「香り」の専門家コラム 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月28日更新

「香り」を含むコラム・事例

1,653件が該当しました

1,653件中 801~850件目

秋トリュフで 11月の料理連続講座にて

11月の料理基礎講座にて 11月8日9日 今月のアミューズはオリーヴの肉詰めから。 一口サイズのおつまみと思っていたら、けっこうボリュームがあります。 オリーヴの種を抜き、お肉を詰めるのは、なかなか楽しい作業です。 前菜はまずキッシュから。 サーモンとフェタチーズとバジルの組み合わせです。 このあと、オーヴンに入れてしばらくたった頃、なんとなく覗いてみたら・・・ わあー!...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

香り豊かなジンジャーティには♪

フラワーアレンジメント 花 教室・スクール 東京 文京区・品川区&水戸市   ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚ 美味しいジンジャーティーが飲みたくなる季節♪ この時季になると登場するジャムは WILKIN&SONS LTD製 GINGER 温かい紅茶に加え...(続きを読む

井上 一恵
井上 一恵
(フラワーアレンジメント講師)

天然のしめじ茸

天然のしめじ茸 黒門市場でようやく見つけました。 よく「香り松茸、味しめじ」と言いますが、普通にスーパーに売られているブナシメジはこの場合のシメジではない、と聞きます。ホンシメジもヒラタケも違います。 茸の名前が入りみだれ、考え始めるとちょっと混乱しますが、 とても分かりやすいそれぞれの茸の写真が載せられているサイトがありました。 http://www.kinokkusu.co.jp/et...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2013/11/17 00:01

広島・廿日市「フェルダーシェフ」へ

「B&C(パンニュース社)」の取材で、広島県にあるドイツ菓子屋さん「フェルダーシェフ」へ。 広島県廿日市市上平良220-2 http://www.felderchef.com 昨日の続き。 田頭亨シェフのお菓子のお店フェルダーシェフのバウムクーヘンとシュトーレン バウムクーヘンは深く記憶に残るおいしさです。4年ほども前、広島出身の生徒さんが買ってきてくださいました。ふわっとがっしりとしっと...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

涙が出るほど嬉しい日♪ 今日のレッスンより

みなさま、こんにちは。 はっきりしないお天気、急に寒くなり、 みなさま、お風邪など引いてませんか? 季節の変り目!免疫力の上がる食事! 頑張りたいですね^^ さて! 今日は休日クラスのレッスン日でした。 朝、Mちゃんからメールが届き、 「先生~ちょっと遅れますので先に始めていて 下さ~い・・・」との事。 お仕事でいつもお疲れなのに、遠くから車で お見えになられるので、いつも無...(続きを読む

坂本 孝子
坂本 孝子
(料理講師)

リラックス効果最大 【癒しパズル】

ナチュラルメイクアップアーティストの 宮 摩耶子(みや まやこ )です  メイクがいまいちわからない方 流行ばかりを追いかけて堂々めぐりをしている方 メイクは簡単で楽しいものです。 あなたらしさを見つめることで あなたの魅力は開花します あなたの魅力を満開にするメイクをさせて頂きます  今回の癒しパズルは3コースを体験して頂くことで クラックスした状態から自分を見つめることで 気...(続きを読む

宮 キヌヨ
宮 キヌヨ
(イメージコンサルタント)

千歳烏山「ヴィエイユ・フランス」へ

千歳烏山の「ラ・ヴィエイユ・フランス」へ。 東京都世田谷区粕谷4丁目15-6 http://www.lavieillefrance.jp 違うお菓子に注目していたのに、あまりにおいしそうで、ついタタンを頼んでしまいました。 甘みも酸味もしっかり。秋を堪能します。 と思いつつ、帰りには、やっぱり気になったケーキを買いました。 ピスタチオとフランボワーズ、ヌガティンヌの組み合わせ。 口に入...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

日本のアロマとその魅力

ヒーリングフード・アカデミーで、アロマの新講座を開講しました 西川えりこ先生による「日本のアロマとその魅力」をテーマにしたワーク付の講座です 原木と精油で飛騨高山の和アロマの香りを味わい、 ジェルローションとリフレッシュミストを手作りします えりりん先生が、飛騨高山から取り寄せてくださるフレッシュな原木そのものも、香りをかいでみました。 枝の部分にちょっと爪をたてると、ほのかに香...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)

