「笑」の専門家コラム 一覧(259ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「笑」を含むコラム・事例

13,368件が該当しました

13,368件中 12901~12950件目

フランスからの帰朝報告の予告

ちょっと野暮用でフランスに行って来ました。 明日からは、北海道で夏休みを取らせて頂きますので、 フランスでの小さな仕事について、25日頃から何回かに分けてご報告させて頂きます。 あまり期待せずにお待ち下さい(笑)(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/08/16 17:05

わびすけ塗装(続き)

.  縦木格子 引き続き、塗ってます。 機密性を考えると、木製建具は×なので、どうしてもアルミサッシになります。 (木製サッシはばかみたいに高いので却下・・・) ただ、アルミだと見た目が悪いので、その手前に格子をつけることが多いです。 (あまり光が入らなくなりますが・・・) 予算の関係もあって、寸三(1寸3分角のロシア松)か、本六を使う事...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/08/14 14:00

アスリートに学ぶ - 山あり谷ありで強くなる

私は先週からトライアスリートに会う機会があったり、 週末からは北京オリンピックで世の中は盛り上がり、で アスリートたちからインスピレーションをもらっています。 オリンピックで金メダルが出てくると、その選手たちの 今までの苦労話や逆境、つらいときのお話などが こぞって報道されて、とても興味深いものがあります。 スポーツ選手たちは、世界の頂点にたどり着くまで 常...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/08/13 14:45

幾何でデザインセンスをアップ?!

私がよく読んでいる書評ブログのバナー広告に先日面白いキャッチコピーを見かけました。 「成功本を義務教育に!」 なるほど・・・(笑) バナーは、ほぼスルーの私ですがこれにはついうっかりはまってしまいました。 こんにちは ウジトモコです。  さて、成功本ブログの話はまた後でご紹介するとして、今日のテーマは デザインセンスを幾何学力でア...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2008/08/12 22:17

夜と週末をゆったり過ごせる家

苦節3年、ずっと広島市街に土地を探していたIさんの土地がようやく見つかり、9月から工事に入る段取りで進み始めました。これまでも、一緒に土地を見に行った事が数回ありましたが、こだわられた結果、素敵な土地をGET! Iさんおめでとうございます^^ 現在、基本&実施設計中です。 さて、Iさんご夫妻はお二人とも働かれているので「夜と週末をゆったりと過ごす家が欲しい」と明確な思...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/08/11 15:20

イヤイヤやっていても

あなたが今、面白くないのに、つまらないのに 続けていることは何ですか? やりたくなくても、やらなくてはならないことは 確かにあって、続けることもありますね。 でも、イヤイヤやっていても結果にはなかなか つながらないもの。自分も面白くありません。 楽しくない、プッツリ切れたときは、逆に休んで、 気分転換をした方がいいときもあります。 考えてもみ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/08/11 14:15

業者なんかに頼らない!? SEO対策50選

そう、多くのSEO対策は、みなさんの手でやっていただけることばかりなんです。 業者の手を借りなくてもできることは、みなさんの手で、是非。 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 セミナー/講演の受講者やクライアントから要望をいただくことが多くなってきたので、『SE O対策50選』 まとめてリリースしました。 こんなん出したら...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2008/08/10 12:18

10月5日(日)にもセミナー開催します!

私が自分でセミナーを開いて、初めて人前で お話したのは今から5年ほど前でした。 まだフランクフルトに住んでいた時代。 思えば、私の初めてのセミナーも、女性ばっかり、 30人くらいだったでしょうか。 よく、「なぜ女性向けなのですか?」と聞かれます。 最初から意図していたわけではないけれど、セミナーを 何回かやっているうち、気がつくと女性が集まるセミナーば...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/08/10 07:10

アイアンマン・チャンピオンに会えました

今週私はご機嫌です。 というのも、以前からず〜っとお会いしてみたいと 思っていた、プロのトライアスリートで全日本アイアンマンの チャンピオン、今泉奈緒美さんとお会いできたから。 自然になんか顔が「ぐふふふふ・・・」と ほころんでくるんですが、こんなのちょっと久しぶり♪ メルマガに登録してあるスポーツ店で、彼女の トークショーイベントがあると聞き、急いで...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/08/09 07:00

人気語学書作家の多岐川恵理さんに聴く!

