「臨床心理士」の専門家コラム 一覧(6ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月17日更新

「臨床心理士」を含むコラム・事例

294件が該当しました

294件中 251~294件目

「ボディメイク専門トレーナーになる!」公認資格養成講座

アメリカでは医師や弁護士に肩を並べる職業として 確立されているパーソナルトレーナー。 「一生一緒に過ごす唯一の存在証明。 それが体型。 そんな最も大切な体型を変えられる知識と技術。 世の体型に悩む方のために貢献し続けられるように。」 祝!第20期生記念! 【パーソナルトレーナーになりたい!】 ~トレーナー育成 2名限定の特待枠~ (現在正規卒業生 7カ国累計373,741名 2018.3まで) ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/06/07 18:00

「ボディメイク専門トレーナーになる!」公認資格養成講座

アメリカでは医師や弁護士に肩を並べる職業として 確立されているパーソナルトレーナー。 「一生一緒に過ごす唯一の存在証明。 それが体型。 そんな最も大切な体型を変えられる知識と技術。 世の体型に悩む方のために貢献し続けられるように。」 祝!第20期生記念! 【パーソナルトレーナーになりたい!】 ~トレーナー育成 2名限定の特待枠~ (現在正規卒業生 7カ国累計373,741名 2018.3まで) ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/06/06 19:00

痩せながら知識を身につける!「 オフィシャルダイエット資格講座」

「今まで遠回りしたけど、 自分で自分の痩せ方を知れて本当に良かった。」 今まで手当たり次第ダイエットに手を出し、 良い時も悪い時もありました。 その度に、落ち込んだり自信がなくなったり。 もう痩せられないと思ってました。 そういうストレスで過食が止まらないくて 辛い時期もありました。 太っていくと、周りの目にも 責められている圧迫感を感じて、 もっと自分が嫌になりました。 痩せたい。できない。 ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/06/05 19:00

「ボディメイク専門トレーナーになる!」公認資格養成講座

アメリカでは医師や弁護士に肩を並べる職業として 確立されているパーソナルトレーナー。 「一生一緒に過ごす唯一の存在証明。 それが体型。 そんな最も大切な体型を変えられる知識と技術。 世の体型に悩む方のために貢献し続けられるように。」 祝!第20期生記念! 【パーソナルトレーナーになりたい!】 ~トレーナー育成 2名限定の特待枠~ (現在正規卒業生 7カ国累計373,741名 2018.3まで) ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/06/05 16:00

痩せながら知識を身につける!「 オフィシャルダイエット資格講座」

今まで遠回りしたけど、 自分で自分の痩せ方を知れて本当に良かった。 今まで手当たり次第ダイエットに手を出し、 良い時も悪い時もありました。 その度に、落ち込んだり自信がなくなったり。 もう痩せられないと思ってました。 そういうストレスで過食が止まらないくて 辛い時期もありました。 太っていくと、周りの目にも 責められている圧迫感を感じて、 もっと自分が嫌になりました。 痩せたい。できない。 毎日...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/06/04 21:00

「ボディメイク専門トレーナーになる!」公認資格養成講座

アメリカでは医師や弁護士に肩を並べる職業として 確立されているパーソナルトレーナー。 「一生一緒に過ごす唯一の存在証明。 それが体型。 そんな最も大切な体型を変えられる知識と技術。 世の体型に悩む方のために貢献し続けられるように。」 祝!第20期生記念! 【パーソナルトレーナーになりたい!】 ~トレーナー育成 2名限定の特待枠~ (現在正規卒業生 7カ国累計373,741名 2018.3まで) ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/06/04 19:00

痩せながら知識を身につける!「 オフィシャルダイエット資格講座」

「今まで遠回りしたけど、 自分で自分の痩せ方を知れて本当に良かった。」 今まで手当たり次第ダイエットに手を出し、 良い時も悪い時もありました。 その度に、落ち込んだり自信がなくなったり。 もう痩せられないと思ってました。 そういうストレスで過食が止まらないくて 辛い時期もありました。 太っていくと、周りの目にも 責められている圧迫感を感じて、 もっと自分が嫌になりました。 痩せたい。できない。 ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/06/03 19:00