ようやく発見!「ヨーグルトのイスパハン(byオハヨー乳業)」

ヨーグルトのイスパハン(オハヨー乳業) 先月、新聞記事にそのことを見つけてから、ずっと探していました。大阪市内の私の回りはコンビニもスーパーも結構探したのですが、なかなか見つからず。 ようやく和歌山・近鉄で発見! フランボワーズの酸味とバラの香りが同時にやってきます。よくよく味わうとたしかにライチも! つまり、(本物のイスパハンがライチとバラとフランボワーズが個々に存在していて、口の中で...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2013/11/03 19:01

キュートな青い国産レモンは今が旬♪

フラワーアレンジメント 花 教室・スクール 東京 文京区・品川区&水戸市   ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚ キュートな青い国産レモン 袋入りが野菜屋さんで販売されていたので 購入してみました♪ レモン果汁はさらりととして 香りも良く ...(続きを読む

井上 一恵
井上 一恵
(フラワーアレンジメント講師)

ふわとろ豆腐

寒くなってくると蒸し器の登場回数が多くなります。   桜えび、ベーコン、チャーシュー&きのこみたいに コクだし素材を入れて、ミキサーでなめらかにした豆腐を注ぎいれて 蒸し器で10分。     ふわとろー、な茶わん蒸し風の一品が出来上がり^^ ダシをきかせて作ってもいいけれど 仕上げにおいしいごま油と生醤油をたらり、でも十分おいしいです^^  おいしいごま油といえば・・・   山口...(続きを読む

笠井 奈津子
笠井 奈津子
(料理講師)
2013/11/01 08:50

ヒロコメソッド、恐るべし!!妻力講座 2回目(研究生Bさんの体験談)

愛される女性の魅力学研究所 主宰 ヒロコ グレースです。 秋晴れ。 欧米に住んでいたときからの癖!?で、 太陽からのエネルギーを自分のカラダに エネルギーチャージするように、 上を向いて光を浴びるのが大好き。 きもちいい~☆ そして、 秋のそよ風を感じ、 秋の香りを感じ、 秋色に染まった木々たちを見て、 今あるすべてに感謝する。 不思議と、とっても優雅な時間が流れます~。 こ...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)

第933号:技量の大きな企業になる

2013/10/30 第933号:技量の大きな企業になる 世の中の商売を見直してみると、 提供する商品やサービスの有形無形の 違いはあっても多くは次の分類のどれかに 当てはまります。 1.何かを作る  自らの技量で付加価値を何かに与える商売 2.何かを仕入れて売る  付加価値を持った何かをお客様に提供する商売 3.何かをサービスをする  自らの技量をお客様に直...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

見て、聞いて、触れて、嗅いでリラックス!

ナチュラルメイクアップアーティストの 宮 摩耶子(みや まやこ )です  メイクがいまいちわからない方 流行ばかりを追いかけて堂々めぐりをしている方 メイクは簡単で楽しいものです。 あなたらしさを見つめることで あなたの魅力は開花します あなたの魅力を満開にするメイクをさせて頂きます  日が暮れるのが早くなり寒さも日を追うごとにましてまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか 心の疲れ...(続きを読む

宮 キヌヨ
宮 キヌヨ
(イメージコンサルタント)

本日のまかない トリュフ(ちょびっと)入りのパスタ

先日のテリアン先生の講座の残り、トリュフ入りのシャンティを使って、スタッフがパスタを作ってくれました。 そのことは聞いていましたが、すぽんと忘れて午後の授業のアイスクリームを仕込んでいたら・・ ふわふわっとトリュフの香りが! 刻まれ、生クリームとともに冷凍されていたというのに、良い香りがきちんと漂ってきます。 すごい力です。 パスタはイタリアの卵麺で(名前覚えられず・・)、ぷりんとした食...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

今年の洋梨 10月の製菓基礎講座にて 

10月の製菓基礎講座にて 10月19日21日 洋梨を使って、タルト・ブルダルーtarte aux poires Bourdaloueを作ります。 ブルダルーはパリにある通りの名前。もともとブルダルー通りにあったお菓子屋さん「ブルダルー」で作り始められたタルトです。 今やパリ中フランス中、街のお菓子屋さんならどこにでもある定番のタルトです。 せっかくの洋梨の季節なので、洋梨をコンポートにし...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