(写真左)最新刊「英語力の鍛え方」(ソーテック社) (写真右)多岐川恵理さん 〔© K.福田〕 第4回のゲストは、英語のプロ、作家として、ライターや翻訳の世界で ご活躍中の多岐川恵理さんをお迎えします。 オールアバウトへの相談の中でも、英語を生かしたキャリアに 関するものは多く、そういった方々にとって、今回の多岐川さんの 生き方、考え方は、大いに参考になるのではないかと思います。 ウェブ...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/08/08 11:45

アスリートに学ぶ - ときには無謀で

先回りしてアレコレ考えて、頭の中でいろいろ想像し、 理論や理屈を並べている間に、なんとなく物事の タイミングを逃すことってありませんか? タイミングを逃すだけでなく、考えているうちに 何もしなくなってしまったり。 もちろん、理論が必要なときは必ずありますが、 理論で考えてもあまり結果は変わらないことがあります。 変わらないどころか、むしろ何も考えないで...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/08/07 14:20

男にできる?

僕ら男には容易にマネのできない、しっかりと地に足のついた生き方があるんだなぁ、と先日、実感したところです。 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 先日、アスキーさんと佐川フィナンシャルさんの共同企画「インターネットでお店をやろうよ!」 の編集に協力しました。 ほんの少しですが、こんな形でお話をさせていただいたり。   ...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2008/08/06 15:42

キラースキルを身につけましょう

ここでいう“キラースキル”とは、差別化された魅力的な特技や 実績のことです。 転職を希望される方、あるいは転職中の方へ、カウンセリングを 行う際よく使う言葉なのですが、ご自身の経験やスキルを精査し、 あぶり出せれば、転職時の強力な武器となります。 大切なのは、意図的演出ではなく、元々あるものに磨きをかけて、 自信を深める努力をし、上手に表現することなのです。 ...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/08/05 11:45

SEOの本質 〜 正しい理解なくして成功なし

僕のコラムやQAの中では、さんざん書いてきたことなんで、今さら感がぬぐえないのですが・・・ こんにちは。 チームデルタの谷口です。 なのに、不幸な事故が絶えません。 昨年から今年にかけて、僕のセミナー受講者から、   『最近、検索してもヒットしません』 とか   『順位ががた落ちしたんですが』 なんて言う質問が増えているんです。 イマイチ乗り気がしないんですが、ちょこっとだ...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2008/08/04 15:10

打たれ強くなるには

何があっても元気でいる人っていますよね。 つらいことがあっても、大変なことがあっても、 打たれ強いというか、元気でいられる人、 または割りとすぐに回復する人。 もしかしたら、本当はすごく元気というわけでは ないけれど、それでも、笑うことができる人。 人に当たったりせず、静かにしていられる人。 かと思えば、すぐ打たれてしなだれてしまう人も います。ま...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/08/04 14:55

先生次第で回復に差がでる?

昔、私がまだインターンで先輩カイロプラクターの施術のお手伝いをしていた頃、その先輩カイロプラクターに、ある質問をしました。 「治療する時は、どんなことを考えているんですか?」と。 とても優秀な先生だったので、ものすごい思考回路が働いているに違いない! と思ったからです。 そして気になるその返答は… 「患者さんが良くなりますように〜…と一生懸命お願いしながら(笑)」と真面...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2008/08/03 09:00

巨大ジェンガ 5)活用方法

.  トランプ と 間仕切壁 弊社第二倉庫に運び、ちょっと考えてみました。 だいたい、ジェンガといっても、こんな大きいの数回遊んだら多分飽きてしまう。。。 ヘルメットと安全靴を装着しないと遊べないのでめんどくさい・・・ 左の写真が、7並べイメージ ジェンガが54枚なので、ほぼトランプと同じ数です。 巨大な広場でバーベキュ...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/08/02 09:30

