人たちは、そろって「株式会社」に勤めている。 「株式会社一社に勤めること」と「株式会社一社に投資をすること」 収入が見込め...(続きを読む

岩川 昌樹
岩川 昌樹
(ファイナンシャルプランナー)
2007/08/02 11:12

多発性硬化症(MS)とは

多発性硬化症(MS)とは、神経系の疾患の一種で神経線維を取り巻く細胞(電気コードの電線を包むゴムと同じようなもの)が破壊されることで起こる神経障害です。 多発性硬化症は、英語ではmultiple sclerosisで、頭文字を取ってMSと言われたりします。 日本では、約12,000人、人口10万人あたり8〜9人程度と推定され、平均発病年齢30歳前後と比較的若い成人に発病することが多い...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/08/01 19:54

ADHDとカイロプラクティック・・研究論文紹介2

今回、ご紹介する研究論文もカイロプラクティックによるADHD治療の有効性を示唆する内容です。 1989年、手技療法における世界的権威のある学術誌「JMPT」にGiesen JM, Center DB, Leach RAによって、発表*1されました。 この研究は7人の子供をつかい行なわれ、データ収集には、子供が学業の最中に機械的に活動を測定するユニークな腕時計タイプ装置を使用。さ...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/07/31 16:52

ADHDとカイロプラクティック・・研究論文紹介1

前回、ADHD(注意欠陥多動性障害)に関してカイロプラクティックの可能性をお話しましたが、今回はカイロプラクティックでの''ADHD''のケースレポートをご紹介しましょう。 この研究ケースは、2004年にBastecki AV, Harrison DE, Haas JWによって「JMPT」*1に掲載されたものです。 その子供は、5歳の時に小児科医にADHD(注意欠陥多動性障害)...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/07/30 18:57

ADHDの原因とカイロプラクティック

前回、ADHDがどのような症状かを簡単に説明しましたので、今回は、''ADHDの原因''と言われている説とカイロプラクティックでの捉え方をご紹介しましょう。 まだ確定的なことはわかっていないのが現状ですが、西洋医学的に有力視されている説は、脳の前頭葉の機能不全です。 前頭葉には、前頭連合野という部位があり自己制御に深く関わっています。この前頭葉の機能低下や不全により、症状が出る...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/07/29 17:39

カイロと整体の違い?! 中編

前回、日本のカイロや整体の現状を少しご紹介しました。 今回はその続き、「国際基準のカイロプラクティック」と''「日本の整体・カイロ」''との違いを説明します。 まず大きな違いはその教育にあります。 日本のカイロ・整体などの学校は長くて3年、短くて1週間で卒業となってしまいますが、''国際基準のカイロプラクティック''は、4年生以上のカイロプラクティックを専門とす...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/07/24 20:07

光触媒ってナニ?

最近よく耳にする光触媒。以前から興味があったのですが、雑誌等で過大に評価されていたり、本当に効果があるのかイカガワシイ商品が氾濫していて実態が良く判りませんでした。 今回、東京大学先端科学技術研究センター教授、「橋本和仁」先生の講演を聞く機会がありましたので、行ってまいりました。 光触媒に使われる素材は酸化チタンです。酸化チタン自身はどこにでもある安定した物質ですが結晶構造が少...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/07/23 21:15

今日は研究会でした

今日は大森で恒例の定期セミナーがありました。血行不良による症状に対する検査法、治療法の内容でした。以前にも何回か行った内容ですが、行う度に進歩して行くのが面白いところです。カイロプラクティックは日々進歩し、より早く効果が出せる様になってきています。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/07/22 22:21

症状との対話 非言語コミュニケーション

私たちは、コミュニケーションをとるとき、言葉を重視する傾向にありますが、実際は言葉からは、7%しか情報を受け取っていないそうです。 のこり93%は、非言語コミュニケーションになります。 非言語コミュニケーションの研究によると、相手との意志の疎通に関わる要素は、『 話す言葉の内容』が7%、声の質・大きさ・テンポなどの『周辺言語』が38%、見た目・しぐさ・表現などの『態度』が55%だそう...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/07/22 18:00

朝食を食べよう

最近、小学生の間でも朝食を取らずに通学して来る子供たちが増えていると全国の各市町村では、この問題を大きく取り上げている。以前から、家族がそろって朝食を取らないことが子供たちの不登校やひきこもり、家庭内暴力に繋がっていると報じられていた。 1995年にカリフォルニア大学デーヴィス校の小児学科では、心理学者、神経学者、栄養学者などを集めて朝食に関連した研究をした。研究者たちの結論は、「小児お...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
2007/07/21 17:34

【最終回】子供部屋を考える その8 子供の才能

●子供部屋を考える その8 子供の才能をどこで輝かせるか? どうして子供部屋を考えていくのに自分自身の事、夫婦の事、子供への思い、子供が将来やりたいこと、子供の才能のエッセンスを見てきたのでしょうか? それは、多くの場合は、自分が子供の頃成し遂げる事が出来なかった夢や思いを子供に託そうとし、本当に子供が好きなことをなかなか等身大に見る事が出来ないからです。 その1〜...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/07/21 09:21

