「高校」の専門家コラム 一覧(27ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月27日更新

「高校」を含むコラム・事例

2,526件が該当しました

2,526件中 1301~1350件目

TOEIC 半年間 週1回 1時間でどれだけ伸びた?

少し間が空きましたが 皆様お元気でしょうか? 私は昨日から授業をしております。 で、その昨日ですが あるTOEIC受講生から LINEで連絡がありました (LINEでの連絡は楽ですね) そのTOEIC受講生は たしか最初 360点くらいだったでしょうか 英語が苦手なので何とかしたいという依頼でした 都合上 週1回1時間という 特殊な設定でやっております (ご依頼が...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)
2014/05/07 23:42

GWだけど… ヾノ´∇`)

昨晩ブログ投稿できなくて、ゴメンねぇ~。 ヽ(;´・ω・)ノ いや…。 一応、半分以上は書き上がってたんだよ? ヽ(#´・ω・)ノ だけどやっぱゴールデンウィーク中のお客さんの流れって不思議でさ…。 (´-ω-`) 日付変更間際になって、バタバタバタと相談が入ってきて…。 (´-ω-`) 結局、投稿できなくなっちゃった。 ヽ(;´・ω・)ノ ごめんねぇ ヽ(;´・ω・)ノ ...(続きを読む

月森 涼慈
月森 涼慈
(恋愛アドバイザー)
2014/05/05 23:48

片付け・お掃除に最適な季節だからこそ

こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理ナビゲーター&ライフオーガナイザーの 宮崎 佐智子です。 GWもいよいよ終わりますね。 長かった人、短かった人・・・・ いらっしゃるでしょうが、いかがお過ごしでしたか? 私は・・・・ほぼ休みなく・・・・ お仕事させていただいております。 現場行ったり、資料作ったりしていますが、 することが多いと、なかなかはかどらないですね...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2014/05/05 23:16

Problem って何だ? 完結編

こう見えて(どう見えて?) 割かし心配性なので 念には念を押して、 1回うまく言っても 次にまたうまくいくか分からないので 確認、確認、何度も何度も繰り返す ということを 多くの人に比べると (特に「英語ができない!」とか    「成績が伸びない!」とか    すぐに口に出してしまう人 ) やっているということに 気づいている 中山 航です。 感じる or 理解...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)
2014/05/01 17:26

Pronlem って何だ? Part III

他言語を学び、 他文化を知ると(特に直接) 「手から糸を出すスパイダーマン」 と聞くと(読むと) 『手から糸を出さないスパイダーマン』 もいるような気になる ことを知った 中山航です。 (英語が分かる子供達-帰国子女やインター生に   に聞いてみてもこう感じるそうです。) 日本の高校生や大学生へ 形容詞や関係詞で習う 「制限・限定」と『非制限・非限定』 の意味、そして両...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

自転車野郎の生身メンテナンス そのに ベホマしたいですが・・・

ギアの音や、走る風切り音・・・は格好いいですが、 ひとつだけ出さないで欲しい音があるんですね。 それはアキレス腱。 副院長の父は剣道の朝稽古中(40代後半)にうっかりしてアキレス腱をやってしまったとか。 又、自分の友人が高校バスケ(10代)で確か目の前でやってしまったのも見ていたりします。 あの瞬間、「破裂音」が綺麗に響くんですよね! ええ、そりゃもう綺麗に!!!(泣) いっそこの事...(続きを読む

みかん
みかん
(鍼灸マッサージ師)

blog201404、社会保障法

blog201404、社会保障法 ・『ハイレベルテキスト社会保険に関する一般常識』 ・社会保障法の内容 ・高年齢者に関する法律 ・障がい者に関する法律 ・少子化対策 ・国民健康保険法 ・確定拠出年金法 ・確定給付型企業年金法 『ハイレベルテキスト社会保険に関する一般常識』 2014年、TAC出版 昨日は、上記書籍のうち、以下の部分を読みました。 第2章 国民健康保険法 ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/04/29 09:34

Problem!! って何だ?