大人のきれい字 実技編「豊」の楷書体と実用つづけ字(行書体)

こんにちは 今井淑恵です。 道を歩いていると何処からともなくいい香りが漂ってきます。 金木犀やバラは秋が深まるにつれて香りも濃厚になってくるそうです。 しばし、その豊かな香りを感じてみませんか。 今日の漢字は「豊」をお届けしましょう。 楷書の他、ちょっとつづけ字(行書体)も画像を参考にご覧ください。    ………………………………………………………………………………   今井淑恵の《大人...(続きを読む

今井 淑恵
今井 淑恵
(ビジネススキル講師)
2013/10/24 22:00

彼の奥さんへの「香撃」

こんにちは(^^♪ 見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。     内緒にしておかなきゃならない関係って、負担なんですよね。   しかもゴールがあるのかないのか、すごく曖昧。   だから、しんどくてついバラしたくなっちゃう。   ・たまたま出会うのが遅かっただけなのに   ・本当に愛しているのは私の方なのに   ・奥さんは、彼のこと大事に...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2013/10/23 14:00

男性からの愛が大きく増える法則【改訂版】関東の方へ「愛される前に癒されよう」

●男性からの愛が大きく増える法則【改訂版】関東の方へ「愛される前に癒されよう」 こんにちは。九州産業大学心理学講師 木村聡子です。 秋が、日に日に深まってきていますね。 こんな日は、あたたかいお風呂に、ゆっくり入って・・。自分に、やさしくしてあげましょう。温泉も、いいですよね! ほら♪ 愛って、あたたかくて。とってもいいものですよね^^ あなたも、愛に包まれて、毎日を過ごしていらっしゃ...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

お肉屋さんのテリーヌ

今月もう一つお楽しみなのは、 フランス家庭料理特別講座 急に寒くなりましたね。。。 先月の初秋メニューからあったかほっこりメニューに変えて、今月末にレッスンです。 おススメなのが、 「お肉屋さんのテリーヌ」と名付けている豚ちゃんといんげん豆のテリーヌ 何故、お肉屋さんの~と名付けているかと言うと、 美味しいから市場に出回らないで、量も少ないしお肉屋さんがこっそり食べてしまう部位を使うから...(続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)

イタリア産きのこ「カルドンチェッロ」

イタリア産「カルドンチェッロ」 料理講座のためにフランスのトランペット茸を注文したら、「今週は入荷が不安定」ということで、手に入りませんでした。どうしてもピラフに使いたいのに・・。 業者さんに「他には何がありますか」 と聞くと、フランスの茸の名前がいくつか上がりましたが、もろもろあってピンと来ません。 「ほかには、※*&○!とか$※*○や#*△○ x○!(私には意味不明の単語・・・)もあり...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

スペインのお土産「ポルヴォロン」

スペインのお土産に、ポルヴォロンを頂きました。 ポルヴォロンはスペインのお祝いのお菓子。卵で繫がずに作るため、口に入れるとほろほろっと崩れます。 本物のポルヴォロンが食べられるとは!! とてもうれしいことです。 少しシナモンの香りが付けてあり、ナッツの風味と食感がアクセントになって、とても心地よい味わい。素朴なおいしさです。 (続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2013/10/18 08:04

うさぎの和三盆

自由が丘蜂の家の和三盆 東京の方から、お土産にいただきました。 かわいいうさぎの和三盆と 栗の形をした、シナモンの香りの和三盆です なんて可愛いのでしょう。料理講座のプチフールがわりにお出ししました。 なかなかよいものです。 (続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2013/10/15 21:59

電話が不通になってました

こんにちは 片付けコンサルタント&福岡のライフオーガナイザーの 宮崎 佐智子です。 事務所移転に伴い、電話の移設工事をしました。 電話線をつなぐのを、すっかり忘れていまして・・・ 数日間、電話が不通になっておりました。 大変申し訳ありませんでした。 お問い合わせの際はフリーダイヤルでお電話ください。 0120-143-173 よろしくお願いいたします。...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