痩せながら知識を身につける!「 オフィシャルダイエット資格講座」

「今まで遠回りしたけど、 自分で自分の痩せ方を知れて本当に良かった。」 今まで手当たり次第ダイエットに手を出し、 良い時も悪い時もありました。 その度に、落ち込んだり自信がなくなったり。 もう痩せられないと思ってました。 そういうストレスで過食が止まらないくて 辛い時期もありました。 太っていくと、周りの目にも 責められている圧迫感を感じて、 もっと自分が嫌になりました。 痩せたい。できない。 ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/06/03 12:00

「ボディメイク専門トレーナーになる!」公認資格養成講座

アメリカでは医師や弁護士に肩を並べる職業として 確立されているパーソナルトレーナー。 「一生一緒に過ごす唯一の存在証明。 それが体型。 そんな最も大切な体型を変えられる知識と技術。 世の体型に悩む方のために貢献し続けられるように。」 祝!第20期生記念! 【パーソナルトレーナーになりたい!】 ~トレーナー育成 2名限定の特待枠~ (現在正規卒業生 7カ国累計373,741名 2018.3まで) ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/06/02 17:00

海月姫4 自信が無い人ほど、やりたい事を見つけた方が良い

前回は「人はなぜ結婚するのですか?」と言う相談掲示板に寄せられた質問を題材に結婚や人生の目的などについて書いてみました。  質問者さんは質問の中で 「子供は得意じゃないので欲しいと言う願望がないのです。でも、出産はしてみたいです」 「なるほど家族を作りたいと思った時に結婚するんですね!?」とコメントしていました。 なんとなく気持ちはわかりますが、よ~く考えてみると、(子供が欲しい)願望はない...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)
2018/05/14 23:41

平成30年度放送大学で学びを開始した人達

1.80代で学びを開始した女性   放送大学では100歳を超えて卒業式を迎えた人がおられるが、先日80歳で学びを 開始する女性にお会いした。その一つのきっかけは御厨先生の「権力の館」の授業を 視聴して権力者がどんな建物に住み、どのように国や政治を動かそうとしたか関心が 強くなった為という。最後は学生として参加したい気持ちが強まったのである。この女性は母親が103歳で亡くなり、何もせず...(続きを読む

笹木 正明
笹木 正明
(キャリアカウンセラー)

心理療法の違いを教えて下さい

鬱病のため精神科へ通院して1年以上になります。鬱は前より良くなったのですが、後は性格の問題と言われました。性格を変えるにはカウンセリング・心理療法へ通うことを勧められました。そこで調べてみたのですが、色々な治療法があるようで、何が良いのか、合っているのか分かりません。それらの違いなど教えて下さい。(34歳、女性) 鬱が良くなって何よりですね。鬱状態にある時はカウンセリングや心理療法を行ってもなかな...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))

平成29年4月から放送大学及び大学院で学びを開始した人達。

平成29年4月入学受付の締め切りが迫ってきた。勉強熱心な新しい仲間をご紹介します。 1。70代後半男性。工学系修士、定年後ヘルパーの資格を取得。健康維持に力を入れ、万歩計を携帯して歩く。現職は訪問介護士として5年経過。仕事は週1のペース。午前、午後に分けて、ひとりで訪問し身の回りの世話をする。世話を受ける人は年齢が80~100歳位。見た目は人の話を良く人との印象だが、現場では相手が話をしてくれな...(続きを読む

笹木 正明
笹木 正明
(キャリアカウンセラー)
2017/03/17 11:27

放送大学で平成28年10月学びをスタートした人たち

 平成28年度10月期入学の追加申し込み手続きの締切日が迫っている。熱き学習意欲に燃える人達と話し合い、一部の人についてはご納得頂き、入学手続や科目登録申請まで終えることが出来た。下記事例をご紹介する。さらに今回は4月入学、意欲的に学習している学生をご紹介する。 1.50代男性の例  私大大学工学部卒、子供が2人いて看護師と医療専門学校在学。大学での専門は電気工学。現職は施設でヘルパーを務める...(続きを読む