昨日放送された 長男出演の マイケル・サンデルの白熱教室 「これからの学校の話をしよう」 はゆっくり見ようと思う中山航です そんな長男も過ごした オーストラリアの大地で起こった 出来事です... 皆さんは「NTSC方式」と『PAL方式』 という言葉をご存知ですか? これは、カラーテレビの送受信方式を 示した言葉なのですが (正直、メカニズムまでは知りません。) 「N...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

今頃気づいた須坂中学校の記事

私の宝物 活動がいっぱいいっぱいで こういう記事になかなか気づけないのです 3年も過ぎてしまいました 私の宝物です  原動力です 今は高校3年生ですね どうしているのでしょう お会いしたいです 以下に転記します 【長野県須坂市】の記事 平和カンナプロジェクト講演会「夢に本気で取り組む」 (2011年10月31日 須坂市立東中学校)  : 講演をお聞きした生徒の感想です...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/04/28 03:08

寧社書作展

最近、偽装や詐欺など荒んだ話題が多いですね。そんな時代に少しでも芸術や文化に触れ合い心を癒す時間を持つのも良いかなと思い毎年恒例の兄の書道展を御紹介します。 以下、兄からの紹介文です。お近くに行かれる際は是非ともお立ち寄り下さい。 来る5/9~11に奈良県文化会館にて寧社書作展を開催いたします。十八回目を迎えた寧社書作展は二十年以上前に大学や高校教員を中心にして故・今井凌雪先生の発案で新書鑑誌...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2014/04/27 13:38

長男のテレビ出演!!

告知です! 今日、4月27日 夜7時(19時)から8時50分(20時50分) NHK BS1 にて放送の マイケル・サンデルの白熱教室 「これからの学校の話をしよう」 に 我が長男が出演します どうぞ お見逃しなく というか もしお時間がある方は どうかご覧くださいm(_ _ )m というか お時間がない方も 録画して ご覧くださいm(_ _ )m よ...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)
2014/04/27 03:24

英検1級道場-恐るべし中学生

今の受講生で最年少は小学6年生、最高齢は56歳のサラリーマンだ 小学6年生は、高校1年の姉と二人でアメリカから週2回スカイプレッスンを受け、準1級合格を目指して奮闘中だ 3月から1級合格を目指してサポートしている中学2年生の女生徒が居るが、逸材だ うまく伸ばせば、いくらでも成長するポテンシャルを感じさせる 発音もリスニングも素晴らしいのだが、単語、読解に難点があり、それが、内容が高度な英検のパ...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

去年度の英検の成果

  そろそろまた 講義の収録に行こう! (収録していただこう!) と思っている 中山航です。 そろそろ英検の季節が近づいてきました ということで(どういうことで?) 去年度の英検の 主だった成果を 発表いたします 英検1級合格 1名    高校一年生 オー 英検準1級合格 3名   中学1年生 高校3年生 高卒生 オー 英検2級 多数  ...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)
2014/04/25 23:24

英語の勉強は何のため?

一生懸命英語の勉強をした来たものの、ふと「あれ?この先に何があるのかな?」と思うことはありませんか? そんなご質問をいただきました。   TOEIC の高得点を目指して英語の勉強をしています。 点数ばかりに執着しすぎてましたが、「英語で自己紹介」のコラムをよみ、点数が高いというより、どれだけ自分をアピールしうまくコミュニケーションできるほうが実は大事なのではないかと思い、資格重視で勉強し続け...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

英語のリーディングスピードの壁... を超える Part II

さてさて、前回の続きです! 果たして当塾Language School ~航~の 高校1,2年生は 1分間に何単語読めたのか? よく言われる 日本人にとっての 英語のリーディングスピードの 壁:1分間に120単語 を超えたのか? 題材は難しくなく簡単過ぎもしない 英検準2級と2級の間ぐらいです 僕の指令は  できる限り速く +  できる限り内容を把握しながら 読む...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

英語のリーディングスピードの壁... を超える!!

