「株式会社」の専門家コラム 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月26日更新

「株式会社」を含むコラム・事例

12,687件が該当しました

12,687件中 301~350件目

事業承継・M&Aについて

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 先月から読み始めている月刊誌「企業診断9月号(同友館)」に、事業承継やM&Aに関する特集記事が掲載されていて、とても感銘を受けましたのでご紹介したいと思います。 M&Aについては、私の過去コラムにも以前取り上げております。よろしければご覧いただきたく存じます。https://profile.ne.jp/pf/yoshinoritera...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

インスタントラーメン並みです 57歳のつぶやきはこれ!

今日の空は、超大忙し。 わずか4分で、セットチェンジ。 で、これを1日中、続けてます。この写真の時は、インスタントのカップラーメンが食べごろになる時間。 台風は、日本を離れたようですが、大気は安定せず。 気圧痛の皆さん、もうしばらく、辛抱が続きそうですね。わたしの血圧も、早く落ち着いて~~!!  世界でいちばん美しい言葉「ありがとう」と共に、今日もお元気にお過ごしくださいね。  誰かの心配に、...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2020/09/07 15:53

料金相場.jp様Webサイト 監修記事掲載のお知らせ

ファイナンシャルプランナーの大間武です。 本日は、料金相場.jp様Webサイトの 監修記事をご紹介します。 タイトルは 「就業不能保険の料金相場と選び方」 です。 みなさまの暮らし・家計にご参考になれば幸いです。   株式会社くらしと家計のサポートセンター Webサイト 株式会社くらしと家計のサポートセンター 実績紹介(メディア掲載等)   財務経理業務構築、運営サポート(短...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)

月次決算、2020年8月の締めです。

みなさんこんにちは ファイナンシャルプランナーの大間武です。   2020年9月となりました。 季節は秋に向かっていますが別の視点から見ると台風の時期でもあります。台風は毎年大型化しており、動きも例年の動きとは違っています。また、台風の位置から遠い地域でも雨や風の影響が見られます。 新型コロナウイルスの発生状況とともに最新情報を参考に早い段階から事前に対応・準備をしましょう。   さて...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)

セミナー開催

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 2012年~2016年位まで、弊社では介護関係者様を対象にしたセミナーを何度も開催してきました。その数、約50回ほど。年にコンスタントに10回は行った計算になります。年10回ということは、ほぼ毎月行っていたということですね。我ながらよくやったものです。 参加者は平均しても10名前後と小規模ですが、参加された方には喜んでいただけたと思いま...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

寂しいね 57歳のつぶやきはこれ!

夜半も、夜中も。雷大暴れ。 台風がもたらすいたずら。少々、過ぎた?寝不足感ある朝です。 コロナ禍。お節介もやけず、寂しさ募る。何をするにも、感染させたら申し訳ないと思うと、手料理のひとつ、差し入れを迷う。 せめて、感染した人を、責める社会の目が変われば。 新しいものと共に過ごすには、意識が変わらないとね。 人と人の距離は離しても、心はくっついて生きたいよね。    世界でいちばん美しい言葉「...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2020/09/06 08:22

介護慰労金再支給~野党が要望

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 先日の衆院予算委員会で、野党議員が加藤厚生労働大臣に対して、介護慰労金の再支給を要望する声が上がったとのこと。 これに対して、加藤厚生労働大臣は「今回は未曾有の出来事に対して感染拡大防止に多大なる尽力をしてくれた医療・介護事業の関係者に、慰労を目的としたお金を支給することとしたが、現在は状況も変わり、ある程度の対応策が固まりつつあるため...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

熱中してるところへ 57歳のつぶやきはこれ!