笹木 正明
笹木 正明
(キャリアカウンセラー)

放送大学平成28年度4月学びをスタートする人達(2)

H28年度4月入学の追加締切3月20日が迫っている。学ぶ理由は様々であるがその意欲に感心することが多い。下記事例をご紹介する。 1.20代女性の例  高校卒業後短大に進学、栄養士の資格を取得。その後医療専門学校に入学して看護師受験資格を取得、看護師国家試験に合格後正看護師として医療機関に勤務。現在は卒業した医療専門学校で教員助手を務める。放送大学へ入学する目的は学士の資格を得て教員の職を得るた...(続きを読む

笹木 正明
笹木 正明
(キャリアカウンセラー)

放送大学で平成28年4月学びをスタートした人達

平成28年度4月入学の申し込み手続きの締切日が迫っている。熱き学習意欲に燃える人達と話し合い、一部の人についてはご納得頂き、入学手続や科目登録申請まで終えることが出来た。 下記事例をご紹介する。 1.40代男性の例  大手企業の管理職。大学での専門は外国語、卒業後入社の際、輸出部門を希望したが知的財産部に配属され異動することなく今日に至る。西洋哲学や文化に関心あり学部に編入するか、専門知識の整...(続きを読む

笹木 正明
笹木 正明
(キャリアカウンセラー)

平成27年度放送大学で学ぶ人達の紹介。

放送大学の27年度前期試験が7月末に終わり、数日前に試験結果が通知された。 試験結果について嬉しい報告があった。私がお世話し、50年以上ぶりに英語「A to Z]に挑戦し た70代女性はA評価だった。その他2科目はBだった。次回は4科目を申請された。いよいよ卒業 を目指し、決意も新たである。50代の看護師さんは、「市民社会の法」を5回の勉強したがぎりぎ りで合格との事。卒論12月完成を目標...(続きを読む

笹木 正明
笹木 正明
(キャリアカウンセラー)

児童福祉と家庭環境

先日の独立型社会福祉士研修では、今後スクールソーシャルワーカーの需要が高まるお話がありました。 臨床心理士との棲み分けも話しにあがりましたが、どれだけ「児童分野」に精通しているかが決め手になると思います。 お子さんの発達障害に周りが気づかず本人が苦労しているケースや、子供のうつ病など、児童福祉分野は今後、より世の中に認知されるべき分野だと感じています。 大人とは違う子供のうつ病の...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2014/09/23 23:23

カウンセラーもいろいろあるけど

こんにちは。 産業カウンセラーの萌ちゃん先生です このブログを始めたのが 先月6月12日。 毎日更新して 1ヶ月が過ぎました。 読んでくださっている方々からの あたたかいメッセージが 原動力となっています。 ありがとうございます! 産業カウンセラーの 小さなつぶやき これからもよろしくお願いします。 さて今日は、資格の話。 世の中には カウンセラ...(続きを読む

大野 萌子
大野 萌子
(心理カウンセラー)
2014/07/12 21:21

小保方さん分析~臨床心理士八幡洋氏も。

昨日の会見を受けて、またもや朝からさまざまな番組が小保方さんを取り喘げていました。昨日の会見は家電量販店でも人だかりで、道行く人が足を止めて食い入るように見ていたそうです。 臨床心理士の八幡洋氏によると、弁護士に促されながら様子を見て着席するあたりを指摘し、「人間関係を利用し周囲に依存する一面」があり、質問者に対して前かがみの姿勢になり話を聞くところから「人に近づこうとする姿勢」が見える。...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2014/04/10 08:51

治療をしないカウンセラー

世の中にカウンセラーと呼ばれる人はたくさんいます。 悩んでいる人の為、相手の心を平穏にしてあげる、治療の一環で実施する・・・ いろいろな意義があって、皆さんその肩書でお仕事をされています。 とてもやりがいのある、また、悩める現代社会において必要とされている専門職です。 私が知っているカウンセラーの中には、「?」と思う方も中にはいます。 それは「自分ばか...(続きを読む

