カウンセラーもいろいろあるけど - 毎日のつらさ - 専門家プロファイル

一般社団法人 日本メンタルアップ支援機構 代表理事
東京都
心理カウンセラー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心と体の不調

茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
市原 真二郎
(カイロプラクター)

閲覧数順 2024年04月26日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

カウンセラーもいろいろあるけど

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心と体の不調
  3. 毎日のつらさ
メンタルヘルス

こんにちは。

産業カウンセラーの萌ちゃん先生です


このブログを始めたのが

先月6月12日。


毎日更新して

1ヶ月が過ぎました。


読んでくださっている方々からの

あたたかいメッセージが


原動力となっています。


ありがとうございます!


産業カウンセラーの

小さなつぶやき


これからもよろしくお願いします。




さて今日は、資格の話。


世の中には

カウンセラーの資格がたくさん。


心理カウンセラーと名乗る資格は、

星の数ほどあります。


いったいどれを信頼したらいいの?

どこで学べばいいの?


きっとどれも、それぞれに特色のある

学びの場だとは思います。


カルチャーセンターの講座を選ぶように


ちょっと興味があるから

楽しそうだから


と選ぶのも一つの方法。


華道を習うときだって、

○○流にこだわらなくても


お花をいける楽しみは得られるはず。


でも、仕事にしようとしたら


社会的認知度と信頼性が

必要です。


産業カウンセラーは、


もともと

労働省認定資格でした。


私が数あるカウンセラーの資格の中から

産業カウンセラーを選んだのも


公的な資格だったからです。


そして、私の周りで

カウンセラーの仕事をしている方々の

大多数は、


私と同じ

産業カウンセラーか


臨床心理士


です。


臨床心理士は、

大学院を修了しなくてはなりませんから


時間と費用の面で

取得するのに大変かもしれません。


入口は一つではありませんが、


カウンセラーになるのでしたら、


まずは、

産業カウンセラーをお勧めします。



萌ちゃん先生でした


Ⅰ5

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 心理カウンセラー)
一般社団法人 日本メンタルアップ支援機構 代表理事

メンタルアップマネージャ認定機関

働く人が一番ストレスを感じるのは、人間関係であることが厚労省データからも明らかです。人間関係改善に必須のコミュニケーション、ストレスマネジメント、ハラスメントの生きたスキルが身につく、ワークショップ型研修をご提供します。

カテゴリ 「メンタルヘルス」のコラム

体験することって大切(2016/04/03 23:04)

体験することって大切(2016/04/03 23:04)

新入社員研修スタート!(2016/04/01 21:04)