昨日のブログも、たくさんの方がみてくださっていました。ありがとうございます! カエルの目が可愛いって、別のSNSでコメントくださる方もありました。たしかに、目が「キリ!」っとしてて、力強さがありました。 さて、台風の進路は、ずいぶん西へと逸れたので、中部地方は、少し、安心できるようになったのかな? 新しいウイルス、大きな台風、異常な暑さ。やりたい放題の自然に対して、人間の無力を、つくづく感じて...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2020/09/05 11:07

声を発する

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 お盆も終わり、9月に入りました。これから来春の介護報酬改定向けて、議論が本格化してきます。 介護給付費分科会は、3年ごとの介護報酬改定について議論をする場であり、以前もお話いたしましたがここでの決定事項は基本的に報酬改定に反映されます。一応、年末に厚生労働大臣に審議報告し、諮問→答申を経て決定となりますが、これは言ってみれば儀式のような...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

夜半のお客様 57歳のつぶやきはこれ!

お風呂場入り込んでいた!! カエル。 どこから入ったの?  ご退出は、風呂おけ2つ使って、閉じ込めて庭に。 夜だったので、鳥に狙われることはないと思いますが、 どこかで元気に過ごしててね。 この次からは、アポとってきて!!決して、だれも、約束はしないと思いますけどね。   世界でいちばん美しい言葉「ありがとう」と共に、今日もお元気にお過ごしくださいね。  誰かの心配に、「大丈夫」と答えることが...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2020/09/04 11:55

便利すぎる世の中

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 9月3日の日本経済新聞1面に、コンビニ営業に関する記事が掲載されていました。「24時間営業をFC本部がフランチャイジーに強要するのは独禁法違反」という内容です。 記事の受け売りで大変申し訳ありませんが、独禁法違反に該当する恐れがある内容として、下記を挙げています。 ・24時間営業をやめたい加盟店との協議を拒む・近隣に出店しない約束に反し...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

予防支援について

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 今回は、要支援者に対する予防支援(予防ケアプラン)について。 予防支援については、基本的に地域包括支援センターが担うことになっております。 しかし、現状は要望支援について包括が行うのは非常に難しい。何故なら、包括の業務は炊きにわたっており、マンパワーが追いつかないから。私はこれに尽きると思います。ですので、相当な数を地域の居宅介護支援事...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

介護における最近の転職事情

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 新型コロナウイルス感染が止まらない中、企業も大変苦しんでいます。企業の中には、残念ながら倒産してしまった会社や、倒産は免れてもリストラをせざるを得なくなった会社もあります。 つい最近まで、労働市場は「超売り手市場」と呼ばれていたのに、今や逆転しつつあります。このままいくと(すでにそうなっているかもしれませんが)、日本経済は戦後最大の不景...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

すごい!お客様に向かって咲く  57歳のつぶやきはこれ!

なぜだかわからないのですが、 昨日、わたくしのブログを探してくださった方が多く、アクセス数がとても伸びていました。 心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。 9月が始まりましたが、とてもじゃないが、とにかく暑いです。 今日は、9時30分過ぎには、熱中症情報発令。原則スポーツ禁止ということですが、 外に出る気力、残ってないです。 んな中で、すごいでしょ~? 庭のバラ。あれ?どうしたのって...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2020/09/01 12:34

コラム継続

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 私はこの「専門家プロファイル」にて、コラムを書かせていただいています。主として介護に関連する話題について書いていますが、4月20日より連続投稿が130日を超えました。 話題が尽きそうになりそうなときもありますが、今のところは特に書く内容に困ることはありません。 1日も欠かさずにブログを書くことは、なかなかできないこと。継続させることが一...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

安倍総理 辞任

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 先日、安倍内閣総理大臣が辞任を表明されました。非常に、めちゃくちゃ驚きました。 私はこういう場で、政治や宗教等のデリケートな話題には触れないようにしています。触れたとしても、ごく一般論。プライベートな話も基本的にはしませんし、SNS等で家族の写真を平気でアップされる方がいますが、私にはとてもできません。 ただ、あまりに驚いたので、投稿し...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

副業

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 少し前の話になりますが、4月~6月の国内GDPが、戦後最悪のマイナス27.8%減というニュースがありました。緊急事態宣言で休養要請もあり、消費が冷え込みに冷え込んだので、これは仕方がないことでしょう。 当時に比べれば消費は少しは持ち直すでしょうが、影響は残りますね。何より、人間の消費に関する心理は敏感です。身の回りに不安要素があると、行...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
2020/08/30 08:00