下枝 三知与
下枝 三知与
(ビジネススキル講師)

時給700円でバイトしていた私が、プレミアムじゃなくても、月商100万円を達成できましたよ。

●時給700円でバイトしていた私が、プレミアムじゃなくても、月商100万円を達成できましたよ。 こんにちは。九州産業大学心理学講師 木村聡子です。 いま正規雇用が減っていて、非正規雇用で、働いていらっしゃる方も多いと思います。 各言うわたしも、その一人でした。笑 そんなわたしが、NHKのラジオ公開生放送に出演。タレントのヒロシさんと対談しました。 NHKのプロデューサーさんが、こ...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

カウンセリングの協働

カウンセリングにもいろいろな手法があります。 治療目的の心療内科医や臨床心理士のカウンセリング、同じ悩みを共有する人が集まってするピアカウンセリング。 治療ではないけれど占いや姓名判断やカラーなど、心に響くものとドッキングするカウンセリング。 心理カウンセラーが個人で対面やスカイプ、メールで悩める人をサポートするカウンセリング。 CSTコミュニケーションサポートチームが...(続きを読む

下枝 三知与
下枝 三知与
(ビジネススキル講師)

TOEIC(R)スコアの伸び悩みについて

勉強しているのに、なかなかスコアが伸びないと悩んでいらっしゃる方は、 少なくないと思います。 また、TOEIC(R)を受けたくなくても受けざるを得ない状況で、四苦八苦されていらっしゃる方も 少なくないと思います。 私自身、スコアが伸びずがっかりした事があります。 特に、きちんと学習したのに!と思った時は、がっかり度は尚更のことでした。 スコアを上げるためには、対策と傾向であ...(続きを読む

野村 直美
野村 直美
(英語講師)
2013/07/03 15:43

糖尿病の知人を施術したらインシュリンが出るようになったんです!

「母がギックリ腰になった時に施術したら、すぐ元気になったんです!」 そう言っていたのは、松井式気功美容インストラクター&ドレスセラピストのさゆりちゃんです。 さゆりちゃんは今年に入ってから二子玉川に隠れ家サロンをオープンしました。 サロンオープンイベントに招待されてお伺いしたこともあります。 二子玉川にオープンした松井式&ドレスセラピーサロンhabataki! ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

【コラムのつなぎ目】4/11 プロカウンセラー養成研修のお話

 今日も一日が終わろうとしています。  写真は,カウンセリングルームから見える六本木の夜景です。カウンセリングルームの窓から取りました。左の建物がミッドタウンで,右の建物が六本木ヒルズです。  今日の締めくくりは,プロカウンセラー養成研修でした。今日の生徒さんは,みなさん,臨床心理士の資格を持っている人たちです。基礎研修で,面接の技法としてのマイクロカウンセリング研修をしているのですが,み...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(心理カウンセラー)

【コラムのつなぎ目】4/11 プロカウンセラー養成研修のお話

 今日も一日が終わろうとしています。  写真は,カウンセリングルームから見える六本木の夜景です。カウンセリングルームの窓から取りました。左の建物がミッドタウンで,右の建物が六本木ヒルズです。  今日の締めくくりは,プロカウンセラー養成研修でした。今日の生徒さんは,みなさん,臨床心理士の資格を持っている人たちです。基礎研修で,面接の技法としてのマイクロカウンセリング研修をしているのですが,み...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(心理カウンセラー)

魔法使い学校 生徒募集のお知らせ☆

魔法使いの学校をはじめます。 日々、たくさんの方のお話を聞くたび、わたしたちは、ひとりひとり、 うまれてきた意味を持っているように感じています。 ですが、わたしたちの多くは、学生だとか、母だとか、会社員だとか、 ありとあらゆる肩書きや役割に没頭するあまり、 いつしか、自分自身がなにものであるかということを忘れてしまいます。 わたしは、といえば…… 20代を海外放浪、3...(続きを読む

Yuriel
Yuriel
(恋愛アドバイザー)

臨床心理士ぶっちゃけ話。摂食障害レディー・ガガが素晴らしい!

