「必死」の専門家コラム 一覧(15ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月25日更新

「必死」を含むコラム・事例

1,597件が該当しました

1,597件中 701~750件目

おお~いいね!・・・揚げ物を扱っている店なのに店内がピカピカの店

「いらっしゃいませ。奥の方からお詰めになってお待ち下さい!」 この店は、福岡天神の岩田屋の裏にある「天ぷらのひらお」。 知る人ぞ知るカジュアルな天ぷら定食の超繁盛店です。 本店は福岡空港近くの道路沿いにあるドライブイン型のお店です。 私は、博多に仕事に行くと必ずこの天ぷらのひらおで食事をします。 その理由は、安くて美味いというのはもちろんなのですが、もうひとつとても大切なことに触れた...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

「英語は伝えようと思う気持ちが大切」

Hello everyone! 昨日、古くからの友人から連絡があり、「文法はめちゃくちゃだけど、仕事をするために必要な意思さえなんとか通じれば良い、恥ずかしいなんて言っていられない」などと言うやり取りをしていました。 本当にそうですね。 伝えようと思う気持ちを強く持って、必死になればどうにかなることのほうが多いと思います。 逆に、そういう環境に置かれることが多い方は、英語力もどんどん伸びて...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)
2015/03/03 20:00

「怖れ」をエネルギーにする人が恐がるもの

前回は、この世には「ポジティブ(愛)」をエネルギーにされる方と、「ネガティブ(怖れ)」をエネルギーにされる方がいて、無意識に「怖れ」をエネルギーにしている方達のお話しを主に致しましたので、 今回も、そこの所をもう少し突っ込んだお話しをば…。 _(_^_)_   私達人間は、意識の上では皆「ポジティブ」なエネルギーに惹かれているというイメージがどこかにございませんか?   けれど、人間の...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/02/28 06:00

税理士に仕事を頼むことのメリットについて

おはようございます、今日はエストニアの独立記念日とのこと。私の知る限りでは、合唱が非常に盛んな国です。商売人と税理士の関係についてお話をしています。昨日まで青色申告のメリットを色々とご紹介してきました。そこから「もし自分で帳面をやるのが辛いなら」税理士に頼んでみるのも良いかもね、ということについてお話をつなげていきます。まず税理士に仕事を頼むことで一番わかり易いメリットです。ずばり時間の節約です。...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

菅原順二BESJピラティスディレクターによるスキルアップセミナー

こんにちは 僕はピラティスに出逢うまでに5年間ほどウエイトトレーニングを指導していました。そして、沢山のレッスンもさせて頂いていました。 ピラティスに出逢ってからも数多くのセミナーを受講させて頂き、また様々な場所で指導させて頂く機会がありました。 だからこそ、ピラティスの良さを俯瞰的に見ることが出来るし、自分だから伝えられるものがあると思っています。 ピラティスしか教えたことがないピラティスし...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2015/02/22 12:27

自分に取ってどんなに正しいと思うものでも、他人にそれを押し付ける事はできない (自由意思の尊重)

私は「プライドの高い方」が好きです♫ (^^♪ 私の言うプライドとは、ご自分のたゆまぬ努力と経験から得られた確信から生まれる「誇り」ですから、それは誰が否定する事も、又奪う事もできません。   「一つの道」として、それぞれの道を究めていらっしゃる方達を、私は尊重尊敬致します。 (勿論その中には自分という存在も入っております♫) ☆_(_☆_)_☆   ただ、そういう物凄い努力をされ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/02/22 06:00

アンチ・エイジングという苦しい生き方

最近はアンチ・エイジングというものが、異様なほどに流行っていますね? (^^;   これはいつの時代でも「人類の普遍のテーマ」である故に、各種業界とマスコミに取っては「一番美味しいビジネス」になるというものでもあります。(笑) 《 ゚Д゚》!!   でも、やたら「アンチ・エイジング」を煽るメディアやマスコミなどが作り上げる、ちょっと過剰な「若さ信仰」の価値観やイメージを観ていると、私に...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/02/20 06:00

あなたを彼の特別な存在にする方法

こんにちは(^^♪ 夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。   今、Dlifeで「グレイズ・アナトミー」の第5シーズンを放映してます。   懐かしくて、つい見てしまいました。   今日のエピソードでは、交通事故で顔面を損傷したデヴィッドという青年の顔面移植術が行われました。   デヴィッドは、術後のサポートをネットで知り合ったお友だちにお願いしていました。   お友だちに...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)