【小説】孤独のアーキテクト

□まえがき□ <プロフィール欄>  栂池京信:アトリエ・ツガイケ一級建築士事務所 主宰   都内を中心に個人住宅や集合住宅の設計監理をおこなう。  男性/43歳/独身 その他のプライベートは不明。  ※もちろん、架空の人物である。   その他、登場する人物、組織全てフィクションである。 □1□ iMacの起動音が鳴る。月曜日、朝一のルーティンはメールチェックだ。 い...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

介護老人保健施設の現状

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 8月27日、介護給付費分科会が行われました。今回は、特養や老健、介護医療院について取り上げられていましたが、ここでは「老健」について触れていきたいと思います。 老健の定義は、介護保険法において 介護老人保健施設とは、要介護者であって、主としてその心身の機能の維持回復を 図り、居宅における生活を営むことができるようにするための支援が必要で...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

もうすぐ秋

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 長い梅雨が終わり、8月は猛暑・酷暑が続いております。熱中症にかかってしまう方も後を絶たず、この暑さを乗り切るのは本当に大変です。暑さに弱い私は正直ヘロヘロですが、幸い食欲は旺盛で元気であります。 残暑も続くでしょうが、もうすぐ秋になります。2020年も残すところあと4ヶ月あまりです。 これからは、インフルエンザ等の感染症対策が必要になり...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

訪問看護ステーションにおけるリハビリサービス

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 訪問看護ステーションにおけるリハビリサービスについて、今回は触れてみたいと思います。 通常、医療職がメインとなる事業所、介護で言えば老健や介護医療院、訪問リハビリ、通所リハビリテーション、居宅療養管理指導においては、医療機関にしか指定を認めていません。ですので、通常のリハビリサービスについては、整形外科クリニック訪問診療といった医療機関...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

今日もご苦労さま 57歳のつぶやきはこれ!

あっつい一日でした! これほど情熱的に毎日太陽が頑張るのを支えた空は、こんな感じです。 庭に水撒き。出しっぱなしにして!しばらく木の根本に水が当たるように、ホースとノズルを放置。でも、ようよう少し、濡れだ程度なんだろうなぁ。 ひと雨、いただけないかなぁ。    世界でいちばん美しい言葉「ありがとう」と共に、今日もお元気にお過ごしくださいね。 誰かの心配に、「大丈夫」と答えることが多くなったとき。...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2020/08/26 21:06

中小企業診断士1次試験結果

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 昨日、中小企業診断協会より、令和2年度の中小企業診断士1次試験の合格発表がありました。今回、残念ながら私はあと3点足りず、不合格となってしまいました。 不合格となった理由はただ一つ。それは「実力不足」です。言い訳は一切できません。どんな状況下であれ、合格できなかったのは実力がないからです。 「経済学・経済政策」「財務会計」「経営法務」「...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

生活機能向上連携加算

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 2018年度報酬改定時に大幅に拡充された(?)生活機能向上連携加算について、今回は触れたいと思います。 簡単に申しますと、介護サービス事業者が外部のリハビリ職と連携して、利用者様に対して生活レベル向上に向けリハビリ(機能訓練)を行った場合に加算が算定できる、というものです。 もともとは訪問介護のみ算定が可能でしたが、前回改定で対象サービ...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

訪問介護サービスの休日加算

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 現在、訪問介護サービスにおいて、休日や時間外に行われるサービス報酬について問題になっております。 訪問介護のサービス報酬は、基本的に「身体介護」「生活援助」「身体と生活の複合型」の3パターンにて設定され、各々提供時間で分けられます(ほかにも「通院等乗降介助」や2人介護のパターン等もありますが、ここでは省略)。 ご利用者様のニーズに合わせ...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