最近、レディー・ガガさんが激太りとかで、自分の身体の写真を公開し「私は摂食障害(だった)」と 発言していたようですね。素晴らしい!   レディー・ガガさんを見ると、私なんかはマドンナに熱狂した世代で、「ついにマドンナを超える女性パフォーマー が現れたあ!」と感じるんですね。もちろん、マドンナという先駆者がいてこそのレディー・ガガ登場だとも 思います。つまり私は両方のファンです。   ...(続きを読む

石川 裕理
石川 裕理
(心理カウンセラー)

1500円の講座に2人しか集客できなかったのですよ

●1500円の講座に、2人しか集客できなかったのですよ こんにちは。九州産業大学心理学講師 木村聡子です。 8月5日の講座には、おかげさまで、全国各地から、ご参加いただきました。 3年前まで、受講料1500円の講座に、2人しか集客できなかったのですよ。 正直に告白すると「1500円の講座に、1人」ってときも、ありました~!(*゚ー゚)ゞ それで、このままではイカン!と思って、必死のあ...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

1500円の講座に2人しか集客できなかったのですよ

●1500円の講座に、2人しか集客できなかったのですよ こんにちは。九州産業大学心理学講師 木村聡子です。 わたしは3年前まで、受講料1500円の講座に、2人しか集客できなかったのですよ。 正直に告白すると「1500円の講座に、1人」ってときも、ありました~!(*゚ー゚)ゞ それで、このままではイカン!と思って、必死のあまり。 ホームページ作成や、チラシ作成に合計150万円も使ったこ...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

摂食障害とEMDRセラピー

「書いてください。あんなに辛くて大変だったのに たった1回のEMDRセラピーで症状が消えたんです。薬を飲んでいる自分も嫌でした。私、病気なんだって思えて・・・。同じように苦しんでいる人達にEMDRセラピーが効果があるって 伝えたいです!知って欲しいです。」 Wさんがおっしゃいました。 先週来られた時に 1ヶ月ほど前から食べられなくなり、食べると吐き、過食もしている、とのことでした。 12年ほ...(続きを読む

シェシャドゥリ(福田)育子
シェシャドゥリ(福田)育子
(メンタルヘルスコンサルタント)
2012/06/01 17:27

あなたのリーダーシップが必要です。

こんにちはルーク平野です。 東北地方太平洋沖地震により被災された皆さまに、 心よりお見舞い申し上げます。 貴重な命を失われた方々のご冥福を心より お祈り申し上げます。 また、いまこの時間にも、続く余震のなか命がけの海水注入作業や 救援活動に命がけであたっておられる方々に心から感謝申し上げます。 計画停電の中、大変な思いをされて通勤している方や 不眠不休で仕事をされておられる方も 想像を絶す...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)

中学生の前で話してきました

先日、広島市内の某女子中学校にて建築家として職業ガイダンスの講師として招かれて行ってきました。毎年この時期に伺っていて、今年で6年目ぐらいになります。   集まっていたのは、建築士を目指したい子供をはじめ、弁護士、臨床心理士など専門職的なものを目指していきたいという子供30名でした。ガイダンスの講師はそれに合わせて、弁護士、臨床心理士の方も来られていて、一人25分づつ持ち時間をいただき、話...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2011/03/10 22:39

ひきこもりへの大事な見方

 引きこもることに対して、芹沢俊介さん(評論家)は著書「存在論的ひきこもり」論(雲母書房)で、その意味を次のように書いておられる。 (1) 引きこもることは、本人にとって切実な意味と動機をもった一連の行為、すなわちプロセスのある出来事であるということ。 (2) それゆえ、引きこもるという行為はそれがなくては本人が本人でなくなってしまうような経験であるということ。 (3) したがって、引きこ...(続きを読む

松尾 一廣
松尾 一廣
(キャリアカウンセラー)