先週と今週の 高校1,2年生の授業では 1分間に何単語読めるのかを 測ってみました。 春先に測ってみて どの程度伸びていくのか確認を取りたいからです ちなみによく言われているのが 日本人にとっての 英語のリーディングスピードの 壁となるのが 1分間に120単語と言われていたりします。 さてさて塾生の リーディングスピードは どれくらいだったのでしょうか? 題材は...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

工事現場の花

 前回のコラム「写真の背景のこと」でもう一つご紹介したいことがあります。 それは上田市交流文化芸術センターの工事現場のことです。    工事現場では安全のために仮囲いをします。 ここの仮囲いにはたくさんの絵が描かれています。 地元の園児、小学生、中学生、高校生の作品、上田出身のアーティストと子どもたちのワークショップ作品など、大掛かりなもの展示されています。  高校生は美術班(美術クラ...(続きを読む

成澤 利幸
成澤 利幸
(音楽講師)

TOEFL で高得点を取るための脳の準備

TOEFL 高得点が取れるような脳の準備トレーニングが出来ました。 英語で理解し、分析、発信するスピードをどんどんあげていくトレーニングです。 そのトレーニングと、実際のTOEFL演習とを組み合わせたコースを始めます。 実際に直接指導する生徒たちが毎週実践している授業をそのままウェブでも行います。 下記のように、英語の能力はあるはずなのに、どうしてもTOEFLが出来ない・・・と嘆いている方。...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

誤解を避けるために 理性と感性をフル活用!!! Part II

大きく成長するためには まず『分からない・できない』 という存在に出会わなければいけない!! と信じている 中山航です で、その後にどうするかは.... 以下再録記事です ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆ 前回のブログでは proactive inhibition = 順行抑制 or proactive interference = 順行干渉 (前に身に付...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

誤解を避けるには? 感性と理性をフル活用!!!

久しぶりに for the first time in a long time (長い時間の中で初めて⇒久しぶり) or after a long interval (長いインターヴァルの後で⇒久しぶり) (5年ぶりですかね?) 会った生徒がまた英語を勉強したい! といって塾にまた通いだしてくれて ちょっとうれしかった 中山航です。 以下採録です ☆   ☆   ☆   ☆   ...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

自分で動機づけできる子供を育てるには

受け身な日本の教育。 今の日本の教育では、子供の本当の能力を伸ばせないと思っている親たちがずいぶん多いと感じています。 では、どうしたら・・・。 そんな迷いからのこんなお問い合わせをいただきました。   「子供の本当の英語力を伸ばしたいと思っています。 どのような方法があるのか、また英語力と同時に社会へ興味をもち、自分の意見を持ち、それを発信できるようになってほしいです。 そのためには、子供...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

少子化対策

少子化対策 少子化対策として、以下の対策を早急に取るべきである。 社会保障法の規定の見直し、 出産の無償化、 健康保険の無償化、 保育園の待機児童の解消、 小中高校の補習授業の教員の時間外手当の支給、 学校給食費の無償化、 学校の教材費の無償化、 高校の無償化、 税法の扶養控除の拡大、 企業への助成金 出産・育児・介護の休...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/04/20 08:22

誤解はある でも 誤解を誤解のままで終わらせない方法はある!

以前の記事の採録ですが 読んでやってください ◆    ◆    ◆    ◆    ◆    ◆    ◆ でかくて、ごつくて、ラグビーをやっている 大卒の人というと 明治大学しか思いつかなくて ある友人を困惑させてしまった ことがある 中山航です。 misunderstanding (誤解) や prejudice (偏見)って なかなかなくなりませんね。反省しつつ前に進...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

分からないことは恥じゃない!素晴らしいことだよ! It's up to you !