昨日は研究会に行ってきました

昨日は月1恒例の研究会に出席しました。前回教わった内容の精度をより高められる講義でしたので非常に有意義でした。健康増進を目的とした治療としても、かなり効果が有る治療法となっています。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/07/20 23:07

GCDFホルダーへのメルマガにコラム掲載(1)

キャリアカウンセリング協会のインタビューを受けたのですが、 そのコラムが、メルマガに掲載されました!!! これはGCDFのキャリアカウンセラーの 資格を持っていらっしゃる方々向けのメルマガに 掲載されたものです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 〜人と人をつなぐより良い「人材HUB」をめざして〜 1996年短大から専門学校に進学し、エレ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/07/13 00:00

パッシブ(インデックス) VS アクティブ

効率的市場仮説という投資理論がある。 これは、現在入手可能な情報はすべて株価に織り込まれており、株価は、常に適正価格に落ち着いているという考え方です。 この「効率的市場仮説」が本当であれば、現在入手可能な情報から、調査し、研究しても、割安な株を見けることは不可能であると考えられる。 つまり、「今が買い!」は存在しないことになるのです。 さて、「安く買って高く売る」...(続きを読む

岩川 昌樹
岩川 昌樹
(ファイナンシャルプランナー)
2007/07/12 00:50

著名人の聖書観(2)

南原 繁(政治学者、東京大学総長) 「どれほど神仏に祈っても、しょせんは自分の無事幸福か、せいぜい家内安全を願うことに止まった私の心が、いまや、(聖書の語る)自分の罪を知り、それからのあがないとゆるし、神の御旨へと向けられるようになった。・・・私は家庭において、日曜日ごとに家族等に聖書の研究や話をした。」 ※これは、南原氏が自分の母親の思い出を語ったときのものです。原文の文語体...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
2007/07/05 00:00

充実した研究会でした

昨日研究会が有った札幌より帰って参りました。久しぶりに素晴らしい全国の仲間の先生方とお会いして、研究会や親睦、情報交換等が出来て、非常に有意義な時間が過ごせました。ここで得たものを日々の臨床に生かして行きたいと思います。それにしても札幌は湿度が少なく、さっぱりしていて、とても気持ちが良かったです。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/07/03 23:39

建築設計より環境設計。。。

今年で、設立26年を迎える住宅環境科学研究グループの、HSG(ホーミースタディグループ)の師範研修が昨日に引き続き、午前8時〜午後3時まで行われました。http://www.homyhome.jp/ 講師は、冨田辰雄環境工学博士(HSG会主)です。 HSGの住宅設計は、幸せを生む住まいの設計であるということなくしては考えられない。 幸せを生む住まいは、環境設計であ...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/06/27 21:37

インテリジェント・デザイン(知的設計論)

ブッシュ大統領が「進化論」と「インテリジェント・デザイン(知的設計論)」の扱い方に触れた。 「公立中・高校では両方の考え方を適切に教えて、論争の趣旨を理解できるようにする必要がある。生徒に異なる考え方を教えることは、教育の一環だと思う。」と述べた。 知的設計論とは、いのちやヒトの誕生に「知的な存在」がかかわったと考える理論で、ダーウィンの進化論だけでは到底その複雑さを説明できな...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
2007/06/26 13:19

続・イヤシロチ化・・・埋炭法

シアワセユタカビトの家 T邸の土地のイヤシロチ化を本日、埋炭法で行いました。 埋炭法(まいたんほう)とは、基礎の下に炭を入れた袋をまとめて入れ込み、土地の電気の通りを良くしてマイナスイオンが発生しやすい状態にする方法です。 また埋炭でも、基礎下の四隅に入れたりする方法もあれば、建物の中心に入れる方法もあります。私が懇意にしている炭製造業者は、独自で炭の研究もしており、その結果、...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/06/26 00:00

■家族が快適な生活が永続するための条件追究13−?

■家族が快適な生活を長く続けるための条件追究13 7.住宅は安らぎの場です。その安らぎを人工的につくるかできるだけ自然に順応してつくった方が良いか研究なさいましたか?  8.住宅は自然の脅威によって破壊されるのではなく、多くは住む人の意図によって壊されています。原因は、住まいの計画のよし悪によることをご存知でしたか? 9.住む人の趣味は加齢とともに変化します。住...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/06/23 17:33

■家族が快適な生活を永続するための条件追究13-?

 多くの方々は住宅は堅固であればいつまでも住むことができると思っておられます。 住宅は堅固であることは必要ですが、それだけでは長く住むことはできません。 いつも快適な生活ができなければ、住む人に飽きられ、住む人が自らの意思によって壊す結果となります。 住まいの不都合や不便は、建築資金の不足とは関係ありません。すべて住宅計画の悪さによります。    住宅は自然に...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/06/23 17:32

昨日は研究会に行ってきました

昨日の研究会はかなり有意義でした。日々進化する理論とテクニック。早速今日使ってみましたが、効果的面でした。良いものはどんどん今後の臨床に取り入れていき、更なる効果アップを目指したいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/06/22 23:22

6,665件中 6501~6550 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索