人間て皆、とって~もお馬鹿でユニークな事をしている!Me too, of course!(笑)

皆様は、今どんなものに夢中になっていらっしゃいますか? (^^♪   興味を持たれるものは、皆それぞれ様々だと思うのですが、 どの様なものも冷静に観てみますと、自分も含めて人間というものは実にお馬鹿でユニークな行動をしているのだという事が、面白おかしく視えてしまう時がありませんか? (#^^#;   例えば多くの方が夢中になる、野球やサッカー、マラソン・ゴルフ・スケート等々の各種スポ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/02/16 06:00

セッションの感想と変化、ありがとうございます!ー⑤

インナーチャイルドと向き合い 思考を修正して ハッピーで、輝く私になる! 潜在意識セラピスト ヒカルです。 以前、巨人の元監督、長嶋氏のリハビリの様子をテレビで見ました。 どんな時でも、いつも明るく前向きで、 不自由な体でも、決してあきらめない不屈の精神には とても感動いたしました!! 医師からは、今後は歩けないと言われても それを認めず、ご自分の可能性を信じて コ...(続きを読む

斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(心理カウンセラー)
2015/02/13 00:45

デート ~恋とはどんなものかしら?~ 身近にいる藪下さん

デート ~恋とはどんなものかしら?~ 番組宣伝を観て、きっとこんなドラマなんだろうな、と思ったそのまんまのドラマでした。 今まで生きてきて一度も恋愛をした事のない理系女子、薮下依子(杏ちゃん)と、 自称高等遊民(ニート)の文学青年、谷口巧(長谷川博己さん)が、 親からそろそろ結婚を考えろ!と言われた事で、結婚相談所を通してデートし、お互い「恋愛感情」が湧かないまま、それでも結婚を前提に交...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)
2015/02/11 08:17

無駄=遊びを楽しむ

人間は五感からインプットを得て自分の経験としているそうです。 五感とは、 ・視覚 ・嗅覚 ・聴覚 ・味覚 ・触覚 のことです。 こないだの休日、若い20代のころに必死に聞いていた音楽を久しぶりに聞きました。 そうすると、どんなことが起きたか? その当時付き合っていた友人、馬鹿をやったこと、笑いあったこと、ぶつかったこと、ありありと思い出して、少しセンチメンタルな気持ち...(続きを読む

黒木 昭洋
黒木 昭洋
(ビジネスコーチ)
2015/02/08 13:00

言われたことをやるだけ★だけど全エネルギーを注ぐ

今日は大変嬉しいご報告から! 「まったく駄目駄目ボーカリストが 30人、50人、75人と着実にファンをつかみ 自身のBANDのライブで150人動員して 間もなくメジャーデビュー!! 夢の扉に手がかかりました!」 「今までは、何年も いろんなボカールスクール でどんなに頑張っても 歌唱力の伸びずに 何もかわらなかったけど、 ナッキー先生と出会い、 ボーカリストとして...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)
2015/02/07 21:05

FMS Level1&2~スクリーンとテストとアセスメントと~

 こんばんわ あっという間の3日間が終了しました!  いやぁ 知的好奇心が刺激されまくりで 本当に楽しかったです♪ FMSの創始者の1人 Lee Burton氏と  個人的かつ勝手な見解ですが 日本で「FMS」というと、オーバーヘッドスクワットとか なんかハードルまたいで、点数付けるやつでしょ? みたいな感じだったり  アスリートには向いているけど 一般の人にオーバーヘッドスクワット...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2015/02/05 19:13

◆「当たり前」から学ぶこと

インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズからインテリアコーディネートまで、ステップに応じてアドバイスしています! 自分に足りないものがたくさんあって、そのことが気になったり、 不足を埋めることに必死で、既に存在しているたくさんのことに気が付かないことがあります。 既に存在していることは、当たり前に感じてしまうので、その時点で無意識レベルですね。 「当たり前」の対...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)
2015/02/01 23:30

子供の問題行動。自分ではどうしようもないこともあります。

明石市のそろばん教室「アバカス速算」の田崎です。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 小中学生くらいでは、親や祖父母などの   保護なしに生活していくことは難しいです。 教室や学校などで問題行動のある生徒の中には、 自分ひとりの力では   どうしようもないことがある場合があります。 両親の不和・離婚・家庭内暴力・虐待など   (離婚等につては酒乱・...(続きを読む

田崎 寛子
田崎 寛子
(塾講師)

彼がスマホばっかり見ています

こんにちは(^^♪ 夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。   先日、映画を観てきたんです。   で。   私の前の席に、カップルが座っていたんです。   上映までに少し時間があって   「まぁ、カップルだし、イチャイチャするんだろ~な」   なんて思っていたんですけど、この二人、ちっとも会話をしないんです。   それどころか男性はず~っとスマホでゲームをやってま...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)

ゴーンガール 1 妻はなぜそこまで浮気夫に復讐したのか?