ひきこもり、何につまずくか <2>

ひきこもりのきっかけについて、竹中哲夫さんが『ひきこもり支援論』(明石書店)で書いておられる一部を別コラムで紹介させていただいた。ここで書かれていることの大半は、キャリアカウンセラーの専門領域である。  多くの親は、わが子が自室に閉じこもったり、外出しなくなると、行政の相談窓口や臨床心理士や精神医療の専門家に相談を持ちかけるが、かえって問題をこじらせてしまい、解決を長引かせてしまうことがよくある...(続きを読む

松尾 一廣
松尾 一廣
(キャリアカウンセラー)

キャリアカウンセラーという仕事(1)

今日から数回にわたって、 キャリアカウンセラーという仕事について お伝えしたいと思います。 私が取得した資格はキャリアカウンセリング協会の 「GCDF-japan」という資格です。 ↓詳細はこちら。 http://www.career-npo.org/GCDF/index.html 概要は上記のHPを見ていただくとして、 私が日々、どのような仕事をしてい...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/03/06 12:00

就活支援カウンセリング

http://profile.ne.jp/pf/mih-career/column/detail/44809 ↑以前にワークショップについては開発中と書きましたが、 大学生向けの就活支援カウンセリングについても 新サービスとして立ち上げていきたいと思います。 大学1、2年生を対象に、3年生になった際に 就職活動がスムーズにできるための、自己分析や、 大学時代、何...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/02/04 12:00

ソリューションフォーカストアプローチ

ソリューションフォーカストアプローチ (Solution-Focused Approach)という コミュニケーション手法をご存知でしょうか? 元はアメリカで開発された手法で ここ2〜3年で少し日本にも広まってきました。 キャリアカウンセリングの世界でも 基本のカウンセリングスキルにプラスアルファの コミュニケーション手法として講座など開かれています。 ...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2009/01/28 18:41

目指したいキャリアカウンセリング

新年あけましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします! 今年は、カレンダーの関係で1週間お休みとなった会社が 多かったようですが、皆さんいかがお過ごしだったでしょうか? 久しぶりに時間が取れたことで、ご自分のキャリアについて 少し考えた方も多かったのではないでしょうか。 私も、現在の会社に転職し、今の働き方になってちょうど一年、 ...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2009/01/05 21:53

臨床心理士の楢崎梓さんと提携しました

人生や仕事、会社において「悩み」を抱えたときに、 相談するのは、キャリアカウンセラーなのか、臨床心理士なのか、 最初からわからないことも多いと思います。 私のところにいらしていただくクライアントさんも お話次第では、臨床心理士さんや心理カウンセラーさんのところに 相談に行って頂いた方が解決できることもあるので、 今まではお役に立てなかったのですが、 今回、臨床心理...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/03/30 00:00

雇用を増やさなければならない

先日、とても尊敬している臨床心理士の女性と 久々にお会いしてお食事をしました。 お互いにフリーで色々なところから業務委託を請けたりしながら 仕事をしているわけですが、共通の見解として、 まだまだカウンセラーの雇用が少ない・・・というところに行き着きました。 雇用が不安定な割りに、学ばなければならないスキルも深く、広く、 お金もかかるため、なかなか優秀な人材がなろ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/01/26 00:00

癒し・癒される「場」

私にとってのキャリアカウンセリングは 癒し・癒される「場」作りを目指しています。 クライアントさんが「素」に戻り、 自分の弱み・強みを素直に表現でき、 自分を理解し受け容れるための「場」。 もちろん、これからの人生において、 自分で意思決定していくための支援という大命題はあるものの、 「気づきなくして変容はない」と私自身は思っているので、 どんなに時間が...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/01/20 00:00

カウンセラーも日々学ぶ

当社のクライアントさんもだいぶ増えてきたこともあり、 サービスレベルの統一やカウンセリング手法の勉強など、 社内の臨床心理士の方から教えて頂いたり、事例などを 用いてお互いの悩みや課題をシェアしたりしています。 キャリアカウンセリング、臨床心理、コーチングなど 様々な基礎を勉強しつつ、新しい手法を考えながら、 お客様によりよいサービスを提供できるように なりたいと...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/05/31 00:00

294件中 251~294 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索