分からないから 分かりたい できないから できたい そう思えば辛いことばかりじゃなく 楽しいことが いっぱいいっぱいあるはず という思いで書いた記事です ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆ 以前予備校講師をし始めたとき 生徒が授業後、自分のノートを指して 先生この変なの何ですか? と尋ねられて strange じゃなくて wonderful だろう、...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

学校を出たら全員個人事業主

おはようございます。 毎回読んでいただき嬉しいです。(^O^) ありがとうございます。 【今日のキーワード】 学校の延長線上に社会がない 【内容】 少し前に、所属していた会社に若い人が試用期間として3か月採用することになりました。 いざ働きを見てみるとあまりにもひどい状況にあきれてしまった。 パソコンが使えない、名刺の出し方も知らない、電話の取り方も知らない、でも「がんばります...(続きを読む

高橋 秀明
高橋 秀明
(心理カウンセラー)
2014/04/17 07:00

CNN の英語を聞き始めるにはどのレヴェルをクリアしていればいいの?

昨日の記事の続きです 昨日の記事の終わりに 本物とかけ離れた英語ばかりじゃ その気になれません!! でも本物をいきなり味わうのは メジャーリーガーの球を小学生が打てないのと 同じで おそらく無理でしょう ですから 僕はまず生徒たちが このレヴェルがクリアできたら CNNに移行するというレヴェルがあります。 それは To be continued... と書いたのですが ...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

いきなりメジャーリーガーの球は打てないでしょ でもね...

昨日 CNN ENGLISH EXPRESS CNN ENGLISH EXPRESS (イングリッシュ・エクスプレス) 2014年 05月号.../朝日出版社 ¥1,440Amazon.co.jp   を授業で使っているとお伝えしましたが 皆様どう思われたでしょうか? 基礎は簡単なことなんだ  と思い込んでいる方には 少し無理かなと思うのですが、 なるべく早めに本物 (A...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

高2の授業 基礎トレーニングは大変だ!?

今日は高2生の授業でした この生徒たちは 英語のリズム・音の変化を 大分身に付けているので 本格的な基礎トレーニングとして CNN ENGLISH EXPRESS (イングリッシュ・エクスプレス) 2014年 05月号.../朝日出版社 ¥1,440 Amazon.co.jpCNN ENGLISH EXPRESS の NEWS DIGEST  を使用し もちろん ご紹介した 3つの...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

英語嫌いな人も 英語好きな人も... Part II

英語を身に付けようとしている 英語嫌いな方も 英語好きな方も 知っておいてほしいことを 書いた昨日の記事の続きを 採録させて頂きます ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆ 結婚した当初(26歳) 僕が寝言で『ごにょごにょ』言っていることに 気づいた妻が不思議に思い よ~く聴いてみると 英語をしゃべっていた ということを後日聞かされ ちょっと、 ...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

中高校生が英語圏でのホームステイに参加することの是非

中学生や高校生がホームステイや語学研修プログラムに参加することについて、下記のようなお問い合わせをいただきました。 幼児のサマーキャンプについての記事をお読みになり、では中・高校生は?というご質問です。   外の世界に関心を持たせることを目的とした中学生高校生の個人参加での長期休み中のステイについてどうお考えでしょうか。   インターネットを検索すると、たくさんありますね。 一体何がどう...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

英語嫌いであろうと 英語好きであろうと...

昨日の続きの前に 関連記事を採録しておきますm(_ _ )m これから英語を身に付けよう としている人の中で 英語嫌いの方も 英語大好きな方も 知っておいていただけると 良いと思います。 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆ 小学生のころに聞いた 英語のテープの Yes, it is. イェスイリーズ (Yes, it is.) が頭から離れず、しつこく言っ...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

英語嫌いの壁をぶち壊す!! Part II

「英語が苦手なんです...」 「英語が嫌いなんです...」 当塾のある高卒の生徒も そんな人たちの一人で 「英語がとにかくダメ」 「英語を伸ばさないと 目標とする大学に入れるわけがない」 ということで 「英語が大の苦手」だったそうです でも、だった だけで ここ10日間くらいで この生徒に 大きな変化がありました その生徒はこう言っています 『最初無理かもと思ったん...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

心屋仁之助氏による町亞聖さんのセラピーにびっくり。

ナイナイアンサーで心屋仁之助さんがすごくいいセラピーをしているとだいぶまえから聞いて見なくちゃと常々思っていたのですがなかなか見ることもなく過ごしてしまっていました。 先日、とにかく録画しようと2時間スペシャルを録画していたので、今日やっと見ました!何とやっぱり心屋さん、素晴らしいですね! 町亞聖さんは、高校時代からおかあさんの突然の寝たきり生活の介護をしながら弟妹たちを親代わりになっ...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2014/04/11 18:05

英語が苦手 英語が嫌い の壁をぶち壊す!!