ゴーンガール 2014年アメリカ映画アメリカの女性作家ギリアン・フリンのベストセラーをベースに、理想の夫婦が抱える秘密を暴く。 監督は、『ソーシャル・ネットワーク』などの鬼才デヴィッド・フィンチャー。 主演はオスカー受賞作『アルゴ』など監督業でも活躍するベン・アフレック、 妻には『アウトロー』などのロザムンド・パイクがふんする。 ニック(ベン・アフレック)とエイミー(ロザムンド・パイク)...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)
2015/01/28 09:29

メールセッションの感想と変化、ありがとうございます!(自分を変えたい)

インナーチャイルドと向き合い 思考を修正して ハッピーで、輝く私になる! 潜在意識セラピスト ヒカルです。 ご覧いただきまして ありがとうございます。   前のブログですが、「体質をプラスにする方法!」にたくさんのいいね!を ありがとうございました! やり方のご質問を受けましたので、あなたにもお伝えいたしますね。 あれもこれもいいと、たくさんの体質文を選んで唱...(続きを読む

斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(心理カウンセラー)
2015/01/28 03:53

パーソナルスタジオに折込チラシは向いているのか?

 こんばんわ 1月も残すところ1週間となりましたが いかがお過ごしでしょうか?  そして 月末が近づいているからでしょうか?  最近 またフィットネスクラブや ヨガ、ピラティススタジオ マッサージ店の折込チラシが レナウン娘の様にワンサカ入ってきます(笑)  ちなみに 折込チラシって 新聞に折り込む訳ですよね  そして 上記のチラシって ほとんどが20代から30代の女性の写真が 使われ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2015/01/24 19:52

無我ってどういうこと?

「自分って何でしょう?」 これが解れば、自分から悩みなどというものは無くなります。 全員が解れば世界から争いは無くなります。 お釈迦様は臨終の間際、「自分を拠り所としなさい。」と言いました。 ですが、仏教には「無我」という教えもあります。 「自分が無いのに、拠り所とするってどういうこと?」 と、少し学んだだけだと矛盾するような気がするのですが…。 実のところ、何の矛盾でも...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2015/01/22 17:48

ああ~もったいない・・・食後のコーヒーが不味い店

「ぬ、ぬるい・・・なんじゃあこのコーヒー!」 食事を終えた私たちのテーブルに食後のコーヒーが運ばれてきました。 しかし、そのコーヒーに口を付けた瞬間・・・ぬるうううう~ 同時にコーヒーが運ばれてきた隣の席のお客様と思わず眼が合って苦笑い。 「こりゃあぬるいね~」 私は、すぐに近くにいたホールスタッフに「このコーヒーぬるすぎます!取り換えて下さい!」と言いました。 この店は、新...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

もし、アイデアが泉のごとく涌いてきたら…

思いどおりに生徒を集めることができたら良いと思いませんか? どこも生徒募集は厳しい状況のようです。 昨年もやるだけのことはやったので、打つ手が思いつかない。 でも、このままだったら、更に後退することになる。。。 他も同じ状況だと思うが、競合校はどうしているのだろう? 来年度からどうしょう? 何をすればいいのだろう? 何か良いアイデアがないだろうか? このように、思案されていませ...(続きを読む

上林 登
上林 登
(パーソナルコーチ)

「失敗」よりも「怖いもの」

  こんばんわ フィットネス界の赤ペン先生を 目指そうかと思ってしまうくらい 日頃から色々なご相談を受けることが多い 私でございますが  色々なご相談を受ける中で 「恐怖」というものに対して 世間と自分が考えていることでは 大きなズレがあるんだな~と感じたので  ちくと 私が考える 「本当に怖い事」について 綴ってみました  幽霊とかは出てきませんので 安心して読み進めて頂ければ幸いです...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2015/01/20 17:52