自分らしくいたい

自分らしくいたいとは、多くの人が思っています。 自分らしさの意味を考えたとき、あなたは自分の 「自分らしさの定義」を持っていますか? 自分らしさは、価値観ともよく通じていますので、 自分の価値観をよく洗い出してみると、リマインダーと なります。 たとえば、「正直」が価値観なのに、正直でいなかったら やはり自分らしさがどこか抜けている。 「楽し...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/08/01 15:30

プロフェッショナル(9)ネイリスト滝谷和歌子さん

ここのところリピートしてお願いしているネイリストさん。 滝谷和歌子さんについて。 http://www.manos.co.jp/walea/staff.html まだ若いのに意思を持って仕事をしている姿や、 話を聴くスキルも高いし、気配りもとても行き届いています。 そしてさらにもちろん、ネイルの腕もセンスもばっちりです。 私がネイリストさんをリピートすることも初...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/08/01 12:00

違うからいい

意見が違ったり、価値観が違ったりして 対立する人はいるものですね。 日本では、意見が違う=嫌われているとか、 私とは違うから、一緒にいたくない、という ような方程式が通っているような気がします。 あなたは、自分と意見や考え方で対立している人を どう思いますか? 違っていると、一緒にやっていけない? それとも、違うからお互いに補える? 考え方はい...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/07/30 15:00

【おすすめセミナー】 8/2 研修ミシュランセミナー

こんにちは。 ダク・グループの阿部龍治です。 【研修ミシュラン事業化プロジェクト】様主催のセミナー情報です。 私がビジネスコーチングに出会ったのは、2006年2月でした。 お陰様で、今春【認定ビジネスコーチ】の資格を取得できました。 さて、来る2008年8月2日(土)にセミナーがあります。 ビジネスコーチの師匠のひとりである泉一也先生が第1部をご講演されま...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/07/29 14:40

“株価の連動率”高まる!?

こんにちは! さて、このところ上昇していた日経平均株価ですが、昨日は268円安で13300円台で終わりました。 で、要因はというと、“NYダウ”が下がったから!???? と、思いたくなるくらい、前日のNYダウの上下動に合わせて、日経平均株価は上げ下げを繰り返しています。 ということは、月曜は、上がるのかな(笑)!? 事実、最近の株価をみている...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/07/26 17:30

機会損失に勝るセミナーでなければ

  放置されたウォッシュチーズのようにとろけそうな猛暑の中、冷たくてのど越しのいい食べ物ばかりで胃腸が凹んでたりしませんか? こんにちは。 チームデルタの谷口です。 人も街も殺気立つような暑さに包まれ、今年もまた夏がやってきましたね。 土用の日には、ウナギではなく、冷やし中華やところてんが断然うれしい。 反面、食べれるものが極端に少なくな...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2008/07/26 10:30

脳の違和感が心地よい!?

連休初日、ココアとともにだら〜としながら、PCでニュースを読んいでたら、、、   『入荷日未定のiphone 一部販売店に再入荷 19日より販売』 と。 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 初回販売にて見事に玉砕くらってた僕は、朝っぱらから大慌てで近所の販売店にGo! 最後の1台を入手したのでした。 iph...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2008/07/22 15:30

ウォーレン・バフェットに学ぶ

ウォーレン・バフェットに学ぶ ウォーレン・バフェットはビルゲイツに代わって世界一の富豪となった。ウォーレン・バフェットが最高経営責任者(CEO)である、投資会社、バークシャー・ハザウェイの株主総会が5月に開催され3万人を超す株主が聴衆として参加した。株主総会は7時間にも及び、景気、投資、人生などについて大いに語ったと新聞は伝えている。 その内容をいくつか紹介すると 1、株価の見通...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/22 09:11