皆さん 子供も大人もこんなことを言っているのを 聞いたことがありませんか? 「英語が苦手なんです...」 「英語が嫌いなんです...」 確かに日本人にとって 英語は 『外国語』 "a foreign language" (a foreign language) foreign =異質の ですから、 つまり 普段実際に使うことのない言語 ですから 「いやだなぁ...」 ...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

今日も昨日も子供の入学式(^^)

昨日は4男の小学校の入学式でした 今日はなんとΣ(゚д゚lll) 次男の中学校の入学式と 長男の   都立国際高校の入学式でした なぜダブるんでしょうか(~_~;) 次男の方は妻が 長男の方を僕が担当 別々の日だったら どちらの入学式にも 良かったんですが 仕方がありません しっかり参加しようと いうことで 行ってきました(^^) で帰りです ...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)
2014/04/08 23:35

家族

こんにちは、青山結婚予備校インフィニスクールの佐竹悦子です。 入学式シーズンですね。 昨日は公立の小中学校、今日あたりは高校の入学式が多いようです。 今日、ある女子大附属の高校と、私立の中高一貫の男子校の前を通りましたが、どちらも学校の正門前は写真を撮る親子連れで大賑わいでした。 意外とたくさん、お父さんも来ているのに驚きました。 今日は平日ですものね。 我が子のために休みを取って入学...(続きを読む

佐竹 悦子
佐竹 悦子
(婚活アドバイザー)
2014/04/08 15:36

たまには家族のお話を

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 たまには家族のお話を。 私がウォーキングのお仕事を始めたのは息子が小学校に慣れてきた頃。 その頃は夜遅くなるお仕事はセーブしていました。 それでも帰りが少しでも遅くなると パートナーや母が息子のそばに居ても 私の携帯電話の着信履歴に まるでストーカーのようにびっしり息子の名前が並んだものです^^ それも年々少なく...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/04/08 12:45

今一度振り返る

Think and Grow Rich/Napoleon Hill   ¥889Amazon.co.jp おそらく10年ぶりかそれ以上ぶりに 読んでおります。 以前とは ものの見方 考え方 立場 置かれている状況 英語力 等が違うので 非常に沁みます 身に沁みます 皆様もぜひm(_ _ )m   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 池袋の英語塾 難関大...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

オーストラリア留学 自分自身の経験 Part V

昨日の記事の続きです(^∇^) ☆ ☆ ☆ あらすじ? ☆ ☆ ☆ 留学のため、自分の腕試しをするため オーストラリアに家族とともに渡った僕。 渡ってすぐのころに自分の異変 『speaking がうまくいかない(;^_^A 英語が思ったよりもしゃべれない。(;°皿°) 』 というa problem ー 問題  とに気づく... ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

オーストラリア留学 自分自身の経験 Part IV

昨日の記事の続きです(^∇^) 留学のため 自分の腕試しをするため オーストラリアに家族とともに 渡った僕ですが 渡ってすぐのころ どうも異変に気づきました。 speaking がうまくいかない(;^_^A 英語が思ったよりもしゃべれない。(;°皿°) のです これは    ①  culture shock による           失語症のようなものだったので...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

オーストラリア留学 自分自身の経験 Part III

この記事はだいぶ以前の オーストラリア留学 自分自身の経験 Part II の続きです たしか 留学の額の部分に関しては 正直ばっちり十分準備していったので 周りの人の(ネイティヴスピーカーを含めて) 3倍は文献を読んでやろう! と思い actually I did it!!! ( やりました!!!) ただ「なんでもうまくいったのか?」 と尋ねられたら Yes!...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

春期講習 新中3編

  昨日から新中3の春期講習が 始まりました。 テーマは 音を使った英語の学習 英検2級の Listening Part を通して さまざまな取り組みをし 英語が 聞けちゃう 言えちゃう 読めちゃう 書けちゃう を総合的にやっております。 中1から取り組んでいますので 英検2級も楽勝!! (楽勝は英語で A piece of cake!と言ったりします) というわけで...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

独学 って?