歩んで来た道はそれぞれでも、自分で気付いて自力で浄化して来た人は、皆同じ境地に辿り着く

何だか急に風が涼しくなった感じで、秋の気配を感じる今日この頃~♫   今日の関東地方は、久々の"浄化"という感じで朝から激しく雨が降り、窓から吹き込んで来る涼しい風を感じながら、このコラムを書いています。 (*^^*) ~ ♡   本当は昨日コラムを書きたいと思っていたのですが、何故か何も書く内容が浮かんで来ず、「気持ちは書きたいのに全然筆が進まない」という一日でした。 (^^;  ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2020/08/23 14:02

居宅介護支援事業の現状②~第182回介護給付費分科会資料より

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 今回は、8月19日に行われました介護給付費分科会にて、「居宅介護支援」について議論されましたので、その2回目として取り上げたいと思います。 前回を振り返りますと、事業所数や実働ケアマネ数は増えているのに、利用者増に見合った増え方になっていない、もっといえばケアマネの担い手が相対的に減っている、という話をいたしました。また、居宅介護支援事...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

居宅介護支援事業の現状①~第182回介護給付費分科会資料より

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 8月19日に、第182回介護給付費分科会が行われました。今回もオンライン開催でした。今回は、訪問介護・看護、訪問リハビリ、居宅療養管理指導と居宅介護支援が俎上に載せられましたが、今回は「居宅介護支援」に焦点を当て、2回にわたり書かせていただきます。 居宅介護支援については、本コラムでも再三にわたり取り上げております。それは、今後の介護報...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

つんつんするぅ? 57歳のつぶやきはこれ!

まとめ買いは、あんまりとくいではありませんでしたが、 このご時世(って、どんなご時世?)スーパーに行く回数も減らして、自主自粛。 久しぶりに、買い物に出かけて、見かけてしまった!! 果物、つんつんおばちゃん。 どう見ても、まだ、完熟ではないです。目視で十分かなぁって思いますが、 習慣なんでしょうね・・・ スーパーでほぼ3年間、アルバイトをしていたので、野菜・果物売り場の担当責任者の方が、ぼやい...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2020/08/21 11:44

実地指導と監査

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 先日、あるクライアント様から私あてにお電話がありました。某所で在宅サービス事業所を経営されている社長さん(以下「A社」と呼びます)。その方の前職からお付き合いがあるので、かれこれ10年近くお世話になっている方です。 話を聴きましたところ、内容は自らの会社のことではなく、その方とお付き合いのある居宅介護支援事業所のことのようです(以下「B...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

ドーナツ窒息死事件 無罪確定

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 長野県の特別養護老人ホームで起きた「准看護師ドーナツ窒息死事件」について、第2審で逆転無罪になりましたが、検察が上告を断念し、被告人の無罪が確定したとのこと。 先日もこのコラムで取り上げましたが、まずは改めてお亡くなりになった方のご冥福をお祈り申し上げます。 そして、無罪となった准看護師さん、無念が晴れてよかったと思います。 今回の事件...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

親子なんだよね~ 57歳のつぶやきはこれ!

暑いのが苦手なせいもありますが、 この頃、集中するときは、めっちゃ集中して、 仕事が終わったとたん、まったくすべてを停止したくなるの。 メリハリがあるって言えば、そうだと思うのですが、 ちょっとバランスが悪い、ONとOFFなのかなぁ~って、感じるんです。 そして、 このOFFの過ごし方が、 親子、3人、めっちゃ似てる~~って、気づきました。 我が家、親子3人とも、「考える」ことから逃避するとき...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2020/08/19 12:21

いつまでも現役で

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 少し前になりますが、家電量販店大手のノジマが、最大で80歳まで雇用を延長できる制度を設けたというニュースを見ました。 このコロナ禍で、新卒採用を見直したりリストラを断行したりと不安感が増幅している中で、大変明るいニュースだと思います。先行きが全く見通せない中、相当勇気ある決断だったのではないでしょうか。 とはいえ、長い目で見れば生産年齢...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

痛ましい事故

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 毎日本当に暑いですね。やっとお盆も終わり、日常を取り戻している方も多いのではないでしょうか。 私は毎年夏休みは取っておりません。その代わり、通常であれば時間があれば家族と出かけたりしておりますが、今年は新型コロナの影響もあって本当に出かけていませんね。本当に近所の行き来位しかしていません。酷暑なので、公園で遊ぶのも危険ですので、基本的に...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

自分への期待を知る 57歳のつぶやきはこれ!