ワンランク上の問題解決の技術

こんにちは ウジトモコです。 突然ですが、あなたの、今の「悩み」は何ですか? 経営の改善でしょうか? 新規の契約でしょうか? 社内の人間関係でしょうか? 「夏休みの宿題」なんて言う人も中にいるかもしれません(笑)。 ワンランク上の問題解決の技術 実践編/視点を変える「ファンクショナル・アプローチ」のすすめ で著者の横田さんは、この「問題」にはまっている状態の事を「轍(わだち)にはまっている状...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2008/07/22 00:22

町家のリフォーム??   米次郎(笑)

.  米次郎 ああああ、京町家のリフォームをやってると無性にくら寿司に入りたくなります?? それは、何故?? それは、回転むてん丸(笑)         うちの娘から、 「米次郎が一番可愛い!」と言われてしまいました。 ううう・・・ またまた、建築の話でなくてごめんなさい。 (株)アラキ工務店  京町家改修   古材倉庫     リフォーム詐欺(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/07/21 16:30

京町家のリフォーム現場 禁煙・節電・節水・静かに

.    町家改修現場ですが、最近標語だらけです(^^ゞ   禁煙:現場内で喫煙できないので、タバコやめる職人さんが増えてきました。   節電・節水:大抵、町家を改修する場合、電気と水道は、お施主さんの名義のままにしています。   わざわざ、名義変えたりしないでそのまま工事着工します。   だから、節電すると、お施主さんはちょっと嬉しい。   また...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/07/19 09:30

世界経済成長率上方修正、でも物価上昇率も・・・・

こんにちは! いよいよ暑い日が続く季節突入です! 個人的には、エアコンはあまり好きではないですが、ここ数年の夏は、我慢できるような暑さではありません。 とにかく、体調を崩さないように健康管理をしないといけないですね(もちろん、財産管理もですが・・・笑)。 さて、中国の国家統計局が、本年4−6月期のGDP成長率を発表しました。 前年に比べ10.1%と...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/07/18 17:11

積み重ねること そして、コラムを書くということ

そして、AllAboutへの出展とブランディングについて少しだけ(笑)。 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 最近、メディアからの取材依頼や出版のオファーが相次いでいて、とてもありがたいことだと感謝しています。 小さな会社ですから、日々の雑務や、時には経理までこなしたりなので、ここ2,3年、出版のほうは控えていたのですが、少し意欲...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2008/07/18 15:00

のほほんとした鬼太郎の方が‥‥

今朝の情報番組内で「ゲゲゲの鬼太郎」の新作映画について 公開初日の舞台挨拶の模様が放送されていましたが、きっと 子どもの頃に戻れば、見たくて仕方のない類の映画だろうと そういう印象を受けました。 ただ、今の(大人になった自分の)気分としては、さほどの 興味が持てないのが、本当のところです。 僕にとっての鬼太郎は、あくまで、水木しげるタッチの漫画 本の主人公であり、今、テレビや映画で活躍する鬼太...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/07/14 11:45

イタリア紀行4 イタリアのディスプレイ

UIAイタリア大会 紀行4 イタリアトリノ 街のお店のディスプレイ 6/29は開会式前に、トリノ周辺のお城と町の中の教会などの建物ウォッチング。。一応建築家ですから。。。。(笑) 6/30は、夜ジャパンナイトの前に午前中、ツアーから離れてトリノ市内を一人でブラブラしてみました。 残念なことに、月曜日はお店は午後3時開店のお店が多く、それを知らなかった私はお買い物をしようと...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/07/09 22:46

Enjoy yourself, and smile

ひとり時間やおひとりさまが流行ってしばらくが 経ちました。 ひとりの時間は自分と向き合うとき、とか、 自分らしさを取り戻す時間、というように 「孤独」のイメージではありません。 もっとポジティブなイメージが定着してきて、 今は多くの女性が自分にとって必要な時間として 捉えています。 実際に、セミナーやコーチングでも、自分らしく いられるときは?...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/07/09 14:30