10月の料理連続講座にて

10月の料理連続講座にて 10月11日12日 フォワ・グラのクロコ・セル foie gras croque au sel 材料はちりめんキャベツに、ゲランドの塩の花、そしてフォワ・グラです。 縮緬キャベツはしっかり目に茹でて、中にフォワ・グラを包みます。今回はアルザス産の鴨。 蒸して、回りに鶏のフォンを張ればできあがり。料理法は非常にシンプルです。かつ豪華でおいしい一皿です。...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

旧暦の重陽の節供

重陽に 菊花の契り 思い出し 子どもの頃 雨月物語の中の「菊花の契り」を読みました 子どもの本でしたから その前後の歴史的流れなどは詳しくは書いていなかったので ただ単に 友情 約束を守る などを読み取っただけですが 「重陽の節供には必ず帰ってくる」と言って  故郷に帰った義兄弟が その約束を果たすために 幽霊になって会いにくる と言う話をドキドキして読んだものでした 9...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

焼肉とおしゃべり

今夜のディナーは焼肉屋さん ご近所のご夫婦と久しぶりに食事会、そして久しぶりの焼肉です 楽しいおしゃべりと生ビール(私は下戸なのでカルピス…)とおいしいお肉 堪能しました~ 焼肉ってどうしておいしいんでしょうね 網で焼くから、その香ばしい香りと、漬け込んであるお肉だから味もしみているし、そして柔らかくなっているし、だからおいしくていくらでも平らげられる...(続きを読む

下枝 三知与
下枝 三知与
(ビジネススキル講師)

水に流すってこういうことなんだなぁ

勉強不足で恥をかくことはたくさんある 相手を不快にさせることも多いんだろうと 我が身を振り返る。 それでも、とにかく勉強して 自分が恥をかかないようにとするのではなく、 相手を不快にさせないようにしようと努力している 自分にとって、 やっぱり許せない線があることを実感。 悪気がなければ、しょうがないさ・・ と。 諦めようと思えば思うほど、腹立たしい感情を自分で煽っていします...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

テリアンシェフの講座 仕込み編

翌日の特別講座にむけて、テリアン先生と仕込みがスタート。 まずは牛肉のミトネ(煮込み)から。 国産牛の肩肉(奥と手前)と頬肉(中央)です。25人分で5kg! 美しく、なかなかに壮観です。 先生からの最初の指示はデモ分を含み、8kg。 いやぁ、そんなには要らないと思うんだけど・・・。そもそも配合表の数字など、あってないようなものです。見た感じの感覚的なところで仕込んでいくはずなのです。 ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

パリのお土産EDOUARD ARTZNERのスパイス入りお塩♪

フラワーアレンジメント 花 教室・スクール 東京 文京区・品川区&水戸市   ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚ パリのお土産その2 EDOUARD ARTZNER のお塩です♪ エドワール・アルツネル(フォアグラ専門店)の フォアグラの香りづけに使われ...(続きを読む

井上 一恵
井上 一恵
(フラワーアレンジメント講師)

テンポの速い音楽でサクサクお片付け

こんにちは 片付けコンサルタント&ライフオーガナイザーの 宮崎 佐智子です。 片づけなきゃと思ってもなかなか、気持ちが向かない。 片付け始めてもすぐ疲れて、長続きしない。 なんて経験の方も多いのではないでしょうか。 片づけのテンションを上げるために・・・・ テンポの速い音楽をかけて、リズムよく 取り組んでみましょう。 また、香りを活用して、リラックスして...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

大人のきれい字 「日本語あれこれ!表現」ー持て成すー パート2

こんにちは 今井淑恵です。 前回の「日本語あれこれ!表現 ー持て成すー」パート2 をご一緒に。 オリンピック開催招致などで日本の文化や伝統が海外でも注目されているようです。 日本でもあまり知られていない技術などが見直される機会になればうれしいですね。 きょうは「持て成す」のことわざを見てみましょう。   ★「持て成す」に関連することわざ★ 【 大盤振舞 】 おおばんぶるまい    ……...(続きを読む

今井 淑恵
今井 淑恵
(ビジネススキル講師)
2013/10/09 11:37

作業台のクリーナー

ハワイのお土産にいただきました。 カウンタートップクリーナ-、つまり机や作業台の上を拭くクリーナーです。 消毒の効果は無いらしいのですが、「バーベナと緑茶」の香りがとてもよいにおいです。 ささっと机を拭いて、今日も一日が気持ちよく始められそうです! (続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2013/10/09 00:11