とにかく、「暑い」。 以上。っていう感じです。 体温以上の暑さは、感性も鈍くさせるのかな? はたまた、本来の鈍感力なのかな? 自分への期待をキャッチできない、残念な人と電話を終えて・・・ 更に、気分が重くなる一日でした。 何を言わんとするか?(真意)何を期待されているのだろう?(付加価値) って、いつも考えて行動する必要はないだろうし、わからなければ、教えてください!って、いっちゃう素直さがあ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2020/08/17 17:28

決算を終えて

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 先日、無事弊社の決算が終了しました。決算日は6月末で、おかげ様で第13期が終わったわけですが、毎年決算を迎え税理士と打ち合わせをする際には、いろいろ思うところがあります。 13期も何とか利益を上げることができたのですが、減収です。コロナ禍の影響をモロに受けた(ちょうど緊急事態宣言と重なってしまった)こともあって、最終四半期は非常に厳し...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

経営者の資質

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 弊社は2020年7月で、第14期目に入りました。設立したのが2007年。当時はまだ独身(翌年結婚しました)で、創業前は将来への不安もあったものの、期待の方が上回っていたと記憶しています。 しかし、実際に会社を設立してから、その考えは一変します。一気に、頭の中は不安だらけになり、それ以外には考えられなくなってしまったのです。 設立当初は本...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

終戦の日

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 今日は、終戦の日。今から75年前になるのですね。 新型コロナの影響で、東日本大震災の追悼式が縮小されたりしました。8月12日は日航機墜落事故があった日ですが、こちらも追悼式典が縮小開催となりました。 現在の人口比では、戦後生まれの方が圧倒的に多く、戦争を知らない世代ばかりです。私もそうなのですが、私の場合は両親が戦前生まれでしたので、よ...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
2020/08/15 08:00

サービス提供責任者の仕事

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 訪問介護事業所には「サービス提供責任者」という方がいます。最低でも1名以上配置しなければならない、重要な職種です。 今回は、この「サービス提供責任者(以下「サ責」と言います)」について書かせていただきます。 訪問介護事業所によるサ責の職務について、基準では次のように書かれています。 一、指定訪問介護の利用の申込みに係る調整をすること。...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

血の巡りを良くしたら暑い! 57歳のつぶやきはこれ!

肩と首、肩甲骨周りに、強い「張り」発生。 肩こり体操みたいのを、動画で探して真似して、ストレッチ。血の巡りが良くなったのかな?暑い!!!!! でも、今日の分の仕事をしないとね。仕事が滞るのは、血が巡らないより 結局、 怖い。ツケは、全部自分に回っちゃうわけですもんね。 昨日、主治医のところに、メディカルチェックの結果を伺いに。脳は、大きく変化せず、いつも通りでOK!血液検査の結果は、肝臓がお疲...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2020/08/13 11:35

施設介護における不正について

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 横浜市の老人保健施設にて、医師の配置が基準に満たないまま数年間運営をし、介護報酬を不正に受給したというニュースを見ました。その額、約7億円とのこと。 そもそも、基準自体が厳しいのではないかとか、医師を見つけるのは至難の業であるとか、いろいろ擁護する意見もあるようです。 確かに、医師を確保するのは非常に大変です。どこの介護系(もちろん医療...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

平均寿命と健康寿命

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 厚生労働省より、日本の平均寿命のデータが発表になったとのこと。男性が81.41歳、女性が87.45歳です。 世界の上位3か国は、(男性)1位 香港(82.3歳) 2位 スイス(81.7歳) 3位 日本(女性)1位 香港(88.1歳) 2位 日本  3位 スペイン(86.2歳)だそうです。 2016年のデータによると、データが存在する国で...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

コロナショックで不動産価格はどうなるのか??