決意した日。

御訪問ありがとうございます。 メンタルチェンジトレーナー☆妙、です。 クリック いつもありがとうございます   ←☆人気ブログランキング☆      ↑ クリックありがとうございます♪ ラジオ出演、無事終了~^^ http://www.ustream.tv/recorded/57360709 こちらからUstream視聴できます。 35分くらいから登場しておりますので。 今回は...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2015/01/09 22:00

「お客様の立場に立つことの難しさ」と「フィットネスクラブのチラシ」

こんばんわ あっという間に1月も1週間が経ちましたね  1年間が52週と考えれば 52分の1が既に経過をした訳です  1日1日を その積み重ねである1週間を 全力で過ごすことが出来なければ 目標を叶える事なんて出来ないんですよね・・・・・・  さて、話は変わりますが 昨年末に書かせて頂きました様に 新年は、様々なフィットネスクラブの チラシが入っておりました  予想した様な2015円...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2015/01/07 20:00

2015年トレーナーのこれからの働き方について考える!?

 こんにちわ 今日までお正月休みで 明日から仕事が開始という方も 多いのではないでしょうか?  猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」は 昨日から2015年の営業がスタート!!  僕は朝いちで「きゃっとばっく」へ行き お昼からは、実家に祖母の見舞も兼ねて 新年の挨拶に行ってきました  今年の目標の1つに 「姪っ子を抱っこする」 というのがあったのですが(笑)  目が合うだけで ハンパな...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2015/01/04 09:18

いつかある奇跡~言葉は、あとからやってくる~

こんにちは、石川です。   お正月も3日目ですが、どんな毎日をお過ごしでしょうか?   この3日間に毎年恒例の行事があります。   一つ目は、親戚の家で、皆で飲んで、騒ぐことです。   子供達も従兄弟と触れ合ういい機会です。   もう一つは、今回のテーマでもあるわけですが、気の置けない旧友数人と会うことです。       旧友におこったこと、そして自分が何ができるのか、...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャルプランナー)
2015/01/03 11:34

子供に見る仏教の学びの段階

つい先日、家族で出かけた際、3歳の息子が妻に甘えておりました。 どうやら歩き疲れたようで抱っこをせがみます。 荷物を持っていたこともあり無理なことを伝えられると、今度は怒り始め…。 怒ってもダメなことが分かると交渉を始めました。 「ちゃんと歩くから妖怪ウォッチのカード買ってくれる?」 その交渉が成功することもあれば失敗することもあります。 この日は成功せず、ガッカリして泣きそうな顔を...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/12/31 09:00

来年のスローガン&5年後に向けて……

 こんばんわ 明日は「きゃっとばっく」 年内最後の研修&ミーティング そして、夜は望年会って感じです!!  明日のミーティングでは 5年後に目指す方向性と  その一歩となる新しい1年を どの様に考え、どう動くのかということを 来年のスローガンと供に話します ※遅くてすいませんといった感じですが、  3月までの話はしてあるのでOKかと(汗)  ちなみに来年のスローガンは 色々と考えましたが...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/12/21 19:49

「絶対に上手くいくスタジオ」と「上手くいくか分からないスタジオ」どちらに挑戦したいですか?

 こんばんわ 先日、スタジオのOPENを考えている方から ご相談を受けたのですが  以前も少し書かせて頂きましたが 日頃、色々な方の相談を受けていて  「独立したいけど・・・・・・」 「自分のスタジオを開きたいけど・・・・・・」  という言葉が口から出てくる方が もの凄く多く  そういった方々と話をした時に 「何かやらない理由はあるのですか?」 といった趣旨の質問を投げかけると 「上...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/12/20 16:28

ああ~もったいない・・・トイレの臭いを芳香剤でごまかしてはいけない

「トイレには芳香剤を置くな!」 私がマクドナルドの店長をしていた頃、当時の営業部長から厳しく指導されたのが、「トイレの清掃」でした。 この方は、トイレ以外も店のあちらこちらの清掃基準について、細かく、厳しく、口うるさく、しかし、懇切丁寧に指導をして下さいました。 今も受け継がれる「マクドナルドの徹底した高いクレンリネス基準」は、この方の厳しい指導があったからに違いないと、私は信じ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