☆美オーラの纏い方^~♪ 

☆全国書店、アマゾンにて絶賛発売中!! ----------------------------------------------------- ★オネエセラピストTO-RUの愛のおしおきバイブル ----------------------------------------------------- 【アンタたち!一生このままひとりでいいの?】 思わず結婚したい!と思われる46(発売元...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)

マツタケの季節

国産松茸をいただきました。 これだけで1万円以上するとか。。。 松茸ごはんとお吸い物にしていただきました。 松茸独特の良い香りがして秋を感じることができました。 (続きを読む

原川 佳絵
原川 佳絵
(フラワーアレンジメント講師)
2013/10/07 16:48

憂い顔

こんにちは、青山結婚予備校インフィニスクールの佐竹悦子です。 キンモクセイが香り始めました。 これからますます秋が深まりますね。 猛暑だった夏が、今年は潔く去って、秋らしい秋がやってきたような気がします。 あなたは、秋と春、どちらが好きですか。 春は、なんとなく気持ちがふわふわして落ち着かないけれど楽しい季節ですよね。 一方秋は、じっくりと時間のかかることにも挑戦できそうな、心静か...(続きを読む

佐竹 悦子
佐竹 悦子
(婚活アドバイザー)

パリのお土産「ニナス」の紅茶ーアントワネット

パリのお土産にニナスの紅茶をいただきました。 29 rue Danielle Casanova 75001 Paris http://www.ninasparis.com/fr/top.html お茶の銘は「マリー・アントワネットMarie Antoinette」 スリランカのお茶に、バラの花びらとりんごの香り ふわっとバラが香ります。 このりんごは、「le potager du r...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

生徒さんの作品・フレッシュフラワーギフトボックス

今日の午前中はフレッシュフラワー・プライマリーコースのレッスンでした。 今回はボックスアレンジメントに挑戦していただきました。 秋らしくオレンジ&イエローでまとめました。 花の間にはカラスウリを入れてあります。 このカラスウリがなんとも可愛くボックスアレンジのアクセントになっています。 それからローズマリーを使っているので、蓋を開けた時とても良い香りがしました。 ボックスア...(続きを読む

原川 佳絵
原川 佳絵
(フラワーアレンジメント講師)

掛川食堂 休業 ハーブティーの話

10月4日は旦那様お仕事で外食の為掛川食堂は休業。 今日はハーブティーのはなしを この間Facebookにはアップしましたが、レモングラスとマリーゴールドとリンデンフラワーのブレンド。 王道だけどやっぱりおいしい。 私はきもちがワサワサした時はいつもマリーゴールドをいろんなものにブレンドします。 ハイビスカスとローズヒップのブレンドにも これはストロベリーリーフと一緒に。 月経前のイライ...(続きを読む

掛川 幸子
掛川 幸子
(飲食店コンサルタント)

諦めたら進みません

こんにちは 片付けコンサルタント&ライフオーガナイザーの 宮崎 佐智子です。 理想の暮らし、イメージありますか? あるけど、無理~と思っていませんか? 思っていたら、叶うものも叶いません。 「できる」と信じることで、7割は達成されたも同然ですよ。 片付かないで悩んでいる でも、何から手を付けたらいいのかわからない そんな方少なくありません。 ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

軽井沢へ・・。

みなさま、こんにちは。 台風の影響で蒸し暑い一日になりましたね。 暑かったり、涼しかったりと・・・ 体調を崩しやすい季節になりました。 みなさまも、どうぞ・・お身体を大切にされて下さいね♪ さて! 日曜日で9月期レッスンも無事千秋楽^^ りもんママも暫し休養をしに、一泊して軽井沢に 行って来ました。 軽井沢は、もうすっかり秋でしたよ~。 少しだけ木々が色付いていました。 それ...(続きを読む

坂本 孝子
坂本 孝子
(料理講師)

おいしいみかんとさつま揚げをいただきました♪

フラワーアレンジメント 花 教室・スクール 東京 文京区・品川区&水戸市   ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚ おいしいみかんとさつま揚げをいただきました♪ みかんの爽やかな香りに 子供の頃 秋の運動会に食べた青いみかんが酸っぱく 汗をかいた額に風...(続きを読む

井上 一恵
井上 一恵
(フラワーアレンジメント講師)