強欲や希望的観測で流されてしまうリテラシーの低さが失敗を招く 昨今のスルガ銀行の問題を皮切りに、レオパレス21の施工不良問題や偽装行為、加えて西武信用金庫やタテルのような会社で不動産に対する不正融資がらみが明るみに出て、不動産投資には対してはいいイメージがありません。 こうした不祥事を見ていると、過去にあったバブル崩壊の前兆とよく似ていることがわかります。 皆さんはお気づきになっています...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

介護サービスの営業活動

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 コロナ感染がまた拡大してきて、私も含め皆さん戦々恐々としております。 そんな中、介護や医療において、新規の営業活動をしようにも難しい状況になっております。他者が入り込むことによって、感染リスクが拡大することを、過剰なまでに恐れているようです。 私が普段からお付き合いしている方々からも、よく聞かれます。「営業にいくと、ものすごい嫌な顔をさ...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

介護事業において「付加価値をつける」とは?

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 介護事業において「付加価値をつける」とは、どういうことでしょうか? 付加価値とは、生産によって新たに加えられた価値のことと言います。付加価値はもともと物の生産を行うにあたり考えられた言葉なのでしょう。 介護業界においては、生産に代わる言葉としては「サービスの提供」となるでしょうね。 それでは、介護サービスの提供によって新たに付け加えられ...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

なぜHOPEなのか。

リハビリ日記はご無沙汰しておりますが、おかげさまで順調に回復しております。 筋力を取り戻していく時期ですので、運動・休養・栄養のバランスを考えながら、やるべきことをやっています。 さて、8月1日より、第2回目となるHOPEパーソナルトレーナー育成コース特別開催が始まりました。      ほぼ毎週土曜日の夕方以降の時間帯をつかっての開催です。 会場は南区川沿にあるBODYLIFEさん整骨院と自費...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2020/08/09 17:34

協働社会の中に身を置く中で 57歳のつぶやきはこれ!

感染拡大防止に努めて、できる限りのことを実行、実践していると思います。 何が正しくて、何が眉唾な情報なのか、それも、一人ひとりが精査して、自分の信じる情報を元に、行動しているのだと思います。 これは、今に始まったことではなくて、昔からそうだったんだと思うのね。 誰かを思って、案ずることもあろうし、社会は、常に、誰かと繋がっているのだから、一人ひとりの努力を無にしないように、自分も緊張したり、尊...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2020/08/09 17:23

情報収集や取扱いに対する自己責任

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 世間は情報に溢れすぎていて、もう飽和状態といってよい程です。昔に比べると、ネット等手段は豊富で、簡単に情報を得ることができます。 個人が、自由に伝えたいことや主張したいことを発信するのは、とても良いことだと思います。 しかし、それが度を過ぎると、炎上したりする。中には事件にまでなってしまう。 マスコミも、事実を正確に伝えてほしいのですが...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

エビデンス

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 「エビデンス」という言葉が、最近よく聞かれますね。 エビデンスは「証拠」「根拠」という意味ですが、仕事等で何か要望や意見を言った際に、その主張の根拠になるものを提示せよということで、「エビデンス」という言葉がよく聞かれます。 確かに、エビデンスがない主張は、どことなく感情的な物言いに聞こえてしまう傾向があります。主張するなら、根拠を示...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

激怒!! 57歳のつぶやきはこれ!

ひっさしぶりに、ひっさしぶりに、めちゃくちゃ怒れました!!!!!(レベル5です !だから5つです) 詳しく書くと、いろいろ差しさわりがあるので、書きません。(個別にご連絡下さい 詳しい背景を話します) が、 何に怒っているかというとね。 日本の企業体質。それも、けっこう日本を代表する企業のね。 現場責任者は、会社の方針をきちんと理解して、その通りに果たそうとしているのです。で、それはいいと思う...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2020/08/07 21:15

12,687件中 301~350 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索