構造材と含水率

引き続き、ティンバーフレーム工法の家について、ダイジェストで書かせて頂きます。 最初に… 本日はちょっと長いです。 ティンバーフレームに使う8寸角の太い材料。 そんなに太い無垢材は調整が必要では? 乾燥は大丈夫? と質問されることがしばしばありますので、ちょっと長いですが書いてみます。 まず、木材の乾燥に関してですが、そもそも何故乾燥が必要なのでしょうか? 木材は、生きているので、伐採前には...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/07/08 11:35

京町家をリフォームする職人さんたち(笑)

.  建設協同組合のボーリング大会に参加しました (アクセスアップを狙い、ちょっと刺激的なタイトルですが、内容は普通です) 組合で、「一人1000円で、ボーリングして景品が付いて宴会でカンパイ!」という採算度外視の企画が持ち上がりました。 で、弊社からなんと17名も参加♪ 左の写真は、左端から、宮本くん、北ちゃん、島さん、そして小野くん。。...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/07/05 10:00

自転車にのって

僕の今の愛車は、4〜5年前に中古(ネット通販)で買った 自転車です。 中古の割には、長持ちしているし、けっこう軽快に走れます。 銭湯に行く時など、故・高田渡の「自転車にのって」を鼻歌で 口ずさみながら、チャリンチャリンと楽しく走っています。 昔、自転車に初めて乗ったのは、幼稚園か、小学校の低学年の 頃だったと記憶しています。 はっきり覚えているのは、初めて誰の手も借りず、スイスイと 前に進...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/07/04 12:00

ティンバーフレーム到着!

引き続き、ティンバーフレーム工法の家について、ダイジェストで書かせて頂きます。 現場には待ちに待ったティンバーフレームのフレーム材がカナダから到着しました。 あいにく朝から雨… しかしながら、現場の交通事情から、道路使用許可も取ってあるし、トラックも交通整理員も全てスタンバイ済みだったため、泣く泣く決行した時の写真です。 40フィートの特大コンテ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/07/03 10:25

夢の仕事で輝こう【第9号】社会に貢献するということ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆    夢の仕事で輝こう 第9号「社会に貢献するということ」                                      2008年6月30日 不定期発行                ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  皆様、こんにちは...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/07/01 00:00

京町家仕口試験体の製作

.  京町家仕口試験体の製作 某女子大の依頼で、 ・鎌継 ・蟻継 ・追掛大栓継 ・取付ボルト継(笑) を3体づつ作っています。 決して遊んでいるわけではないです。 これらの継ぎ手を引っ張って、強度を調べる実験をするためです。 どれが一番強かったかと言うと・・・ ボルト継...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/06/30 17:30

若い諸君を応援できる力を維持したい、、、なんてね。

毎日コミュニケーションズ発行の”COBS(コブス)”というビジネス情報誌、ご存知ですか? こんにちは。 チームデルタの谷口です。 「切れ者になるっ!」をキャッチフレーズに、スキルアップをめざす20代ビジネスマンを対象とした情報誌だそうです。(実は知らなかった・・・) 2月、4月、6月、8月、10月、12月の、隔月刊で、ビジネスに加え、学び、ファッ...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2008/06/30 13:30

長屋建住宅の壁

.  長屋建住宅の壁 写真は築山親方です(笑)。 後ろは西田さん。 この町家は長屋建のため、左の荒壁の向こうは隣の家になっています。 いくら荒壁が良いといっても、プライバシーも大切なので、荒壁の上から桧端板を張ってラスボードを張るような施工になっています。 築山君真剣ですね〜 これは、間口方向の壁量を増やすために、...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/06/29 12:30

デトックス・ウィーク in サンフランシスコ

19日からサンフランシスコに滞在中です。 セミナー参加もありましたが、メインはバケーション。 去年の9月にサンフランシスコに来て以来。 今回も同じ友人宅に滞在させてもらっています。 この友人夫婦が、まあタイミング良く 新しく家を買って、昨日引越しをしました。 新しい家の最初のゲストが私です(笑)。 先週から、荷物の箱詰めを手伝ってきましたが...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/28 09:00