ハワイのお土産「燻製胡椒」

ハワイのお土産に、燻製の胡椒を頂きました。オーガニック。 お昼のパスタにかけると、ふわっと煙の香りが入り、ちょっと楽しいものです。 この前授業で塩の燻製は作りましたが、「そうか、なるほど」です。 つぎは胡椒も燻製にしてみようと思います。 (続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2013/10/01 21:40

スターバックス新店舗

地元にスターバックスのお店ができたので行ってみました。 駅周辺にはすでに2店舗あるのですが狭くていつも混んでいます。 新店舗はJR横浜線の駅から10分弱位の距離にあります。 地元の中では大きい店舗です。 新店舗のスタッフさんはみなさん挨拶も明るく、感じが良かったですよ。 私はソイラテとバナナとくるみのパンケーキを食べました。 パンケーキは柔らかくてもちっとした食感で、 ほのかに...(続きを読む

原川 佳絵
原川 佳絵
(フラワーアレンジメント講師)

日曜日のお楽しみ「ジロール茸のオムレツ」

教室で使ったジロール茸が残ったので、オムレツにしました。 ジロールとはアンズタケ科の茸で、もみや松の木林の下に生えるそうです。あんずの香りがするからアンズタケというそうですが、未だかつてあんずを感じたことはなく。 フランスでは5月から夏にかけて登場します。 これはヨーロッパ産としてこちらにやってきましたが、どこなのか聞くのを忘れてしまいました。 今までの中で一番美しいジロールだったよう...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

サイロ萌え!! 製粉会社の講習会へ

「パンニュース」の取材で、増田製粉の講習会に行ってきました。 兵庫駅からタクシーで数分。住宅街の中に突然、製粉会社の巨大なサイロが見えた瞬間 「わあぁぁ!」 と言いそうになってしまいました。 中には原麦が詰まっているのかと思うと、テンションが上がります。 世の中には「工場萌え」の人達がいるとは聞きますが、私にもちょっとその気があるのかしら!? この写真ではあんまり感動が伝わらないのが残...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

SCENE35  眠る前に、ハーブティー!

   今朝の目覚めは、どうでしたか? 昨晩、窓を少しあけて寝てしまい、少し鼻風邪気味という方もおられるのではないでしょうか?   さて、今日は、眠る前にハーブティーと睡眠について書きます。    今日は2つご紹介します。   1. バレリアン   このハーブは、ギリシャ時代から、神経の高ぶりを抑え、深い眠りに導く植物として利用されてきました。 バレリアンの有効成分は、猫が好む...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

大きく一歩のきっかけは…

パワージュエルセラピー協会設立にあたり この方にこのタイミングで出会わなかったら 一歩踏み出すことはなかっただろうな~… という方がいらっしゃいます その方は、いずみ会計事務所 の 浦田 泉先生と高橋和也先生です 実のところ、本当は… 法人設立するにはどんな準備が必要なのかな?と 将来のためにお話をうかがいに行ったのです 私の質問にとてもわかりやすく答えて下さって お話をしていると、安心...(続きを読む

岡島 紀見恵
岡島 紀見恵
(イメージコンサルタント)

パン・ド・ロデヴを楽しむ会@ブロートハイム

9月17日 第5回パン・ド・ロデヴを食べる会 世田谷・桜新町「ブロートハイム」にて 台風の翌日、東京に行けるのか心配しましたが、無事到着。 夕方より好例の「パン・ド・ロデヴを食べる会」スタートです。 ブロートハイムで今年の食べる会が催されたのは2月のこと。たくさんの方がぎゅうぎゅうに並んで、楽しい大盛り上がりの会になりました。 「僕の店にたくさんの人が集まって、パンを囲んで楽しく過...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2013/09/25 21:52

9月の料理連続講座にて

9月の料理連続講座にて 9月13日(金)14日(土) 今月はアミューズにファラフェルfalafelを作りました。 ファラフェルとは、中東の食べ物で、ひよこ豆を潰して丸めて揚げたもの。ピタパンに野菜やヨーグルトのソースなどと一緒にはさんで食べます。欧米でもメジャーな存在です。 ひよこ豆はフランス語では「pois chiches」といって、「取るに足らない」、「けちでしみったれた」なんて...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

1,653件中 801~850 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索