営業職のことを語ろう2~会社の思惑と、自分の理念の狭間で~

カミングアウトしたくなりましたので、勝手に呟きます(苦笑)   長くなりますので、ご勘弁を。   私には忘れられない言葉があります。   私は、絶対したくなかった生命保険の仕事を、ついにすることになりました。   2008年の冬のことです。   当時、家業の町工場を廃業してしまったので、仕方なくハローワークに行ってみたのですか、その時に圧倒的な求人があったのが生命保険の営業の仕...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャルプランナー)

「フィットネス業界」を良くする最もシンプルな方法

 こんばんわ 毎日があっという間ですね!  明日のきゃっとな 人間力&ビジネス力向上研修では  経済産業省の提唱する 「社会人基礎力」をもとに話をしようと 現在、必死に資料を作成中のもじゃ夫でございます  本日は以下の質問を頂きましたので そちらについて書かせて頂きたいと想います  ちなみに頂いたご質問は 「フィットネス業界を良くする為には、どうしたら良いのでしょうか?」 という超ザッ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/12/14 18:33

アツい講師たち。

御訪問ありがとうございます。 メンタルチェンジトレーナー☆妙、です。 クリック いつもありがとうございます   ←☆人気ブログランキング☆      ↑ クリックありがとうございます♪ おはようございます。 久しぶりに朝の更新です。 昨日、ヒューマンアカデミーの講師会議がありました。 懇親会にも参加させていただきました^^ 顔見知りの先生たちですが、 ゆっくり話すことは殆どあ...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2014/12/12 10:00

私は共依存でしょうか?

こんにちは(^^♪ 夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。   クライアントさまからのご質問で比較的多いのが   「私は共依存でしょうか?」   というものです。   カウンセリングをお受けになる前に、ネットで色々とお調べになって、不安を募らせているのですよね。     共依存というのは、人の気もちを察知するレーダーの感度が抜群で、その分自分の気もちや自分の状態が見え...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2014/12/10 20:00

大学ってひま?

ちょっと昔。 地域活性のお手伝いでちやほやされる大学性が 大量発生していました。 大学は地域連携をすすめないと、 少子化になる今後、 生き残れない観じになっているので、 グローバル30などに入れない または入るために必死になっています。 一方、世界のトップ校の学生は、 そもそもの大学に ふさわしい人物は?とか、 社会貢献(何かがないとできませんというものではなく) リーダーシップがあり ...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2014/12/10 19:29

事業継承の難しさ

雲の厚い朝です。 気持ちも、なんとなくどんよりするからおもしろい。 人は、自然とともにあることを実感できる現象です。 さて。今日は、事業継承の難しさについて書きました。 創業社長は、とにかくがむしゃらに、前向きにビジネスモデルを組み立てながら、 成功パターンを作り上げていきます。 小難しい理論ではなく、実践です。 すべてが経験の積み重ねです。 事業を継承する人は、 そんな創...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2014/12/09 09:51

スタジオ&マイクロジムを創る上で秀逸なアイデアより大切なもの

 こんばんわ 最近は、朝起きてもまだ外は暗く 夜も日が沈むのが早いですね~  最近、来年というか 今後のことについてよく考えますが  仲間と一緒にやりたいことは ある程度明確になっており  こういった形は おそらく今まで誰も やっていないし  それをやれば より多くの方に貢献をすることが出来るし おそらく上手くいくだろうな~といった アイデアはいくつかあります  そう アイデアって ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/12/05 18:26

バツイチ再婚で失敗しないための2つのポイント

バツイチ再婚でうまくいくために必要な2つのポイント 3組に1組が離婚する時代。 そして、4組に1組は、どちらかがバツイチかバツイチ同士の結婚だそうです。 ちなみに、私もバツイチ同士の再婚組です。 2000年に、今の夫とバツイチ同士で再婚しました。 今でこそ、うまくいくようになって、このようなお仕事をさせていただいてますが、再婚当初は、1週間もしないうちに離婚したく...(続きを読む

小林 美智子
小林 美智子
(離婚アドバイザー)

歌手になるための30ヶ条

  その昔、歌が上手になりたくていろいろなヴォーカル教室に通っていた時期がありました。 ジャズ系の先生だけでなく、クラシック系の先生、ポップス系の先生などにも指導を受けて何かを掴もうと必死でした。 そんなある日、先生に1枚の小さな紙をもらいました。 その紙には【歌手になるための30ヶ条】が書かれており、 夢と希望を抱きながら、これから何があっても夢をあきらめずがんばるぞ! とその紙を握...(続きを読む

田中 真由美
田中 真由美
(英語講師)

北風と太陽、お母さん、あなたはどちら?