京町家と扇風機

.  京町屋の塗り壁施工 吹き抜けの壁を扇風機で乾かしています。 町家の改修の場合、大抵、荒壁をそのまま生かして塗りなおします。 塗厚が80mm程度になるので、水分を一杯ふくんでいます。 そうすると・・・  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ なかなか乾きにくいです。 冬場な...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/06/27 09:30

我我(ガガ)と君君(クンクン)

我我(ガガ)とは、自己主張(我)の突っ張り合い状態を 指しています。 相手に対し、双方、我を主張し合う、状態のイメージです。 君君(クンクン)とは、相手の立場に立った謙虚な状態を 指しています。 君ありて我ありき、といった気配りのイメージでしょうか。 しかして、この2つの言葉は、僕の勝手な造語です。(笑) でも、こういう状態って、時には日に何度も、クルクルと 心の中に、出たり入ったりで、...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/06/26 08:00

京町屋の基礎施工

.  京町屋の基礎施工 左は土間にピンコロを並べて9ミリメッシュを敷いています。 この状態にするまで、大抵土間を15cm程度スキとり、 クラッシャーを転圧しておきます。 右はその上に土間コンクリートを打設しています。 (被り厚60mm以上にしています) かずら石がしっかりしていたら、差筋をしておきます。 某財団法人...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/06/25 10:30

銀座で「悪女」のブランディングを考える

こんにちは ウジトモコです。 先日、銀座の某所で「悪女研究会」のオフ会なるものに光栄にも視覚マーケティングの講師として招いて頂きました。 お察しのいい方はすでにお気づきかもしれません。 悪女の皆様にお会いしてとても感激したのですが、 知的で素敵で勉強熱心な女性のなんと多いこと!! オフィシャルサイトに悪女の定義があったので引用します。 【悪女...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2008/06/23 08:55

京町屋の改修風景(水周り棟)

.  京町屋の改修風景(水周り棟) 大抵の京町家は、 水まわりが母屋から離れています。 これは、もともと、排水に陶管が使われていたため良く水が漏れました。 母屋が水にやられるのを防ぐために、わざと母屋から分離したと考えられています。 でも、やっぱり、バリアフリーでないし、冬は寒いです(_)。 それで、改修する時は、母屋と水周り棟をつ...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/06/22 10:00

シティグループ“サムライ債“発行

こんにちは! さて、サブプライム関連の損失は、まだまだアメリカの金融機関をはじめとして“底”が見えない状態が続いています。 そんな中、ついに、アメリカ司法省やFBIは、サブプライムに関連した詐欺事件として、ベアースターンズの元幹部をはじめ、根源である不動産業者など400人以上を訴追しました(ちょっと、遅いかなとも思いますが・・・)。 マーケットがなかなか収まりがつかな...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/06/21 12:21

人には誰にでもかけがえのない資質がある

この世に生まれてきたこと自体が素晴らしいことで、 誰にでもかけがえのない資質がある。 これは私自身もそう思ってきたし、 エニアグラムの勉強の中でさらに深まってきて、 今では自分のすべての行動の根底にこのテーマがあります。 目の前に悩みや苦しみを抱えたクライアントさんが来ても、 どんな相手でもきっとまた歩き出せると信じられる。 自分でもとても不思議な感覚だし、...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/06/20 12:00

できること v.s. やりたいこと

キャリアで行き詰まることは、多くの人が経験します。 (何を隠そう、私もそうでした笑)。 仕事は、一日の多くの時間を取ることが多いため、 つまらなくやっているよりは、楽しく、充実した時間に したいと思うのは、自然なことです。 実際、コーチングでもセミナーでも、キャリアについて 何か変えたいと思ってやってくる方はとても多い。 あなたは、キャリアを考えるとき...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/19 15:30

13,368件中 12901~12950 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索