皆さんもきっと 独学 という言葉を聞いたり使った時が あると思います。 おそらく学校や塾や予備校に行かずに 勉強することを 独学 というと思うのですがいかがでしょう? そうなるとよく言われるのは 『先生は、独学で英語を身に付けたんですか?』 ということなんです。 しかし 僕の答えは "No" となります。 確かに僕の英語力の多くは 学校や塾や予備校で学んだことではない...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

自ら(みずから)習うから自習(^∇^)

どうも最近、 強制自習 なることばがあるようですが 悪く言えば、言葉の矛盾で よく言えば、言葉のGapが楽しい かもしれませんね  まぁ、でも自習って 自ら習うから自習なんじゃないのかな と思います。 以前の受験生の写真ですが なんか楽しそうでしょう(^∇^) まぁ、いずれにせよ、 僕は勉強することを 強制されたくはないですけど。 けっこう今時多そうですけど...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

英語を学ぶのは何のため?

  初めて当塾にやってきた生徒達に 話を聞いてみると 英語のリズムと発音が 非常に軽視されていることに 気付き愕然とするΣ(゚д゚;) ときが あります。 一般的な塾から 移ってくる生徒さんも とりあえず文法を教科書やワークの順に 取り組んでいるだけで (これも必要でしょうが) 言語の基本となる 音が、発音が、イントネイションが 身に付いていないがために 英語が定着...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

早慶上智ICU合格者の授業風景

生徒たちが何か書いています (ちなみに小さいほうの教室です) 実はこの生徒達はすでに早稲田・慶応・上智・ICU に合格した生徒たちです 2人とも慶応大学に進学します。 (僕が早稲田なのに... って関係ないですねσ(^_^;) ) できあがったのは ある英語長文の構成を論理的にとらえた ダイアグラムといいますか、図表といいますか ただ文章を読むだけでなく 文章から...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

人気ランキングで1位になりました

    が配信されるようになって1週間 このような結果が出ました     人気ランキングで1位になりました    ぜひ皆さんもご覧下さいm(_ _ )m  URL: http://www.lec-jp.com/wis-topia/  となっております。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 池袋の英語塾 難関大学受験 だけでなく 難関高校受験だってもちろんOK 特に ...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

分かる・解る楽しさ

今日は春期講習で 新中1 新高1 高3・高卒生の『Over the Topの長文読解』 を行いました。 みんな元気に楽しそうにやってくれました(^∇^) みんな素敵でしたが 特に 『Over the Ttopの長文読解』にて 前回記事にしたように 共通点がある にもかかわらず 「左」 か 『右』 か という gap (隔たり、違い) を見つけたら 皆さ...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

インプラント出張先の院長の息子さんが歯学部に合格!

きけがわ歯科医院  横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックが休診の先週末は、祝日の金曜日から岐阜県下呂市へ”インプラント手術”の出張へ行って来ました。 日本名湯三選の下呂温泉は、本当にいい湯で、肌がツルツルになります。毎回とっても癒されてます。 お薦めの宿は、下呂で一番泉質が良い地元で評判の「みのり荘」です。一体何年通っているのか、従業員の方は全員顔見知りです。 オペ後の土曜の夜は、出張先の...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)

知りたい気持ち

     同じ目的地に向かい 一緒に歩いていたAさんとBさんの二人が ふと立ち止まり A: 「私は左に行きたい」 B:  『私は右に行きたい」 二人は共有していることがあります。  同じ目的地に向かう  行きたいと思っている しかし、 相違している点があります 「左」 か 『右』 2つの共通点がある にもかかわらず 「左」 か 『右』 か という gap (隔た...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

2,526件中 1301~1350 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索