明石市のそろばん教室「アバカス速算」の田崎です。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 ”北風と太陽”という童話はみなさんよく御存じだと思います。 お母さんにも、この”北風”タイプのお母さんと”太陽”タイプのお母さんがいらっしゃいます。 ”北風”タイプのお母さん、  毎日家で練習させなけれ...(続きを読む

田崎 寛子
田崎 寛子
(塾講師)

40時間の学び

こんにちわ 一昨日、昨日とDNSスポーツⅡを受講し 無事に?計40時間の研修が修了しました!!  先生が話してくださる内容はもちろんですが その内容に対して色々と考えながら 英語も必死に聞き取ろうとすると 脳みそがオールアウトして とろけますね(笑) ※チェコから来てくださった講師のマルティーナと 一緒に受講をさせて頂いた植木さんと菅原さんと  この4日間は、質疑応答も含めると 本当...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/11/17 17:11

知っていますか?

 こんばんわ 今日も朝から10時間のDNSセミナー 脳みそも身体もフル回転 その後は、懇親会で盛り上がりました♪  今回のセミナーは 名前を聞けば誰もが知っている 日本を代表するトレーナーの方々も 参加をされているのですが そういう方々と同じセミナーに参加をしていると 内容以外での学び、というものも本当に多く得られます  うちのスタッフには ミーティングなどで話をしたりしますが  その様...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/11/15 23:37

捨てることはできないけど「活かす」なら捨てれる

こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理ナビゲーター&ライフオーガナイザーの 宮崎佐智子です。 今日は、北九州での講座が延期になったので、 いつもできていないことをしよう、と 早起きをしました。 といっても、息子のテスト日だったので、 早起きは決まっていたのですが。 それと、今日は、福岡糸島マラソンでしたね。 応募したけど、見事落選! 走りたか...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2014/11/09 12:22

喘息も怖くない!

今日は親子気功インストラクターの認定試験がありました! 施術内容は喘息! 松井式の施術の中でも難易度の高い内容です。 喘息施術は様々な施術が組み合わさったもので、これを矯正まで含めて60分以内に収めるというのは、なかなか難しいものなのです。 実際、試験内容を見直してから、喘息施術を一発合格した人は一人もおりません。 今日、認定試験を受けたあや~んも、「とりあえず一回目で!」という...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/11/08 21:09

カリスマボーカル☆アーティストになってメジャーデビューする方法☆スーパーボーカリスト

みなさん、おはようございます! 【カリスマスーパーボーカリストになって、 メジャーデビューする方法】 私は25以上音楽業界に携わり、 自身のボーカリストとして活動、 某メジャーレコード会社のプロデューサー (と偉そうにいってますが所詮2年だけの契約社員) 音楽スタジオ運営、 音楽スクールの運営や また音楽とはまったく違う 激烈な会社の営業課長、 商...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)
2014/10/30 18:15

24歳の自分の目標は?

「8月までに月に50本のセッションが行える様になる」  たまたま過去の自分のブログを目にする機会があり 2008年1月1日のブログを見てみたら 上記の目標が書かれていました http://ameblo.jp/mojyao-huntouki/entry-10063348997.html ※この頃は絵文字を使っていて、フレッシュですね 俺(笑)  2007年の...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/10/29 20:20

Googleが検索精度を高める理由

ペンギン、パンダ、ハミングバード、パイレーツ… Googleがアップデートを行う度に順位の変動が気になります。また影響を受けてしまった場合、どの様に対処したら良いのか、検索しまくり。なかなか悩ましいですね。   では何故、Googleは必死になって検索精度を高めるのでしょうか。 世界中から天才を集めて、膨大な費用をかけ、細かいアップデートは日に数回行われる。 その理由がわかれば、アップデートが...(続きを読む

服部 哲也
服部 哲也
(Webプロデューサー)

転職も投資

転職するときに 現状よりもいい待遇を期待できる人材は確実にヘッドハンティングされます。それ以外の人材で ヘッドハンティングなみの転職ができる人は少数です。(当たり前ですが 同業界 同職種 人気美容師、や医師、看護師などは別格。)なのに 現実は 転職しようとするとき 必死で 現状より以上にこだわったりします。現状以下 はるかに以下でも十分価値ある転職を目指すことだと思います。価値とは経験です。資格取...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2014/10/27 19:00

1,597件中 701~750 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索